平成30年度 京都オスカークラブシンポジウム

京都経済の中核を担い、積極的に経営革新に取り組んでいるオスカー認定企業により構成される京都オスカークラブでは、当クラブが持つ京都の中小企業文化を世界(国内外)に発信するシンポジウムを開催いたします。京都の中小企業の魅力を知り、経営者と直接交流できるチャンスです。学生の皆さん、是非ご参加ください。

<開催日時> 平成30年11月6日(火)16:00~20:00

<開催場所> リーガロイヤルホテル京都 2階 朱雀の間(大交流会は春秋の間)
(京都市下京区東堀川通り塩小路下ル松明町1番地)
京都駅より徒歩7分(京都駅から無料送迎バスあり)
https://www.rihga.co.jp/kyoto/access

<プログラム>
16:00~ 開会(主催者挨拶等)

16:15~ 基調講演「産業都市・京都をリードする京都の中小企業」
白須 正 氏(龍谷大学 政策学部 教授)

16:50~ パネルディスカッション
「オスカー企業が語る経営革新~激動の平成をどう生きたか~」

コーディネータ(京都オスカークラブ会長)
近江屋ロープ株式会社  代表取締役社長 野々内 達雄 氏
パネリスト(京都オスカークラブ会員企業)
株式会社進々堂     代表取締役社長 続木 創 氏
株式会社テクノブレイン 代表取締役   芦達 剛 氏
株式会社寺内製作所   代表取締役社長 山本 賀則 氏
堀金箔粉株式会社    代表取締役   堀  智行 氏

18:15~ 大交流会
立食形式で食事をしながら経営者等との交流や参加企業による展示をご見学いただけます。

<対象> 学生の皆様(文系・理系を問わず/1回生~大学院生)

<定員> 100名程度

<費用> 無料

<詳細> https://www.astem.or.jp/smes/oscar/symposium2018

<お申込み> 申込フォーム

※大交流会で提供される飲み物にはお酒も含まれています。平成30年11月6日(火)現在で未成年の方は飲酒しないことをご誓約の上、お申込みください。

<注意事項>
当ご案内は、学生を対象としております。一般の方のお申込みは受付けておりませんので、ご了承くださいますようお願い申し上げます。

<参加者>
京都オスカークラブ会員企業
京都市で実施している認定制度において認定を受けた企業
地域金融機関(京都銀行・京都信用金庫・京都中央信用金庫)
京都市、支援機関関係者 等合計250名程度を予定

<主催> 京都オスカークラブ、公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)
<共催> 京都市
<後援> 公益財団法人大学コンソーシアム京都、京都市わかもの就職支援センター、特定非営利活動法人グローカル人材開発センター

お問い合わせ先
 京都オスカークラブ事務局
(ASTEM内)地域産業活性化本部 中小企業成長支援部(担当:金山、神井、林)
TEL:075-366-5220
E-mail:oscar_event@astem.or.jp