Calendar

1
京都大学データサイエンス講座 00:00
京都大学データサイエンス講座
6月 20 2022 @ 00:00 – 3月 31 2023 @ 23:45
今、様々な場面で、統計的な思考力によって様々な課題を解決していく能力、すなわち“データ科学”力の高い人材が求められています。 京都大学は、平成28年12月に文部科学省から「数理及びデータサイエンスに係る教育強化」拠点大学の一つに選定され、データ科学の教育とそれに必要な調査研究等を行ってきました。今回、その知見を踏まえた講座を3つ実施し、データ科学の最先端で研究をされている講師から直接統計学を学べる機会をご提供します。 [実施形式]講義の録画配信+ライブ配信 ・オンデマンド配信2022年6月~2023年3月末まで視聴可能(申込期限:2023年2月12日(日)) ・Zoomによるライブ配信:年2回開催 詳細は各講座の「詳細・お申込みはこちら」をご覧ください。 ①データ分析に役立つ統計基礎講座~統計分析ソフトウェアR活用を目指して~ データ分析の手法を身に着け、身近な問題解決に生かす力が習得できるとされる統計検定®3級レベルの内容を、15分程度の動画に分けて概念と問題の注意点などを交えながら丁寧に説明します。 詳細・お申込みはこちら ②文系のための統計入門講座~統計検定®3級を目指して~ データ分析の手法を身に着け、身近な問題解決に生かす力が習得できるとされる統計検定®3級レベルの内容を、15分程度の動画に分けて概念と問題の注意点などを交えながら丁寧に説明します。 詳細・お申込みはこちら ③問題解決に使える統計活用講座~統計検定®2級を目指して~ 本コースでは「大学基礎科目レベルの統計学の知識の習得度と活用のための理解度を問う」ために実施される統計検定®2級の合格レベルの統計学の知識の習得を目指します。 各回5~20分程度の動画に分けて、概念と問題の注意点などを交えながら丁寧に説明します。 詳細・お申込みはこちら 主催:京大オリジナル株式会社 共催:京都大学国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センター 連携:一般財団法人統計質保証推進協会
令和4年度 京都府委託事業 特許情報プラットフォーム(J-PlatPat) 講習会【全4回開催】 13:30
令和4年度 京都府委託事業 特許情報プラットフォーム(J-PlatPat) 講習会【全4回開催】 @ ZOOMによるオンラインセミナー
9月 9 @ 13:30 – 12月 2 @ 16:00
最新の技術情報の入手に役立つサイト「J-PlatPat」の講習会を4回シリー ズで開催します。 本講習会では、特許情報を効率的に検索されたい方を対象に利用方法や操作 方法をわかりやすく解説します。この機会に是非とも、ご参加下さい。 日 時 第1回  9月 9日(金) 特許・実用新案編 第2回 10月 7日(金) 商標・意匠編 第3回 11月 11日(金) J-PlatPatを活用した外国特許公報検索 第4回 12月 2日(金) 海外データベースを活用した外国特許公報検索 いずれも、開催時間は、13時30分~16時まで 場 所 ZOOMによるオンラインセミナー 講 師 弁理士 北川 俊治 氏 /(一社)京都発明協会 元 窓口支援担当者 対 象 京都府内の団体・企業の勤務者、または在住の、知財の初級者の方、 開発技術者等の発明者の方、ベンチャー企業の方、個人で出願を希望 される方 等 参加費 対象の方:無料/対象外の方:有料(各回、税込み1,100円) 定 員 各回20名(先着順・定員になり次第締切り) 詳 細 https://kyoto-hatsumei.com/files/uploads/2022J-PlatPat2.pdf
京大MBA 2022 短期集中講座「企業価値評価とファイナンス 」 15:00
京大MBA 2022 短期集中講座「企業価値評価とファイナンス 」
10月 28 @ 15:00 – 12月 22 @ 18:00
京大MBA 2022 短期集中講座「企業価値評価とファイナンス 」、今年度も開講! 京都大学MBA(京都大学経営管理研究部)が開講しているファイナンス関連の 講座(基礎講座、専門講座、実務講座)の中から、理論のエッセンスと実務に 役立つパートを集約して体系化した京都大学のオリジナル講座です。 これまで約160名の方が受講しています。 本講座では、グローバルスタンダードなファイナンスと財務的な企業価値評価 (バリュエーション)の理論と考え方を解説し、欧米や日本のMBAで用いる ケーススタディやエクセルによる財務モデル(モデリング)演習を通じて、 実践的なバリュエーションと財務的意思決定のトレーニングを行います。 新しい潮流であるESGと経営,サステナブルファイナンスも取り入れています。 サステナビリティ、サステナブルファイナンス、バリュエーションの実務、 CFOの役割など、各分野の専門家の講演やQAセッション、さらには参加者間の 交流もありますので、ネットワーキングの場としてもご活用ください。 【詳細・お申込み】 https://www.kyodai-original.co.jp/open-academy/program/?no=56 【講座概要】 ●日時:全8回 2022年7月21日(木)~ 2022年9月14日(水)15:00〜18:00 +2022年10月28日(金)に特別セッションあり ●会場:オンライン/対面 一部対面講義を予定(東京、京都) 見逃し配信あり(対面実施、懇親会は状況に応じて中止になる可能性がございます) ●定員:30名(定員に達し次第締め切ります) ●受講料:300,000円(税込) 【対象】 事業会社(財務・経理・戦略・企画部門等)の社員や役員、社外役員、金融機関の 社員などで、ファイナンスと企業価値評価について、短期間で正しい知識を修得したい方。 【主催】 京大オリジナル株式会社 【共催】 京都大学経営管理大学院(京大MBA)https://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/ 【お問い合わせ先】 京大オリジナル株式会社 ナレッジプロモーション事業部 Mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
「京都府スタートアップグローバル知財サポートデスク」のご案内
「京都府スタートアップグローバル知財サポートデスク」のご案内 @ 京都府内全域の対象企業、京都発明協会相談室又は専門家事務所
4月 1 2022 – 2月 28 2023 終日
「世界に伍するスタートアップ支援事業」(京都府委託事業)                 《実施:一般社団法人京都発明協会》  京都発明協会では、グローバル展開を目指すスタートアップ企業等をサポー トするため、各国の様々な知財法規に関する知識と知財戦略のノウハウをもつ 専門家(弁理士・弁護士)による戦略策定から海外出願・侵害対策まで、あるい は外国企業など他社との共同開発や製造受託・販売代理等に係る契約等の相談 支援を実施しています。 [支援対象企業] グローバル展開を目指す創業前の個人事業主・スタートアップ企業等 1.【無料相談】 ◇開催場所:京都府内全域の対象企業、京都発明協会相談室又は専門家事務所 ◇相談方法:予約制による知財相談・訪問支援(対面、オンライン等)  ・知財アドバイザーによるサポート  ・知財専門家(弁理士・弁護士)によるサポート 2.【知財調査費用の助成】   技術開発段階での先行技術・海外商標の調査支援 1件 10万円 ◇詳 細:https://www.kyoto-hatsumei.com/support_desk/index ■申込・問合せ■ 一般社団法人京都発明協会 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク内 京都府産業支援センター2階 TEL:075-315-8686 FAX:075-321-8374
京都府知的財産総合サポートセンター「産業財産権」に関する無料相談のご案内
京都府知的財産総合サポートセンター「産業財産権」に関する無料相談のご案内 @ 京都発明協会 相談室
4月 1 2022 – 3月 31 2023 終日
京都府知的財産総合サポートセンター事業(京都府委託事業) 「産業財産権」に関する無料相談 《実施:一般社団法人京都発明協会》 京都発明協会では、中小企業等の知的財産の創造・保護・活用の促進を目的に 各種無料相談事業による支援を行っています。知的財産権に関する相談について、 京都府在住または勤務されている方、どなたでも相談可能です。(電話相談、メー ル相談、ZOOM相談対応可) ※事前予約制、相談時間は原則1時間以内 ◆知財アドバイザーによる知的財産相談会 場 所 京都発明協会 相談室 日 時 毎週月・水曜日、毎月1回金曜日 (土日祝日、お盆休み、年末年始を除く) 9:30~12:00 13:00~16:30(昼休み除く) ◆弁理士・弁護士による知的財産相談会 場 所 京都発明協会 相談室 日 時 弁理士相談 毎月3回、水曜日 13:00~16:00 弁護士相談 毎月1回、月曜日 13:00~16:00 ※いずれも、前日(閉館日を除く)の16:00までにご連絡ください。 ◇詳 細:https://www.kyoto-hatsumei.com/soudan/ ■問合先(一社)京都発明協会 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク内 京都府産業支援センター2階 TEL 075-315-8686 FAX 075-321-8374
「KITリカレント教育プログラム ヘリテージ・アーキテクト養成講座」を開講します
「KITリカレント教育プログラム ヘリテージ・アーキテクト養成講座」を開講します @ 京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 他
9月 24 2022 – 2月 19 2023 終日
京都工芸繊維大学では、建築や都市の保存再生事業をリードしうる人材の育成に向けた教育を進めるとともに、シンポジウムや特別研究会を開催し、保存再生に関わる最新の研究及び情報を集積・発信してきました。 これまでの教育研究の蓄積を踏まえ、昨年度に引き続き今年度も、社会人を対象とするリカレント教育プログラム「ヘリテージ・アーキテクト養成講座」を開講いたします。 本養成講座では、より建築の実務に特化してリビング・ヘリテージの保存再生デザイン及び活用提案を行う高度な能力を有する人材、すなわち「ヘリテージ・アーキテクト」を養成することを目的とした教育を行います。 受講を希望される方は、下記及びHPをご覧の上、お申し込みください。 講義日時:2022年9月24日(土)~2023年2月19日(日)原則隔週土曜日 (全11回 計60時間) 場  所:京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 他 履修資格:建築士(一級、二級、木造建築士のいずれか)資格保持者で、所定の条件を満たす方 定  員:30名程度 ※申込多数の場合は書類選考 申込期間:2022年6月13日(月)~7月22日(金)(当日消印有効) 受 講 料: 90,000円 ・プログラムの詳細や申込方法はHPをご覧ください。 https://www.hakit.kit.ac.jp/ 【本件問合せ先】 京都工芸繊維大学ヘリテージ・アーキテクト養成講座事務局 E-mail:hakit@kit.ac.jp
京都工芸繊維大学繊維科学センター・信州大学繊維学部連携社会人教育公開講座 「テキスタイルのサステナブルマネジメントとテクノロジー」
京都工芸繊維大学繊維科学センター・信州大学繊維学部連携社会人教育公開講座 「テキスタイルのサステナブルマネジメントとテクノロジー」 @ Webexを用いたオンライン講義および対面授業
9月 30 – 12月 16 終日
京都工芸繊維大学繊維科学センター・信州大学繊維学部連携社会人教育公開講座として「テキスタイルのサステナブルマネジメントとテクノロジー」を開講いたします。本プログラムでは、マネジメントの国際化とテクノロジーの視点からサステナブルテキスタイルの未来について学びます。 講義日時:2022年9月30日、10月21日、11月4日、12月2日、12月16日 (いずれも金曜日)各日9:30~17:15 実施方法:Webexを用いたオンライン講義および対面授業。 対 象 者:社会人 ※理工学系および社会科学系大学卒業以上または繊維に関する実務経験がある 定  員:20名(最低実施人数:10名)※先着順 申込期間:2022年9月1日(木)~9月16日(金)17:00 受 講 料: 45,000円 詳  細:https://www.kit.ac.jp/events/events220930/ 【申込に関する問合せ先】 京都工芸繊維大学 学務課連携教育係 E-mail:chiiki@jim.kit.ac.jp TEL:075-724-7106 【講座の内容に関する問合わせ先】 京都工芸繊維大学 繊維科学センター E-mail:fiber@kit.ac.jp TEL:075-724-7701
同志社ビジネススクール MBA入門シリーズ講座(10月16日~23年1月8日)
同志社ビジネススクール MBA入門シリーズ講座(10月16日~23年1月8日) @ 同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館 またはオンライン開催
10月 16 2022 – 1月 8 2023 終日
MBAとは何か?ビジネススクールではどんな勉強をしているのか?勉強すると何が得られるのか?このような皆さんの疑問に応えるべく、同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)では昨年度に引き続き、下記のとおり「同志社ビジネススクールによるMBA入門シリーズ講座」を開催いたします。 今回は、新型コロナウィルスの影響により、対面だけでなく、対面とZoom、あるいはZoomだけでのMBA入門シリーズ講座を開催します。 受講料も無料の講座です。「同志社ビジネススクールってどんなところだろう、何を勉強しているのだろう?」がわかるイベントです。お気軽にご参加ください。 ■開催日 2022年10月16日(日)~2023年1月8日(日)までの毎週日曜日 13:00~14:30 ■場所・アクセス 同志社大学 今出川校地 室町キャンパス 寒梅館 【アクセス・地図】http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html ※一部オンライン(zoom)でご受講いただける講義、オンライン開催のみとなる講義がございます。 ■公開科目・日時 ・10/16(日) ウェルビーイングから考えるサステナビリティ経営(飯塚 まり) -対面のみ ・10/23(日) マーケティング(山下 貴子) -対面のみ ・10/30(日)国際金融と地政学(吉田 悦章) -対面のみ ・11/6(日) 事業創造マネジメント(児玉 俊洋) -対面のみ ・11/13(日)広告・コミュニケーション(河南 順一) -対面のみ ・11/20(日)管理会計(加登 豊) -対面のみ ・12/4(日)人的資源管理(井上 福子) -対面のみ ・12/11(日) ビジネス統計学(藤原 浩一) -対面&Zoom 12/18(日) 内外通貨金融環境(浜 矩子) -Zoomのみ 12/25(日)イノベーションマネジメント(森 良弘) -対面のみ ・1/8(日)ビジネスファイナンス(野瀬 義明) -対面&Zoom ■参加費 無料 ■申込み方法 参加ご希望の方は、MBA入門シリーズ講座参加お申し込みフォーム より、開催日の2日前までにお申し込みください。 Zoom利用の講義の場合は折り返し受講するためのURLを返信します。 ■詳細URL http://bs.doshisha.ac.jp/admission/mba.html ■問い合わせ先 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL :075-251-4600 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp ■主催 同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)
京都工芸繊維大学 社会人教育公開講座【学び直し機械振動〜基礎から応用まで~】※募集期間を延長しました
京都工芸繊維大学 社会人教育公開講座【学び直し機械振動〜基礎から応用まで~】※募集期間を延長しました @ Moodleを使用したオンデマンド配信型講義
11月 1 – 12月 23 終日
先月ご案内した社会人向け教育公開講座「学び直し機械振動〜基礎から応用まで~」について、募集期間を10月21日(金)まで延長しましたので、改めてご案内いたします。機械の性能向上にとって振動は乗り越えなければならない関門の一つです。本講座では、機械振動への対処を行う実務担当者を対象に、「どことなく難しそうな気がして」苦手意識を持たれがちな機械振動の世界を解きほぐすための道しるべを示します。みなさまのご応募を心よりお待ちしております。 開講期間:2022年11月1日(火)~12月23日(金) 実施方法:Moodleを使用したオンデマンド配信型講義(全15回)として実施します。 対象者:機械振動に関する実務を担うエンジニア 申込締切:2022年10月21日(金) 受 講 料:一般参加 45,000円 産学連携協力会会員企業 30,000円 申込方法:下記アドレスの専用フォームにて申込みを受け付けます。 〔参加申込専用フォーム〕https://www.kit.ac.jp/entry/view/index.php?id=79415 ※受講料の納付をもってお申込みの確定としますので、受付後に送信されるメールに 記載の納付先へ受講料をお振込みください。 詳  細:https://www.kit.ac.jp/events/events221101/ 【申込に関する問合せ先】 京都工芸繊維大学 学務課連携教育係 E-mail:chiiki@jim.kit.ac.jp TEL:075-724-7106 【講座の内容に関する問合わせ先】 京都工芸繊維大学 京都グリーンラボ事務担当 赤崎 E-mail: monodukuri@vlsi.es.kit.ac.jp
2022年度 京都大学経営管理大学院シンポジウム  京大360°視点  グローバル化と経済安全保障~経済安全保障を巡る日本の社会課題~ 14:00
2022年度 京都大学経営管理大学院シンポジウム  京大360°視点  グローバル化と経済安全保障~経済安全保障を巡る日本の社会課題~
12月 1 @ 14:00 – 17:00
ロシアによるウクライナ侵攻に伴い、世界秩序や社会経済の仕組みが大きく揺らいでいます。他にも、米中対立構造の下でのサプライチェーンへの影響に加え、情報セキュリティー面でのサイバー攻撃、知的財産の意図した流出など、グローバル化に伴って生じるリスク・脅威が著しく顕在化しています。 この数十年間、日本はグローバル化と共に、我が国の経済や企業の成長力、競争力を高めてきました。しかし、このような激変した環境の下では、「経済安全保障」を欠くべからざるを得ない視点として、産官学が一体となって取り組んでいくことが一層求められており、いわゆる「経済安全保障推進法」も本年5月に成立するに至っています。 そのような背景を受け、本セミナーでは、「経済安全保障」について焦点を当て、アカデミアをはじめ、政府や金融セクターなど、各界の識者が360°、全方位から論じる貴重な機会となっていますので、是非ご参加ください。 リンク・詳細:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=16876 日時:2022年12月1日(木)14:00~17:00(申込締切11月29日(火)17時) 方式:オンライン開催(Zoom) 費用:無料 主催:京都大学経営管理大学院(みずほ証券寄付講座) 協賛:みずほ証券株式会社、京大オリジナル株式会社 問い合わせ先:京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部 E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp タイムテーブル: 14:00-14:10 開会挨拶 京都大学経営管理大学院 院長・教授 澤邉紀生 みずほ証券株式会社   取締役副社長 金森裕三 氏 14:10-14:40 キーノートスピーチ① 「経済安全保障論の系譜と現在の課題」 京都大学大学院 法学研究科教授 中西寛 14:40-15:10 キーノートスピーチ② 「変動する国際秩序と我が国の安全保障政策」 外務省 総合外交政策局 安全保障政策課長 髙羽陽 氏 15:10-15:40 キーノートスピーチ③ 「経済面からみた地政学的問題と国際秩序」 みずほリサーチ&テクノロジーズ 理事長 中尾武彦 氏 15:40-15:45 休憩 15:45-16:55 パネルディスカッション 「新たな国際秩序における我が国の針路」 慶應義塾大学 総合政策学部 教授 白井さゆり 氏 株式会社日本政策投資銀行 常務執行役員 原田文代 氏 外務省 総合外交政策局 安全保障政策課長 髙羽陽 氏 みずほリサーチ&テクノロジーズ 理事長 中尾武彦 氏 京都大学大学院 法学研究科教授 中西寛 京都大学経営管理大学院 特別教授 幸田博人(モデレーター) 16:55-17:00 閉会挨拶 京都大学経営管理大学院 特別教授 幸田博人  
ゼロトラストセキュリティセミナー~クラウドでのデータ活用やテレワークなどに対応するセキュリティについて~ 14:00
ゼロトラストセキュリティセミナー~クラウドでのデータ活用やテレワークなどに対応するセキュリティについて~ @ 京都経済センター6階 6-D会議室
12月 1 @ 14:00 – 16:30
企業で扱うデータのクラウド化やテレワーク等による外部からのネットワーク接続等、従来のセキュリティの考え方では十全を期すことが困難になってきたことにより、近年「ゼロトラスト」という考え方が出てきました。ゼロトラストとは「すべての通信を信頼しない」ことを前提としたセキュリティ対策です。今回は、働き方改革やDX推進に対応したセキュリティ「ゼロトラスト」について学びます。   ■募集対象:京都府内の中小企業経営者層、社内ネットワーク責任者 ■定員:40名 ■受講料:無料 ■募集期間:募集中~11月25日(金) 17:00 ※先着順・定員に達し次第締切 ▶詳細はこちら https://www.ki21.jp/kkc/career/plaza2022/ ◇◇◇お問合せ先 公益財団法人京都産業21京都経済センター支所人財・技術振興グループ TEL:075-708-3066 MAIL:jinzai-tec@ki21.jp
2
関西6大学発 農業系研究シーズ/共同研究/ベンチャーの現状と未来 ~食のバリューチェーンから関西農業系イノベーションエコシステム形成を目指して~ 13:00
関西6大学発 農業系研究シーズ/共同研究/ベンチャーの現状と未来 ~食のバリューチェーンから関西農業系イノベーションエコシステム形成を目指して~
12月 2 @ 13:00 – 12月 23 @ 14:30
【12/2(金)・9(金)・23(金)13:00~ オンライン・参加無料】 関西6大学発 農業系研究シーズ/共同研究/ベンチャーの現状と未来 ~食のバリューチェーンから関西農業系イノベーションエコシステム形成を目指して~ 食のバリューチェーンから関西6大学の研究シーズ、関連ベンチャーを紹介! 農林水産業に関し、大学、企業、生産地、消費地として大きな可能性を 秘めた関西で、さらなるイノベーションを目指すための3日間のイベントです。 農業関連分野だけでなく、データサイエンス、電子機器、エネルギー、流通など 幅広い業界の方のご参加をお待ちしております。(見逃し配信も予定) ▶詳細・申込:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=17052   日 時 1日目 2022年12月2日(金)13:00-14:55 2日目 2022年12月9日(金)13:00-14:30 3日目 2022年12月23日(金)13:00-14:30 方式 オンライン 定員 各200名(申込多数の場合は抽選) 参加費 無料 主 催 関西イノベーションイニシアティブ、京大オリジナル株式会社 共催 京都大学産官学連携本部 問い合わせ先: 京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部 E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
【京大発イノベーション@健都】次世代型「がん精密医療」の実現に向けて ~個人レベルでの最適治療を可能とする、がんリン酸化シグナルの高精度定量化技術の共同研究~ 16:00
【京大発イノベーション@健都】次世代型「がん精密医療」の実現に向けて ~個人レベルでの最適治療を可能とする、がんリン酸化シグナルの高精度定量化技術の共同研究~
12月 2 @ 16:00 – 18:15
【12/2ハイブリッド開催・無料】 次世代型「がん精密医療」の実現に向けて ~個人レベルでの最適治療を可能とする、がんリン酸化シグナルの高精度定量化技術の共同研究~ 患者毎の迅速な治療効果判定や適切な併用薬選択ができる、次世代型「がん精密医療」の実現を目指し共同研究を行う、公的研究機関の創薬研究者と内科医によるトークセッションです。 登壇者をお招きし、最新の研究成果や共同研究の経緯、次世代型「がん精密医療」がもたらす未来社会の姿など伺います。 ▶詳細・申込: https://lp.krp.co.jp/tkl_event_input_20221202.html   日 時 2022年12月2日(金)16:00~18:10  ※後日のアーカイブ動画配信も予定 対 象 ・イノベーション創出を目指すベンチャーや研究開発に関わる方 ・人が個々に有する遺伝子・タンパク質・代謝物等の特徴を生かした創薬・ヘルスケア領域に関心のある方 現地会場 〒566-0002 大阪府摂津市千里丘新町3-17 健都イノベーションパークNKビル1Fク・ラスターラウンジ 交通アクセス:JR京都線岸辺駅より徒歩7分 (定員25名) オンライン会場 Zoomウェビナー(定員200名) ※お申込いただいた方には、お申込み後と開催前日にZoomウェビナーのURLをご送付します 参加費 無料 主 催 JR西日本不動産開発株式会社、京都リサーチパーク株式会社、京大オリジナル株式会社 共催 京都大学産官学連携本部 問い合わせ先: 京都リサーチパーク(株) 新事業開発部・池田 tkl@ml.krp.co.jp
同志社ビジネススクール 入試説明会(12月2日・大阪梅田・対面&オンライン) 19:00
同志社ビジネススクール 入試説明会(12月2日・大阪梅田・対面&オンライン) @ 同志社大学 大阪サテライト OS教室 (JR「大阪」駅徒歩3分)
12月 2 @ 19:00 – 20:00
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。 同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。 入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。 ■日時 2022年12月2日(金)19:00~20:00 ■場所・アクセス 同志社大学 大阪サテライト・キャンパス(JR「大阪」駅徒歩3分) 地図は以下のページをご参照下さい。 http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/osaka_o.html ※オンラインでのご参加も可能です。 ■詳細内容 DBSは、次のような方々に最適の学び舎です。 ・わが国企業の国際的競争力のなお一層の強化に従事する方々 ・中小企業の更なる成長と発展に日々取り組んでいる方々 ・ベンチャー企業の設立を検討している起業家の皆さん ・高度な経営知識を習得し、日本企業や自国企業でのキャリア形成を目指している留学生の皆さん DBSでMBAを取得した卒業生がすでに様々な企業の要職につき、活躍しています。 ■参加料 無料 ■申込み方法 参加ご希望の方は、2023年度入試説明会参加お申し込み より、開催日の2日前までにお申し込みください。 ■問い合わせ先 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp http://bs.doshisha.ac.jp/inquiry/inquiry.html ■主催 同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール) ■詳細URL http://bs.doshisha.ac.jp/admission/briefing.html#examination
3
4
5
京都大学特別講座「防災・BCPの知識と実践2022」 09:30
京都大学特別講座「防災・BCPの知識と実践2022」
12月 5 @ 09:30 – 12月 12 @ 18:00
京都大学防災研究所では、世界有数の規模を誇る総合実験施設である宇治川オープンラボをはじめ、防災に関する多種多様な研究が実施されています。 今回は、その知見に加えてBCPに関する総合的なコンサルティングを実施するミネルヴァベリタス株式会社との連携で、企業・行政向けの特別講座を実施いたします。 今回、京都大学のアカデミアの知見とミネルヴァベリタス社の実践での知見を組み合わせたBCPの特別講座を新しく組成しました。 特別に企業や各種法人団体の方が施設体験にご参加いただけるようなパートもあります。 【詳細、申込はこちら】 https://www.kyodai-original.co.jp/open-academy/program/?no=61 ■対象 業種業態関わらず以下の対象企業、団体 ・防災、BCPに関して、正しい知識を身につけたい企業、団体 ・事業上の災害リスクに備えるために、関連知識を身につけたい企業、団体 ・BCPがないのでしっかりと作りたい、新たに見直したい企業、団体 ・BCP対策に必須で取り組まなければいけない企業、団体 ■日時 ①基本コース【講義のみ】 12月5日(月)9:30~16:30、12月6日(火)9:30~18:00 ※防災に関する多種多様な研究を行う京都大学の学術的で専門的な知見を提供。 ②オプションA【宇治川ラボ体験】 12月5日(月)16:30~18:00 ※京都大学宇治川オープンラボで、特別に水害体験を実施。 ③オプションB【BCP策定講座】 12月12日(月)9:30~18:00 ※実践的な知見をベースとした、実際に使えるBCPを作成。 ■受講料 ①基本コース(講義のみ) 6万円 (税込) ②オプションA(宇治川ラボ体験) ①+2万円 (税込) ③オプションB(BCP策定講座) ①+10万円 (税込) ■会場 対面もしくはオンライン(zoom) 対面の場合は、京都大学防災研究所宇治川オープンラボラトリー、 または京都大学宇治キャンパス 宇治おうばくプラザでの実施となります。 ■主催:京大オリジナル株式会社 ■共催:京都大学防災研究所             ミネルヴァベリタス株式会社 ■問い合わせ 京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部 075-753-7778 kensyu@kyodai-original.co.jp
6
京都大学特別講座「防災・BCPの知識と実践2022」 09:30
京都大学特別講座「防災・BCPの知識と実践2022」
12月 6 @ 09:30 – 12月 13 @ 18:00
京都大学防災研究所では、世界有数の規模を誇る総合実験施設である宇治川オープンラボをはじめ、防災に関する多種多様な研究が実施されています。 今回は、その知見に加えてBCPに関する総合的なコンサルティングを実施するミネルヴァベリタス株式会社との連携で、企業・行政向けの特別講座を実施いたします。 今回、京都大学のアカデミアの知見とミネルヴァベリタス社の実践での知見を組み合わせたBCPの特別講座を新しく組成しました。 特別に企業や各種法人団体の方が施設体験にご参加いただけるようなパートもあります。 【詳細、申込はこちら】 https://www.kyodai-original.co.jp/open-academy/program/?no=61 ■対象 業種業態関わらず以下の対象企業、団体 ・防災、BCPに関して、正しい知識を身につけたい企業、団体 ・事業上の災害リスクに備えるために、関連知識を身につけたい企業、団体 ・BCPがないのでしっかりと作りたい、新たに見直したい企業、団体 ・BCP対策に必須で取り組まなければいけない企業、団体 ■日時 ①基本コース【講義のみ】 12月5日(月)9:30~16:30、12月6日(火)9:30~18:00 ※防災に関する多種多様な研究を行う京都大学の学術的で専門的な知見を提供。 ②オプションA【宇治川ラボ体験】 12月5日(月)16:30~18:00 ※京都大学宇治川オープンラボで、特別に水害体験を実施。 ③オプションB【BCP策定講座】 12月12日(月)9:30~18:00 ※実践的な知見をベースとした、実際に使えるBCPを作成。 ■受講料 ①基本コース(講義のみ) 6万円 (税込) ②オプションA(宇治川ラボ体験) ①+2万円 (税込) ③オプションB(BCP策定講座) ①+10万円 (税込) ■会場 対面もしくはオンライン(zoom) 対面の場合は、京都大学防災研究所宇治川オープンラボラトリー、 または京都大学宇治キャンパス 宇治おうばくプラザでの実施となります。 ■主催:京大オリジナル株式会社 ■共催:京都大学防災研究所             ミネルヴァベリタス株式会社 ■問い合わせ 京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部 075-753-7778 kensyu@kyodai-original.co.jp
7
8
9
関西6大学発 農業系研究シーズ/共同研究/ベンチャーの現状と未来 ~食のバリューチェーンから関西農業系イノベーションエコシステム形成を目指して~ 13:00
関西6大学発 農業系研究シーズ/共同研究/ベンチャーの現状と未来 ~食のバリューチェーンから関西農業系イノベーションエコシステム形成を目指して~
12月 9 @ 13:00 – 12月 30 @ 14:30
【12/2(金)・9(金)・23(金)13:00~ オンライン・参加無料】 関西6大学発 農業系研究シーズ/共同研究/ベンチャーの現状と未来 ~食のバリューチェーンから関西農業系イノベーションエコシステム形成を目指して~ 食のバリューチェーンから関西6大学の研究シーズ、関連ベンチャーを紹介! 農林水産業に関し、大学、企業、生産地、消費地として大きな可能性を 秘めた関西で、さらなるイノベーションを目指すための3日間のイベントです。 農業関連分野だけでなく、データサイエンス、電子機器、エネルギー、流通など 幅広い業界の方のご参加をお待ちしております。(見逃し配信も予定) ▶詳細・申込:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=17052   日 時 1日目 2022年12月2日(金)13:00-14:55 2日目 2022年12月9日(金)13:00-14:30 3日目 2022年12月23日(金)13:00-14:30 方式 オンライン 定員 各200名(申込多数の場合は抽選) 参加費 無料 主 催 関西イノベーションイニシアティブ、京大オリジナル株式会社 共催 京都大学産官学連携本部 問い合わせ先: 京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部 E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
10
京都橘大学 たちばな教養学校Ukon 開講記念 連続トークイベント(第2回)のお知らせ 13:30
京都橘大学 たちばな教養学校Ukon 開講記念 連続トークイベント(第2回)のお知らせ
12月 10 @ 13:30 – 15:30
「たちばな教養学校Ukon」の開講を記念して、連続トークイベントを実施します。 全3回のうち、第2回目のご案内です。どなたでも参加できます。ぜひご参加ください! ■───────────────────────────────────────  開講記念 連続トークイベント「第2回」 開催概要 ───────────────────────────────────────■ 日時: 2022年12月10日(土)13:30~15:30(開場13:00) 場所: 京都産業会館ホール「北室」 ※ 京都経済センター(SUINA室町)2F 登壇者: 森田真生氏(独立研究者)、河野通和氏(編集者・読書案内人) テーマ: いま、学ぶということ(仮題) 入場料:1,500円 申込方法:特設サイトから申込み ※先着順 特設サイト:https://www.tachibana-u.ac.jp/ukon/ ■───────────────────────────────────────  たちばな教養学校 Ukonとは  ―「世の中には時間をかけなければどうしてもわからないことがある。ふかく「生きる」ための新たな学びを!」― ───────────────────────────────────────■ 「たちばな教養学校 Ukon」とは、京都橘大学がはじめる「生きる」をもっと深く味わうための新しい学びのプロジェクトです(2023年度開講予定)。誰でも参加できる連続公開講座として様々なイベントを実施していきます。 「たちばな教養学校 Ukon」では、学頭に河野通和氏(編集者・読書案内人・本学客員教授)をお迎えし、自然や生命のなりたち、社会のあり方、私たちの生き方を問いながら、「ともに学ぶ」を通して、自他の関係を見直し、<ケア>の精神に生かされた寛容な社会をめざします。 ■ 学頭メッセージ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 人生は、クイズ番組の「早押し」競争ではありません。正解を求めて目の色を変える必要などないのです。自分の胸にストンと納得のいく答えを得るまでには、それなりの時間と労力を要します。慌てず、騒がず、焦らずに、そのプロセスを我慢強く耐えていれば、しだいに心身が解きほぐされ、考えること自体がおもしろくなってくるから不思議です。まして誰か仲間と「場」を共有し、一緒に問いを分かち合うと、なおさらに――。 いまいる環境になじめない、先の見えない不安に襲われる、生きづらい……私たちの人生や社会は、容易に答えの見つからない厄介な事柄に溢れています。そんな岐路に立たされた時、思いがけない出会いや体験が、あなたを支えてくれるかもしれません。それこそが「生きた教養」だと思います。この講座を通して、あなたのなかの何かが変わり、視野が少し広がって、明日に向かう勇気と希望が湧いてくることを祈ります。 ■ 学頭が考える<ケア>の精神  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「みんなちがって、みんないい」(金子みすゞ)——多様性(ダイバーシティ)が賞賛される時代です。しかし、個性や価値観、利害の異なる人たちと、実際に「共助・協働」するのは決して容易なことではありません。カギになるのは、エンパシー(人を思いやる力)だと思います。他者の内面に想像力をはたらかせ、対話し、配慮し、お互いの生を支え合う――「共生」の精神、広い意味における「ケア」の創造的な営みがその核ではないかと思います。私たちは誰しもケアする、ケアされる関係性の中に生きています。それは医療や福祉の世界に限ったことではなく、育児や仕事など私たちの個人的な、あるいは社会的な活動全般において、さらには「生命の網」自体にいたるまで、存在の基盤はすべて「共助・協働」に支えられています。競争、対立、分断が際立つ時代だからこそ、分かち合い、他者をいたわる寛容の社会を築くため、私たちの心の中にあるケアの精神を改めて耕したいと考えます。
同志社ビジネススクール 入試説明会(12月10日・大阪梅田・対面&オンライン) 16:00
同志社ビジネススクール 入試説明会(12月10日・大阪梅田・対面&オンライン) @ 同志社大学 大阪サテライト OS教室 (JR「大阪」駅徒歩3分)
12月 10 @ 16:00 – 17:00
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。 同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。 入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。 ■日時 2022年12月10日(土)16:00~17:00 ■場所・アクセス 同志社大学 大阪サテライト・キャンパス(JR「大阪」駅徒歩3分) 地図は以下のページをご参照下さい。 http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/osaka_o.html ※オンラインでのご参加も可能です。 ■詳細内容 DBSは、次のような方々に最適の学び舎です。 ・わが国企業の国際的競争力のなお一層の強化に従事する方々 ・中小企業の更なる成長と発展に日々取り組んでいる方々 ・ベンチャー企業の設立を検討している起業家の皆さん ・高度な経営知識を習得し、日本企業や自国企業でのキャリア形成を目指している留学生の皆さん DBSでMBAを取得した卒業生がすでに様々な企業の要職につき、活躍しています。 ■参加料 無料 ■申込み方法 参加ご希望の方は、2023年度入試説明会参加お申し込み より、開催日の2日前までにお申し込みください。 ■問い合わせ先 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp http://bs.doshisha.ac.jp/inquiry/inquiry.html ■主催 同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール) ■詳細URL http://bs.doshisha.ac.jp/admission/briefing.html#examination
11
12
京都大学特別講座「防災・BCPの知識と実践2022」 09:30
京都大学特別講座「防災・BCPの知識と実践2022」
12月 12 @ 09:30 – 12月 19 @ 18:00
京都大学防災研究所では、世界有数の規模を誇る総合実験施設である宇治川オープンラボをはじめ、防災に関する多種多様な研究が実施されています。 今回は、その知見に加えてBCPに関する総合的なコンサルティングを実施するミネルヴァベリタス株式会社との連携で、企業・行政向けの特別講座を実施いたします。 今回、京都大学のアカデミアの知見とミネルヴァベリタス社の実践での知見を組み合わせたBCPの特別講座を新しく組成しました。 特別に企業や各種法人団体の方が施設体験にご参加いただけるようなパートもあります。 【詳細、申込はこちら】 https://www.kyodai-original.co.jp/open-academy/program/?no=61 ■対象 業種業態関わらず以下の対象企業、団体 ・防災、BCPに関して、正しい知識を身につけたい企業、団体 ・事業上の災害リスクに備えるために、関連知識を身につけたい企業、団体 ・BCPがないのでしっかりと作りたい、新たに見直したい企業、団体 ・BCP対策に必須で取り組まなければいけない企業、団体 ■日時 ①基本コース【講義のみ】 12月5日(月)9:30~16:30、12月6日(火)9:30~18:00 ※防災に関する多種多様な研究を行う京都大学の学術的で専門的な知見を提供。 ②オプションA【宇治川ラボ体験】 12月5日(月)16:30~18:00 ※京都大学宇治川オープンラボで、特別に水害体験を実施。 ③オプションB【BCP策定講座】 12月12日(月)9:30~18:00 ※実践的な知見をベースとした、実際に使えるBCPを作成。 ■受講料 ①基本コース(講義のみ) 6万円 (税込) ②オプションA(宇治川ラボ体験) ①+2万円 (税込) ③オプションB(BCP策定講座) ①+10万円 (税込) ■会場 対面もしくはオンライン(zoom) 対面の場合は、京都大学防災研究所宇治川オープンラボラトリー、 または京都大学宇治キャンパス 宇治おうばくプラザでの実施となります。 ■主催:京大オリジナル株式会社 ■共催:京都大学防災研究所             ミネルヴァベリタス株式会社 ■問い合わせ 京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部 075-753-7778 kensyu@kyodai-original.co.jp
13
令和4年度 京都桂病院臨床ニーズ発表会 14:30
令和4年度 京都桂病院臨床ニーズ発表会
12月 13 @ 14:30 – 16:30
・・————————————————————— ◆令和4年度 京都桂病院臨床ニーズ発表会 —————————————————————-・・ 臨床現場の困りごとから医療機器やサービスの創出を目指し、 京都桂病院の医療従事者から臨床ニーズの発表を行います。 ■日 時:2022年12月13日(火)14:30~16:30 ■会 場:京都桂病院 A棟2階大ホール(京都市西京区山田平尾町17) ※オンライン(Zoom)同時開催 ■定 員:会場100名(事前登録制、申込先着順) ■参加費:無料 ■参加対象:企業者(全国を対象にしています) ■プログラム: 14:30~14:35 開会 14:35~14:45 京都桂病院臨床ニーズ発表会の取組について 14:45~16:05 京都桂病院の医師・看護師・薬剤師等による 臨床ニーズ発表(8件) 16:05~16:20 事務連絡・閉会 ■詳細・申込方法:以下のURLをご覧ください。(12/6締切) https://www.katsura.com/info/20221114.html?preview=default ■主 催:社会福祉法人 京都社会事業財団 京都桂病院 ■共 催:公益財団法人 京都高度技術研究所 ■後 援:京都市 ■問合せ:社会福祉法人 京都社会事業財団 京都桂病院 経営企画室 TEL:075-391-5811 / E-mail: kikaku-k@katsura.com
京大リベラルアーツ教室 <茶編> 歴史と最先端の研究から紐解く新たな”茶”ストーリー 18:00
京大リベラルアーツ教室 <茶編> 歴史と最先端の研究から紐解く新たな”茶”ストーリー
12月 13 @ 18:00 – 19:30
私たちの生活において、非常に身近な存在であるお茶。自分で淹れて楽しむ方、ペットボトルで手軽に、という方、あるいは、茶道をたしなんでいる、という方もいらっしゃるかと思います。普段から親しんでいるお茶ですが、実は非常に様々な分野から研究されています。 歴史や文化としての茶、健康増進作用としての茶、茶葉成分の研究など、文理問わず広く扱われていることをご存じでしょうか。 「茶聖」と呼ばれる千利休生誕500年である2022年、改めて身近なお茶について一緒に考えてみませんか?“茶”の専門を異にする研究者の最新の研究や持論に触れることで、皆様の中でも新しい“茶”の物語の1ページが開かれる機会になることと思います。 【詳細、申込はこちら】 https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/cha-online ■対象 ”茶”に関連する研究・歴史・文化に興味のある方、社会人・学生問わず ■日程<時間 18:00~19:30> 2022/12/13(火)、2023/1/17(火)、 1/24(火)、1/31(火)◇第1回 2022年12月13日(火) 講師:伊住 禮次朗 一般財団法人 今日庵 茶道資料館 副館長 「日本における喫茶文化史と茶道具の展開」 ◇第2回 2023年1月17日(火) 講師:松田 修 京都府立医科大学大学院医学研究科 免疫学教授 「茶による新型コロナウイルス不活化」 講師:馬場 吉武 株式会社伊藤園中央研究所 「抹茶の認知機能改善効果」 ◇第3回 2023年1月24日(火) 講師:八尾 嘉男 株式会社歴史と文化の研究所 客員研究員 「千利休とはどのような人物だったのか―茶の湯の成立史を踏まえつつ―」 ◇第4回 2023年1月31日(火) 講師:近藤 直 京都大学大学院農学研究科 生物センシング工学研究室 教授 「お茶のカテキンやテアニンの成分が蛍光反応でわかる?」 ■受講料 各回:1,500円(税込) 全4回(一括):5,400円(税込) ■会場 オンライン Zoomによるライブ配信【見逃し配信あり】 ■主催:京大オリジナル株式会社 ■共催:京都大学産官学連携本部 ■問い合わせ 京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部 075-753-7778 kensyu@kyodai-original.co.jp
14
【無料セミナー】バイオ・ヘルスケア分野における特許出願・権利化・活用戦略 17:00
【無料セミナー】バイオ・ヘルスケア分野における特許出願・権利化・活用戦略 @ ■健都イノベーションパークNKビル1Fク・ラスターラウンジ■オンライン会場 Zoomウェビナー
12月 14 @ 17:00 – 18:00
本セミナーでは、バイオ・ヘルスケア分野における知財、中でも、特許出願・権利化・活用戦略等に焦点を当てて、その概要を説明いたします。 特許に関する基礎知識を学びなおすことができるこの機会。 是非みなさまご参加くださいませ。   詳細はこちら:https://lp.krp.co.jp/tkl_event_input_20221214.html?utm_source=chiesan&utm_medium=mail&utm_campaign=tmi4   ■セミナータイトル: バイオ・ヘルスケア分野における特許出願・権利化・活用戦略 ■日 時:2022年12月14日(水)17:00~18:00 ■現地会場:〒566-0002 大阪府摂津市千里丘新町3-17 健都イノベーションパークNKビル1Fク・ラスターラウンジ 交通アクセス:JR京都線岸辺駅より徒歩7分 (定員25名) ■オンライン:Zoomウェビナー(定員200名) ※お申込いただいた方には、お申込み後と開催前日にZoomウェビナーのURLをご送付します ■イベント詳細:https://lp.krp.co.jp/tkl_event_input_20221214.html?utm_source=chiesan&utm_medium=mail&utm_campaign=tmi4 ■主 催:JR西日本不動産開発株式会社、京都リサーチパーク株式会社 ■お問合せ:京都リサーチパーク株式会社 新事業開発部 担当:池田 tkl@ml.krp.co.jp
15
open your…グリーントランスフォーメーションとグリーンイノベーションのWHYとWHAT 18:00
open your…グリーントランスフォーメーションとグリーンイノベーションのWHYとWHAT
12月 15 @ 18:00 – 19:30
三井住友フィナンシャルグループが運営する環境・社会課題解決のためのコミュニティ「GREEN×GLOBE Partners」と京大オリジナル株式会社の主催にて、2022年8月に続きオンライントークイベントを開催いたします! 今回は、「グリーントランスフォーメーションとグリーンイノベーションのWHYとWHAT」をテーマに、「GX」という巨大なテーマに対して、企業がいかに当事者意識を持って、どのような姿勢で、何に取り組むべきかについて、京都大学の先生や企業の担当者とともに考えていきます。 詳細・お申込み:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=17183 【登壇者】 ・京都大学経営管理大学院 教授 山田 仁一郎 ・株式会社日本総合研究所 創発戦略センター シニアスペシャリスト 村上 芽 ・三井住友フィナンシャルグループ サステナビリティ企画部 部長代理(三井住友銀行兼職)山北 絵美 ・京大オリジナル株式会社 ソリューションデザイン部 部長 川村 健太 【開催日時】2022年12月15日(木)18:00-19:30 【申込締切】2022年12月14日(水)17:00 まで 【開催方式】オンライン開催(YouTube Live) 【参 加 費】無料 【主催】京大オリジナル株式会社 GREEN×GLOBE Partners(運営:三井住友フィナンシャルグループ)、三井住友銀行 【本イベントに関するお問い合わせ】 京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部 Tel:075-753-7778 E-mail:kensyu[at]kyodai-original.co.jp [at]を@に変更してください。
16
【池田泉州銀行主催】オープンイノベーションセミナー 12月16日(金) 会場およびオンライン開催 15:00
【池田泉州銀行主催】オープンイノベーションセミナー 12月16日(金) 会場およびオンライン開催 @ QUINTBRIDGE
12月 16 @ 15:00 – 16:30
参加企業様と登壇者様とのマッチングによる新たな事業開発や技術連携の創出を目的としたセミナーを開催致します。 オープンイノベーションに関する基調講演に続き、大学発スタートアップ企業より、革新的な技術や協業ニーズを発信していただきます。 開催はハイブリッド形式です。会場では、セミナー終了後、マッチング・意見交換のお時間を設けております。 新しい発見・課題解決に向けたマッチングの場として、積極的にご活用ください。 【概要】 名称:オープンイノベーションセミナー 目的:参加企業様と登壇者様とのマッチングによる新たな事業開発・技術連携の創出 開催日時:2022年12月16日(金) 15:00~16:30 内容: 1.基調講演 「既存の枠組みを超えたオープンイノベーションの重要性」 ~スタートアップ企業との連携による事業共創のポイント~ 西日本電信電話株式会社イノベーション戦略室 事業開発担当シニアマネージャー 仲出 雄樹氏 2.プレゼンテーション(企業概要/協業ニーズはチラシをご覧ください) ①株式会社データグリッド(京都大学) ②株式会社バッカス・バイオイノベーション(神戸大学) ③ORAM株式会社(関西大学) ④株式会社Thinker(大阪大学) ⑤株式会社U-MAP(名古屋大学) ※セミナー終了後、登壇者様とのマッチング・意見交換(会場参加の方のみ) 開催形式:会場・およびオンラインのハイブリッド形式 会場:QUINTBRIDGE(NTT西日本が運営するオープンイノベーション施設) https://www.quintbridge.jp/about/ オンライン:「Zoom」ウェビナー 定員:【会場開催】30名(先着順)/【オンライン】無制限 主催:株式会社池田泉州銀行/池田泉州キャピタル株式会社 協力:NTT西日本QUINTBRIDGE/大阪大学ベンチャーキャピタル株式会社/ 関西大学イノベーション創生センター/リアルテックホールディングス株式会社/ 関西イノベーションイニシアティブ 対 象:新しい事業開発・技術連携をご検討中の企業様 研究開発に積極的に取組まれている企業様 参加費:無料 申込方法: 下記お申込フォームにアクセスいただき、必要事項をご入力の上、お申込みください。 チラシ記載の2次元コードからもアクセス可能です。 https://wkhb.f.msgs.jp/webapp/form/22590_wkhb_225/index.do ※本セミナーは事前登録制です。事前に登録いただいた方以外、ご参加・ご視聴いただけません。 ※申込期限:2022年12月13日(火) チラシ:https://www.sihd-bk.jp/corporation/seminar/pdf/newbusiness_seminar_20221215.pdf お問合せ:池田泉州銀行 地域共創イノベーション部 セミナー事務局 電話(平日9:00~17:00)06-6375-3637 、メール:senshin@sihd-bk.jp
17
同志社ビジネススクール 入試説明会(12月17日・東京キャンパス) 10:00
同志社ビジネススクール 入試説明会(12月17日・東京キャンパス) @ 同志社大学 東京キャンパス 京橋イーストビル (最寄り駅 JR「東京」駅)
12月 17 @ 10:00 – 12:30
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。 同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。 東京サテライト・キャンパスにて入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。 ■日時 2022年12月17日(土)10:00~12:30 ■場所・アクセス 同志社大学 東京サテライト・キャンパス(JR「東京」駅八重洲南口徒歩6分) 地図は以下のページをご参照下さい。 https://tokyo-office.doshisha.ac.jp/access/map.html ※オンラインでのご参加も可能です。 ■詳細内容 DBSは、次のような方々に最適の学び舎です。 ・わが国企業の国際的競争力のなお一層の強化に従事する方々 ・中小企業の更なる成長と発展に日々取り組んでいる方々 ・ベンチャー企業の設立を検討している起業家の皆さん ・高度な経営知識を習得し、日本企業や自国企業でのキャリア形成を目指している留学生の皆さん DBSでMBAを取得した卒業生がすでに様々な企業の要職につき、活躍しています。 ■参加料 無料 ■申込み方法 参加ご希望の方は、2023年度入試説明会参加お申し込み より、開催日の3日前までにお申し込みください。 ■問い合わせ先 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp http://bs.doshisha.ac.jp/inquiry/inquiry.html ■主催 同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール) ■詳細URL http://bs.doshisha.ac.jp/admission/briefing.html#examination
脱炭素のビジネスを考えよう!「DO YOU KYOTO? 2050アイデアソン」の開催について 14:00
脱炭素のビジネスを考えよう!「DO YOU KYOTO? 2050アイデアソン」の開催について @ 大宮交通公園コミュニティルーム
12月 17 @ 14:00 – 17:30
京都市では、二酸化炭素(CO2)を排出しない社会・経済活動への転換と、脱炭素が生活の質の向上や豊かさにつながる、持続可能なライフスタイルへの転換を目指し、「京都発脱炭素ライフスタイル推進チーム~2050 京創ミーティング~」を通じて、取組を進めています。 この度、その一環として、学生を対象に、脱炭素ライフスタイルの転換を推進するビジネスアイデアを考えるワークショップ「DO YOU KYOTO? 2050 アイデアソン」を開催します。起業や環境問題に興味のある学生の皆さま、ぜひご参加ください。 1 日時 令和4年12月17日(土)午後2時~午後5時30分 2 会場 大宮交通公園コミュニティルーム(〒603-8432 京都市北区大宮西脇台町17-1) 3 参加費 無料 4 対象、定員 起業や環境問題に興味のある高校生、大学生20名(先着順) 5 内容 アイデアソンとして、脱炭素ライフスタイルの転換に向け、テーマ毎に参画企業 と新たなビジネスアイデアを考えます。 【テーマ1】住まい×脱炭素 参画企業:株式会社フラットエージェンシー 代表取締役 吉田 創一 氏 【テーマ2】地域での資源循環×脱炭素 参画企業:株式会社夢びと 代表者 中田 俊 氏 【テーマ3】公園活用×脱炭素 参画企業:合同会社洛北社中 代表・大宮交通公園 管理人 十塚 悠 氏 ※詳細はHPをご覧ください。 6 申込方法 ⑴ 申込期間 令和4年11月17日(木)~12月9日(金) ⑵ 申込方法 ア 申込フォームからの申込み URL:https://forms.gle/XiHAd5PRZ4izq7VR6 イ メールによる申込み 氏名、所属、電話番号、メールアドレス、参加したいテーマ番号を下記メールア ドレス宛にお送りください。 公益財団法人京都市環境保全活動推進協会 企画広報室 メール:agenda@ma21f.jp 特定のテーマに参加者が集中した場合は、参加者の振り分けを行います。御希望に添えない場合もございますが、御了承くださいますようお願いいたします。 【広報資料】脱炭素のビジネスを考えよう!「DO ...
18
19
ICTソリューション事例紹介セミナー ~DX:新たなサービスの創出を目指して~ <12/19 (月)開催> 14:00
ICTソリューション事例紹介セミナー ~DX:新たなサービスの創出を目指して~ <12/19 (月)開催>
12月 19 @ 14:00 – 16:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■「ICTソリューション事例紹介セミナー」■ ~DX:新たなサービスの創出を目指して~ のご案内 <令和4年12月19日(月)開催> 詳細    https://kyoto-koyoup.jp/support/ictsolutionseminar20221219/ お申し込み https://www.ki21.jp/entries/view/index.php?id=141079 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 多くの企業でAI/IoTなどのICTソリューションの利活用により、生産性の向上や業務革新に取り組まれていますが、DXの本質は“事業を変革すること”とも言われています。 本セミナーでは、ICTソリューションの利活用により新たなサービス、事業の創出にチャレンジしている事例を紹介します。ご自身の会社の変革の参考としていただきたいと思います。   概要 ■開催日時 令和4年12月19日(月)14:00~16:00  ※申込締切12月15日(木) ■開催方法 オンライン形式   プログラム 1.事例紹介(15分×3テーマ) ◆サンシード株式会社 代表取締役 桃井 秀幸 氏 「製造現場のDX支援サービス」~データを活用した工場稼働改善事例~   ◆株式会社KeDDii ALPHA 代表取締役 毛戸 健嗣 氏 「自動見積ECサイトで攻めのDX」~嫌なことをひっくり返して楽しくする~   ◆株式会社カンブライト 代表取締役社長 井上 和馬 氏 「少量多品種の缶詰製造から生まれた食品産業DX支援システム」 ~スプレットシート脱却からクラウドサービス事業への発展事例~   2.座談会(60分) 「いかにハードルを越えたか」・「求められる人材とは」 ファシリテータ:公益財団法人 京都産業21 専務理事 岡本 圭司 パネリスト:桃井 秀幸 氏、毛戸 健嗣 氏、井上 和馬 氏   ■定   員 50名程度 ■参加対象 ・DX、ICTの利活用に興味のある企業等の方 ・求職者、転職希望者等の方 ■参加費用 無料   ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 主   催  (公財)京都産業21、京都府、京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会 本件に関するお問合せ先 (公財)京都産業21 市場開拓支援部 新市場開拓・先導プロジェクト推進グループ TEL:075-315-8677  E-mail:iot@ki21.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
20
21
22
京都大学学術情報メディアセンターセミナー「Fintechが導く社会像」 18:00
京都大学学術情報メディアセンターセミナー「Fintechが導く社会像」 @ 京都経済センターKOIN
12月 22 @ 18:00 – 20:30
京都大学学術情報メディアセンターでは、各分野でご活躍の講師を招き、それぞれの研究開発活動の内容や現在抱えている課題についてご紹介いただき、参加者を含めて広く議論を行う機会として、月例セミナーを開催しています。 12月22日(木)の学術情報メディアセンターセミナーでは、一般社団法人京都知恵産業創造の森と共催し、株式会社メルペイ 取締役CISO 曾川景介氏と日本銀行 決済機構局 決済システム課 フィンテックグループ長 企画役 鳩貝淳一郎氏をお招きし、ご講演いただきます。多数の方のご参加をお待ちしています。 <開催概要> 日 時: 2022年12月22日(木曜日) 18時00分~20時30分 オフライン会場:KOIN(京都経済センター 3階) オンライン会場:https://youtu.be/SaTNMX0gRRQ 参加費:無 料 参加申込み :申込フォームよりお申し込みください。 主 催: 京都大学 学術情報メディアセンター、一般社団法人 京都知恵産業創造の森 <プログラム> ◆18時00分~18時05分 講演者: 首藤 一幸(京都大学 学術情報メディアセンター), 京都知恵産業創造の森 担当者 講演題目: ごあいさつ ◆18時05分~18時50分 講演者: 曾川 景介様 (株式会社メルペイ取締役CISO) 講演題目: 「The insights of fintech and payments」 講演概要: ペイメント事業者の中からみたfintechのトレンドを紹介する。 ◆18時50分~19時35分 講演者: 鳩貝 淳一郎様 (日本銀行 決済機構局 決済システム課 フィンテックグループ長 企画役所属) 講演題目: 「Fintech動向と日本銀行の取り組み」 講演概要: 分散型金融、ステーブルコインなどのFintech関係の話題を取り上げ解説するとともに、日本銀行の取り組みとして中央銀行デジタル通貨(CBDC)を紹介する。 ◆19時45分~20時30分 講演者: 曾川 景介様, 鳩貝 淳一郎様, 首藤 一幸 講演題目: 価値交換の未来(パネルディスカッション) ...
23
関西6大学発 農業系研究シーズ/共同研究/ベンチャーの現状と未来 ~食のバリューチェーンから関西農業系イノベーションエコシステム形成を目指して~ 13:00
関西6大学発 農業系研究シーズ/共同研究/ベンチャーの現状と未来 ~食のバリューチェーンから関西農業系イノベーションエコシステム形成を目指して~
12月 23 2022 @ 13:00 – 1月 13 2023 @ 14:30
【12/2(金)・9(金)・23(金)13:00~ オンライン・参加無料】 関西6大学発 農業系研究シーズ/共同研究/ベンチャーの現状と未来 ~食のバリューチェーンから関西農業系イノベーションエコシステム形成を目指して~ 食のバリューチェーンから関西6大学の研究シーズ、関連ベンチャーを紹介! 農林水産業に関し、大学、企業、生産地、消費地として大きな可能性を 秘めた関西で、さらなるイノベーションを目指すための3日間のイベントです。 農業関連分野だけでなく、データサイエンス、電子機器、エネルギー、流通など 幅広い業界の方のご参加をお待ちしております。(見逃し配信も予定) ▶詳細・申込:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=17052   日 時 1日目 2022年12月2日(金)13:00-14:55 2日目 2022年12月9日(金)13:00-14:30 3日目 2022年12月23日(金)13:00-14:30 方式 オンライン 定員 各200名(申込多数の場合は抽選) 参加費 無料 主 催 関西イノベーションイニシアティブ、京大オリジナル株式会社 共催 京都大学産官学連携本部 問い合わせ先: 京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部 E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
24
25
26
27
28
29
30
31