2025年度 支援・補助事業

京都知恵産業創造の森の実施事業

分野 事業名
I
C
T
種別 補助上限額補助率
・委託費計上比率
申請期限
パンフレット「補助金・支援策のしおり」 京都府中小事業者向け 補助金・支援策のしおり

府内連携支援機関や行政機関とともに、中小事業者様の脱炭素化・スマート化を後押しする補助金・支援策を広く紹介するパンフレットを作成しました。
是非、ご活用ください!

補助事業説明会 補助事業等に係る公募説明会

府内連携支援機関や行政機関とともに、中小事業者様の脱炭素化・スマート化を後押しする補助金・支援策を広く紹介する説明会を開催します。
是非、ご活用ください!

事業化支援 スマート社会実装化促進事業補助金 補助金

府内の事業所において、超スマート社会の実現を目指すため、新たなサービスや技術の開発等のイノベーション構築に向けた経費の一部を補助
・上限額:500万円
・補助率:1/2以内

R7.4.21~
R7.6. 20

中小ものづくりアドバイザー派遣事業 専門家派遣

中小企業の皆様の抱えておられる課題に対して、生産プロセスの再構築等に関し実績・専門的な知識のあるアドバイザーを派遣し、生産性向上を支援

2025/5/1~
2025/6/30

省エネ 中小事業者の高効率機器導入促進事業 補助金

京都市内の中小事業者等が、その事業活動に伴う温室効果ガスの排出量削減を目的に行う省エネ効果の期待できる高効率機器(空調、換気、照明、給湯設備)の導入に対し、補助金を交付します。
・補助額:未定
・補助率:1/2以内

未定
※本補助金は先着順による採択ではありません。
※CO2削減効果の高い順に採択されますので、全件採択ではありません。

再エネ 自立的地域活用型再生可能エネルギー設備等導入補助事業補助金 補助金

府内の事業所において、自家消費を目的に再生可能エネルギー設備の新設・増設に要する経費の一部を補助

未定
 計画認定順
京都府事前計画認定必須(随時受付)

省エネ診断 省エネ・節電・EMS診断事業 無料診断

府内の事業者を対象に、工場、店舗、オフィス等に専門家を無料で派遣し、エネルギー使用状況の診断を実施

R7.4. 21~
(但し予算の予定数に達するまで)

表彰 京都スマートプロダクト認定事業 表彰事業

エコや省エネの取組、AIやIoT等を活用したスマートシティの推進に資する製品・サービスを認定し、京都企業のPR、販路開拓につなげるため、「京都スマートプロダクト」を募集します。

R7年
9~10月頃

その他 ICT・環境関連セミナー セミナー

セミナー毎に要確認

メルマガ配信 無料配信

随時受付

京都府内における環境・ICT分野への支援策一覧 補助金他

当法人関連(産学公連携イベント) イベント

京都スタートアップエコシステムの構成団体が提供している支援の一覧です。
企業のステージに応じて様々な支援をご用意しております。

支援策毎に確認

当法人関連(KOINイベント・利用案内) イベント他

「企業の成長」や「新たな価値の創造」を図る上で、大学の知見や独創的な研究成果等を活かす「産学公連携」は有効な手段です。
産学公金のオール京都で、産学公の連携に取り組んでおります。

イベント毎に確認

京都府内における環境・ICT分野への支援について

京都スマート社会推進連携会議の開催

京都スマート社会推進連携会議について

参画機関一覧(順不同)

区分 機関名
関係支援機関 01 京都商工会議所
02 京都府商工会連合会
03 公益社団法人京都工業会
04 京都府中小企業団体中央会
05 公益財団法人京都産業21
06 公益財団法人京都高度技術研究所
07 公益財団法人関西文化学術研究都市推進機構
08  一般社団法人京都府産業廃棄物3R支援センター
09 京都府地球温暖化防止活動推進センター
   
オブザーバー 10 経済産業省近畿経済産業局
11 環境省近畿地方環境事務所
12 京都府
13 京都市