「Startup Navigator Program ~経営管理の最前線を学ぶ~」第2回講座開催

日時:
2025年10月16日 @ 18:00 – 19:30
2025-10-16T18:00:00+09:00
2025-10-16T19:30:00+09:00
場所:
Growth京都河原町
京都市下京区四条通河原町東入真町68番地 京都河原町ガーデン8階
お問い合わせ:
京都市産業観光局スタートアップ・産学連携推進室
075-222-3339

この度、大学生や経営管理に関心の高い社会人等を対象に、スタートアップの経営管理の知識等を体系的に学ぶ連続講座『Startup Navigator Program~経営管理の最前線を学ぶ~』の第2回を開催します。

京都市:「Startup Navigator Program ~経営管理の最前線を学ぶ~」第2回講座開催

【目的】

京都のスタートアップに参画する経営管理人材の発掘・育成に向け、大学生や経営管理に関心の高い社会人等を対象に、スタートアップの創り方、やりがいや魅力、また資本戦略や人事・労務・法務戦略といったスタートアップの経営に欠かせない知識等について、最前線で活躍されているプロから学ぶ連続講座を開催します。

【概要】

■イベント名称

「Startup Navigator Program~経営管理の最前線を学ぶ~」

第2回:スタートアップとスタートアップの経営管理部門を知る

■日時・内容

令和7年10月16日(木)午後6時~午後7時30分

■タイムスケジュール<予定>

17:30~18:00 受付

18:00~19:30

トークセッション

・パネリストご紹介(キャリアのご紹介)
・スタートアップを知る
・経営管理部門を知る
・スタートアップの魅力
・スタートアップの経営管理部門の魅力
・スタートアップ、スタートアップの経営管理部門のキャリアの魅力と実例

※ 内容及び講師等は変更される場合がございます。

 

■講師:松永(まつなが)啓吾(けいご) 氏(株式会社光響 取締役CFO)

三井住友銀行に入行後、国内法人向けの営業、外資系金融機関宛て営業等に従事。

5年間、ニューヨークにてグローバルの企画業務に携わり、光響取締役CFO に就任。

■場所

GROWTH京都河原町

〒600-8001 京都市下京区四条通河原町東入真町68番地 京都河原町ガーデン8階

■対象者

スタートアップや経営管理に関心のある高校生、大学生・大学院生・短期大学生、専門学校生、及び社会人

※参加者等への営業や販促を目的とする参加はお断りさせていただきます。

■参加費

無料

■申込方法

下記申込URLまたは右記の二次元コードより、サイトにアクセスしお申込みください。

https://co-warc.warc.jp/seminar_and_event/startup-navigator-program/

■申込期間

令和7年9月9日(火)午前10時~令和7年10月15日(月)午後11時59分

■定員

50名(先着順)

■主催

京都市

■運営

株式会社WARC

【今後の予定】開催日 テーマ(予定)
第3回 11月13日(木)
スタートアップの経営管理部門の役割と魅力を知る:経理・財務・経営企画
第4回 12月11日(木)
スタートアップの経営管理部門の役割と魅力を知る:人事・労務
第5回  1月29日(木)
スタートアップの経営管理部門の役割と魅力を知る:法務・知財
第6回  2月19日(木)
スタートアップの経営管理部門におけるキャリアを考える

※ 3回目以降の詳細は以下ページでお知らせします。
https://co-warc.warc.jp/seminar_and_event/startup-navigator-program/

【問合せ先】

京都市産業観光局スタートアップ・産学連携推進室

Tel 075-222-3339

メール startup@city.kyoto.lg.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA