【参加者募集】第20回STSフォーラムシンポジウムを開催します!

日時:
2023年9月30日 @ 14:00 – 16:40
2023-09-30T14:00:00+09:00
2023-09-30T16:40:00+09:00
お問い合わせ:
京都府商工労働観光部 観光室
075-414-4878

令和5年10月1日(日)から3日(火)に、第20回「科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)」が開催されます。この期間中、世界の著名な科学者、政治家、企業家等が国立京都国際会館に集い、「2023年の世界-科学技術から得るべきものとは?」をテーマに白熱した議論が展開されます。
この度、STSフォーラムの開催にあたり、市民の皆様が参加できる公開シンポジウムを下記のとおり実施しますので、お知らせします。

 

  1. 日 時
    令和5年9月30日(土)14:00~16:40
  2. 会 場
    オンライン開催
  3. 内 容
    テーマ「暮らしの中にある科学技術 AI&バイオサイエンス」
    ◆基調講演Ⅰ 『線虫がん検査の発明と実用化、そして世界へ』
    株式会社HIROTSUバイオサイエンス 代表取締役 博士(理学) 広津 崇亮 氏
    ◆基調講演Ⅱ 『機械学習~経験から学ぶ人工知能とその可能性~』
    京都大学大学院情報学研究科 教授 鹿島 久嗣 氏
  4. 定 員
    200名【要申込、参加費:無料】
  5. 申込期間
    令和5年9月29日(金)正午まで
  6. 申込方法
    以下URLからお申込みください
    https://forms.gle/ydnk1dymyK5EhNdr6
  7. 主 催
    科学技術と人類の未来に関する国際フォーラム(STSフォーラム)支援京都実行委員会
    (京都市、京都府、京都商工会議所、(公財)京都文化交流コンベンションビューロー)
  8. 後 援
    NPO法人STSフォーラム、(公財)京都高度技術研究所、
    (一社)京都経済同友会、(公社)京都工業会、
    (公財)京都産業21、(公財)大学コンソーシアム京都、京都大学、(公財)関西文化学術研究都市推進機構、
    (一社)京都発明協会、京都リサーチパーク株式会社(順不同)
  9. 問合せ先
    京都府商工労働観光部 観光室
    TEL:075-414-4878
    E-mail:kanko@pref.kyoto.lg.jp

(チラシ)https://www.pref.kyoto.jp/kanko/news/2023/documents/20thpublicsymposium.pdf

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA