====================================
====================================
https://icap-mpm-match2024-3-2.peatix.com/
京都大学が誇る科学のフロントランナー5名が登壇し、それらの知見を基にしたスタートアップ起業を目指す人材とのマッチングを図るイベントです。
未来を変える最先端研究を、あなたの力でビジネス化(社会実装)できるチャンスかもしれません。
各登壇者とのディスカッションタイムも設けておりますので、大学発スタートアップ起業に関心のある方のご参加をお待ちしております!
■開催:2024年12月11日(水)18:00-20:00
■場所:MIRAI LAB PALETTE (ミライラボパレット)
(〒100-0004 東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル2階(中央部))
■定員:30名
・申込者多数の場合、抽選とさせていただきます。
・抽選によりご参加いただけなくなった方には12/4(水)までにご案内いたします。
■参加費用:無料
■登壇タイトル・登壇者:
(1)「移動ロボットメカニズムとライディングロボティクス」
小森 雅晴先生(京都大学大学院工学研究科 教授)
(2)「『ばら撒けるセンサを活用する社会』を目指して」
白井 僚先生(京都大学大学院情報学研究科 助教)
(3)「空で活躍するフィールドロボットとしての無人航空機」
中西 弘明先生(京都大学大学院工学研究科 講師)
(4)「いつでもどこでも繋がるロボットを目指して」
松野 文俊先生(大阪工業大学電子情報システム工学科 教授)
(5)「ユーザーに優しいヒューマノイドロボットの遠隔操作」
八木 聡明先生(京都大学大学院情報学研究科 助教)
■対象:大学発スタートアップの起業を志す方
■主催:京都大学イノベーションキャピタル株式会社 (京都iCAP)
■共催:京都大学成長戦略本部、京大オリジナル株式会社
■協賛:住友商事株式会社
■お問い合わせ先:京大オリジナル(株)ソリューションデザイン部
event1@kyodai-original.co.jp
※諸事情により、登壇者が変更・欠席となる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
2025/1/23(木) Deep Tech Kyoto 特別編 in 京都
▶16:30~ Deep Tech Kyoto – Training for start-ups – スタートアップ法務の基礎 →お申込みはこちら
▶18:00~ Deep Tech Kyoto 〜大学教員による経営者募集リバースピッチ from ECC-iCAP〜 「アグリ/バイオテックが拓く未来社会」in →お申込みは【近日公開予定】です。