Calendar
府内中小企業の製品開発、販路開拓、生産性向上等を支援するため、京都エコノミック・ガーデニング支援強化事業など5補助金の募集を開始しました。
なお、本年度はコロナウイルス感染症の影響を考慮し、第一次と第二次に分けて募集します。今回は第一次募集になります。
応募期限 令和2年6月30日(火) 17:00必着(郵送の場合、当日消印有効)
詳細
・京都エコノミック・ガーデニング支援強化事業
https://www.ki21.jp/kobo/r2/eg/index.html
・「企業の森・産学の森」推進事業
https://www.ki21.jp/kobo/r2/mori/index.html
・中小企業共同型ものづくり支援事業
https://www.ki21.jp/kobo/r2/sharing/oubo.html
・小規模製造業設備投資等支援事業
https://www.ki21.jp/kobo/r2/shoukibo/oubo.html
・次世代地域産業推進事業
https://www.ki21.jp/kobo/r2/jisedai/index.html
問合せ先 (公財)京都産業21 イノベーション推進部
TEL 075-315-9425 E-mail sangaku@ki21.jp
この度、府内の中小企業者等を対象に、新型コロナウイルス感染症の拡大防止に資する遠隔・非対面・非接触サービスの早期実現を含む「IoT・AI等を活用したスマート製品・サービスの事業化」や、新型コロナウイルス感染症の影響を乗り越えるための企業基盤強化にもつながる「産業EMS(エネルギーマネジメントシステム)導入」や「省エネ・再エネ設備導入」などの取組に対して、オール京都体制で支援・補助を行います。
ついては、以下のとおり募集を開始します。
(1)スマート社会実装化促進事業
R2.5.8~R2.6.26
(2)太陽光発電設備の長期安定電源化促進事業
R2.5.8~R2.6.26
(3)京-VER創出促進事業
※京都府事前確認必須・期限:R2.6.10まで
(4)京都市省エネ照明・空調設備整備事業
R2.5.8~R2.6.19
(5)スマートファクトリー促進支援事業
R2.5.8~R2.6.26
(6)自立型再生可能エネルギー設備等導入補助事業
※京都府事前計画認定必須(随時受付)
(7)省エネ・節電・EMS診断事業
R2.5.8~予定数に達するまで
京都市及び京都市観光協会では,京都府社会保険労務士会と連携し,国の雇用調整助成金(以下「助成金」という。)申請窓口の混雑緩和を図り,地域企業への助成金の迅速な支給につなげるため,初めて助成金を申請する事業者を対象とした研修動画を3部構成で制作しました。是非とも,この動画を御覧いただき,制度に関する不安や疑問を解消し,1日でも早い助成金の受給につなげてください。
1 配信期間
令和2年5月14日(木)13:00~(当面,6月末まで配信)
2 内容等
(1)内容(1テーマ3メニュー)
「初めての雇用調整助成金」研修
ア 雇用調整助成金の概要(教育訓練加算を含む)
イ 受給の手続き(正社員など正規雇用者編)
ウ 受給の手続き(アルバイトやパートなど非正規雇用者編)
(2)講師
垣岡社会保険労務士事務所 代表 垣岡正英氏
3 受講方法
京都市観光協会WEBサイト(https://www.kyokanko.or.jp/news/20200513/)にアクセスし,事業者名等を入力後,特設ページから視聴(1メニュー30分程度)
4 対象者
初めて雇用調整助成金を申請しようとする方
5 受講費用
無料
■お問い合わせ
京都市産業観光局産業企画室
075-222-3756
本講座は、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、ご参加・関係の方々の健康・安全面を考慮し、開催中止することとなりました。開催を楽しみにしてくださった皆様には、急なご案内となり、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
京都橘大学文学部が企画する、京都の歴史・文化を切り口とする全4回の講座です。第1回は京都の歴史遺産を訪れて、その魅力を探る企画としています。第2回・第3回・第4回はキャンパスプラザでの開講です。2020年度第1回は、世界遺産でもある仁和寺を訪れ、その歴史と宝物への理解を深めるとともに、境内を見学します。第2回以降は、本学文学部教員が、近年の研究成果を交えながら、それぞれの視点で京都の歴史と文化のもつ意味にアクセスします。
●日 時:第1回 令和2年5月23日(土)13:00~15:00
●会 場:仁和寺
●受講料:第1回 1,000円
●定 員:第1回 60名(先着順)
●日 時:
【第2回】 令和2年5月29日(金)16:00~17:30
「寺院資料と文芸作品にみる泣不動のご開帳―江戸時代前期の災害復興―」林 久美子(京都橘大学文学部日本語日本文学科教授)
【第3回】 令和2年6月5日(金)16:00~17:30
「文化財建造物をつなぐ―京都の選定保存技術を中心に―」村上 裕道(京都橘大学文学部歴史遺産学科教授)
【第4回】 令和2年6月12日(金)16:00~17:30
「明智光秀に仕えた洛西土豪の中近世」野田 泰三(京都橘大学文学部歴史学科教授)
●会 場:キャンパスプラザ京都 4F 第3講義室
JR・地下鉄・近鉄「京都駅」下車、JR「京都駅」中央口より徒歩約5分(ビックカメラJR京都駅店前)
●受講料:第2~4回 500円
●定 員:第2~4回100名(先着順)
●詳 細:https://www.tachibana-u.ac.jp/research_area/lifelong/extention/index.html
●主 催:京都橘大学文学部
<お申し込み方法>
電話・E-mail・FAXで受け付けます。
(1)講座名 (2)氏名(漢字・フリガナ) (3)郵便番号(4)住所(5)電話番号 (6)受講希望回 (7)職業(任意)を添えてお申し込みください。複数名でお申し込みの場合は、全員分のお名前をお知らせください。受講案内は代表者様宛に送付しますので、代表者様のご連絡先をお知らせください。
<お申込注意事項>
● お申込は先着順となります。定員に達した場合は、キャンセル待ち扱いまたは申込受付を終了とさせていただく場合がありますのでご了承ください。
●お申込を受け付けた方には受講証と受講案内を随時お送りします。講座の詳細についてはご案内をご確認ください。万が一、お申し込み後10日を過ぎましても送付物がお手元に届かない場合は、お手数ですが下記連絡先までお問い合わせください。
<お問い合わせ・お申し込み先> 京都橘大学 エクステンションセンター(学術振興課) TEL.075-574-4186(直通) 電話受付時間 9:00~17:00(土日祝を除く) FAX.075-574-4149 E-mail aca-ext@tachibana-u.ac.jp
6月6日(土)京都劇場において開催を予定しておりました「Fashion Cantata from KYOTO」におきましては、新型コロナウイルス感染拡大の影響により来年へ延期とさせていただきましたが、来年開催の期待を込め、YouTubeによる「Fashion Cantata from KYOTO特別映像配信(シリーズ版)」を6 月 6 日より開始いたしました。皆様にきものの良さをお伝えするため、5 本の動画を配信する予定です。詳しくは、ホームページをご覧ください。
【概要】
日 時■令和2年6月6日(土)~
詳 細■https://www.fashion-cantata.jp/
主 催■ファッションカンタータ開催委員会、京都商工会議所
◇◇◇お問合せ先
ファッションカンタータ開催委員会事務局(京都商工会議所 産業振興部)津川・和田
FAX:075-341-9796
E-mail:shinkou@kyo.or.jp
本シンポジウムは、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、ご参加・関係の方々の健康・安全面を考慮し、開催中止することとなりました。開催を楽しみにしてくださった皆様には、急なご案内となり、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
1万年以上にわたって日本列島で花ひらいた縄文文化。
狩猟・漁撈・採集による食料生産を基盤としながら、長期にわたる定住生活を実現した、世界に例のない生活文化でした。縄文土器は世界最古級の焼き物という歴史的価値だけではなく、特異な造形美に対する芸術的価値も世界的によく知られています。
今回は、2021年の世界遺産登録を目指して推薦されている「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成する17の遺跡群のうち、女性をかたどる中空土偶や、子どもの足形を捺した土板などが出土した道南の遺跡に焦点をあてます。遺跡から出土する遺物は、当時の女性や子ども、家族のどんな姿を私たちに語ってくれるのでしょう。遺跡と遺物から、縄文~古代の家族・女性・子どもの世界を広く探っていきたいと思います。
●日 時:令和2年6月6日(土) 13:00~16:30
●会 場: キャンパスプラザ京都 5階 第1講義室
○JR「京都駅」中央口より徒歩約5分(ビックカメラJR京都駅前店)
●受講料:無料
●定 員:250名(申込先着順)
●主 催:京都橘大学
●後 援:京都府、京都市、大学コンソーシアム京都
●講師:
阿部 千春(北海道庁縄文世界遺産推進室特別研究員/元函館市縄文文化交流センター館長)
中久保 辰夫(京都橘大学文学部歴史遺産学科准教授)
●司会・コーディネーター:
増渕 徹(京都橘大学文学部歴史学科教授)
●詳 細:https://www.tachibana-u.ac.jp/research_area/lifelong/extention/index.html
●京都橘大学総合研究センター
<お申し込み方法>
申込フォーム・E-mail・電話・FAX で受け付けます。
(1)講座名 (2)氏名(漢字・フリガナ)(3)郵便番号 (4)住所 (5) 電話番号 (6)職業 を添えてお申し込みください。複数名でお申し込みの場合は、全員分のお名前をお知らせください。受講案内は代表者様宛に送付しますので、代表者様のご連絡先をお知らせください。
<お申込注意事項>
● お申込は先着順となります。定員に達した場合は、キャンセル待ち扱いまたは申込受付を終了とさせていただく場合がありますのでご了承ください。
●申込受付日以前にいただいたメール・FAX等でのお申込みは無効とさせていただきますのでご了承ください。
●お申込を受け付けた方には受講証と受講案内を随時お送りします。講座の詳細についてはご案内をご確認ください。万が一、お申し込み後10日を過ぎましても送付物がお手元に届かない場合は、お手数ですが下記連絡先までお問い合わせください。
<お問い合わせ・お申し込み先> 京都橘大学 エクステンションセンター(学術振興課) TEL.075-574-4186(直通) 電話受付時間 9:00~17:00(土日祝を除く) FAX.075-574-4149 E-mail aca-ext@tachibana-u.ac.jp
ライフサイエンス分野は、今世紀の産業をリードする基盤分野であり、感染症、がん及び難治性疾患の治療技術の確立、生活習慣病等の予防につながる先制医療の構築、要介護者・介護者にとって満足感の高い機器の開発等による生活の質の向上が期待されています。
京都市及び(公財)京都高度技術研究所では、ライフサイエンス分野において、産学公連携による研究開発・事業化支援、大学発ベンチャー創出支援等を展開しています。その一環として、大学内の技術シーズ(種)を基に起業を希望する者を対象として、ビジネスモデル構築等を実践的に支援する「KYOTO発起業家育成プログラム」への参加者を募集いたします。
■応募要件
ライフサイエンス分野において、京都市内で令和4年3月末までに、大学等の技術シーズをテーマとした新たなベンチャー起業を目指す者。
■支援内容
(1)メンター※による支援
ライフサイエンス分野において、ベンチャー起業経験のあるメンター等
によるビジネスプランのブラッシュアップ、メール等による相談対応
(2)ビジネスプラン構築にかかる調査の実施
競合特許調査、市場性調査等(金額上限あり)
(3)専門家派遣
弁護士、弁理士等との個別相談(回数上限あり)
(4)会議室等の提供
※ メンターとは、課題解決に向けた作業の進め方や考え方、起業家としての心構えなど、支援対象者の業種・業態・成長フェーズを踏まえて、総合的な助言を与える者です。
■採択件数 3件程度
■募集期間 令和2年6月8日(月)~7月8日(水)
■詳細URL https://www.astem.or.jp/lifeinov/projects05-2020
■問い合わせ先
(公財)京都高度技術研究所 京都市ライフイノベーション創出支援センター
TEL:950-0880 E-mail:ikouyaku@astem.or.jp
*受付時間:午前9時~正午、午後1時~午後5時
(祝日を除く月曜日から金曜日)
国内外における 新型コロナウイルス 感染症の拡大により ,これまでの生活の あり 方や価値観が激変しており, 医療,福祉,教育,文化等のあらゆる分野において,様々な課題が顕在化しております。
この度,京都市はこれらの社会課題を新しいアイデアや技術,ネットワークで解決するイノベーションに挑戦するスタートアップ等を募集しますので下記のとおり,お知らせします。
1募集概要詳細は募集要領等 https://www.astem.or.jp/entre/startupapp 参照
⑴補助対象者
ア スタートアップ(創業10年未満)
※ 応募時点で京都市内に拠点がないスタートアップ,創業予定者でも応募可能ですが,令和3年3月1日までに京都市内に事業所等を設けることが必要です。
イ 京都市の企業認定制度で認定を受けている中小・ベンチャー企業
※対象企業は, 京都市ベンチャー企業目利き委員会Aランク認定企業,オスカー認定企業,知恵創出“目の輝き”認定企業,「これからの1000年を紡ぐ企業認定」認定企業,京都市スタートアップ支援ファンド投資先企業,京都市輝く地域企業表彰企業となります。
⑵補助対象事業・経費
コロナウイルスの拡大により顕在化 している社会課題の解決に寄与する新たな 技術の開発やサービス システムの構築などの事業の実施に係る設備機器の購入費や試作品等の材料費直接人件費等を補助します 。
※ただし,補助対象事業の遂行に直接関与する人のみに限る。
⑶補助金額等
ア 補助金額上限 100万円 補助率 4/5以内
イ 採択予定件数 35件程度
※ 審査の結果,実際の交付額が申請額を下回ることがあります。
※ 国や自治体,他の行政機関等から補助金を受ける 受けた 事業についても申請可能ですが,国等の補助金がある場合, 本市の補助金との合計額が事業費 (補助対象経費) の総額を超えて受けることはできません。
⑷補助対象となる事業期間
令和2年4月1日(水)〜令和3年3月1日(月)
⑸申請書受付期間
令和2年6月12日( 金 )〜 同月30日( 火17:00まで必着)
※ 受付最終日17:00以降は,申請書の受取ができませんので,申請日程に御注意ください。
⑹審査結果の通知等
申請受付期間終了後に交付対象事業の審査を行い, 交付決定通知書・不採択通知書を各申請者に送付します。 また,本事業では, 公財 京都高度技術研究所や京都リサーチパーク㈱ のコーディネーター等による伴走支援や コワーキングスペースの紹介等による京都市内での事業所設置支援 を行います。
⑺その他
記載事項及び関係書類において虚偽が判明した場合は,交付決定の取消し又は補助金の返還を求めます。
2申請方法問合せ先
申請書 等
申請書等の必要な書類は, 以下 の WEBサイト からダウンロードしてください。
▼
URL: https://www.astem.or.jp/entre/startup-app
申請方法
受付期間内に,補助金交付申請提出書類を「WEB」又は「郵送」により,申請者が申請してください。
申請書郵送 提出先・ 問合せ先
公益財団法人京都高度技術研究所
地域産業活性化本部
「スタートアップによる新型コロナ課題解決事業」事務局宛
住所:〒 600 8813 京都市下京区中堂寺南町134番地 6階
電話: 075-366-0164/075-315-3708(午前9時~午後5時※平日のみ)
E メール startup kyoto@astem.or.jp ※ 本事業に関するお問合せは,原則,Eメールでお願いします。
3事業主体・協力
【事業主体】京都市,公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)
【協 力】京都リサーチパーク株式会社, JETRO 京都
本講座は、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、ご参加・関係の方々の健康・安全面を考慮し、開催中止することとなりました。開催を楽しみにしてくださった皆様には、急なご案内となり、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
京都橘大学文学部が企画する、京都の歴史・文化を切り口とする全4回の講座です。第1回は京都の歴史遺産を訪れて、その魅力を探る企画としています。第2回・第3回・第4回はキャンパスプラザでの開講です。2020年度第1回は、世界遺産でもある仁和寺を訪れ、その歴史と宝物への理解を深めるとともに、境内を見学します。第2回以降は、本学文学部教員が、近年の研究成果を交えながら、それぞれの視点で京都の歴史と文化のもつ意味にアクセスします。
●日 時:第1回 令和2年5月23日(土)13:00~15:00
●会 場:仁和寺
●受講料:第1回 1,000円
●定 員:第1回 60名(先着順)
●日 時:
【第2回】 令和2年5月29日(金)16:00~17:30
「寺院資料と文芸作品にみる泣不動のご開帳―江戸時代前期の災害復興―」林 久美子(京都橘大学文学部日本語日本文学科教授)
【第3回】 令和2年6月5日(金)16:00~17:30
「文化財建造物をつなぐ―京都の選定保存技術を中心に―」村上 裕道(京都橘大学文学部歴史遺産学科教授)
【第4回】 令和2年6月12日(金)16:00~17:30
「明智光秀に仕えた洛西土豪の中近世」野田 泰三(京都橘大学文学部歴史学科教授)
●会 場:キャンパスプラザ京都 4F 第3講義室
JR・地下鉄・近鉄「京都駅」下車、JR「京都駅」中央口より徒歩約5分(ビックカメラJR京都駅店前)
●受講料:第2~4回 500円
●定 員:第2~4回100名(先着順)
●詳 細:https://www.tachibana-u.ac.jp/research_area/lifelong/extention/index.html
●主 催:京都橘大学文学部
<お申し込み方法>
電話・E-mail・FAXで受け付けます。
(1)講座名 (2)氏名(漢字・フリガナ) (3)郵便番号(4)住所(5)電話番号 (6)受講希望回 (7)職業(任意)を添えてお申し込みください。複数名でお申し込みの場合は、全員分のお名前をお知らせください。受講案内は代表者様宛に送付しますので、代表者様のご連絡先をお知らせください。
<お申込注意事項>
● お申込は先着順となります。定員に達した場合は、キャンセル待ち扱いまたは申込受付を終了とさせていただく場合がありますのでご了承ください。
●お申込を受け付けた方には受講証と受講案内を随時お送りします。講座の詳細についてはご案内をご確認ください。万が一、お申し込み後10日を過ぎましても送付物がお手元に届かない場合は、お手数ですが下記連絡先までお問い合わせください。
<お問い合わせ・お申し込み先> 京都橘大学 エクステンションセンター(学術振興課) TEL.075-574-4186(直通) 電話受付時間 9:00~17:00(土日祝を除く) FAX.075-574-4149 E-mail aca-ext@tachibana-u.ac.jp
新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、本市だけでなく、国、府等が給付金や補助金等、様々な支援策を実施しています。
中小企業・小規模事業者の皆さんが、それぞれの状況に応じた適切な支援策を選択し、申請手続等を円滑に行うことができるよう、この度、事前予約制の相談窓口「新型コロナウイルス感染症に係る中小企業等支援策活用サポートセンター」を市内各所の巡回により開設しますので、お知らせします。
■相談内容
専門家(行政書士)が御相談をお聞きしながら、国・京都市・京都府の各種の補助金、給付金等の支援策について、活用可能なものを御案内するとともに,支援の具体的な内容や対象となる方、必要な書類や問い合わせ先、申請手続きの具体的な方法をアドバイスします。
■対象者
京都市内の中小企業・小規模事業者の皆さん(個人事業主の方を含む)
■申し込み
令和2年6月16日(火)、以下の予約センター(電話)で受け付けます。
(予約センター)0570-003-080(9時~17時 土・日・祝を除く)
■主催:京都市
■事業期間・実施場所
令和2年6月19日(金)から随時実施
■詳細については,こちらをご確認ください。
⇒ https://www.kyoto-support-center.jp/
※ 事前予約制とし、申込が必要となります。
※ 融資や雇用調整助成金、税等に関する具体的な相談は、金融機関、労働局、税務署等、それぞれの窓口でお受けします。
※ 申請の「代行」はできません。