Calendar

8月
6
同志社ビジネススクール 入試説明会(8月6日・東京キャンパス) @ 同志社大学 東京キャンパス 京橋イーストビル (最寄り駅 JR「東京」駅)
8月 6 @ 13:30 – 16:00

あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。
同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。
東京サテライト・キャンパスにて入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。

■日時
2022年8月6日(土)13:30~16:00

■場所・アクセス
同志社大学 東京サテライト・キャンパス(JR「東京」駅八重洲南口徒歩6分)
地図は以下のページをご参照下さい。
https://tokyo-office.doshisha.ac.jp/access/map.html

※対面のご参加のみとなります。オンライン参加をご希望のかたは、他の日程をご検討くださいませ。

■詳細内容
DBSは、次のような方々に最適の学び舎です。
・わが国企業の国際的競争力のなお一層の強化に従事する方々
・中小企業の更なる成長と発展に日々取り組んでいる方々
・ベンチャー企業の設立を検討している起業家の皆さん
・高度な経営知識を習得し、日本企業や自国企業でのキャリア形成を目指している留学生の皆さん

DBSでMBAを取得した卒業生がすでに様々な企業の要職につき、活躍しています。

今回は入試説明会に加え、「ビジネスファイナンス」のミニレクチャーをご受講いただくことができます。

■参加料
無料

■申込み方法
参加ご希望の方は、https://www.doshisha.ac.jp/form/business/event/ より「入試説明会」とイベント名、ご希望のご参加方法(対面もしくはオンライン)を明記の上、参加希望日(複数可)をご記入いただき、開催日の3日前までにお申し込みください。

■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL:075-251-4600 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp
http://bs.doshisha.ac.jp/inquiry/inquiry.html

■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)

■詳細URL
http://bs.doshisha.ac.jp/admission/briefing.html#examination

8月
25
open your…生物多様性・人・自然の相互作用~あなたは何とつながっていますか?~
8月 25 @ 18:00 – 19:30

三井住友フィナンシャルグループが運営する環境・社会課題解決のためのコミュニティ「GREEN×GLOBE Partners」と京大オリジナル株式会社の主催にて、2022年2月に続きオンライントークイベントを開催いたします!
今回は「生物多様性・人・自然の相互作用」をテーマに、わたしたちは何とどのようにつながっているのか?身近な自然、生物多様性、そして人間と自然の関わり方について、京都大学の先生方とともに考えていきます。

詳細URL:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=16110

【登壇者】
・京都大学生態学研究センター センター長/教授 中野 伸一
・京都大学 名誉教授/京都大学フィールド科学教育研究センター 特任教授 吉岡 崇仁
・三井住友フィナンシャルグループ サステナビリティ企画部 部長代理(三井住友銀行兼職)山北 絵美
・京大オリジナル株式会社 ソリューションデザイン部 部長 川村 健太

【開催日時】2022年8月25日(木)18:00-19:30
【申込締切】2022年8月24日(水)17:00
【開催方式】オンライン開催(YouTube Live)
【参 加 費】無料
【主催】
京大オリジナル株式会社
GREEN×GLOBE Partners(運営:三井住友フィナンシャルグループ)、三井住友銀行

【本イベントに関するお問い合わせ】
京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部
Tel:075-753-7778
E-mail:kensyu[at]kyodai-original.co.jp  [at]を@に変更してください。

8月
26
2022年度 京都大学経営管理大学院シンポジウム  京大360°視点  人的資本を考える~日本及び日本企業の価値の持続的向上へ~
8月 26 @ 14:00 – 16:45

GAFAを筆頭に「人財」を最大の資産として大躍進を遂げる企業が世界中で数多く誕生している中、日本においては「人材=コスト」、「人的資源・管理」との考えのもと、「失われた30年」を過ごしてしまっていました。
そのような反省から、また人口減少・超高齢化社会を迎えている中、企業の競争力の源泉が「人財」である、そして「コストではなく投資である」という考えに基づいた動きが始まり、新型コロナウイルスの影響により一層加速しつつあります。
本シンポジウムでは、企業だけでなく我が国自身の価値を向上させることができるであろう「人的資本」について、各界の識者が360°、全方位から論じる貴重な機会となっていますので、是非ご参加ください。

リンク・詳細:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=15849

日時:2022年8月26日(金)14:00~16:40(申込締切8月24日(水)17時)
方式:オンライン開催(Zoom)
費用:無料
主催:京都大学経営管理大学院(みずほ証券寄付講座)
協賛:みずほ証券株式会社、京大オリジナル株式会社
問い合わせ先:京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部
E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp

タイムテーブル:
14:00-14:10 開会挨拶
京都大学経営管理大学院 院長・教授 澤邉紀生
みずほ証券株式会社 常務執行役員 白川至 氏
14:10-14:30 オープニングスピーチ
「人を育てる組織とダイバーシティ ~今、組織に求められる変革~」
人事院総裁 川本裕子 氏
14:30-15:00 キーノートスピーチ①
「人財の可能性を引き出す教育投資」
京都大学 名誉教授 河合江理子
15:00-15:30 キーノートスピーチ②
「DX企業への変革に向けた富士通の人材戦略」
富士通株式会社 執行役員・EVP CHRO 平松浩樹 氏
15:30-15:35 休憩
15:35-16:35 パネルディスカッション
「日本オリジナルの人的資本経営とは」
ニッセイアセットマネジメント
チーフ・コーポレート・ガバナンス・オフィサー 執行役員 井口譲二 氏
京都大学経済学部4回生 石井里知 氏
みずほリサーチ&テクノロジーズ
エグゼクティブエコノミスト 門間一夫 氏
富士通株式会社 執行役員・EVP CHRO 平松浩樹 氏
京都大学 名誉教授 河合江理子
京都大学経営管理大学院 特別教授 幸田博人(モデレーター)
16:35-16:40 閉会挨拶
京都大学経営管理大学院 特別教授 幸田博人

 

9月
13
「SDGs入門セミナー」「DX入門セミナー」のご案内と受講者募集
9月 13 @ 14:00 – 9月 16 @ 19:00

時代が進むにつれ、企業には新たな取組が求められ続けており、それに合わせて必要とされている人材像も変化しています。中でもSDGs、DXは、企業が取り組むべき課題として浸透しつつありながらも理解している人材は未だ不足していると言われています。本セミナーは、SDGs、DXについて基本的な知識を習得していただき、今企業が求めるスキルを身に付けていただく一助となることを目的に開催します。

 

■対象 京都府内の製造業・情報通信業の中小企業に従事している方、または就業を考えている個人

■日時

「SDGs入門セミナー」9月13日(火)14:00~17:00

「DX入門セミナー」  9月16日(金)14:00~17:00

■場所 Zoomによるオンライン開催

■内容 詳細については、リンク先からご確認ください

■定員 各40名

■募集期間 ~ 令和4年9月9日(金)  ※ただし、先着順・定員に達し次第締切

■主催 京都府、公益財団法人京都産業21、京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会

 

9月
30
京都工芸繊維大学繊維科学センター・信州大学繊維学部連携社会人教育公開講座 「テキスタイルのサステナブルマネジメントとテクノロジー」 @ Webexを用いたオンライン講義および対面授業
9月 30 – 12月 16 終日

京都工芸繊維大学繊維科学センター・信州大学繊維学部連携社会人教育公開講座として「テキスタイルのサステナブルマネジメントとテクノロジー」を開講いたします。本プログラムでは、マネジメントの国際化とテクノロジーの視点からサステナブルテキスタイルの未来について学びます。

講義日時:2022年9月30日、10月21日、11月4日、12月2日、12月16日
(いずれも金曜日)各日9:30~17:15
実施方法:Webexを用いたオンライン講義および対面授業。
対 象 者:社会人
※理工学系および社会科学系大学卒業以上または繊維に関する実務経験がある
定  員:20名(最低実施人数:10名)※先着順
申込期間:2022年9月1日(木)~9月16日(金)17:00
受 講 料: 45,000円
詳  細:https://www.kit.ac.jp/events/events220930/

【申込に関する問合せ先】
京都工芸繊維大学 学務課連携教育係
E-mail:chiiki@jim.kit.ac.jp TEL:075-724-7106

【講座の内容に関する問合わせ先】
京都工芸繊維大学 繊維科学センター
E-mail:fiber@kit.ac.jp TEL:075-724-7701

10月
3
【新産業創造講演会】大学における科学技術の振興と産業人材の育成 @ からすま京都ホテル「瑞雲の間」(3F)
10月 3 終日

科学技術振興・新産業創造特別委員会では、本所140周年の記念事業として、京都工芸繊維大学の森迫学長をお招きし、大学における科学技術の振興や研究の現状、産業人材の育成について考える講演会を開催します。皆様のご参加をお待ちしています。

◆テーマ  大学における科学技術の振興と産業人材の育成

◆内 容
【第1部】講演 森迫 清貴 氏 京都工芸繊維大学 学長
1952年広島県生まれ
1976年京都工芸繊維大学工芸学部建築工芸学科卒業
1978年京都工芸繊維大学大学院工芸学研究科建築工芸学専攻修了
2000年京都工芸繊維大学教授
2010年京都工芸繊維大学工芸科学研究科長・工芸科学部長
2012年京都工芸繊維大学理事・副学長
2018年京都工芸繊維大学学長 京都大学博士(工学)・一級建築士

【第2部】パネルディスカッション「大学における科学技術の振興と産業人材の育成」

【大 学】 森迫 清貴 氏 国立大学法人京都工芸繊維大学 学長
吉本 昌広 氏 国立大学法人京都工芸繊維大学 理事(副学長)

【本 所】科学技術振興・新産業創造特別委員会 正副委員長
辻   理  委員長/サムコ株式会社    代表取締役会長兼CEO ※コーディネーター
中本  晃 副委員長/株式会社島津製作所 相談役
岡田 博和 副委員長/TOWA株式会社    代表取締役社長
片岡 宏二 副委員長/株式会社片岡製作所 代表取締役会長
前川 重信 副委員長/日本新薬株式会社  代表取締役会長

令和4年度 京都工芸繊維大学 公開講座「データサイエンス基礎」 @ Webexを用いたオンライン
10月 3 – 10月 31 終日

——————————————————————————
令和4年度 京都工芸繊維大学 公開講座「データサイエンス基礎」
——————————————————————————
データ分析に必要な部品(Python)を学び、その応用として各種データ分析技法
や応用システムについて説明します。

日  時 令和4年10月3日、17日、24日、31日(いずれも月曜日)
各日12:50~16:00
実施形態 Webexを用いたオンライン講義を実施します。
(状況によっては対面/ハイブリッドで実施する場合があります。)
講  師 情報工学・人間科学系 村川 賀彦 特任教授
定  員 20名程度(先着順・定員に達し次第(最終9月26日17:00)締め切り)
参 加 費 30,000円
詳  細 https://www.kit.ac.jp/events/20221003/

10月
5
SDGs、DXを学び企業価値を向上!「企業価値を向上させる経営革新人材育成講座 」 
10月 5 @ 14:00 – 11月 24 @ 17:00

激変する社会情勢の中で企業が存続するには、ステークホルダーに選ばれ続けるため改革による企業価値の向上を図る必要があります。当財団では、改革を牽引する人材を「経営革新人材」と位置付け、昨今の重要課題であり、効果的に取り組むことで企業価値向上に資する「SDGs」「DX」を取り上げ、全講義を通じて自社の魅力向上、「ブランディング」構築を考察し、社内での改革推進を行い企業価値向上につなげて頂くことを目的とします。

 

■対象 京都府内の製造業・情報通信業の中小企業経営者・幹部層、経営改革推進担当者

■日 時

テーマ1「SDGsと自社の企業価値向上」
【第1回】10月 5日(水)14:00~17:00 オンライン講座
【第2回】10月27日(木)14:00~17:00 オンライン講座
【第3回】11月14日(月)14:00~18:00 集合講座

テーマ2「DXと自社の企業価値向上」
【第1回】10月12日(水)14:00~17:00 オンライン講座
【第2回】10月19日(水)14:00~17:00 オンライン講座
【第3回】11月 7日(月)14:00~18:00 集合講座

総  括「企業価値向上とブランディング」
【最終回】11月24日(木)14:00~17:00 オンライン講座

■場 所  オンライン講座。集合講座については、京都経済センター3-F

■内 容 リンク先より詳細をご確認ください

■定 員 24名

■受講料 23,000円/人(税込)

■募集期間 ~令和4年9月28日(水)
※ただし、先着順・定員に達し次第締切

■主 催 京都府、公益財団法人京都産業21、京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会

 

10月
15
同志社ビジネススクール 授業公開(10月15日~21日) @ 同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館、同志社大学 大阪サテライト
10月 15 @ 21:00 – 10月 21 @ 20:00

同志社大学大学院ビジネス研究科では、下記のとおり同志社ビジネススクールの「授業公開」を行います。
ビジネススクールの実際の授業を知る絶好の機会ですので、多くの皆様のご参加をお待ちしております。

■開催日
2022年10月15日(土)~ 21日(金)

■場所・アクセス
同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館
【アクセス・地図】http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html

同志社大学 大阪サテライト・キャンパス
【アクセス・地図】http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/osaka_o.html

■公開科目・日時
詳細は、https://bs.doshisha.ac.jp/admission/open_class.htmlをご覧ください。

■参加費
無料

■申込み方法
開催日の2日前までに事前申込が必要です。(各授業 先着約10名、教室定員により前後します)
授業公開お申し込みフォームをご覧ください。

■詳細URL
https://bs.doshisha.ac.jp/admission/open_class.html

■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL :075-251-4600
E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp

■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)

10月
16
同志社ビジネススクール MBA入門シリーズ講座(10月16日~23年1月8日) @ 同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館 またはオンライン開催
10月 16 2022 – 1月 8 2023 終日

MBAとは何か?ビジネススクールではどんな勉強をしているのか?勉強すると何が得られるのか?このような皆さんの疑問に応えるべく、同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)では昨年度に引き続き、下記のとおり「同志社ビジネススクールによるMBA入門シリーズ講座」を開催いたします。
今回は、新型コロナウィルスの影響により、対面だけでなく、対面とZoom、あるいはZoomだけでのMBA入門シリーズ講座を開催します。
受講料も無料の講座です。「同志社ビジネススクールってどんなところだろう、何を勉強しているのだろう?」がわかるイベントです。お気軽にご参加ください。

■開催日
2022年10月16日(日)~2023年1月8日(日)までの毎週日曜日 13:00~14:30

■場所・アクセス
同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館
【アクセス・地図】http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html
※一部オンライン(zoom)でご受講いただける講義、オンライン開催のみとなる講義がございます。

■公開科目・日時
・10/16(日) ウェルビーイングから考えるサステナビリティ経営(飯塚 まり)
-対面のみ

・10/23(日) マーケティング(山下 貴子)
-対面のみ

・10/30(日)国際金融と地政学(吉田 悦章)
-対面のみ

・11/6(日) 事業創造マネジメント(児玉 俊洋)
-対面のみ

・11/13(日)広告・コミュニケーション(河南 順一)
-対面のみ

・11/20(日)管理会計(加登 豊)
-対面のみ

・12/4(日)人的資源管理(井上 福子)
-対面のみ

・12/11(日) ビジネス統計学(藤原 浩一)
-対面&Zoom

12/18(日) 内外通貨金融環境(浜 矩子)
-Zoomのみ

12/25(日)イノベーションマネジメント(森 良弘)
-対面のみ

・1/8(日)ビジネスファイナンス(野瀬 義明)
-対面&Zoom

■参加費
無料

■申込み方法
参加ご希望の方は、MBA入門シリーズ講座参加お申し込みフォーム より、開催日の2日前までにお申し込みください。
Zoom利用の講義の場合は折り返し受講するためのURLを返信します。

■詳細URL
http://bs.doshisha.ac.jp/admission/mba.html

■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL :075-251-4600
E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp

■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)