「Startup Navigator Program ~経営管理の最前線を学ぶ~」第1回講座開催

日時:
2025年9月9日 @ 18:00 – 20:15
2025-09-09T18:00:00+09:00
2025-09-09T20:15:00+09:00
場所:
Growth京都河原町
京都市下京区四条通河原町東入真町68番地 京都河原町ガーデン8階
お問い合わせ:
京都市産業観光局スタートアップ・産学連携推進室
075-222-3339

この度、大学生や経営管理に関心の高い20代の若手社会人等を対象に、スタートアップの経営管理の知識等を体系的に学ぶ連続講座『Startup Navigator Program~経営管理の最前線を学ぶ~』の第1回を開催します。

京都市:「Startup Navigator Program ~経営管理の最前線を学ぶ~」第1回講座開催

【目的】

京都のスタートアップに参画する経営管理人材の発掘・育成に向け、大学生や経営管理に関心の高い20代の若手社会人等を対象に、スタートアップの魅力や経営管理人材のキャリアイメージ、資本戦略や人事・労務戦略といったスタートアップや企業経営に欠かせない経営管理の知識等を体系的に学ぶ連続講座や交流会を開催する。

【概要】

■イベント名称

「Startup Navigator Program~経営管理の最前線を学ぶ~」

第1回:スタートアップの経営管理部門のキャリアの魅力を知る

■日時・内容

令和7年9月9日(火)午後6時~午後8時15分

■タイムスケジュール<予定>

17:30~18:00 受付

18:00~19:30

トークセッション

・パネリストご紹介(スタートアップでのキャリアのご紹介など)

・スタートアップの管理部門で働く意義・やりがい

・スタートアップの管理部門で働いたからこそ得られた経験

・スタートアップで感じた大手企業との相違点

・スタートアップの管理部門で働く際の心構え

19:30~20:15 ネットワーキング(軽食を用意します)

※ 内容及び講師等は変更される場合がございます。

 

■講師:中辻(なかつじ) 仁(じん) 氏(マジリス株式会社 代表取締役CEO)

2006年にEYに参画し、会計監査、財務デューデリジェンスなどのM&A業務に従事。その後、大阪ガス株式会社では、ガス・油田のM&Aや在外子会社の管理を担当。2016年より同社子会社のJacobi Carbons(イギリス)に出向し、決算、ファイナンス、M&A推進、事業管理などの業務に従事。

帰国後は、スタートアップ2社(Baseconnect株式会社、株式会社レスタス)にジョインし、IPO業務、VCや銀行調達の業務、事業開発に従事。64億円の資金調達を達成(1社目:10億円、2社目:54億円)。

2023年7月にスタートアップと海外案件の支援を中心としたマジリス株式会社を設立し、代表取締役CEOに就任。2024年9月にはファンドのバックオフィス業務を提供するファンドキー株式会社を設立し、代表パートナーに就任。

 

■講師:鈴木(すずき) 秀和(ひでかず) 氏(株式会社アトラエ 取締役CFO)

2005年に早稲田大学政治経済学部卒業後、大和証券SMBC(現大和証券)入社。以後一貫して13年間、投資銀行部門で数多くの企業のIPOを担当。メルカリやラクスル等を主幹事証券のディールヘッドとして実現。バリュエーション、エクイティストーリー、プライシングといったファイナンスから東証審査対応までIPOに関わる全ての業務のアドバイザリーを行う。

2018年12月に株式会社アトラエ(東証プライム6194)取締役CFO就任。スタートアップの社外取締役やVCのアドバイザーなど、スタートアップの経営も支援。

 

■講師:齋藤(さいとう) 剛(ごう) 氏(株式会社WARC 取締役CFO)

大和総研、JPモルガン証券、SMBC日興証券で中小型株担当アナリスト、クレディ・スイス証券でインターネットセクターアナリストとして計15年の経験を有する。加えてAXAインベストメント・マネージャーズのポートフォリオ・マネージャーとして日本株運用に2年間従事したほか、株式会社スタートトゥデイ(現株式会社ZOZO)にて経営管理本部長兼IR責任者としての経験も有する(2011年~2016年)。

2023年4月より株式会社WARC入社。CFOとしてコーポレート領域を統括しつつ、資本市場での主要プレーヤーであるセルサイド、バイサイド、事業会社での経験を有する稀有な存在として、クライアントの企業価値拡大にも努める。2024年8月取締役CFOに就任。

 

■講師:山本(やまもと) 彰彦(あきひこ) 氏(株式会社WARC 代表取締役社長)

2007年新日本有限責任監査法人に入所、2009年1月より有限責任 あずさ監査法人国際部にてSEC監査クライアントをはじめ、国内外の大手企業等数多くの会計監査業務に従事。

その後2012年7月株式会社イグニスへ入社。同年7月取締役CFOに就任し、コーポレート部門の立ち上げから全社的な組織構築まで行い、2014年7月に東証マザーズ上場。上場後は引き続きコーポレート部門の統括、及び国内外のIR戦略、ファイナンス戦略を牽引する傍ら、複数事業も管掌。2017年5月、株式会社WARC設立。公認会計士。

■場所

GROWTH京都河原町

〒600-8001 京都市下京区四条通河原町東入真町68番地 京都河原町ガーデン8階

■対象者

スタートアップや経営管理に関心のある高校生、大学生・大学院生・短期大学生、専門学校生及び30歳までの社会人

※参加者等への営業や販促を目的とする参加はお断りさせていただきます。

■参加費

無料

■申込方法

下記申込URLまたは右記の二次元コードより、サイトにアクセスしお申込みください。

https://co-warc.warc.jp/seminar_and_event/startup-navigator-program/

■申込期間

令和7年8月5日(火)午前10時~令和7年9月8日(月)午後6時

■定員

50名(先着順)

■主催

京都市

■運営

株式会社WARC

【今後の予定】

開催日 テーマ(予定)
第2回 10月16日(木) スタートアップとスタートアップの経営管理部門を知る
第3回 11月13日(木) スタートアップの経営管理部門の役割と魅力を知る:経理・財務・経営企画
第4回 12月11日(木) スタートアップの経営管理部門の役割と魅力を知る:人事・労務
第5回  1月29日(木) スタートアップの経営管理部門の役割と魅力を知る:法務・知財
第6回  2月19日(木) スタートアップの経営管理部門におけるキャリアを考える

※ 2回目以降の詳細は以下ページでお知らせします。

https://co-warc.warc.jp/seminar_and_event/startup-navigator-program/

 

【問合せ先】

京都市産業観光局スタートアップ・産学連携推進室

Tel 075-222-3339

メール startup@city.kyoto.lg.jp

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA