Calendar
————————————————————————————————
京都工芸繊維大学「技術交流会」
あなたと創る京都の未来像~共に描く街づくりと観光の新たな風景~
————————————————————————————————
産学連携および異業種交流を図るため、公益財団法人りそな中小企業振興財団との共同により、最新技術をテーマとする講演や、講師を交えての交流等を組み合わせた「技術交流会」を開催します。ぜひご参加いただけますと幸いです。
日 時:令和5年12月4日(月)14:00~17:40
会 場:京都工芸繊維大学 松ケ崎キャンパス 15号館 N105号室
※懇親会場は 同キャンパス Sky PLAZA KIT
主 催:京都工芸繊維大学 産学公連携推進センター
公益財団法人 りそな中小企業振興財団
参加費:無料(懇親会を含む)
定 員:50名
内 容:
テーマ①『脱炭素社会の実現を目指した京町家の在り方』
講 師 : 金 ジョンミン 京都工芸繊維大学 デザイン・建築学系 助教
講演概要:京都の町は、世界文化遺産や伝統的な町家を多数保有しています。京町家の保存と共にゼロカーボン社会の実現を目指すため、伝統的な京町家を保存しながら街区レベルでの環境性能およびレジリエンスの向上が可能となる街区の計画手法について紹介します。
テーマ②『まちのリブランディングに向けた地域協働プラットフォーム』
講 師 : 照井 亮 京都工芸繊維大学 デザイン・建築学系 准教授
講演概要:地域の環境や歴史、文化、産業、伝統などについて、地元の人々と共に発見し、共に学び、共に考えることから、地域のアイデンティティや未来の地域のあり方を民主的に紡ぎ出す方法を、北海道山越郡長万部町での事例を元に紹介します。
テーマ③『観光情報学2.0へのご招待:観光知の発掘と利活用について』
講 師 : 馬 強 京都工芸繊維大学 情報工学 ・人間科学系 教授
講演概要:本講演では、持続可能な観光社会の実現に向けた観光情報学2.0について紹介します。観光集合知の発掘とそれを用いた観光場所とルートの推薦・プランニング技術を、「どんなところなの?」と「どこへどうやっていけばいいの?」の観点から紹介します。
懇親会
参加者全員による立食形式の懇親・名刺交換会
申込締切:令和5年11月27日(月)(定員になり次第締切り)
※申込方法や詳細は、りそな中小企業振興財団ホームページをご確認ください。
http://www.resona-fdn.or.jp/main/jigyou/jinzai/3.html
申込先は、りそな中小企業振興財団となります。
「INPIT京都府知財総合支援窓口」
(独立行政法人工業所有権情報・研修館事業)
《受託機関:(一社)京都発明協会》
INPIT京都府知財総合支援窓口では、支援担当者が、中小企業等が抱える知的財産に関する悩みや課題をワンストップで解決できる支援を無料で行います。
また、知的財産に携わる様々な専門家(弁護士・弁理士等)による知財相談や各種支援機関との連携により課題等の解決を図ります。あなたの企業の強みを活かすため、先ずはお気軽にご相談ください!!
(電話相談、メール相談、オンライン相談対応可)
◇詳細 https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/kyoto/
※日程はいずれも祝祭日、年末年始を除く
【常設窓口相談会】
場所:京都発明協会相談室(京都リサーチパーク内)
◆支援担当者による相談支援
毎週 月曜~金曜日(9:00~12:00&13:00~17:00)
◆窓口派遣専門家(弁理士・弁護士)による知財相談会
※原則、京都府内の中堅・中小企業、個人事業主、または在住の方対象
◎弁理士:原則 毎週火曜日(13:00~16:00)
◎弁護士:原則 毎月1回 第3月曜日(13:00~16:00)
https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/kyoto/advice/consult_info/expert/
【臨時窓口相談会】
◆京都経済センター知財相談会
場所:京都経済センター 4階 会議室
日程:毎週水曜日(13:30 ~ 16:30) ※ 8/14、1/1、3/26を除く
https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/kyoto/advice/consult_info/shijokarasuma/
◆府内巡回知財相談会
京都府内支援機関8カ所にて年間15回開催
https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/kyoto/advice/consult_info/traveling/
相談料 無料(いすれも※事前予約制、相談時間は原則1時間以内)
◇申込・問合先◇
INPIT京都府知財総合支援窓口(受託機関:一般社団法人京都発明協会)
TEL:075-326-0066
開催場所:京都府内全域の対象企業、京都発明協会相談室又は専門家事務所
相談方法:予約制による知財相談・訪問支援(対面、オンライン等)
・知財アドバイザーによるサポート
・知財専門家(弁理士・弁護士)によるサポート
※相談日は、申し込みがあった場合に日程調整の上、決定
知財面の強化を通じて、スタートアップ企業の経営や事業展開(海外展開含
む)に寄与することを目的に、採択された企業に知財アドバイザー及び知財
専門家等で構成された「知財メンター」による伴走支援を行う。
技術開発段階での先行技術・海外商標の調査支援
一般社団法人京都発明協会
TEL:075-315-8686
京都府知的財産総合サポートセンター事業
「産業財産権」に関する無料相談(京都府委託事業)
◇詳細 https://www.kyoto-hatsumei.com/soudan/
京都発明協会では、中小企業等の知的財産の創造・保護・活用の促進を目的に各種無料相談事業による支援を行っています。知的財産権に関する相談について、京都府在住または勤務されている方、どなたでも相談可能です。
(電話相談、メール相談、オンライン相談対応可)
※事前予約制(前営業日の16:00まで)、相談時間は原則1時間以内
※場所は、京都発明協会相談室(京都リサーチパーク内)です
知財アドバイザーによる知的財産相談会
日 時 毎週月・水曜日、毎月1回金曜日
(祝祭日、お盆休み、年末年始を除く)
9:30~12:00 13:00~16:30
弁理士・弁護士による知的財産相談会
日 時 弁理士相談 毎月3回、水曜日 13:00~16:00
弁護士相談 毎月1回、月曜日 13:00~16:00
■申込・問合せ■
一般社団法人京都発明協会
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
京都リサーチパーク内 京都府産業支援センター2階
TEL:075-315-8686
令和6年度京都工芸繊維大学履修証明プログラムとして「KITリカレント教育プログラム 機械学習・IoT・ビッグデータ技術履修コース」を開講いたします。本プログラムでは、Society 5.0への対応のため企業で実践的に導入している機械学習、IoT(Internet of Things)、ビッグデータ処理について、それらを基礎から学び直して体系的な知識を修得し、さらに、演習を通してそれらを様々な場面で実際に使用することができる技術を修得することを目的とします。開講科目は、1科目から受講することが可能で、修了した科目の総時間数が60時間以上の方には、ご希望により本学発行の履修証明書を交付します。
日 時 令和6年4月から11月(科目毎に開講日時が異なります)
開催場所:京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス(一部オンラインで実施)
【アクセス】https://www.kit.ac.jp/uni_index/access/
定 員 20名程度(最低実施人数:4名)※先着順
参加費 30000円~(受講される科目の総時間数によって受講料が異なります。)
詳 細 https://www.kit.ac.jp/events/events240408
問合先 京都工芸繊維大学 学務課連携教育係
E-mail:chiiki@jim.kit.ac.jp TEL:075-724-7106
人的資本投資の重要性が再認識されつつあるESG時代において,ぜひ貴社の人財育成にご活用ください。よろしくお願いします。
ニュービジネス助成金/イノベーション研究開発助成金のご案内
池田泉州銀行では、大阪・関西の“地域創生”を目的として、新事業や先進的な研究開発を応援するニュービジネス助成金/イノベーション研究開発助成金を募集しています。
■ニュービジネス助成金
新規性・独創性にあふれた企業・起業家を応援します!
対象:関西に主たる事業所を有する、又は関西経済圏への進出を目指す法人、個人
■イノベーション研究開発助成金
先進的な研究開発で事業化を目指す企業・研究者を応援します!
対象:関西に主たる事業所を有し、自ら又は大学・研究機関と連携して研究開発を行う法人、個人
■共通
募集部門:ものづくり/ヘルスケア/ICT/環境・エネルギー/地域ソリューション
助成内容:<大賞>300万円(各1プラン) 他、各賞あり
<オープンイノベーション賞>サポート企業による事業化へ向けた連携・支援
【応募締切】 10月21日(月)
【詳細・申込方法】
https://www.sihd-bk.jp/corporation/collaboration/subsidy/
皆様のご応募をお待ちしております。
■お問合せ:池田泉州銀行 助成金事務局 senshin@sihd-bk.jp(担当:谷川・遠藤)
ヘルスケア領域のスタートアップと事業会社のプラットフォームHVC KYOTOの本年度のDemo Dayを、7/9に京都リサーチパークで開催いたしました。
ご協力を賜りました皆様、会場にお越しいただいた皆様、誠にありがとうございました。
この度、Demo Day開催レポートを以下の通り公開しました。
https://www.krp.co.jp/hvckyoto/detail/4519.html
また、Demo Dayのアーカイブを京都リサーチパーク公式YouTube上で
期間限定公開いたしますので、是非ご覧くださいませ。
・公開期間:8/26~9/30
・公開URL(英語版): https://youtu.be/yAhXD7wWXi4
・公開URL(日本語版):https://youtu.be/1lwTUYBrBUU
動画をご覧いただいた方には、
以下のアンケート(所要時間:1-2分)へのご協力のほど、よろしくお願いいたします。
https://business.form-mailer.jp/fms/d98b8b4d245984
【お問い合わせ先】
HVC KYOTO 事務局 京都リサーチパーク株式会社 イノベーションデザイン部内
Mail:hvckyoto@krp.co.jp
京都工芸繊維大学では社会人向け教育公開講座として、「機械工学の数値解析技術フロンティア」を開講いたします。構造解析および流体解析を利用される方を対象に、機械工学分野で用いられている数値解析技術の基礎理論から離散化手法までを解説するとともに、その応用例を紹介しながら解析の実際を説明します。
本プログラムは講義内容を2年ごとに更新しています。この内容は今年度限りとなりますので、奮ってご応募ください。
開講期間:2024年8月28日(水)~10月16日(水)
実施方法:ハイブリッド型講義(全8回)として実施します。
(できるだけ対面会場での参加を推奨します)
対象者:大学理工系卒の基礎知識をもつ人
募集人員:20名(申込者数が少ない場合、開講しない場合があります。)
申込締切:各講座の約2週間前
受 講 料:一般:\35,000(部分受講の場合,1回ごとに\5,000)
産学連携協力会会員企業:\30,000(部分受講の場合,1回ごとに\4,000)
申込方法:下記アドレスの専用フォームにて申込みを受け付けます。
〔参加申込専用フォーム〕
https://www.kit.ac.jp/application/view/index.php?id=302353
〔詳 細〕https://www.kit.ac.jp/events/events240828/
【申し込みに関する問合せ先】
京都工芸繊維大学 学務課連携教育係
E-mail:chiiki@jim.kit.ac.jp TEL:075-724-7106
【講座の内容に関する問合わせ先】
京都工芸繊維大学機械工学系 村田滋
E-mail:murata@kit.ac.jp
京都市では、市内に事業所を有する中小企業が開発する優れた新商品を市が認定し、市の機関と随意契約が可能となる「京都市ベンチャー購買新商品認定制度」を運用しています。
市や産業支援機関で支援を受け、新商品を開発された方は、ぜひ申請をご検討ください。販路拡大の後押しを行います。
■申請受付期間
令和6年9月2日(月)~令和7年1月17日(金)
■申請対象事業者
京都市内に事業所を有する中小企業
■申請対象商品(詳細は募集要領をご参照ください)
○以下のいずれかに該当する商品
- 公益財団法人京都高度技術研究所又は地方独立行政法人京都市産業技術研究所が実施する認定制度を受けた企業が生産若しくは提供する新商品等
- 京都市又は京都市から委託若しくは補助を受けて企業の新商品開発等を支援する機関等から助成や支援を受けて開発された新商品等
○商品化後概ね5年以内の新商品等
○本市の機関において使途が見込まれる製品又は役務であること
○既存の製品又は役務とは著しく異なる使用価値を有するもの
○市場性が見込まれる製品又は役務であること
■申請方法
(1)申請書類
申請に係る必要書類は、以下よりダウンロードしてください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000306186.html
(2)提出書類
申請に当たっては、申請書類を作成のうえ、下記提出先へ直接持参又は郵送にて提出してください。
※申請者が「法人」の場合と「個人」の場合で、必要となる添付書類が異なります。
■提出先・問合わ先
京都市産業観光局産業イノベーション推進室(担当:小野、神尾)
TEL:075-222-3324 E-mail:sanshin@city.kyoto.lg.jp
※原則メールでのお問い合わせをお願いいたします。