Calendar

4月
3
「令和5年度 京都発革新的医療技術研究開発助成事業」公募
4月 3 @ 10:00 – 4月 24 @ 17:00

——————————————————————-
◆「令和5年度 京都発革新的医療技術研究開発助成事業」公募のご案内
——————————————————————-
京都市及び公益財団法人京都高度技術研究所では、京都市ライフ
イノベーション創出支援センターを拠点に、ライフサイエンス分野
の産学公連携による研究開発支援、事業化支援等を展開しています。
この度、京都市内の大学研究者及び中小企業者を対象に、新たな
医療機器や医薬品等の創出につながる研究開発に助成する「京都発
革新的医療技術研究開発助成事業」を実施します。

■目 的:
京都市内の大学の研究者及び中小企業者を対象として、今後成長が
期待される再生医療をはじめとするライフサイエンス分野において、
新たな医療機器や医薬品等の創出につながる研究開発に助成を行う
ことで、新規事業展開等の「きっかけ」を提供し、市内ライフサイエンス
産業の振興を図る。

■応募資格:
・申請する研究開発の事業化を目指す大学研究者
(短大・専門学校を含む)ただし、市外で研究している者は除く。
・市内に主たる研究開発拠点等を有する中小企業者。
・前年度、本助成事業において採択を受けていない者。

■対象事業:
医療機器(アプリ開発含む)、医療材料、医薬品・診断薬、
再生医療等のライフサイエンス分野の事業化に向けた研究開発

■助成金額・助成率:
・助成金額
大学研究者:上限100万円
(間接経費を含む場合は、上限130万円)
中小企業者:上限100万円
・助成率 100%

■募集期間:2023年4月3日(月)~4月24日(月)17:00(必着)

■助成期間:交付決定日から2024年2月末日まで(単年度)

■交付決定:2023年6月下旬予定(13件程度)

■詳細・応募方法・書類のダウンロード:以下のURLをご覧ください。
https://www.astem.or.jp/lifeinov/project01-2023
※必要書類を本事業申請用WEBサイトから提出してください。

■問合せ先:
<提出方法(WEB申請)に関すること>
(公財)京都高度技術研究所
京都市ライフイノベーション創出支援センター
TEL:075-950-0880 / E-mail: ikouyaku@astem.or.jp

<事業内容に関すること>
京都市産業観光局 産業イノベーション推進室
TEL:075-222-3324 / E-mail: sanshin@city.kyoto.lg.jp

4月
6
京都市成長産業創造センター(ACT京都)入居者募集のお知らせ
4月 6 @ 10:00 – 4月 27 @ 17:00

京都市成長産業創造センターでは、ラボ1室の入居者を募集しています。

■募集貸室:ウエットラボ 85㎡、503号室(5階)
※審査結果の通知は5月下旬、入居開始は6月上旬の予定です。

■所在地:〒612-8374 京都市伏見区治部町105番地

アクセス

■賃 料:
中小企業 261,800円(税込/月)
大企業  327,250円/月(税込/月)
※保証金賃料3ヶ月分
※ラボ居室内の光熱水費は、別途いただきます。

■対象者:ACT京都の事業目的に沿い、次に掲げる条件の①または②に該当する方
①実用化に向けた企業等との産学連携による研究開発を実施する大学等研究者
又は研究者のグループ

②事業展開を図るため、大学、研究機関等との産学連携による研究開発を実施する法人

※事業内容が、公序良俗に反する場合や周辺環境への悪影響を及ぼすと認められた場合は、
申込みを受け付けない場合があります。

■申込受付期間:2023年4月6日(木)~4月27日(木)17:00(必着)
■申込方法:申込書様式をメールで請求し、必要書類一式を郵送又は持参してください。

■詳 細:https://www.act-kyoto.jp/news/tenant2023_4.html

■問合せ・施設見学申込・申込書の請求及び提出先:
(公財)京都高度技術研究所 地域産業活性化本部
京都市成長産業創造センター(担当:遠藤、岩城)
〒612-8374 京都市伏見区治部町105番地
TEL : 075-603-6700(9:00~17:00 土日祝日を除く)
E-Mail: hashiwatashi@astem.or.jp
URL: https://www.act-kyoto.jp/

4月
14
「次世代産業×大学発ベンチャー 社会課題解決のための技術開発プロジェクト」公募のご案内について
4月 14 @ 10:00 – 5月 19 @ 17:00

京都市及び(公財)京都高度技術研究所では、京都地域における科学技術の振興と地域産業の発展を図るため、産学公連携による研究開発支援、事業化支援等を展開しています。
この度、京都市の社会課題の解決に取り組む大学研究者に助成を行う「次世代産業×大学発ベンチャー 社会課題解決のための技術開発プロジェクト」を下記のとおり実施しますので、お知らせします。

■応募対象者:
・京都市内に設置されている大学・短期大学において研究を行っている者

■応募内容:
以下の4つの社会課題の解決につながる研究開発
①防災・減災の推進に寄与する技術の開発
②脱炭素化を推進する技術の開発
③インフラ整備等に活用可能な技術の開発
④農林業の振興に寄与する技術の開発

※応募者1人につき応募は1件のみ。

■助成金額等:
・助成金額:上限130万円(間接経費を含む)
・助成率 :10/10

■募集期間:
令和5年4月14日(金)~5月19日(金)まで
※郵送の場合、当日消印有効

■助成対象期間:
採択決定日~令和6年2月29日(木)まで

■交付決定:
令和5年6月上旬

■詳細・応募書類:
以下のURLをご覧ください。
https://www.astem.or.jp/whatsnew/topics/20230414-35847.html

■お問合せ先:
(公財)京都高度技術研究所 地域産業活性化本部
京都市桂イノベーションセンター
TEL:075-391-1141
E-mail:kkic@astem.or.jp

4月
27
【補助上限100万円】令和5年度「京都市スタートアップによる社会課題解決事業」補助金の募集
4月 27 @ 10:00 – 5月 26 @ 17:00

この度、京都市及び(公財)京都高度技術研究所において、環境・エネルギー、教育、医療、文化等、あらゆる分野の社会課題解決に挑戦するスタートアップを支援するため、令和5年度「スタートアップによる社会課題解決事業」補助金の募集を開始しますので、お知らせいたします。

■補助対象者:

京都市内に本社又は事業所等の事業拠点を有しているスタートアップ(創業10年未満の中小企業者)

※創業予定者(個人事業者含む)、及び申請時点で京都市内に拠点がないスタートアップでも応募可能ですが、

令和5年10月2日(月)までに京都市内に事業拠点を設け、法人登記することが必要です。

 

■補助対象事業:

革新的な技術や斬新なアイデアで、環境・エネルギー、教育、医療、文化等、あらゆる分野の社会課題解決に貢献する事業

 

■補助金額等:

・補助金額:上限100万円

・補助率 :2/3

 

■募集期間:令和5年4月27日(木)~5月26日(金)17:00必着

 

■助成対象期間:採択決定日~令和6年2月29日(木)まで

 

■交付決定:令和5年7月上旬頃

 

■採択特典(詳細は、以下のURLからご覧ください。)

・(公財)京都高度技術研究所による伴走支援!

・コワーキングスペース「STC3」「KRP BIZ NEXT」の月額利用料を免除!

・Plug and Play Japan株式会社による無料メンタリング!

 

■詳細・応募書類:以下のURLをご覧ください。

https://www.astem.or.jp/entre/startup/app2023

5月
23
京都市ベンチャー購買新商品認定制度に係る商品等の募集について~新規性の高い優れた新商品等を募集します!~
5月 23 2023 @ 10:00 – 1月 12 2024 @ 17:30

京都市では、市内に事業所を有する中小企業が開発する優れた新商品を市が認定し、市の機関と随意契約が可能となる「京都市ベンチャー購買新商品認定制度」を運用しています。

市や産業支援機関で支援を受け、新商品を開発された方は、ぜひ申請をご検討ください。販路拡大の後押しを行います。

 

■申請受付期間

令和5年5月23日(火)~令和6年1月12日(金)

 

■申請対象事業者

京都市内に事業所を有する中小企業

 

■申請対象商品(詳細は募集要領をご参照ください)

○以下のいずれかに該当する商品

  • 公益財団法人京都高度技術研究所又は地方独立行政法人京都市産業技術研究所が実施する認定制度を受けた企業が生産若しくは提供する新商品等
  • 京都市又は京都市から委託若しくは補助を受けて企業の新商品開発等を支援する機関等から助成や支援を受けて開発された新商品等

○商品化後概ね5年以内の新商品等

 

■申請方法

申請に当たっては、事前に申請商品に関するヒアリングを実施します。まずは、(sanshin@city.kyoto.lg.jp)まで事前面談の予約をお願いいたします。

 

■詳細URL

https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000306186.html

 

■広報資料

https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000312447.html

 

■チラシ

https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/cmsfiles/contents/0000306/306186/seidogaiyo.pdf

 

■問合せ先

京都市産業観光局産業イノベーション推進室(担当:崎山、神尾)

TEL:075-222-3324 E-mail:sanshin@city.kyoto.lg.jp

※原則メールでのお問い合わせをお願いいたします。

6月
1
2023NEXT産業創造プログラム/6月1日出願受付開始 @ 福知山公立大学北近畿地域連携機構
6月 1 @ 08:30
2023年度NEXT産業創造プログラム 2023年度NEXT産業創造プログラム
NEXT産業創造プログラムチラシ〔PDF〕 / NEXT産業創造プログラム募集要項〔PDF〕

起業したい!という想いはあるけれど、前への進み方がわからない。起業家育成プログラムが、第3期として始まります。このプログラムは、約半年にわたり、基礎講義・事例研究・PBLでの実証を通じて、事業開発・起業に必要なスキルを学ぶ内容となります。昨年度に引き続き共創施設「SHIBUYA QWS」との連携、クラウドファンディングなども予定しています。基礎科目(講義・演習型科目)では、知識及びスキルの取得・定着を目指し、事例研究型科目では、事業開発手法を修得します。PBL型科目では、現実の課題に対してグループで取り組み、具体的な作業を行いながら解決に導くことで経験や業務遂行能力を高めていきます。3月には成果報告会を予定しています。

出願期間

令和5年6月1日(木)から令和5年6月30日(金)まで ※必着

募集人数

15名程度

出願資格

次のいずれかに該当する者
(1)福知山公立大学学則16条に規定する大学の入学資格を有する者
(2)履修しようとする科目について、履修に必要な学力があると認められた方で、18歳に達した者

選考方法

  • 小論文(出願書類と一緒に提出)※1,000字以上2,000字以内
  • 小論文テーマ
  • 合否通知は、令和5年7月20日(木)郵送予定

選考手数料

(1)福知山市に在住、在勤する者 5,000円
(2)(1)以外の者 10,000円
出願期間内(令和5年6月1日(木)から令和5年6月30日(金)まで)に指定の口座へ振り込んでください。

受講料

(一般)20,000円/科目
(学生)5,000円/科目
受講が許可された場合は、本学が指定する所定の期日までに受講料を納入いただきます。

受講期間

令和5年8月から令和6年2月まで

その他

本プログラムでは、Zoom等による遠隔授業を行う可能性があります。

受講願書等

シラバス(授業計画)

主な講師

2023年度NEXT産業創造プログラム講師一覧
プログラム講師一覧

問い合わせ先

福知山公立大学北近畿地域連携機構
TEL:0773-24-7151 MAIL:kita-re@fukuchiyama.ac.jp

9月
19
ローム株式会社研究公募のご案内
9月 19 @ 00:00 – 11月 13 @ 12:00

ローム株式会社では、研究開発の活性化や半導体をはじめとするエレクトロニクス技術の発展を目的として、大学や高等専門学校、公的研究機関に所属する研究者を対象とした、研究公募制度に基づく2024年度開始テーマを募集します。

■対象者

大学・高等専門学校および公的研究機関に所属している研究者(個人またはグループ)であって、応募時点で、研究期間の初年度に大学・高等専門学校および公的研究機関に所属する事が見込まれる方。加えて、以下に記す研究公募の制度を理解し、承諾頂ける方。 若手研究者による意欲的な応募を歓迎します。

■件数・研究期間・研究費

2024年度開始分は、5件程度を新規に採択予定です。
2024年4月開始から年度単位で最長3年度間。
1件あたりの、研究費の年度ごと申請上限は、税別250万円です(間接経費を含み、消費税相当分は別途加算します)。
研究費は、審査により申請額から減額となる可能性があります。

■応募方法

応募用紙を下記URL先からダウンロードいただき、必要事項をすべてご記入の上、Word形式のまま電子メールにてご送付をお願いいたします。ファイル添付に限らず、ファイルサーバーのご利用も可能です。なお、応募申請書にご記入いただく内容には、他社との共同研究内容や特許出願中の技術などの守秘を要する情報は記載しないようお願いいたします。

添付資料として、応募技術に関連するご自身の論文等を3~5点、必要であればグループの研究能力を示す論文等を2~3点、PDFにて併せて送付願います。

■応募締め切り

2023年11月13日(月) 正午

■詳細URL

研究公募のご案内 | ローム株式会社 – ROHM Semiconductor

■問合せ先及び提出先

ローム株式会社 研究公募事務局 (担当:西澤 真裕)
メールアドレス: frd_adm@rohm.co.jp

12月
8
京都市成長産業創造センター(ACT京都)入居者募集のお知らせ
12月 8 @ 10:00 – 12月 26 @ 17:00

京都市成長産業創造センターでは、オフィス2室の入居者を募集しています。

■募集貸室:オフィス(ブースタイプ)2室
・R11-B区画
・R21-B区画
※薬品等を使用する研究開発はできません。
※審査結果の通知は1月中旬、入居開始は1月下旬の予定です。

■所在地:〒612-8374 京都市伏見区治部町105番地
https://www.act-kyoto.jp/access

■賃 料:
55,000円(税込/月)
※光熱水費・WiFi代込み。
※保証金賃料3ヶ月分

■対象者:
ACT京都の事業目的に沿い、以下のいずれかに該当する方
1.実用化に向けた企業等との産学連携による研究開発を実施する
大学等研究者又は研究者のグループ
2.事業展開を図るため、大学、研究機関等との産学連携による研究開発を実施する法人
3.入居者及び地域企業の事業を支援し、又は入居者及び地域企業に
利便を供する法人等
※事業内容が、公序良俗に反する場合や周辺環境への悪影響を及ぼす
と認められた場合は、申込みを受け付けない場合があります。

■申込受付期間:2023年12月8日(金)~12月26日(火)17:00(必着)
■申込方法:申込書様式をメールで請求し、必要書類一式を郵送又は持参してください。

■詳 細:https://www.act-kyoto.jp/news/tenant2023_5.html

■問合せ・施設見学申込・申込書の請求及び提出先:
(公財)京都高度技術研究所 地域産業活性化本部
京都市成長産業創造センター(担当:遠藤、岩城)
〒612-8374 京都市伏見区治部町105番地
TEL : 075-603-6700(9:00~17:00 土日祝日を除く)
E-Mail: hashiwatashi@astem.or.jp
URL: https://www.act-kyoto.jp/

1月
12
京都市成長産業創造センター(ACT京都)入居者募集のお知らせ
1月 12 @ 10:00 – 1月 30 @ 17:00

京都市成長産業創造センターでは、オフィス(デスクタイプ)の
入居者を募集しています。

■募集貸室:
オフィス(デスクタイプ)2階(1区画、2.7㎡)
薬品等を使用する研究開発はできません。
審査結果通知は2月中旬、入居開始は2月下旬予定です。

■所在地:
〒612-8374 京都市伏見区治部町105番地

アクセス

■賃料:
19,800円(税込/月)※光熱水費・WiFi代込み。
保証金賃料3ヶ月分

■対象者:
ACT京都の事業目的に沿い、以下のいずれかに該当する方
1.実用化に向けた企業等との産学連携による研究開発を実施する
大学等研究者又は研究者のグループ
2.事業展開を図るため、大学、研究機関等との産学連携による研究開発を実施する法人
3.入居者及び地域企業の事業を支援し、又は入居者及び地域企業に
利便を供する法人等
※事業内容が、公序良俗に反する場合や周辺環境への悪影響を及ぼす
と認められた場合は、申込みを受け付けない場合があります。

■申込受付期間:
2024年1月12日(金)~1月30日(火)17:00(必着)

■申込方法:
申込書様式をメールで請求し、必要書類一式を郵送又は持参してください。

■詳 細:https://www.act-kyoto.jp/news/tenant2023_6.html

■問合せ・施設見学申込・申込書の請求及び提出先:
(公財)京都高度技術研究所 地域産業活性化本部
京都市成長産業創造センター(担当:遠藤、岩城)
〒612-8374 京都市伏見区治部町105番地
TEL : 075-603-6700(9:00~17:00 土日祝日を除く)
E-Mail: hashiwatashi@astem.or.jp
URL: https://www.act-kyoto.jp/

2月
27
HVC KYOTO 2024 @ 京都リサーチパーク
2月 27 – 3月 29 終日

JETRO、京都府、京都市、京都リサーチパーク(株)は、ヘルスケア領域のスタートアップの国境を越えたビジネス展開を支援するイノベーションプラットフォーム「HVC KYOTO 2024」へのスタートアップ、および研究者のエントリーを開始します(エントリー期間:3月29日まで)。

HVC KYOTOでは、採択されたプレシードを含むシードからアーリー期を中心としたスタートアップに、パートナーとの連携や成長に資する接点機会を提供しており、Demo Dayでは、日本最大級のヘルスケア領域に特化した英語によるスタートアップのビジネスピッチ、およびスタートアップと事業提携先や共同研究先、出資先を探索するパートナーとのマッチングを実施しています。

今年のDemo Dayは2024年7月8日、9日に開催予定です。国内外の事業会社との事業提携や共同研究、資金調達をお考えのスタートアップのご応募をお待ちしています。

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

■エントリー対象

創薬・バイオ・医療機器・デジタルヘルス等のヘルスケア領域の、シードからアーリー期を中心としたスタートアップ、および研究成果を実用化したい起業志向の高い研究者

■エントリー詳細:https://www.krp.co.jp/hvckyoto/detail/4263.html

■エントリーシートダウンロード:https://business.form-mailer.jp/fms/01a09be9227857

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

ご参考)

■アルムナイショーケース、アルムナイ×アドバイザー対談:

https://www.youtube.com/playlist?list=PLCmWh0EcM2nfB63Mrcn9g8s9NtLISIgMF

■HVC KYOTO 2023 Demo Day 開催レポート:

https://www.krp.co.jp/hvckyoto/detail/3378.html

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

■HVC KYOTOとは

HVC KYOTO(Healthcare Venture Conference KYOTO)は、ヘルスケア領域における革新的な技術を持つ国内外のスタートアップと、オープンイノベーションに積極的な国内外の事業会社や、ベンチャーキャピタル・インキュベーター等からなるHVCパートナーが集まるイノベーションプラットフォームです。ヘルスケア産業の裾野を広げ、スタートアップの国境を越えたビジネス展開支援を目的とし、2016年より実施する本プログラムも9期目を迎えます。これまで8年間の採択スタートアップは149件(創業前の案件含む)にのぼり、採択後資金調達額は累積414億円(2024年1月時点・公開情報・国内企業限り)を超え、海外拠点開設・大型事業提携・J-startup認定・AMED事業採択など、過去登壇者は目覚ましい活躍をされています。2023年3月、特許庁が運営する「IP BASE AWARD」で、エコシステム部門「奨励賞」を受賞。同年9月、サイエンスパークの国際組織IASPが運営する「IASPインスピレーション・ソリューション・プログラム」で世界3位に選ばれる等、HVC KYOTOはプラットフォームとして国内外からの評価をいただいています。

https://www.krp.co.jp/hvckyoto/

///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

■お問合せ

京都リサーチパーク株式会社 イノベーションデザイン部

HVC KYOTO事務局 長田・藤井

E-mail: hvckyoto@krp.co.jp