Skip to content

京都での企業と大学の連携のご相談なら

京都知恵産業創造の森
メルマガ登録 お問い合わせ アクセス
  • お知らせ・イベント
    • 知恵森からのお知らせ
    • 連携先からのお知らせ
  • 報告・実績
    • 開催報告
    • 連携実績
  • 補助金・支援
    • 補助金情報
    • 国等の助成メニュー
  • 連携団体
    • プラットフォーム会議について
    • 大学一覧
  • 相談・FAQ
    • 産学公連携相談窓口
    • 事業化サポート窓口
    • FAQ
支援機関等のサポート

サポート支援機関一覧

  • 京都府
  • 京都市
  • 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 近畿本部
  • 公益財団法人 関西文化学術研究都市推進機構
  • 公益財団法人 京都産業21
  • 公益財団法人 京都高度技術研究所
  • 京都商工会議所
  • 公益社団法人 京都工業会
  • 京都府商工会議所連合会
  • 京都府商工会連合会
  • 京都府中小企業団体中央会
  • 一般社団法人 京都経営者協会
  • 一般社団法人 京都経済同友会
  • 一般社団法人 京都発明協会
  • 一般財団法人 生産開発科学研究所
  • 一般社団法人 京都府中小企業診断協会
  • 株式会社TLO京都
  • 京都大学イノベーションキャピタル 株式会社
  • 京大オリジナル 株式会社
  • 京都リサーチパーク 株式会社
  • 次世代レーザープロセッシング技術研究組合
  • iPSアカデミアジャパン 株式会社
  • 京都府中小企業技術センター
  • 地方独立行政法人 京都市産業技術研究所
  • 京都府織物・機械金属振興センター
  • 京都府保健環境研究所
  • 京都府農林水産技術センター
  • 株式会社 京都銀行
  • 京都信用金庫
  • 京都中央信用金庫
  • 京都北都信用金庫
  • 株式会社 滋賀銀行
  • 株式会社 池田泉州銀行

京都市

京都市の支援・連携の取組み【2021年度版】
①自治体
【1-01】 京都市
自治体・機関概要
所在地 (〒604-8571) 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488
URL https://www.city.kyoto.lg.jp/index.html
概 要 ―
支援・連携窓口
名 称 京都市 産業観光局産業イノベーション推進室
所在地 (〒604-8571) 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488
電 話 ( 075 )222 - 3324
FAX ( 075 )222 - 3331
URL http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/soshiki/7-9-0-0-0.html
E-mail sanshin@city.kyoto.lg.jp
主な業務 ■産学公連携の促進
■新事業創出支援
■イノベーション創出支援
■次世代産業創出支援
■ベンチャー企業等への支援
■スタートアップ支援
■イノベーション拠点整備
■産業関係団体の指導・助成
■企業等立地対策
取組み事業・プロジェクト
―
【概 要】
主な取組み事業・プロジェクト
名 称 内 容
ライフイノベーション創出支援事業 概 要 大学や企業および国や各地域等の情報収集,産学公共同研究に向けた調整,研究開発支援,インキュベーション施設との連携等に取り組み,最先端の研究成果と企業をつなぐことで京都市内の中小企業を中心とした産業の振興を推進
URL https://www.astem.or.jp/lifeinov/
京都大学国際科学イノベーション拠点における産学公連携支援拠点事業 概 要 研究成果の社会実装に向けた実証実験の場の検討・提供や,大学のシーズ・ニーズ発掘,大学発ベンチャー創出に向けた支援,産学公共同研究の創出など産学連携プロジェクトや新事業の創出を推進
URL ―
京都市健康長寿産業創出プロジェクト 概 要 京都市内における健康長寿産業の振興を目的に,健康・福祉・介護・医療機器分野等において技術的課題の解決や市場性の高い製品開発を促進し,市内企業の強みを生かした新事業の創出を推進
URL https://www.astem.or.jp/lifeinov/projects/projects04
バイオ計測プロジェクト 概 要 京都リサーチパーク地区の「京都バイオ計測センター」を拠点に,地場ライフサイエンス産業の振興に向けて,企業や大学等を対象に,食品・バイオ分野の先端計測機器のレンタル,講習会,シンポジウム等を通じた産学公共同研究や人材育成事業等を推進
URL http://tc-kyoto.or.jp/kist-bic/project
研究開発・イノベーション創出拠点
―
【概 要】
主な研究開発・イノベーション創出拠点
名 称 内 容
京大桂ベンチャープラザ 概 要 コーディネータ等を配置し、中小機構が設置・運営されている京大桂ベンチャープラザの入居企業等を支援
URL https://www.smrj.go.jp/incubation/kkvp/
クリエイション・コア京都御車 概 要 コーディネータ等を配置し、中小機構が設置・運営されている京大桂ベンチャープラザの入居企業等を支援
URL https://www.smrj.go.jp/incubation/cckm/
京都市成長産業創造センター 概 要 大学や研究機関、企業等の産学公が連携して最先端の大学の技術シーズを着実に事業化につなげる研究プロジェクトの推進を目的とした「技術の橋渡し拠点」を設置、運営
URL https://www.act-kyoto.jp/
地域科学技術実証拠点を活用した新事業創出推進事業 概 要 平成30年4月に京都工芸繊維大学に整備された地域科学技術実証拠点(電波暗室等) を活用し,コーディネーターによる,京都市域の電子部品や半導体の製造業をはじめとする中小企業と京都工芸繊維大学の研究成果を円滑に事業化に結びつけるために新たな事業プロジェクトの創出を推進
URL https://www.cgi-emc.kit.ac.jp/
研究者
―
研究シーズ (研究成果・報告など)
―
知財 (特許・著作権など)
―
事業助成・支援制度 (助成・補助金制度、認定制度、支援ネットワークなど)
―
主な事業助成制度
名 称 内 容
令和3年度革新的パワーエレクトロニクス実装・事業化推進事業補助金 概 要 市内中小企業者を対象に,大きな省エネ効果が期待される革新的パワーエレクトロニクス(SiCを用いた次世代パワーデバイス等)の実用化に向けた新たな技術開発や製品開発等に係る経費の一部を補助
URL https://www.astem.or.jp/whatsnew/topics/20210517-31003.html
京都発革新的医療技術研究開発助成金 概 要 新たな医薬品や医療機器の開発につながる革新的な医療技術に関する研究開発に助成を行うことで医療分野における新技術・新産業の創出を推進
URL ―
スタートアップによる社会課題解決事業について 概 要 革新的な技術や斬新なアイデアで、環境・エネルギー、教育、医療、文化等、あらゆる分野の社会課題解決に挑戦するスタートアップをサポートし、社会課題の克服と市民生活の向上を目指す。
URL https://www.astem.or.jp/entre/startup/app2021
次世代産業×大学発ベンチャー社会課題解決のための技術開発プロジェクト 概 要 京都市での社会課題の解決に資する研究開発を行う大学の研究者に助成を行うことで,社会課題の解決,研究開発成果による大学発ベンチャーの起業・成長の機会の創出を図る。
URL https://www.astem.or.jp/whatsnew/topics/20210426-30710.html
起業支援制度
―
主な起業助成制度
名 称 内 容
ライフサイエンスベンチャー創出支援事業 概要 先端医療技術,医療機器,ヘルスケア,福祉・介護等の分野においてベンチャー起業を目指す人材に対するビジネスモデル構築等の支援を実施し,大学発ベンチャーの創出・育成を推進
URL ―
京都市ベンチャー企業目利き委員会Aランク認定 概要 次代の京都経済をリードするベンチャー企業を発掘,育成するため,ベンチャー企業等の事業プランを募集し,事業性・技術・アイデアなどを評価して,特に優れたものをAランク企業として認定、支援
URL http://www.venture-mekiki.jp/
創業支援事業計画の策定 概要 市内の創業支援機関と連携して創業支援等事業計画を策定し,創業希望者をオール京都で支援
URL http://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000170009.html
融資・ファンド制度 (資金調達など)
―
主な融資・ファンド(資金調達)制度
名 称 内 容
― 概要 ―
URL ―
販路開拓制度 (ビジネス・異業種交流、マッチングイベント・フェアなど)
―
主な制度
名 称 内 容
京都グリーンケミカル・ネットワーク 概要 京都の強みを最大限に生かし,本市におけるグリーン産業の振興を図るため,環境・エネルギー分野における産学公ネットワークの構築や,研究開発プロジェクトの創出等に取組み,ビジネスマッチングや参画企業の販路開拓につながる情報発信等を実施
URL https://www.kgc-net.jp/
京都市ベンチャービジネスクラブ 概要 高度な技術や独創的な経営活動で成長を続けるベンチャー企業の交流組織である京都市ベンチャービジネスクラブの活動を支援
URL http://www.kvbc.jp/
人材育成制度 (研修・研究会など)
―
主な研修(人材育成)制度
名 称 内 容
京都グリーンケミカル・ネットワーク 概要 京都の強みを最大限に生かし,京都市におけるグリーン産業の振興を図るため,環境・エネルギー分野における産学公ネットワークの構築や,研究開発プロジェクトの創出等に取組み,参画企業を対象に視察研修や勉強会といった人材育成事業等を実施
URL https://www.kgc-net.jp/
支援メニュー
共同・委託研究 ―
技術相談・指導 ―
試験・分析委託 ―
知財(特許)相談 ―
レンタルラボ・オフィス ―
レンタル設備・装置 京都バイオ計測センター : http://tc-kyoto.or.jp/kist-bic/
その他 ―
各種様式
―
参考資料
―
関連機関・団体
名 称 事 業 内 容
京都市ライフイノベーション創出支援センター(ASTEM) 概 要 京都市ライフイノベーション創出支援センターは,産学公連携の拠点として,大学等の研究機関,臨床現場,企業とのネットワークを構築 専門のコーディネータによる支援活度や助成事業を通じて,医療機器や医薬品の開発,さらに医療産業への事業参入などを支援
URL https://www.astem.or.jp/lifeinov/
その他
―

企業と大学の連携のこと、ご相談ください

連携のご相談

京都知恵産業創造の森

一般社団法人 京都知恵産業創造の森 
産学公連携推進部

〒600-8009

京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78京都経済センター3階

TEL:075-353-2302 / FAX:075-353-2304

お知らせ・イベント
  • 知恵森からのお知らせ
  • 連携先からのお知らせ
報告・実績
  • 開催報告
  • 連携実績
補助金・支援
  • 補助金情報
  • 国等の助成メニュー
連携団体
  • プラットフォーム会議について
  • 大学一覧
相談・FAQ
  • 産学公連携相談窓口
  • 事業化サポート窓口
  • FAQ
  • メルマガ登録
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

© 京都知恵産業創造の森 産学公連携推進部

  • お知らせ・イベント
    • 知恵森からのお知らせ
    • 連携先からのお知らせ
  • 報告・実績
    • 開催報告
    • 連携実績
  • 補助金・支援
    • 補助金情報
    • 国等の助成メニュー
  • 連携団体
    • プラットフォーム会議について
    • 大学一覧
  • 相談・FAQ
    • 産学公連携相談窓口
    • 事業化サポート窓口
    • FAQ