Calendar

8月
23
リモートワーク時代に活躍する高度なファシリテーション能力を備えた人材育成プログラム(8/13募集締切) @ フルオンライン
8月 23 2021 – 2月 27 2022 終日

現代のニーズに応え、京都精華大学が「グラフィックファシリテーション力」を備えた人材の育成プログラムを提供します。

「グラフィックファシリテーション」は、対話を「見える化」することで、場の活性化や相互理解をうながす技術として近年注目されてきました。
また、この技術はリモートでの対話においても効果を発揮するという検証が進み、期待を集めています。

本講座では日本におけるグラフィックファシリテーションの第一人者として技術の普及と人材育成に努めてきた講師を迎え、現代に即したファシリテーター育成のプログラムを編成しました。

フルオンライン・少人数編成のクラスで、ユニークな実習、グループワーク、議論を通して、リモート時代でも会議をリードする、高度なファシリテーション力を身につけます。
そして、構想力、表現力、コミュニケーション力など、いかなる職業でも求められる能力を総合的に養っていきます。

[全科目オンライン(Zoom)/受講料無料/選考有り]

リモートワーク時代に活躍する高度なファシリテーション能力を備えた人材育成プログラム(8/13募集締切)

◇ 履修期間:2021年8月23日(月)~2022年2月27(日)
3時間×17回、成果検証ワークショップ3時間×3

◇ 受講応募期間:募集中~8月13日(金)10:00
◇ 定員:30名(15名×2グループ制)

◇講師:
山田夏子(株式会社しごと総合研究所代表取締役社長 システムコーチ/クリエイティブ・ファシリテーター)
伊澤佑美(株式会社しごと総合研究所 パーパスキャッチャー/クリエイティブ・プランナー)
大家雅広(博報堂ミライの事業室 スマートシティ領域プロジェクトリーダー)
森原 規行(京都精華大学 デザイン学部教員/デザイン学部長)

文部科学省 令和2年度「就職・転職支援のための大学リカレント教育推進事業」※
履修証明プログラム※※

※非正規雇用労働者、失業者、希望する就職ができていない若者等の支援として、厚生労働省等との連携を強化するとともに全国の大学が、労働局・ハローワークや企業等との協働で、即効性の高いリカレント教育プログラムの開発から修了者の就職の支援までを一体的に提供する事業として、文部科学省が実施する。

※※社会人にも体系的な教育・学習機会の提供を促進することを目的に、文部科学省が「大学における履修証明制度」として2007年度に位置付けを明確化した。1プログラムあたりの総時間数は60時間以上で、修了者には学校教育法第105条に基づいた「履修証明書」が交付される。

◇お問合せ:
京都精華大学 学長室グループ
TEL:075-702-5263
メール:crelab@kyoto-seika.ac.jp

10月
1
iPS細胞による再生医療等の技術開発応援プロジェクト〜ふるさと納税型クラウドファウンディング〜
10月 1 – 12月 31 終日

がんや脊髄損傷など、病気や怪我に苦しむ世界中の方々に待ち望まれている、iPS細胞技術の研究開発を加速させ、iPS細胞技術を「誰もが受けられる医療」にすることを目指すプロジェクト等に対し、全国の皆様からご寄附を募ります。
皆様からの温かいご支援を心からお願いいたします。

■受付ページ:https://www.furusato-tax.jp/gcf/1364 (ふるさとチョイス)

■募集期間:令和3年10月1日(金)~令和3年12月31日(金)

■目標金額:2,200万円(京都府)

■用  途 :
①iPS細胞による再生医療等の技術開発
②社会課題解決に取り組むスタートアップへの支援

■チ ラ シ:http://www.pref.kyoto.jp/sangyo-sien/documents/r3-chirashi.pdf

※インターネット以外に銀行・郵便振込も可能です
※条件を満たせば、税制上の優遇措置を受けることができます
※本社所在地が京都府外の企業の場合、寄附額の最大9割の税軽減効果がある「企業版ふるさと納税」の活用が可能です。

■お問合せ先
京都府 商工労働観光部 ものづくり振興課
TEL:075-414-4853  FAX:075-414-4842
Email:monozukuri@pref.kyoto.lg.jp

10月
6
京都市中小企業等再起支援補助金のご案内(京都市からのお知らせ)
10月 6 – 12月 28 終日

【中小企業等再起支援補助金~自己負担を伴わない「応援金」を上乗せ支給!~】
コロナ前後(同月比較)で売上が30%以上減少した市内の事業者様,ぜひご相談ください!
京都市中小企業等再起支援補助金は,マスク,アルコール,パソコン等の購入,従業員のPCR検査,販促チラシの作成,機器・設備の導入等,事業継続のための取組に幅広く活用いただけます。
補助金の交付決定を受けられた方には,自己負担を伴わない「応援金」も上乗せして支給しますので,ぜひご活用ください。

[受付期間]
令和3年12月28日(火)まで※申請は1回限り

[対象となる事業者]
京都市内に本社・本店を有する中小企業、小規模事業者、フリーランスを含む個人事業者で、時短要請協力金の対象とならない方のうち、令和2年12月~令和3年9月の間の任意のひと月の売上高が対前年又は前々年同月比30%以上減少している方

[対象経費]
令和3年3月1日~12月17日に完了・支払いなどがなされた経費(3分の2以上は府内で購入などがなされた経費である必要有)

[補助額]
事業経費の4分の3以内
上限額は法人・団体15万円,個人事業者10万円
★補助額とは別に,法人・団体は10万円,個人事業者は5万円の応援金を上乗せ支給★

詳細は以下URLへ
https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000282498.html

■お問合せ先
「京都市中小企業等再起支援補助金」事務局
電 話:0570-003-756
(土日祝日除く毎日午前9時~午後5時,ナビダイヤル・有料)

10月
7
京都精華大学リカレント教育プログラム「Web業界で働くための講座」(9/6募集締切) @ KOIN(京都経済センター3階)他
10月 7 – 12月 23 終日

京都精華大学が2019年度より開講している「デジタルメディアを使って働くための講座」を更新して、本年も開講します。
Web制作の周辺領域で実務に就くために必要な知識や技術を一通り学びます。

[対面受講/有料/選考有り]

京都精華大学 リカレント教育プログラム
Web業界で働くための講座

◇ 履修期間:2021年10月7日(木)~2021年12月23日(木)
10:00 ~ 16:00(休憩1時間)/全13回

◇ 会場:KOIN(京都経済センター3階)他
◇ 出願期間:募集中~~9月6日(月)当日消印有効
◇ 定員:15名

◇講師:豊かな実務経験を持ち、大学で教鞭も取っているウェブデザイナー、プログラマが指導にあたります。

京都府大学連携リカレントプログラム※
履修証明プログラム※※

※本講座は京都府と連携した再就職支援プログラムであり、受講者は保育サービスやキャリアカウンセリングなどの就労支援が受けられます。

※※社会人にも体系的な教育・学習機会の提供を促進することを目的に、文部科学省が「大学における履修証明制度」として2007年度に位置付けを明確化した。1プログラムあたりの総時間数は60時間以上で、修了者には学校教育法第105条に基づいた「履修証明書」が交付される。

◇お問合せ:
京都精華大学 学長室グループ 公開講座担当
TEL:075-702-5263
メール:crelab@kyoto-seika.ac.jp

11月
11
「けいはんなビジネスメッセ2021 Virtual」出展者募集!
11月 11 – 12月 31 終日

「けいはんなビジネスメッセ」は、オンリーワンの技術・製品・サービスを提供する中小・ベンチャー企業や最先端の研究シーズを有する研究機関・大学等が一堂に会するけいはんな学研都市最大規模のビジネスマッチング展示会です。
出展者募集について、ご案内しますので、是非、ご参加ください。

◇開催日時:11月11日(木)~12月31日(金)(オンライン開催)

◇出展者募集:8月31日(火)まで(先着順)

◇募 集 数
展示ブース:100ブース(企業・団体)
企業プレゼンテーションコーナー:20企業

◇出展対象者:ビジネスマッチングを求める法人、個人事業主、大学、研究機関、産業支援機関等

◇出 展 料:1ブース:5,000円(消費税込み)
※京田辺市、木津川市、精華町、生駒市、奈良市に本社等がある企業及び大学、研究機関、産業支援機関は出展無料

◇詳細:https://www.khn-messe.jp/

◇お問合せ先:
公益財団法人 関西文化学術研究都市推進機構(上田・森・池村)
TEL: 0774-98-2230 E-mail: messe2021@kri.or.jp

「けいはんなビジネスメッセ2021Virtual」来場者募集について
11月 11 – 12月 31 終日

けいはんな学研都市をはじめ、オンリーワンの技術・製品・サービスを提供する中小・ベンチャー企業や最先端の研究シーズを有する研究機関・大学等が一堂に集結するけいはんな学研都市最大級のビジネスマッチング展示会です。
是非、ご参加ください。

■日時:11月11日(木)~12月31日(金)
■開催方法:オンライン(Web)

■内容
・「環境・エネルギー」、「医療・バイオ」、「ICT」、「機械金属」等の分野の中小・ベンチャー企業、大学、研究機関等が100を超えるブース出展
・出展企業が自社の強み・得意分野をプレゼンテーションする特設サイトを開設(動画配信)
・「DX」、「AI」、「IoT」、「ロボット」分野の最前線で活躍されている講師陣による特別講演会を週替わりに配信(7週連続)

■詳細:https://khn-messe.jp

■参 加 費:無料
■主催:公益財団法人 関西文化学術研究都市推進機構

12月
23
京大テックフォーラム「食品を創造し、解析・評価する新技術 ~合理的な高品質化に向けた新戦略~」
12月 23 @ 13:30 – 15:30

京都大学・京大オリジナル株式会社では、ライセンスや共同研究などを通じて研究成果を社会に還元することを目的に、京大テックフォーラムを開催しています。
各回テーマを設定し、テーマに関係する本学の研究について、研究者自らが発表します。

今回は「食品を創造し、解析・評価する新技術 ~合理的な高品質化に向けた新戦略~」をテーマに、亜臨界流体やAIを活用した食品加工技術・食品開発の研究に取り組まれている京大研究者2名よりオンラインでご講演頂きます。
最新の開発技術のご紹介や、食品の高品質化に向けた新戦略などに関心がある方は是非ご参加ください。

※お申込み頂いた方でご希望の場合には、開催後の別日程で登壇教員との個別面談(産学連携に関するものに限定)が可能です。

●日時:2021年12月23日(木) 13:30~15:30
●会場:オンライン
●参加費:2,000円(税込)入金締切:12月17日(金)
●定員:100名程度(先着)
●お申込み・詳細はこちらから→ https://www.kyodai-original.co.jp/?p=14267
●申込締切:12月16日(木)

【主催】京都大学産官学連携本部、京大オリジナル株式会社

【後援】株式会社TLO京都

【問い合わせ先】
京大オリジナル株式会社 コンサルティング事業部
TEL : 075-753-7765
Mail: event1@kyodai-original.co.jp

12月
24
【京都工芸繊維大学】技術交流会「地球環境問題に関係する3つの技術」 @ 京都工芸繊維大学  松ケ崎キャンパス からライブ配信
12月 24 @ 13:30 – 15:30

京都工芸繊維大学では、産学連携および異業種交流を図るため、公益財団法人りそな
中小企業振興財団との共同で、最新技術をテーマとする「技術交流会」を開催します。

【日 時】2021年12月24日(金)13:30~15:30
【会 場】京都工芸繊維大学  松ケ崎キャンパス からライブ配信
【参加費】無料
【方 法】Webexによるオンライン配信
【主 催】京都工芸繊維大学 産学公連携推進センター/公益財団法人 りそな中小企業振興財団

■テーマ①『 地球環境問題の解決に向けた混相流利用・制御技術の開発 』
講師:機械工学系 北川 石英 准教授
概要:現在、地球環境問題の解決が世界的に強く望まれており、温室効果ガス排出削減のための技術開発が様々な分野において実施されています。本講演では、伝熱機器と輸送機器の性能向上を目的とした混相流利用・制御技術について紹介します。

■テーマ②『 環境保全に対して有効に作用する触媒材料の開発 』
講師:材料化学系 細川 三郎 准教授
概要:酸性雨や地球温暖化に起因する有害物質を効率良く除去するには、多量の貴金属を含んだ固体触媒材料が必須です。本講演では、固体の中の酸素を活用した貴金属使用量低減型触媒材料に関する最新の研究事例について紹介します。

■テーマ③『 低環境負荷プロセスを用いた高分子および繊維材料の機能加工 』
講師:繊維学系 奥林 里子 教授
概要:紙や繊維など水を使う製造工程は、多量の薬剤使用や乾燥、廃水処理を含み環境負荷が大きくなります。本講演では、電子ビームや超臨界二酸化炭素を用いたドライプロセスによる、高分子および繊維材料の機能化について紹介します。

【申込締切】2021年12月17日(金)

詳細は、りそな中小企業振興財団ホームページに掲載しています。
https://www.resona-fdn.or.jp/event/index/170#item_id2533

<本学の問合せ先>
京都工芸繊維大学 産学公連携推進センター
E-mail:corc[at]kit.ac.jp(※[at]を@に変換してください)
TEL:075-724-7933

12月
29
大学オリジナルお酒研究会でクラウドファンディングを始めました
12月 29 2021 @ 12:00 – 2月 27 2022 @ 18:00

2021年7月に発足した「大学オリジナルお酒研究会」が主体となり、京都府立大学など6大学と酒造会社、酒販店、学生など本趣旨に賛同する方々で構成されている「応援しょうプロジェクト」でクラウドファンディングを始めました。

◇「大学オリジナルお酒研究会」の取組
研究会の取組みは、原材料の生産から発酵・醸造、流通・販売、遺伝子レベルからマーケットの創造まで、教育研究や学生活動に関わり、継承するべきものや新たな切り口で食文化の形成を行う活動を推進するものです。

◇「応援しようプロジェクト」は、そんな研究会の活動を応援するために設立され、クラウドファンディングに挑戦しますので、ご協力お願いします。

◇クラウドファンディングの期間
:2021年12月29日12:00~2022年2月27日18:00

◇詳 細
https://drive.google.com/file/d/1w4jYkSrS5yDRy–ienGEZ_9Irq4jE1Kp/view?usp=sharing
「マクアケ」からはこちらです:https://www.makuake.com/project/university-sake/
※問合先の公式SNSからも申し込めます。

◇問合先
・大学オリジナルお酒研究会事務局
京都府立大学大学院生命科学研究科
農業経営学研究室 准教授 中村貴子
E-mail taka@kpu.ac.jp  Tel 075-703-5624

・委託先 株式会社ITAGE GLOBAL
Tel 052-269-1718 Fax 052-684-7703
公式SNS
twitter https://twitter.com/University_Sake
Insrtagram https://www.instagram.com/university_sake/

1月
12
「第33回龍谷大学新春技術講演会」開催の御案内
1月 12 @ 13:00 – 17:30

龍谷大学では、新年恒例の新春技術講演会を開催いたします。今回も、昨年に引き続き特設サイトでのLIVE配信による開催となります。テーマに「宇宙と地球から生命の過去と未来を考える」を掲げております。
基調講演Ⅰでは、国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 理事、宇宙科学研究所 所長 國中 均 様より、「JAXA 深宇宙探査船団が挑む太陽系宇宙46億年の進化史」と題しましてご講演いただきます。
基調講演Ⅱでは、神戸大学副学長、大学院科学技術イノベーション研究科長・教授 近藤 昭彦 様より、「バイオエコノミー拡大を加速する「バイオ×デジタル」融合」と題しましてご講演いただきます。その他にも、本学教員による講演もございます。
また、本学教員の研究成果の一部をオンラインでのポスターセッションで発表いたします。

【日  時】
2022(令和4)年1月12日(水) 13:00~17:30
特設サイトでのLIVE配信

【プログラム】
ご 挨 拶 13:10~13:30
経済産業省 近畿経済産業局 地域経済部長 大木 雅文 様

基調講演Ⅰ 13:30~14:20
「JAXA 深宇宙探査船団が挑む太陽系宇宙46億年の進化史」
国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構 理事
宇宙科学研究所 所長 國中 均 様

基調講演Ⅱ 14:30~15:20
「バイオエコノミー拡大を加速する「バイオ×デジタル」融合」
神戸大学副学長、大学院科学技術イノベーション研究科長
教授 近藤 昭彦 様

<ポスターセッション案内> 15:20~16:10

講演Ⅰ 16:20~16:50
「次世代のプラズマを利用した宇宙推進システム」
龍谷大学 先端理工学部 機械工学・ロボティクス課程 助教 大塩 裕哉

講演Ⅱ 16:50~17:20
「植物における精密ゲノム編集技術の展開」
龍谷大学 農学部 植物生命科学科 教授 土岐 精一

【お申込方法】
Web申込(https://shinshun.ryukoku.ac.jp/
上記、Web申込のURLへアクセスし、参加登録の画面で必要項目を入力してください。登録後、返信メールにてIDとパスワードが通知されます。
※FAXでのお申し込みは、受け付けしておりません。

【申込締切日】2022年1月12日(水)

【お問い合わせ先】
龍谷大学 研究部(瀬田)
〒520-2194 大津市瀬田大江町横谷1-5
TEL 077-543-7548
E-Mail kagiken@ad.ryukoku.ac.jp