Calendar

9月
10
オンライントークセッション「持続可能な社会をつくるために、今こそ必要な伴走する人材とは」(イノベーション・キュレーター塾)
9月 10 @ 19:30 – 21:00

「イノベーション・キュレーター塾」は、日本で初めて開設された伴走型支援者を育成する塾です。現在、第7期生の募集をしております。
https://ic-juku.social-innovation.kyoto.jp/

この度、塾創設当初から継続して塾長を務める髙津玉枝と、伴走と実践で活躍している卒塾生とのトークセッションを通して、塾の様子を体感しながら、伴走型支援者の大切さ、伴走者として必要な視点に気づいていただけるオンラインイベントを開催します。
ぜひ、ご参加ください。

◇オンライントークセッション◇
「持続可能な社会をつくるために、今こそ必要な伴走する人材とは」

・日 時:2021年9月10日(金)19:30~21:00
・会 場:オンライン(zoom)
・参加費:無料(事前申込制)
・申 込(Peatix): https://icjuku2021event.peatix.com/
詳細はこちら: https://ic-juku.social-innovation.kyoto.jp/

◇もっと知りたい方、個別にご相談・お話ししたい方は・・・
~塾長参加のイノベーション・キュレーター塾説明会を開催します~
<第1回>
・日 時:2021年9月13日(月)19:00~20:00
・詳細・申込: https://icjuku20210913.peatix.com/
<第2回>
・日 時:2021年9月22日(水)19:00~20:00
・詳細・申込: https://icjuku20210922.peatix.com/

◇お問合せ・事務局◇
公益財団法人京都高度技術研究所
京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)
〒600-8813 京都府京都市下京区中堂寺南町134番地
TEL:075-366-5527 FAX:075-366-5529
E-mail: silk[at]astem.or.jp
※メールアドレスの[at]を半角@に代えて送信してください。

9月
25
第7期イノベーション・キュレーター塾説明会@オンライン【追加開催!】
9月 25 @ 09:30 – 10:30

「イノベーション・キュレーター塾」は、日本で初めて開設された伴走型支援者を育成する塾です。現在、第7期生の募集をしております
(締切:2021年9月30日)。
https://ic-juku.social-innovation.kyoto.jp/

この度、塾創設当初から継続して塾長を務める髙津玉枝と卒塾生に、直接質問等できる少人数での事前説明会をオンラインで開催します。
ざっくばらんに聞いてみてください。
これまでイベントや説明会等に参加された方、もっと知りたい方もお気軽にご参加ください

◇第7期イノベーション・キュレーター塾 オンライン説明会◇
・日 時:2021年9月25日 (土) 9:30~10:30
・会 場:オンライン(zoom)
・参加費:無料(事前申込制)
・申 込(Peatix): https://icjuku20210925.peatix.com/
詳細はこちら: https://ic-juku.social-innovation.kyoto.jp/

◇関連イベント
対面説明会@梅田
・日 時:2021年9月22日(水)19:00~20:00
・詳細・申込: https://icjuku20210922.peatix.com/
・参加費無料・事前申込制

◇お問合せ・事務局◇
公益財団法人京都高度技術研究所
京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)
〒600-8813 京都府京都市下京区中堂寺南町134番地
URL: https://social-innovation.kyoto.jp/
E-mai: silk[at]astem.or.jp
※メールアドレスの[at]を半角@に代えて送信してください。

9月
28
個の可能性、自分らしさから創発する、組織や地域の内発的イノベーション~(一社)こころ館「わたし研究」の導入事例をもとに~|SILKの研究会
9月 28 @ 18:30 – 20:00

コロナ禍で働き方や暮らし方が大きく変わる昨今、働く社員の幸福度やwell-being経営に注目が集まっています。
そのような流れの中、今回のSILKの研究会では、一人ひとりの潜在的な可能性を拓くことに寄り添い、個と全体のアイデンティティを高めることで「自分らしく生き生きと働く」「地域で幸せをつくる」ことを探求する「内発的イノベーション」をテーマに取り上げます。
スキルアップ重視の従来型の社員研修とは異なる「自分らしさ」を拓く研修とはどのようなものなのか、プログラム発案者で「内発的イノベーション」の研究者の松原明美さん、実際に研修を導入している2社より登壇者をお招きし、具体的な実践例からその意義と可能性を考察する研究会です。
アイデンティティ形成に根差した研修と組織開発の関係、社員の働く幸福度や個を活かした組織づくりが経営・事業にどう影響しているのかを紐解いていきます。

  • 企業において組織開発や人事を担当している方
  • イノベーション人材育成や創出を担っている方
  • 健康経営やwell-being経営を模索している方
  • 部下の成長に寄り添おうとしながら悩んでいる方 など

個の可能性を起点とした組織/地域の成長に関心のある方のご参加をお待ちしています!

<SILKの研究>記事(2021年3月) ※よろしければご覧ください。
わたしが変われば、地域が変わる。「内発的イノベーション」による未来のまちづくり|松原 明美|(一社)こころ館

【日時】
2021年9月28日(火)18時30分~20時

【場所】
zoomを使用したオンラインイベントです。
URLはお申込み頂いた方にお知らせします。

【定員】
15名

【参加費】
無料

【登壇者】
・松原 明美 氏  一般社団法人こころ館 代表理事
・矢崎 真理 氏  株式会社フェリシモ 専務取締役
・今出 貴裕 氏  株式会社ヒューマンフォーラム mumokuteki事業部長

【モデレーター】
・井上 良子   SILKイノベーション・コーディネーター

【内容(予定)】
18:30-18:35 趣旨説明、SILKの紹介など(5分)
18:35-18:45 こころ館の活動紹介(松原さん)(10分)
18:45-19:05 「わたし研究」導入企業のお話
19:05-19:25 クロストーク(20分)
19:25-19:45 参加者も交えてダイアログ(20分)
19:45-20:00 全体共有・お知らせ(15分)

【申込・詳細はこちら】
https://silk-event20210928.peatix.com/

【お知らせ】
・ご自身がお話されているとき以外は、マイクをミュートでお願いします。
・グループセッション時は、皆様のマイクをオンにしていただき、ブレイクアウトルームでお話しいただきます。
・マイクをオンにする際は、周囲の音等にはご配慮いただきますようお願いします。
・できる限りカメラをオンでご参加いただけると良い研究会になると考えています。
・質問等は随時チャットで募集し、時間の許す限りお答えします。
・グループセッションも含めたご参加をお勧めしますが、ご参加される環境により、聞くだけの参加も可能です。

【お問い合わせ・事務局】
公益財団法人京都高度技術研究所
京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134番地
URL: https://social-innovation.kyoto.jp/
E-mai: silk[at]astem.or.jp
※メールアドレスの[at]を半角@に代えて送信してください。

9月
12
「これからの1000年を紡ぐ企業認定」第7回認定企業 募集開始
9月 12 @ 10:00 – 11月 30 @ 17:00

「これからの1000年を紡ぐ企業認定」第7回認定企業の募集について

社会的課題を解決する、あるいは新たな社会的課題を生み出さない、革新的な商品やサービス、システムの創出を通じて、ソーシャル・イノベーションに取り組む企業を認定し、認定企業の成長と発展をサポートする「これからの1000年を紡ぐ企業認定」、第7回の募集を開始しました。
今回の審査から、京都においてソーシャル・イノベーションに取り組む企業等のネットワークをさらに広げるため、公開プレゼンテーション(2023年3月予定)を実施します。

※開催日が決定しました。2023年3月18日(土)、会場:QUESTION (2022/10/19追記)

応募の詳細については、ウェブサイト及び募集要領でご確認ください。

◆募集期間:2022年9月12日(月)~11月30日(水)(必着)

◆詳  細:ウェブサイト https://social-innovation.kyoto.jp/spread/5159

◎応募を希望される場合は、まず「SILKの相談会(オンライン)」にご参加ください(要事前申込)。
・申 込 先: https://www.facebook.com/silk.kyoto/events/ (facebookイベントページ)
・開 催 日:9/27(火)、10/14(金)、10/25(火)午後 (※11月にも開催します)

◆お問い合わせ先:
公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)
京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134番地
E-mail:silk@astem.or.jp
Website: https://social-innovation.kyoto.jp/

 

 

 

事業アイデアコンテスト「SOCIAL INNOVATION Meets up KYOTO」発表者募集中
9月 12 @ 10:00 – 11月 30 @ 17:00

事業アイデアコンテスト「SOCIAL INNOVATION Meets up KYOTO」発表者の募集について

SILKでは2015年から、社会的課題を解決する、あるいは新たな社会的課題を生み出さない、革新的な商品やサービス、システムの創出を通じて、ソーシャル・イノベーションに取り組む企業を認定する「これからの1000年を紡ぐ企業認定」を実施し、認定企業の成長と発展をサポートしてきました。

今回新たに、事業アイデアコンテスト「SOCIAL INNOVATION Meets up KYOTO」を実施します(京都市内会場・2023年3月(予定))。これは、所在地や創業年数を問わず、アイデア段階のものも含め幅広く社会的課題を解決する取組を発表していただき、優れた取組を選考・表彰するもので、さらなるソーシャル・イノベーションのネットワークの拡大を目指しています。ソーシャル・イノベーションに取り組んでいる皆さん、ぜひ、チャレンジしてください。

※開催日が決定しました。2023年3月18日(土)、会場:QUESTION (2022/10/19追記)

応募の詳細については、ウェブサイト及び募集要領でご確認ください。

◆募集期間:2022年9月12日(月)~11月30日(水)(必着)

◆詳  細:ウェブサイト https://social-innovation.kyoto.jp/spread/5160

◎応募を希望される場合は、まず「SILKの相談会(オンライン)」にご参加ください(要事前申込)。
・申 込 先: https://www.facebook.com/silk.kyoto/events/ (facebookイベントページ)
・開 催 日:9/27(火)、10/14(金)、10/25(火)午後 (※11月にも開催します)

◆お問い合わせ先:
公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)
京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134番地
E-mail:silk@astem.or.jp
Website: https://social-innovation.kyoto.jp/

 

 

 

9月
13
「SDGs入門セミナー」「DX入門セミナー」のご案内と受講者募集
9月 13 @ 14:00 – 9月 16 @ 19:00

時代が進むにつれ、企業には新たな取組が求められ続けており、それに合わせて必要とされている人材像も変化しています。中でもSDGs、DXは、企業が取り組むべき課題として浸透しつつありながらも理解している人材は未だ不足していると言われています。本セミナーは、SDGs、DXについて基本的な知識を習得していただき、今企業が求めるスキルを身に付けていただく一助となることを目的に開催します。

 

■対象 京都府内の製造業・情報通信業の中小企業に従事している方、または就業を考えている個人

■日時

「SDGs入門セミナー」9月13日(火)14:00~17:00

「DX入門セミナー」  9月16日(金)14:00~17:00

■場所 Zoomによるオンライン開催

■内容 詳細については、リンク先からご確認ください

■定員 各40名

■募集期間 ~ 令和4年9月9日(金)  ※ただし、先着順・定員に達し次第締切

■主催 京都府、公益財団法人京都産業21、京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会

 

10月
5
SDGs、DXを学び企業価値を向上!「企業価値を向上させる経営革新人材育成講座 」 
10月 5 @ 14:00 – 11月 24 @ 17:00

激変する社会情勢の中で企業が存続するには、ステークホルダーに選ばれ続けるため改革による企業価値の向上を図る必要があります。当財団では、改革を牽引する人材を「経営革新人材」と位置付け、昨今の重要課題であり、効果的に取り組むことで企業価値向上に資する「SDGs」「DX」を取り上げ、全講義を通じて自社の魅力向上、「ブランディング」構築を考察し、社内での改革推進を行い企業価値向上につなげて頂くことを目的とします。

 

■対象 京都府内の製造業・情報通信業の中小企業経営者・幹部層、経営改革推進担当者

■日 時

テーマ1「SDGsと自社の企業価値向上」
【第1回】10月 5日(水)14:00~17:00 オンライン講座
【第2回】10月27日(木)14:00~17:00 オンライン講座
【第3回】11月14日(月)14:00~18:00 集合講座

テーマ2「DXと自社の企業価値向上」
【第1回】10月12日(水)14:00~17:00 オンライン講座
【第2回】10月19日(水)14:00~17:00 オンライン講座
【第3回】11月 7日(月)14:00~18:00 集合講座

総  括「企業価値向上とブランディング」
【最終回】11月24日(木)14:00~17:00 オンライン講座

■場 所  オンライン講座。集合講座については、京都経済センター3-F

■内 容 リンク先より詳細をご確認ください

■定 員 24名

■受講料 23,000円/人(税込)

■募集期間 ~令和4年9月28日(水)
※ただし、先着順・定員に達し次第締切

■主 催 京都府、公益財団法人京都産業21、京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会

 

6月
1
2023NEXT産業創造プログラム/6月1日出願受付開始 @ 福知山公立大学北近畿地域連携機構
6月 1 @ 08:30
2023年度NEXT産業創造プログラム 2023年度NEXT産業創造プログラム
NEXT産業創造プログラムチラシ〔PDF〕 / NEXT産業創造プログラム募集要項〔PDF〕

起業したい!という想いはあるけれど、前への進み方がわからない。起業家育成プログラムが、第3期として始まります。このプログラムは、約半年にわたり、基礎講義・事例研究・PBLでの実証を通じて、事業開発・起業に必要なスキルを学ぶ内容となります。昨年度に引き続き共創施設「SHIBUYA QWS」との連携、クラウドファンディングなども予定しています。基礎科目(講義・演習型科目)では、知識及びスキルの取得・定着を目指し、事例研究型科目では、事業開発手法を修得します。PBL型科目では、現実の課題に対してグループで取り組み、具体的な作業を行いながら解決に導くことで経験や業務遂行能力を高めていきます。3月には成果報告会を予定しています。

出願期間

令和5年6月1日(木)から令和5年6月30日(金)まで ※必着

募集人数

15名程度

出願資格

次のいずれかに該当する者
(1)福知山公立大学学則16条に規定する大学の入学資格を有する者
(2)履修しようとする科目について、履修に必要な学力があると認められた方で、18歳に達した者

選考方法

  • 小論文(出願書類と一緒に提出)※1,000字以上2,000字以内
  • 小論文テーマ
  • 合否通知は、令和5年7月20日(木)郵送予定

選考手数料

(1)福知山市に在住、在勤する者 5,000円
(2)(1)以外の者 10,000円
出願期間内(令和5年6月1日(木)から令和5年6月30日(金)まで)に指定の口座へ振り込んでください。

受講料

(一般)20,000円/科目
(学生)5,000円/科目
受講が許可された場合は、本学が指定する所定の期日までに受講料を納入いただきます。

受講期間

令和5年8月から令和6年2月まで

その他

本プログラムでは、Zoom等による遠隔授業を行う可能性があります。

受講願書等

シラバス(授業計画)

主な講師

2023年度NEXT産業創造プログラム講師一覧
プログラム講師一覧

問い合わせ先

福知山公立大学北近畿地域連携機構
TEL:0773-24-7151 MAIL:kita-re@fukuchiyama.ac.jp

10月
3
第1回e-CITI京都(第17回全体会議)「京から始まるリアルインフラDX with データドリブンアプローチ」 @ キャンパスプラザ京都
10月 3 @ 13:00 – 10月 4 @ 17:00

社会課題であるインフラ維持管理に関わる技術を必要とする産官学の機関が集い、相互の交流を通して分野横断型のネットワークを形成することを目的として、令和2年4月に「インフラ先端技術コンソーシアム」が京都大学に設置されました。
インフラ維持管理に関わる最新動向・最新技術を共有し様々な社会的課題の解決を目指す分野横断型のコンソーシアムとして活動してまいりました。そこで、これまでのコンソーシアム活動を通じて得た成果の公表と、より社会に開かれたコンソーシアムを目指し、会員・非会員を問わない多様な企業や自治体からの意見を取り入れるべく、重点社会課題をオープンに議論、解決する場として、本イベントを企画いたしました。本コンソーシアムは、インフラ維持管理に関わる社会課題に賛同する会員を集め分野横断的に交流していきます。

 

●日時:

1日目:2023年10月3日(火)13:00~17:30( 受付 12:00~)
[コンソーシアム会員限定 交流会 18:00~19:30]
2日目:2023年10月4日(水)09:20~17:00( 受付 09:00~)
[コンソーシアム会員限定 懇親会 18:30~20:30]

●場所:【キャンパスプラザ京都】
総合受付・メイン会場:4階 第2講義室
企業展示:2階 ホール

●参加費:
【会員】
 17,000円(税込):交流会・懇親会費込
  7,000円(税込):交流会費のみ
【非会員】
 20,000円(税込):交流会・懇親会はご参加いただけません
※【企業展示】は別途手続き(税込30,000円)が必要です。

 

●定員:300名程度
•インフラ先端技術コンソーシアム会員企業
•インフラ維持管理の社会課題解決に興味がある企業
•自治体関係者

●リンク・詳細: https://www.kyodai-original.co.jp/?p=20025

●主催:京都大学大学院工学研究科インフラ先端技術コンソーシアム

●後援:国土交通省、公益社団法人土木学会

●問い合わせ先:第1回e-CITI開催事務局
(京大オリジナル株式会社)
e-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
※京都大学大学院工学研究科インフラ先端技術コンソーシアムより一部委託を受け、本イベントの受付業務を代行しております。


 

11月
6
「企業内研修を見つめ直す」~カリキュラム研究の視点から見る 企業内研修の設計思想~ @ オンライン開催(Zoomウェビナー)
11月 6 @ 17:00 – 18:00

「人材育成、組織開発」は皆様の企業でも、引き続き重要なテーマでしょう。
とはいえ、「そもそも研修を企画する人材自体が不足している」「社内の研修企画ノウハウが発展途上である」「効果的な研修を企画できているか不安である」「効果があったのか測定しづらい」「受講者の意識が低い」など様々な問題意識をお持ちではないでしょうか?
本イベントでは、教育学におけるカリキュラム研究の視点から、企業内研修を見つめ直し、そのノウハウの一部をご紹介します。本イベントが「人材育成、組織開発」に関わる皆さまの活動の一助になれば幸いです。
その他、京大・教育学研究科発信の「企業内研修・再構築プログラム」もご紹介予定です。
有意義な時間をご一緒できれば幸いです。ご参加お待ちしております。

リンク・詳細:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=20369

日時:2023年11月6日(月)17:00~18:00(申込締切:11月2日正午12:00まで)
方式:オンライン開催(Zoomウェビナー)
費用:無料
主催:京都大学大学院教育学研究科 教育実践コラボレーション・センター
京都大学産官学連携本部
問い合わせ先:京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部

E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp