Calendar
MBAとは何か?ビジネススクールではどんな勉強をしているのか?勉強すると何が得られるのか?このような皆さんの疑問に応えるべく、同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)では昨年度に引き続き、下記のとおり「同志社ビジネススクールによるMBA入門シリーズ講座」を開催いたします。
今回は、新型コロナウィルスの影響により、対面だけでなく、対面とZoom、あるいはZoomだけでのMBA入門シリーズ講座を開催します。
受講料も無料の講座です。「同志社ビジネススクールってどんなところだろう、何を勉強しているのだろう?」がわかるイベントです。お気軽にご参加ください。
■開催日
令和3年5月9日(日)~7月18日(日)までの毎週日曜日 13:00~14:30
■場所・アクセス
同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館 KMB213教室
【アクセス・地図】http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html
※キャンパスでの対面授業を基本としておりますが、一部オンライン(zoom)でご受講いただける講義、オンライン開催のみとなる講義がございます。
■公開科目・日時
5/9(日) 広告・コミュニケーション(河南 順一)
•対面のみ
5/16(日) ビジネス経済学(浜 矩子)
•Zoomのみ
5/23(日) 人的資源管理(井上 福子)
•対面のみ
5/30(日) ベンチャー企業経営(児玉 俊洋)
•対面&Zoom
6/6(日) Investment in Asia(劉 明)
•Zoomのみ ※英語で実施されます。
6/13(日) ビジネスファイナンス(野瀬 義明)
•対面&Zoom
6/20(日) マーケティング(山下 貴子)
•対面のみ
6/27(日) 経営戦略(加登 豊)
•対面のみ
7/4(日) ビジネス統計学(藤原 浩一)
•対面&Zoom
7/11(日) 競争と企業の利潤(成生 達彦)
•未定(実施方法が決まり次第、掲載します。)
7/18(日) イノベーションマネジメント(北 寿郎)
•対面&Zoom
■参加費
無料
■申込み方法
受講ご希望の方は、イベント参加申込フォームより、イベント名欄に「MBA入門シリーズ講座」と明記いただき、参加希望日を入力のうえ、開催日の2日前までにお申し込みください。また、対面とZoomの両方で実施される日については、どちらの形態でご参加されるかもご記入ください。Zoom利用の講義の場合は折り返し受講するためのURLを返信します。
■詳細URL
http://bs.doshisha.ac.jp/admission/mba.html
■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL :075-251-4600
E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp
■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
MBAとは何か?ビジネススクールではどんな勉強をしているのか?勉強すると何が得られるのか?このような皆さんの疑問に応えるべく、同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)では昨年度に引き続き、下記のとおり「同志社ビジネススクールによるMBA入門シリーズ講座」を開催いたします。
今回は、新型コロナウィルスの影響により、対面だけでなく、対面とZoom、あるいはZoomだけでのMBA入門シリーズ講座を開催します。
受講料も無料の講座です。「同志社ビジネススクールってどんなところだろう、何を勉強しているのだろう?」がわかるイベントです。お気軽にご参加ください。
■開催日
令和3年5月9日(日)~7月18日(日)までの毎週日曜日 13:00~14:30
■場所・アクセス
同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館 KMB213教室
【アクセス・地図】http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html
※キャンパスでの対面授業を基本としておりますが、一部オンライン(zoom)でご受講いただける講義、オンライン開催のみとなる講義がございます。
■公開科目・日時
5/9(日) 広告・コミュニケーション(河南 順一)
•対面のみ
5/16(日) ビジネス経済学(浜 矩子)
•Zoomのみ
5/23(日) 人的資源管理(井上 福子)
•対面のみ
5/30(日) ベンチャー企業経営(児玉 俊洋)
•対面&Zoom
6/6(日) Investment in Asia(劉 明)
•Zoomのみ ※英語で実施されます。
6/13(日) ビジネスファイナンス(野瀬 義明)
•対面&Zoom
6/20(日) マーケティング(山下 貴子)
•対面のみ
6/27(日) 経営戦略(加登 豊)
•対面のみ
7/4(日) ビジネス統計学(藤原 浩一)
•対面&Zoom
7/11(日) 競争と企業の利潤(成生 達彦)
•未定(実施方法が決まり次第、掲載します。)
7/18(日) イノベーションマネジメント(北 寿郎)
•対面&Zoom
■参加費
無料
■申込み方法
受講ご希望の方は、イベント参加申込フォームより、イベント名欄に「MBA入門シリーズ講座」と明記いただき、参加希望日を入力のうえ、開催日の2日前までにお申し込みください。また、対面とZoomの両方で実施される日については、どちらの形態でご参加されるかもご記入ください。Zoom利用の講義の場合は折り返し受講するためのURLを返信します。
■詳細URL
http://bs.doshisha.ac.jp/admission/mba.html
■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL :075-251-4600
E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp
■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
MBAとは何か?ビジネススクールではどんな勉強をしているのか?勉強すると何が得られるのか?このような皆さんの疑問に応えるべく、同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)では昨年度に引き続き、下記のとおり「同志社ビジネススクールによるMBA入門シリーズ講座」を開催いたします。
今回は、新型コロナウィルスの影響により、対面だけでなく、対面とZoom、あるいはZoomだけでのMBA入門シリーズ講座を開催します。
受講料も無料の講座です。「同志社ビジネススクールってどんなところだろう、何を勉強しているのだろう?」がわかるイベントです。お気軽にご参加ください。
■開催日
令和3年5月9日(日)~7月18日(日)までの毎週日曜日 13:00~14:30
■場所・アクセス
同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館 KMB213教室
【アクセス・地図】http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html
※キャンパスでの対面授業を基本としておりますが、一部オンライン(zoom)でご受講いただける講義、オンライン開催のみとなる講義がございます。
■公開科目・日時
5/9(日) 広告・コミュニケーション(河南 順一)
•対面のみ
5/16(日) ビジネス経済学(浜 矩子)
•Zoomのみ
5/23(日) 人的資源管理(井上 福子)
•対面のみ
5/30(日) ベンチャー企業経営(児玉 俊洋)
•対面&Zoom
6/6(日) Investment in Asia(劉 明)
•Zoomのみ ※英語で実施されます。
6/13(日) ビジネスファイナンス(野瀬 義明)
•対面&Zoom
6/20(日) マーケティング(山下 貴子)
•対面のみ
6/27(日) 経営戦略(加登 豊)
•対面のみ
7/4(日) ビジネス統計学(藤原 浩一)
•対面&Zoom
7/11(日) 競争と企業の利潤(成生 達彦)
•未定(実施方法が決まり次第、掲載します。)
7/18(日) イノベーションマネジメント(北 寿郎)
•対面&Zoom
■参加費
無料
■申込み方法
受講ご希望の方は、イベント参加申込フォームより、イベント名欄に「MBA入門シリーズ講座」と明記いただき、参加希望日を入力のうえ、開催日の2日前までにお申し込みください。また、対面とZoomの両方で実施される日については、どちらの形態でご参加されるかもご記入ください。Zoom利用の講義の場合は折り返し受講するためのURLを返信します。
■詳細URL
http://bs.doshisha.ac.jp/admission/mba.html
■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL :075-251-4600
E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp
■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
MBAとは何か?ビジネススクールではどんな勉強をしているのか?勉強すると何が得られるのか?このような皆さんの疑問に応えるべく、同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)では昨年度に引き続き、下記のとおり「同志社ビジネススクールによるMBA入門シリーズ講座」を開催いたします。
今回は、新型コロナウィルスの影響により、対面だけでなく、対面とZoom、あるいはZoomだけでのMBA入門シリーズ講座を開催します。
受講料も無料の講座です。「同志社ビジネススクールってどんなところだろう、何を勉強しているのだろう?」がわかるイベントです。お気軽にご参加ください。
■開催日
令和3年5月9日(日)~7月18日(日)までの毎週日曜日 13:00~14:30
■場所・アクセス
同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館 KMB213教室
【アクセス・地図】http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html
※キャンパスでの対面授業を基本としておりますが、一部オンライン(zoom)でご受講いただける講義、オンライン開催のみとなる講義がございます。
■公開科目・日時
5/9(日) 広告・コミュニケーション(河南 順一)
•対面のみ
5/16(日) ビジネス経済学(浜 矩子)
•Zoomのみ
5/23(日) 人的資源管理(井上 福子)
•対面のみ
5/30(日) ベンチャー企業経営(児玉 俊洋)
•対面&Zoom
6/6(日) Investment in Asia(劉 明)
•Zoomのみ ※英語で実施されます。
6/13(日) ビジネスファイナンス(野瀬 義明)
•対面&Zoom
6/20(日) マーケティング(山下 貴子)
•対面のみ
6/27(日) 経営戦略(加登 豊)
•対面のみ
7/4(日) ビジネス統計学(藤原 浩一)
•対面&Zoom
7/11(日) 競争と企業の利潤(成生 達彦)
•未定(実施方法が決まり次第、掲載します。)
7/18(日) イノベーションマネジメント(北 寿郎)
•対面&Zoom
■参加費
無料
■申込み方法
受講ご希望の方は、イベント参加申込フォームより、イベント名欄に「MBA入門シリーズ講座」と明記いただき、参加希望日を入力のうえ、開催日の2日前までにお申し込みください。また、対面とZoomの両方で実施される日については、どちらの形態でご参加されるかもご記入ください。Zoom利用の講義の場合は折り返し受講するためのURLを返信します。
■詳細URL
http://bs.doshisha.ac.jp/admission/mba.html
■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL :075-251-4600
E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp
■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
MBAとは何か?ビジネススクールではどんな勉強をしているのか?勉強すると何が得られるのか?このような皆さんの疑問に応えるべく、同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)では昨年度に引き続き、下記のとおり「同志社ビジネススクールによるMBA入門シリーズ講座」を開催いたします。
今回は、新型コロナウィルスの影響により、対面だけでなく、対面とZoom、あるいはZoomだけでのMBA入門シリーズ講座を開催します。
受講料も無料の講座です。「同志社ビジネススクールってどんなところだろう、何を勉強しているのだろう?」がわかるイベントです。お気軽にご参加ください。
■開催日
令和3年5月9日(日)~7月18日(日)までの毎週日曜日 13:00~14:30
■場所・アクセス
同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館 KMB213教室
【アクセス・地図】http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html
※キャンパスでの対面授業を基本としておりますが、一部オンライン(zoom)でご受講いただける講義、オンライン開催のみとなる講義がございます。
■公開科目・日時
5/9(日) 広告・コミュニケーション(河南 順一)
•対面のみ
5/16(日) ビジネス経済学(浜 矩子)
•Zoomのみ
5/23(日) 人的資源管理(井上 福子)
•対面のみ
5/30(日) ベンチャー企業経営(児玉 俊洋)
•対面&Zoom
6/6(日) Investment in Asia(劉 明)
•Zoomのみ ※英語で実施されます。
6/13(日) ビジネスファイナンス(野瀬 義明)
•対面&Zoom
6/20(日) マーケティング(山下 貴子)
•対面のみ
6/27(日) 経営戦略(加登 豊)
•対面のみ
7/4(日) ビジネス統計学(藤原 浩一)
•対面&Zoom
7/11(日) 競争と企業の利潤(成生 達彦)
•未定(実施方法が決まり次第、掲載します。)
7/18(日) イノベーションマネジメント(北 寿郎)
•対面&Zoom
■参加費
無料
■申込み方法
受講ご希望の方は、イベント参加申込フォームより、イベント名欄に「MBA入門シリーズ講座」と明記いただき、参加希望日を入力のうえ、開催日の2日前までにお申し込みください。また、対面とZoomの両方で実施される日については、どちらの形態でご参加されるかもご記入ください。Zoom利用の講義の場合は折り返し受講するためのURLを返信します。
■詳細URL
http://bs.doshisha.ac.jp/admission/mba.html
■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL :075-251-4600
E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp
■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
MBAとは何か?ビジネススクールではどんな勉強をしているのか?勉強すると何が得られるのか?このような皆さんの疑問に応えるべく、同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)では昨年度に引き続き、下記のとおり「同志社ビジネススクールによるMBA入門シリーズ講座」を開催いたします。
今回は、新型コロナウィルスの影響により、対面だけでなく、対面とZoom、あるいはZoomだけでのMBA入門シリーズ講座を開催します。
受講料も無料の講座です。「同志社ビジネススクールってどんなところだろう、何を勉強しているのだろう?」がわかるイベントです。お気軽にご参加ください。
■開催日
令和3年5月9日(日)~7月18日(日)までの毎週日曜日 13:00~14:30
■場所・アクセス
同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館 KMB213教室
【アクセス・地図】http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html
※キャンパスでの対面授業を基本としておりますが、一部オンライン(zoom)でご受講いただける講義、オンライン開催のみとなる講義がございます。
■公開科目・日時
5/9(日) 広告・コミュニケーション(河南 順一)
•対面のみ
5/16(日) ビジネス経済学(浜 矩子)
•Zoomのみ
5/23(日) 人的資源管理(井上 福子)
•対面のみ
5/30(日) ベンチャー企業経営(児玉 俊洋)
•対面&Zoom
6/6(日) Investment in Asia(劉 明)
•Zoomのみ ※英語で実施されます。
6/13(日) ビジネスファイナンス(野瀬 義明)
•対面&Zoom
6/20(日) マーケティング(山下 貴子)
•対面のみ
6/27(日) 経営戦略(加登 豊)
•対面のみ
7/4(日) ビジネス統計学(藤原 浩一)
•対面&Zoom
7/11(日) 競争と企業の利潤(成生 達彦)
•未定(実施方法が決まり次第、掲載します。)
7/18(日) イノベーションマネジメント(北 寿郎)
•対面&Zoom
■参加費
無料
■申込み方法
受講ご希望の方は、イベント参加申込フォームより、イベント名欄に「MBA入門シリーズ講座」と明記いただき、参加希望日を入力のうえ、開催日の2日前までにお申し込みください。また、対面とZoomの両方で実施される日については、どちらの形態でご参加されるかもご記入ください。Zoom利用の講義の場合は折り返し受講するためのURLを返信します。
■詳細URL
http://bs.doshisha.ac.jp/admission/mba.html
■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL :075-251-4600
E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp
■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
MBAとは何か?ビジネススクールではどんな勉強をしているのか?勉強すると何が得られるのか?このような皆さんの疑問に応えるべく、同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)では昨年度に引き続き、下記のとおり「同志社ビジネススクールによるMBA入門シリーズ講座」を開催いたします。
今回は、新型コロナウィルスの影響により、対面だけでなく、対面とZoom、あるいはZoomだけでのMBA入門シリーズ講座を開催します。
受講料も無料の講座です。「同志社ビジネススクールってどんなところだろう、何を勉強しているのだろう?」がわかるイベントです。お気軽にご参加ください。
■開催日
令和3年5月9日(日)~7月18日(日)までの毎週日曜日 13:00~14:30
■場所・アクセス
同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館 KMB213教室
【アクセス・地図】http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html
※キャンパスでの対面授業を基本としておりますが、一部オンライン(zoom)でご受講いただける講義、オンライン開催のみとなる講義がございます。
■公開科目・日時
5/9(日) 広告・コミュニケーション(河南 順一)
•対面のみ
5/16(日) ビジネス経済学(浜 矩子)
•Zoomのみ
5/23(日) 人的資源管理(井上 福子)
•対面のみ
5/30(日) ベンチャー企業経営(児玉 俊洋)
•対面&Zoom
6/6(日) Investment in Asia(劉 明)
•Zoomのみ ※英語で実施されます。
6/13(日) ビジネスファイナンス(野瀬 義明)
•対面&Zoom
6/20(日) マーケティング(山下 貴子)
•対面のみ
6/27(日) 経営戦略(加登 豊)
•対面のみ
7/4(日) ビジネス統計学(藤原 浩一)
•対面&Zoom
7/11(日) 競争と企業の利潤(成生 達彦)
•未定(実施方法が決まり次第、掲載します。)
7/18(日) イノベーションマネジメント(北 寿郎)
•対面&Zoom
■参加費
無料
■申込み方法
受講ご希望の方は、イベント参加申込フォームより、イベント名欄に「MBA入門シリーズ講座」と明記いただき、参加希望日を入力のうえ、開催日の2日前までにお申し込みください。また、対面とZoomの両方で実施される日については、どちらの形態でご参加されるかもご記入ください。Zoom利用の講義の場合は折り返し受講するためのURLを返信します。
■詳細URL
http://bs.doshisha.ac.jp/admission/mba.html
■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL :075-251-4600
E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp
■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
MBAとは何か?ビジネススクールではどんな勉強をしているのか?勉強すると何が得られるのか?このような皆さんの疑問に応えるべく、同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)では昨年度に引き続き、下記のとおり「同志社ビジネススクールによるMBA入門シリーズ講座」を開催いたします。
今回は、新型コロナウィルスの影響により、対面だけでなく、対面とZoom、あるいはZoomだけでのMBA入門シリーズ講座を開催します。
受講料も無料の講座です。「同志社ビジネススクールってどんなところだろう、何を勉強しているのだろう?」がわかるイベントです。お気軽にご参加ください。
■開催日
令和3年5月9日(日)~7月18日(日)までの毎週日曜日 13:00~14:30
■場所・アクセス
同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館 KMB213教室
【アクセス・地図】http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html
※キャンパスでの対面授業を基本としておりますが、一部オンライン(zoom)でご受講いただける講義、オンライン開催のみとなる講義がございます。
■公開科目・日時
5/9(日) 広告・コミュニケーション(河南 順一)
•対面のみ
5/16(日) ビジネス経済学(浜 矩子)
•Zoomのみ
5/23(日) 人的資源管理(井上 福子)
•対面のみ
5/30(日) ベンチャー企業経営(児玉 俊洋)
•対面&Zoom
6/6(日) Investment in Asia(劉 明)
•Zoomのみ ※英語で実施されます。
6/13(日) ビジネスファイナンス(野瀬 義明)
•対面&Zoom
6/20(日) マーケティング(山下 貴子)
•対面のみ
6/27(日) 経営戦略(加登 豊)
•対面のみ
7/4(日) ビジネス統計学(藤原 浩一)
•対面&Zoom
7/11(日) 競争と企業の利潤(成生 達彦)
•未定(実施方法が決まり次第、掲載します。)
7/18(日) イノベーションマネジメント(北 寿郎)
•対面&Zoom
■参加費
無料
■申込み方法
受講ご希望の方は、イベント参加申込フォームより、イベント名欄に「MBA入門シリーズ講座」と明記いただき、参加希望日を入力のうえ、開催日の2日前までにお申し込みください。また、対面とZoomの両方で実施される日については、どちらの形態でご参加されるかもご記入ください。Zoom利用の講義の場合は折り返し受講するためのURLを返信します。
■詳細URL
http://bs.doshisha.ac.jp/admission/mba.html
■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL :075-251-4600
E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp
■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
MBAとは何か?ビジネススクールではどんな勉強をしているのか?勉強すると何が得られるのか?このような皆さんの疑問に応えるべく、同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)では昨年度に引き続き、下記のとおり「同志社ビジネススクールによるMBA入門シリーズ講座」を開催いたします。
今回は、新型コロナウィルスの影響により、対面だけでなく、対面とZoom、あるいはZoomだけでのMBA入門シリーズ講座を開催します。
受講料も無料の講座です。「同志社ビジネススクールってどんなところだろう、何を勉強しているのだろう?」がわかるイベントです。お気軽にご参加ください。
■開催日
令和3年5月9日(日)~7月18日(日)までの毎週日曜日 13:00~14:30
■場所・アクセス
同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館 KMB213教室
【アクセス・地図】http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html
※キャンパスでの対面授業を基本としておりますが、一部オンライン(zoom)でご受講いただける講義、オンライン開催のみとなる講義がございます。
■公開科目・日時
5/9(日) 広告・コミュニケーション(河南 順一)
•対面のみ
5/16(日) ビジネス経済学(浜 矩子)
•Zoomのみ
5/23(日) 人的資源管理(井上 福子)
•対面のみ
5/30(日) ベンチャー企業経営(児玉 俊洋)
•対面&Zoom
6/6(日) Investment in Asia(劉 明)
•Zoomのみ ※英語で実施されます。
6/13(日) ビジネスファイナンス(野瀬 義明)
•対面&Zoom
6/20(日) マーケティング(山下 貴子)
•対面のみ
6/27(日) 経営戦略(加登 豊)
•対面のみ
7/4(日) ビジネス統計学(藤原 浩一)
•対面&Zoom
7/11(日) 競争と企業の利潤(成生 達彦)
•未定(実施方法が決まり次第、掲載します。)
7/18(日) イノベーションマネジメント(北 寿郎)
•対面&Zoom
■参加費
無料
■申込み方法
受講ご希望の方は、イベント参加申込フォームより、イベント名欄に「MBA入門シリーズ講座」と明記いただき、参加希望日を入力のうえ、開催日の2日前までにお申し込みください。また、対面とZoomの両方で実施される日については、どちらの形態でご参加されるかもご記入ください。Zoom利用の講義の場合は折り返し受講するためのURLを返信します。
■詳細URL
http://bs.doshisha.ac.jp/admission/mba.html
■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL :075-251-4600
E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp
■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
「ITを導入したいが、どこに相談したらよいか、わからない」
「ITを導入したが、活用しきれていない」
こんな悩みをお持ちの京都の中小企業の皆さま御社に最適な地元のIT企業に出会えます!
京都のIT企業・団体31者が出展。中小企業の皆さまのIT化をお手伝いします。
IT導入を成功させるヒントが聞ける「ミニセミナー」も同時開催
ゲストスピーカー 綿善旅館 若おかみ 小野 雅代 氏
(株)西川紙業 代表取締役 西川 佐織 氏
■日時:2021年7月30日(金)11:00~16:30
■場所:京都産業会館ホール
下京区四条室町 京都経済センター2階
■主催:(一社)京都産業会館
■特別協力:京都コンピューターシステム事業協同組合(KCA)、(一社)京都府情報産業協会
■後援:近畿経済産業局、京都市、独立行政法人中小企業基盤整備機構近畿本部、京都商工会議所、京都府中小企業団体中央会、(公財)京都高度技術研究所
■参加費:入場無料
※当日参加も可能ですが、受付での混雑を避けるため、サイトからの事前申し込みにご協力ください。
https://it-kyoto.kca.or.jp
■お問合せ先:it-kyoto@kca.or.jp(メールでお願いします)
