AI時代がもたらす社会とビジネスのパラダイムシフト-いかに企業はAIを活用すればよいのか

日時:
2019年5月31日 @ 16:00 – 19:00
2019-05-31T16:00:00+09:00
2019-05-31T19:00:00+09:00
場所:
京都リサーチパーク サイエンスホール(1号館4階)
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
参加費:
無料
お問い合わせ:
JOHNAN株式会社 JOHNANイノベーションラボ
075-632-8066 担当:熊野、田尻

当社はこのたび、AIビジネスデザインカンパニーを経営されているパロアルトインサイト CEOの石角友愛氏とAIに特化したデバイス開発を手がけるGyrfalcon Technology Japan株式会社 代表取締役会長兼CEOの西口泰夫氏をお招きして、講演会を開催いたします。
AI(人工知能)がインフラになる時代が到来し、世界の企業は「いまAIを導入しなければ手遅れになる」という共通認識を持っています。一方、日本企業はAIへの理解が追いついておらず、アメリカと比べて5年遅れと言われています。日本企業は、AI技術やAIデバイスをいかに活用し事業を展開していくかが喫緊の課題となっています。
AI導入については、大企業やIT企業だけの話ではなく、局地的なほど力を発揮するAIは、中小企業にとっても重要です。さらに、日本のものづくりと先端のAIが結びつくことによって、これまでになかったイノベーションが生まれると期待されています。
そこで、石角友愛氏と西口泰夫氏をお招きし、AIとはそもそも何か、AIがインフラとなる時代における社会やビジネスのあり方、自社にAIを導入する際の課題、AI時代における経営者の新たなマネジメントやAI人材の育成などについて、ご講演いただきます。

■テーマ
「AI時代がもたらす社会とビジネスのパラダイムシフト―いかに企業はAIを活用すればよいのか」

■講演者
石角 友愛 氏(パロアルトインサイトCEO兼AIビジネスデザイナー)
西口 泰夫 氏(Gyrfalcon Technology Japan株式会社 代表取締役会長兼CEO)

■日時
2019年5月31日(金)16:00-18:00(15:30 受付開始)
講演会終了後、19時00分まで同会場で意見交換会(軽食付き)を開催いたします。

■会場
京都リサーチパーク サイエンスホール(1号館4階)
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134

■参加費
無料

■主催
JOHNAN株式会社

■共催
京都大学経営管理大学院 京都ものづくりバレー構想の研究と推進(JOHNAN)寄附講座

■協賛
京都リサーチパーク株式会社

■後援
京都府(予定)、公益財団法人京都産業21(予定)

■お申込み(30日17時まで)
こちらからお申込みください
※定員になり次第、締め切ります。

■本イベントに関するお問い合わせ先
JOHNAN株式会社 JOHNANイノベーションラボ
京都市南区吉祥院九条町23-1 NKDビル6F
Email:info.jil@johnan.com   TEL: 075-632-8066 担当:熊野、田尻
京都大学経営管理大学院 京都ものづくりバレー構想の研究と推進(JOHNAN)寄附講座
E-mail: info@kmv.kyoto 担当:高瀬