Calendar

1
【龍谷大学】第3回REC BIZ-NET研究会 「フォトクロミック材料の応用、バイオミメティクス、マイクロマシンの可能性 ― 超撥水性表面や光により物体を移動させる表面の創造 ―」 09:00
【龍谷大学】第3回REC BIZ-NET研究会 「フォトクロミック材料の応用、バイオミメティクス、マイクロマシンの可能性 ― 超撥水性表面や光により物体を移動させる表面の創造 ―」
3月 1 @ 09:00 – 3月 8 @ 17:00
【概要】 超撥水性表面についてご興味のある方、フォトクロミック結晶にご興味ある方は必見です! ぜひ知っていただきたい内容となっています。 第3回 BIZ-NET研究会では“ジアリールエテン”という光により可逆的に異性化するフォトクロミック化合物の可能性について紹介させていただきます。 龍谷大学内田研究室の研究シーズの一つにフォトクロミック化合物であるジアリールエテンの研究があります。 光を当てる条件をコントロールすることにより、その結晶が多様な形態と性質を示すことが判りました。一連の研究から、ジアリールエテンの結晶のユニークな構造や現象を見つけることができました。 今回のBIZ-NET研究会ではフォトクロミック化合物であるジアリールエテン結晶のユニークな幾つかの研究事例を紹介させていただきます。 ・雨水で表面の汚れを洗い落とし、表面をきれいに保つハスの葉の超撥水性表面の再現 ・雨粒は弾くが霧粒は集める特殊な性質を持つシロアリの翅の表面をまねた構造の再現 ・並べた結晶により物体を移動させる機能表面 ・ホウセンカが種を飛ばす挙動に似た、光により蛍光ビーズを放出する中空結晶 表面処理、表面加工技術等、表面に関わる研究開発を行っている企業様等、皆様の積極的なご参加をお待ちしています。 【講演者】 本学先端理工学部 応用化学課程 教授 内田 欣吾 【配信期間】 2021年3月1日(月)9時00分~3月8日(月)17時00分 【開催方法】  Youtubeによる配信 ※お申し込みいただいた方限定で配信URLをお知らせします 【参加費】 無料 お申し込みはこちらから 主催:龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC)
「ICTソリューションセミナー&案件相談会」 ~中小企業様で利活用できる最新のソリューションを紹介します~
「ICTソリューションセミナー&案件相談会」 ~中小企業様で利活用できる最新のソリューションを紹介します~
2月 15 – 3月 5 終日
京都知恵産業創造の森では、AI・IoTの導入を支援することにより、中小企業様におけるイノベーションを促進するためのセミナーやワークショップを開催しています。 今回は、まず『最新のICTソリューションを紹介するセミナー』を開催し、その後、興味をもっていただいた中小企業の方が『ソリューション紹介企業等に相談できる案件相談会』を設定します(いずれもオンライン形式)。案件相談後も京都知恵産業創造の森のコーディネーターが利活用のための伴走支援を行います。 中小企業が抱えている様々な課題解決への一助にしたいと考えていますので、ぜひご参加ください。 「ICTソリューションセミナー 」チラシ(PDF) 【ICTソリューションセミナー】 ■日時:令和3年2月15日 (月) 13:30 ~ 16:55 ■開催方法:オンライン形式 ■概   要:ソリューション紹介(9社×20分) ※9社及びソリューションの概要はホームページ ( https://chiemori.jp/smart/solution20210215 )参照 ■定員:50名 (先着順) ■対象:ICTの利活用に興味のある中小企業 ■申し込み方法: 以下のURLからお申込みください。 https://chiemori.jp/smart/ai_iot20210215entryform ■申込締切:令和3年2月8日(月) (定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます) ※ソリューションセミナー開始1週間前に、オンラインセミナーへの参加案内メールを送付いたします。 ■参加費:無料 【案件相談会】 ■期間:令和3年2月22日(月)~3月5日(金) ■概要: オンライン形式で、ソリューション会社の担当者(上記セミナーでソリューションを紹介した9社の中から希望される会社を指名できます)、京都知恵産業創造の森のコーディネーターが、個別に案件のご相談に対 応いたします(相談時間:1時間程度) ■申込方法: ソリューション企業紹介のWEBサイト ( https://chiemori.jp/smart/solution20210215 )より、相談を希望される企業を選択して、案件相談をお申込み下さい。 ■申込期間:令和3年2月16日(火)~26日(金) ■参加費:無料 ■主催: (一社)京都知恵産業創造の森、京都府、(公財)京都産業21、京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会 ■共催:(一社)京都経営者協会 ■お問合せ先 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 スマート社会推進部 TEL:075-353-2303  FAX:075-353-2304 E-mail:smart@chiemori.jp
「令和3年度『京都中小企業技術大賞』募集」のお知らせ
「令和3年度『京都中小企業技術大賞』募集」のお知らせ
3月 1 – 5月 31 終日
(公財)京都産業21では、令和3年度『京都中小企業技術大賞』の募集を行っています。 技術開発に成果を挙げ、京都産業に貢献した中小企業の功績を讃えるもので、独創性のある優秀な技術又は製品を開発された企業のご応募をお待ちしております。 ◆ 募集期間 令和3年3月1日(月)~5月31日(月) ◆ 応募資格 ① 京都府内に本社を置く中小企業であること ②対象となる「技術又は製品」に売上実績があること 詳しくは下記財団ホームページにてご確認ください。 https://www.ki21.jp/technology/r03/boshu/ ■本件に関するお問合せ先■ (公財)京都産業21 事業支援部 新産業推進グループ TEL:075-315-8677 FAX:075-314-4720   E-mail kensho@ki21.jp  
2
京都大学デジタルヘルスセミナー
「SaMD(プログラム医療機器)を巡る動向と京都大学の新たな取組み」
13:00
京都大学デジタルヘルスセミナー
「SaMD(プログラム医療機器)を巡る動向と京都大学の新たな取組み」
3月 2 @ 13:00 – 15:40
2020年10月、内閣府規制改革推進会議(医療・介護ワーキンググループ)で「新規領域における医療機器・医薬品の開発・導入促進」が掲げられ、一層の注目を集めることとなったプログラム医療機器(SaMD:Software as a Medical Device)。 本セミナーでは、このSaMDを巡る規制改革や国際的な動向について、その本質を知る識者から最新情報をご紹介いただくとともに、京都大学において始動しつつあるデジタルヘルスに関する2つの取組みについて紹介いたします。 医療機器メーカーや製薬企業などのご担当者、医療関係者はもちろんのこと、IT関係の方や行政の方など、SaMD及びデジタルヘルスにご関心ある方は是非お申し込み下さい。 お申込み・詳細はこちらから→ https://www.kyodai-original.co.jp/?p=10655 ●日時:2021年3月2日(火)13:00~15:40 ●会場:オンライン開催(ZOOMウェビナー) ●参加費用:無料 【主催】 京大オリジナル株式会社 【共催】 京都大学医学部附属病院、京都大学オープンイノベーション機構 【問い合わせ先】 京大オリジナル株式会社 コンサルティング事業部 Mail: event1@kyodai-original.co.jp
「IPOセミナーin 京都 2021」~上場を果たした大学発創薬ベンチャーが見据える未来とは ~ 14:00
「IPOセミナーin 京都 2021」~上場を果たした大学発創薬ベンチャーが見据える未来とは ~
3月 2 @ 14:00 – 15:30
京都銀行では、令和3年3月2日(火)に、東京証券取引所との共催でIPO(新規株式公開)に関するセミナーを開催しますのでお知らせいたします。 今回のセミナーでは、新規上場を果たされた大阪大学発ベンチャーの経営者を講師に招き、IPOを目指したきっかけや株式上場に至るまでの体験談を交え、企業の成長と株式上場についてお話しいただきます。また、当行グループにおける大学発ベンチャー企業への支援の取り組み事例についても紹介します。 名 称:「IPOセミナーin 京都 2021」~上場を果たした大学発創薬ベンチャーが見据える未来とは ~ 日 時:令和3年3月2日(火) 14時00分~15時30分 開催形式  オンライン(Webex) 内 容 1.パネルトーク「IPOしたバイオ経営者が語る!上場の軌跡と目指す未来」 パネリスト:株式会社 ステムリム 代表取締役 社長執行役員 岡島 正恒 氏 モデレーター:株式会社 東京証券取引所 上場推進部 課長 田村 満 2.情報提供「京銀グループのキャピタル機能のご紹介~大学発ベンチャーへの支援事例~」 説 明 者:京銀リース・キャピタル株式会社 投資部 部長代理 西岡 浩志 主 催:株式会社 京都銀行、株式会社 東京証券取引所 定 員:先着100名 参加費用:無 料 申込期限:令和3年2月24日(水) 申込方法:当行ホームページ内「セミナーのご案内」ページよりお申込みください。 https://www.kyotobank.co.jp/houjin/seminar/index.html お問合せ先 京都銀行 営業本部 法人総合コンサルティング部 間宮・小林 TEL:075-361-2293
ACT京都 ものづくり企業のための広報戦略講座(全2回) 14:00
ACT京都 ものづくり企業のための広報戦略講座(全2回)
3月 2 @ 14:00 – 16:00
~ 伝える! 広報・プレスリリース ~ ものづくり企業の活動の中で疎かになっていることの1つに広報が上げられます。たとえよい技術や製品であっても相手に知ってもらわなくては、技術や製品は広がりません。また、現在のWithコロナ時代には営業なども制限されており、それを埋めるものとしても広報が大きな役割を果たします。このように、広報はものづくり企業にとって非常に重要な取り組みです。 本講座では第1回目に広報活動の原則とホームページやSNSの活用なども含めた広報活動の取り組み概要、そして、広報活動において代表的なプレスリリースの基礎を学びます。また、第2回目では作成して頂いたプレスリリースに対して講師によるブラッシュアップを行うとともに、メディアに対してどのように対応したらよいのかなどの工夫を学びます。 お気軽にご参加ください。 ■日 時: 第1回 令和3年3月 2日(火) 14:00~16:00 第2回 令和3年3月30日(火) 14:00~17:00 ■開催方法:オンライン(Zoom) ■講 師:神崎 英徳 氏(株式会社PRリンク 代表取締役) ■定 員:各回20名(先着順) プレスリリース作成アドバイス8社(希望者のみ、先着順) ※第1回受講後プレスリリースを作成し、第2回の講義で 講師によるブラッシュアップを受けることが出来ます。 ■参加費:無料 ■詳細・申込方法:以下のURLをご覧ください。 https://www.act-kyoto.jp/events/seminar2021030230.html ■主催・問合せ:(公財)京都高度技術研究所 地域産業活性化本部 京都市成長産業創造センター(ACT京都) TEL:075-603-6700 / E-mail: hashiwatashi@astem.or.jp
京大化学教室 オンライン 18:00
京大化学教室 オンライン
3月 2 @ 18:00 – 19:30
京都大学理学研究科の教授が講師をつとめる「京大化学教室オンライン」を開催します。「化学で未来を考えよう~身近なものから感じる最先端の化学~」と題して、京都大学の化学研究の多様性を感じていただくため、物理化学、生物化学、有機化学、物性化学という4つの分野での基礎研究に関する最先端の研究成果をご紹介します。 京都大学での化学に関する研究は、ノーベル化学賞受賞者を多数輩出するなど、基礎研究を中心に世界でも最先端の研究を推進してきました。「化学」の研究範囲は極めて多様であり、気体・液体・固体状態にあるすべての物質が研究対象となっています。化学は現代社会を支える物質科学の発展に中心的な役割を果たしてきました。 「京大化学教室」では、そのような化学の有する多様性を追求してきた京都大学での研究の成果と知見を、化学に深い興味をお持ちの方や学び直したいとお考えの方、自らの進路の参考にしたいという大学生や高校生の方に、お届けしようとするものです。 ライブ配信は、Zoom(ズーム/ウェブ会議室システム)を使用します。 ※一定期間の見逃し配信もあります。 チラシはこちら(PDF) ◇詳細申込:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=9996 ◇日時:各回 18:00~19:30 [第1回]2月10日(水) 「化学と物理で生物を知る」 寺嶋 正秀 (京都大学大学院理学研究科化学専攻 教授) [第2回]2月19日(金) 「タンパク質の形と生命の仕組み」 深井 周也 (京都大学大学院理学研究科化学専攻 教授) [第3回]3月2日(火) 「原子をつないで夢をかなえる化学」 依光 英樹 (京都大学大学院理学研究科化学専攻 教授) [第4回]3月12日(金) 「電気を流す有機物」 矢持 秀起 (京都大学大学院理学研究科化学専攻 教授) ◇受講料: 各回 1,100円(税込) 全4回(一括) 3,960円(税込) ◇ZOOMによるオンライン ライブ配信 ◇申込締切:各回開催日の前日 ◇主催:京大オリジナル株式会社 後援:京都大学大学院理学研究科化学専攻 ◇お問い合せ: 京大オリジナル株式会社 ナレッジプロモーション事業部 E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
3
京都市成長産業創造センター(ACT京都)入居者募集 09:00
京都市成長産業創造センター(ACT京都)入居者募集
3月 3 @ 09:00 – 3月 16 @ 17:00
京都市成長産業創造センターでは、ラボ2室の入居者を募集しています。 ■募集貸室: ウエットラボ (85㎡、2階1室、5階1室)計2室 ※審査結果の通知は4月上旬、 入居開始は5月(2階)及び6月(5階)の予定です。 ■所在地: 〒612-8374 京都市伏見区治部町105番地 http://www.act-kyoto.jp/access ■賃料: 170,000円/月(税別、光熱水費別途請求) 保証金賃料3ヶ月分 ■対象者: ACT京都の事業目的に沿い、以下のいずれかに該当する方 1.実用化に向けた企業等との産学連携による研究開発を実施する大学等研究者又は研究者のグループ 2.事業展開を図るため、大学、研究機関等との産学連携による研究開発を実施する法人 ※事業内容が、公序良俗に反する場合や周辺環境への悪影響を及ぼすと認められた場合は、申込みを受け付けない場合があります。 ■申込受付期間: 2021年3月3日(水)9:00~2021年3月16日(火)17:00(必着) ■申込方法: 申込書様式を下記問合せ先にメールで請求し、必要書類一式を郵送又は持参してください。 詳細は以下のURLより募集要項をダウンロードしてご確認ください。 https://www.act-kyoto.jp/news/tenant2021.html ■問合せ・施設見学申込・申込書の請求及び提出先: (公財)京都高度技術研究所 地域産業活性化本部 京都市成長産業創造センター(担当:遠藤、堀本) 〒612-8374 京都市伏見区治部町105番地 TEL : 075-603-6700(9:00~17:00 土日祝日を除く) E-Mail: hashiwatashi@astem.or.jp URL: https://www.act-kyoto.jp/
4
食関連産業人材育成リカレント講座「京都における食産業の興り・変化とこれから」 10:00
食関連産業人材育成リカレント講座「京都における食産業の興り・変化とこれから」
3月 4 @ 10:00 – 11:00
京都和食文化研究センターは、全国の食関連産業に関わる社会人・起業準備をされている方を対象にしたリカレント講座を企画しました。 ◆食関連産業人材育成リカレント講座「京都における食産業の興り・変化とこれから」(全12回) ◆開催日:10月15日(木)10:00~隔週配信、各回二週間限定配信 ◆参加費無料・定員150名程度 ◆主催:京都府立大学 京都和食文化研究センター ◆当講座はすべてオンデマンド配信講義となります。10月上旬より事前申込者に対しメールにてID・パスワードをお送りします。 詳しくは、当センターのホームページをご覧ください。 https://www.kpu.ac.jp/link/rikarento2020.html
5
京都・関西発ライフサイエンスベンチャー MEETUP 15:00
京都・関西発ライフサイエンスベンチャー MEETUP
3月 5 @ 15:00 – 18:00
(株)産学連携研究所は、(公財)京都高度技術研究所及び近畿経済産業局との共催により、京都・関西のライフサイエンスベンチャーの発信と企業成長に向けたエコシステム構築のためのMEETUPを開催いたします。 多数のご参加をお待ちしております。 ■開催日時:2021年3月5日(金)15:00~18:00 ■開催方法:Zoom配信(定員500名)、参加費無料 ■対象:ベンチャー起業希望者、ベンチャー企業、VC・金融機関、事業会社、支援機関、大学・研究機関等 ■主催:株式会社産学連携研究所 ■共催:公益財団法人京都高度技術研究所、近畿経済産業局 ■詳細:https://aird.jp/event-20210305/
「テクノロジー×ベンチャービジネス戦略講座」 ~corporate venture capitalとコーポレートデベロップメント~ 16:30
「テクノロジー×ベンチャービジネス戦略講座」 ~corporate venture capitalとコーポレートデベロップメント~
3月 5 @ 16:30 – 18:30
アフターコロナの「未知の未知」に何ができるか?何をすべきか? 必要不可欠なのは、テクノロジーの動向や、ベンチャーが無数に存在する中で、何を取り入れ、何を取り入れないのかなど、次の10年を見据えたテクノロジーの目利きです。 本講座では、シリコンバレーで活躍する最前線の目利きから、 ・「テクノロジー+ベンチャービジネス」の未来を先読みするポイント ・オープンイノベーションの全体設計を踏まえたCVCの位置付け ・CVCを成功させるための適切な戦略 について、解説と提言を行います。京都大学大学院総合生存学館 特任准教授の山本 康正先生はじめDNXベンチャーズ、京都大学経営管理大学院と連携した特別講座となります。 日本のCVCの成功事例を一つでも増やしたいという想いから本講座はスタートしています。 より多くの日本企業のビジネスリーダーを担う方のご参加をお待ちしております! お申込み・詳細はこちらから→https://www.kyodai-original.co.jp/?p=10245 ●日時:2021年2月10日(水)、19日(金)、26日(金)、3月5日(金)各回16:30~18:30 ●会場:Zoomによるオンライン講義(見逃し配信あり) ●参加費用:150,000円(税込) 【主催】 京大オリジナル株式会社 【問い合わせ先】 京大オリジナル株式会社 ナレッジプロモーション事業部 Mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
6
7
8
9
Nanocellulose Symposium 2021/第445 回⽣存圏シンポジウム 「ゼロエミッション・マテリアルへの戦略 バイオ化・軽量化・リサイクル・断熱」 13:00
Nanocellulose Symposium 2021/第445 回⽣存圏シンポジウム 「ゼロエミッション・マテリアルへの戦略 バイオ化・軽量化・リサイクル・断熱」
3月 9 @ 13:00 – 17:30
温室効果ガス・ゼロエミッション2050は我が国の総力を挙げて達成しなければならない課題です。今年度のナノセルロースシンポジウムでは、使えば使うほど大気中の二酸化炭素が減っていくゼロエミッション・マテリアルの実現において、セルロースナノファイバー材料がキーマテリアルとなる可能性を、①バイオ化、②軽量化、③リサイクル、④断熱の観点から検証し、参加者全員で共有したく思います。 ■日時:令和3年3月9日(火)13:00-17:30 ■開催方法:オンライン配信(Zoom) ■定員:1000名(申込先着順) ■参加費:無料 ■主催:京都大学生存圏研究所、バイオナノマテリアル共同研究拠点(経済産業省地域OI 拠点) ■共催:近畿経済産業局、地方独立行政法人京都市産業技術研究所、環境省ナノセルロース・マッチング事業、ナノセルロースジャパン ■後援:紙パルプ技術協会、日本製紙連合会、セルロース学会、公益社団法人日本材料学会木質材料部門委員会、一般社団法人日本接着学会、一般社団法人日本木材学会、一般社団法人プラスチック成形加工学会、京都大学産官学連携本部、一般社団法人西日本プラスチック製品工業協会、SPE 日本支部、公益財団法人都市活力研究所、一般社団法人京都知恵産業創造の森(順不同) ▶︎プログラムの詳細・申込方法等 下記のウェブサイト及び案内をご覧ください。 京都大学生存圏研究所ホームページ セルロースナノファイバーの最新情報とNanocellulose Symposium 2021/第445 回⽣存圏シンポジウムの会告 ナノセルロースシンポジウム会告(ご案内) 「Nanocellulose Symposium 2021/第445回⽣存圏シンポジウム」のご案内 ▶︎セルロースナノファイバーについては、下記リンクをご参照ください 「セルロースナノファイバーの現状と未来」 「京都プロセスで製造したCNF強化材料の特性」
10
京都大学ESG研究会 経営戦略としてのESGセミナー 13:30
京都大学ESG研究会 経営戦略としてのESGセミナー
3月 10 @ 13:30 – 16:40
サプライチェーン等を通して、非上場企業や中小企業にも押し寄せる「ESG投資」について、 ・欧州の動向に詳しい外資系資産運用会社 ・国内最大級の企業年金コンサルティング会社 ・非上場企業にも関わらず様々なステークホルダーを意識してESGを未来ビジョンに取り込んでいる食品メーカー ・日本で初めてパリ協定と整合した経営を株主提案したNGO/NPO から、各界の動向や自身の活動についてご紹介いただきます。 また、今後の方向性についてのパネル討論も行い、奔流となって押し寄せるESG投資について、各界の識者が生の声をお届けします。 お申込み・詳細はこちらから→ https://www.kyodai-original.co.jp/?p=10788 ●日時:2021年3月10日(水)13:30~16:40 ●会場:オンライン開催(ZOOMウェビナー) ●参加費用:1,100円(税込) 【主催】 京都大学ESG研究会、京大オリジナル株式会社 【共催】 京都大学経営管理大学院 【問い合わせ先】 京大オリジナル株式会社 コンサルティング事業部 Mail: event1@kyodai-original.co.jp
京大人文学教室 オンライン 18:00
京大人文学教室 オンライン
3月 10 @ 18:00 – 19:30
京都大学の研究を身近に感じていただくための京大教室シリーズ。「人間とは何か」という人類の最も根本的な問いに対して、研究が進められている京都大学の人文学。 人文学シリーズの初回となる今回は、京都大学の人文学でも最も有名な研究の一つともいえる「京都学派の哲学」の中、西田幾多郎生誕150周年を記念して、「西田哲学」を取り上げます。 有名な『善の研究』における「純粋経験」の哲学から後期の「絶対矛盾的自己同一」の思想まで、西田の哲学の変遷を4名の先生方の講義を通して振り返ります。 ◇詳細・申込:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=9769 「京大人文学教室」チラシ(PDF) ◇日時:各回 18:00~19:30 [第1回]1月13日(水) 「西田幾多郎の『善の研究』とはどういう書物か」 藤田 正勝(京都大学名誉教授) [第2回]1月29日(金) 「京大での西田幾多郎講義ノートを開く―全集別巻刊行までの軌跡―」 浅見 洋(石川県西田幾多郎記念哲学館館長) [第3回]2月16日(火) 「自由と自然(おのづから)―親鸞と西田」 安部 浩(京都大学大学院人間・環境学研究科共生人間学専攻 教授) [第4回]3月10日(水) 「西田哲学の場所―「極東」と「極西」が重なるところ」 杉村 靖彦(京都大学大学院文学研究科思想文化学専攻 教授) ◇受講料: 各回 1,100円(税込) 全4回(一括) 3,960円(税込) ◇ZOOMによるオンライン ライブ配信 ◇申込締切:各回開催日の前日 ◇主催:京大オリジナル株式会社 共催:京都大学大学院文学研究科 京都大学大学院人間・環境学研究科 京都大学人社未来形発信ユニット ◇お問い合せ: 京大オリジナル株式会社 ナレッジプロモーション事業部 E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
11
12
「うめきた響合の場」開催のお知らせ 10:00
「うめきた響合の場」開催のお知らせ
3月 12 @ 10:00 – 16:30
「うめきた響合(きょうごう)の場」は、社会課題をはじめとする諸課題の解決を目的とした、大企業・ベンチャー企業、大学等の研究機関との響合(出会いと共創)の機会を提供する取り組みです。企業等のオープンイノベーション部門が軒を連ねるあたかも「出店(でみせ)」が集まる場を設け、そこに企業や研究機関等がアイデアやシーズを持ち込み、マッチングを行うことで、新たなイノベーション創出につなげる取り組みです。 今回はそのトライアルとして、 3つのテーマ ※のもと企業から提示されたニーズに対し、提案・議論・共創ができる企業や大学等に集まっていただき、1対1ではなく、課題解決に向けたN対N(複数対複数)のマッチングを実施します。 イノベーション創出に向けたこれまでにない、「新しいマッチングへのチャレンジ」へ。 多くの方のご参加(エントリー)をお待ちしています。 ※コロナウィルス感染症拡大の影響により、2020年12月15日から2021年3月12日へスケジュールを変更しての開催となりました。 ■日 時:2021年3月12日(金) 10:00〜16:30 ■開催方法:リアル・web 同時開催 ■場 所:グランフロント大阪 北館B2F ナレッジキャピタルコングレコンベンション センタールーム3 ■参加費:無料(要事前エントリー) ■主催:うめきた2期みどりとイノベーションの融合拠点形成推進協議会 ■共催:公益社団法人関西経済連合会 ■協力:関西イノベーションイニシアティブ関西・共創の森 詳細及びお申し込みは、下記URLよりお願いします。 https://umekita2nd.work/ ■お問合せ 〒530-0017 大阪市北区角田町1番12号 阪急ファイブアネックスビル2F 運営事務局:株式会社Co-learning TEL:06-7878-6611
「企業連携フォーラム2021」オンライン開催について 14:00
「企業連携フォーラム2021」オンライン開催について @ オンライン開催
3月 12 @ 14:00 – 16:00
もう以前には戻らない。コロナ禍の中で新しい事業のあり方が求められています。テレワークなどデジタル技術を活用した社会活動の変化に対応した新たなサービス・価値提案が注目され、それを生み出すための企業組織の変革が必要となっています。 基調講演では”アフターコロナ”という新たな時代に対応し、デジタル技術を活用した事業のあり方、企業間連携の方向を提案する他、先進的な企業による連携事例を紹介します。 是非、ご参加ください。 【募集チラシ】企業連携フォーラム2021(PDF) ■開催日時:令和3年3月12日(金)14:00~16:00 ■開催方法:オンライン開催 ■開催内容 1.基調講演 「コロナ禍での企業間連携を考える~デジタルを活用した連携と新たな価値提案」 講師 京都情報大学院大学 教授 藤原 正樹 氏 2.企業連携事例紹介 2社 ・株式会社エムアールサポート 取締役 森 誉光 氏 ・株式会社コト  代表取締役社長 窪田 和弘 氏 ■参加費:無料 ■定員:100名 ■お申し込み方法:下記URLよりお申込み下さい。 https://www.ki21.jp/renkei/ ■お問合せ先 (公財)京都産業21 事業支援部 新産業推進グループ TEL:075-315-8677 FAX:075-314-4720   E-mail:renkei@ki21.jp
京大化学教室 オンライン 18:00
京大化学教室 オンライン
3月 12 @ 18:00 – 19:30
京都大学理学研究科の教授が講師をつとめる「京大化学教室オンライン」を開催します。「化学で未来を考えよう~身近なものから感じる最先端の化学~」と題して、京都大学の化学研究の多様性を感じていただくため、物理化学、生物化学、有機化学、物性化学という4つの分野での基礎研究に関する最先端の研究成果をご紹介します。 京都大学での化学に関する研究は、ノーベル化学賞受賞者を多数輩出するなど、基礎研究を中心に世界でも最先端の研究を推進してきました。「化学」の研究範囲は極めて多様であり、気体・液体・固体状態にあるすべての物質が研究対象となっています。化学は現代社会を支える物質科学の発展に中心的な役割を果たしてきました。 「京大化学教室」では、そのような化学の有する多様性を追求してきた京都大学での研究の成果と知見を、化学に深い興味をお持ちの方や学び直したいとお考えの方、自らの進路の参考にしたいという大学生や高校生の方に、お届けしようとするものです。 ライブ配信は、Zoom(ズーム/ウェブ会議室システム)を使用します。 ※一定期間の見逃し配信もあります。 チラシはこちら(PDF) ◇詳細申込:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=9996 ◇日時:各回 18:00~19:30 [第1回]2月10日(水) 「化学と物理で生物を知る」 寺嶋 正秀 (京都大学大学院理学研究科化学専攻 教授) [第2回]2月19日(金) 「タンパク質の形と生命の仕組み」 深井 周也 (京都大学大学院理学研究科化学専攻 教授) [第3回]3月2日(火) 「原子をつないで夢をかなえる化学」 依光 英樹 (京都大学大学院理学研究科化学専攻 教授) [第4回]3月12日(金) 「電気を流す有機物」 矢持 秀起 (京都大学大学院理学研究科化学専攻 教授) ◇受講料: 各回 1,100円(税込) 全4回(一括) 3,960円(税込) ◇ZOOMによるオンライン ライブ配信 ◇申込締切:各回開催日の前日 ◇主催:京大オリジナル株式会社 後援:京都大学大学院理学研究科化学専攻 ◇お問い合せ: 京大オリジナル株式会社 ナレッジプロモーション事業部 E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
13
データサイエンス入門講座~統計基礎編~ 13:00
データサイエンス入門講座~統計基礎編~
3月 13 @ 13:00 – 15:00
統計学の基礎事項について分かりやすく解説する京都大学特別オンライン講座。 統計学はデータ科学の中でコアとなる学問領域の一つであり、特に、相関、回帰、確率分布、区間推定、統計的仮説検定などの考え方について、1回15分程度の動画、18回分のオンラインビデオ講義で、概念と例題を交えながら丁寧に説明します。 また、ビデオ講義のみではなく、Zoomでの質疑応答および過去問題の解説を実施するライブ配信講義も実施いたします。(2021年3月13日(土)13:00~15:00) ※ビデオ講義、ライブ配信講義ともに、データ科学の最先端の講師がわかりやすく解説します。 「データサイエンス入門講座~統計基礎編~」チラシ(PDF) ◇詳細・申込:https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/intro-datascience-online ◇オンラインでのビデオ視聴+ライブ配信 ◇日程: ・ビデオ講義:2021年3月20日(土) までいつでも好きなときに視聴可能 ・ライブ配信:2021年3月13日(土) 13:00~15:00で実施 (Zoomでの質疑応答および問題の解説を実施) ◇対象: ・統計学の基本的な考え方を正しく理解したい方 ・大学で学ぶ統計学レベルの知識を習得したい方 ・データ分析をおこなう上で、統計理論をしっかりと理解したい方 ◇受講料: 初年度限定価格 社会人:23,800円(税込)、学生:15,800円(税込) ◇申込締切:2021年3月5日(金) ※定員になり次第締切 主催:京大オリジナル株式会社 共催:京都大学国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センター 連携:一般財団法人統計質保証推進協会 ◇お問い合せ: 京大オリジナル株式会社 ナレッジプロモーション事業部(中澤、川村) E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
14
15
16
「生産性向上と働き方改革支援セミナー ~withコロナ時代のIT等を活用した働き方改革~」の開催について 14:00
「生産性向上と働き方改革支援セミナー ~withコロナ時代のIT等を活用した働き方改革~」の開催について
3月 16 @ 14:00 – 16:00
京都知恵産業創造の森では、IoTやAIの導入等により中小企業の生産性向上を促進するためのセミナーやワークショップを開催しています。 今回は、withコロナ時代に対応するため、様々なITツール等も活用しながら、「テレワーク」などの「働き方改革」を推進し、生産性を向上するための具体的な方法や課題、留意点等についてご紹介するセミナーを、オンライン形式で開催します。ぜひご参加ください。 1 日 時: 令和3年3月16日(火)14時~16時 「生産性向上と働き方改革支援セミナー ~withコロナ時代のIT等を活用した働き方改革~」チラシ(PDF) 2 主な内容: (1)14:05 ~ 15:15 『DX(デジタル変革)の推進と IT/IoT/AIの活用について』 山口 透 氏 (株式会社エムティブレイン代表取締役、ITコーディネーター、中小企業診断士) (2)15:15 ~16:00 『人材育成・定着支援(テレワークの課題と留意点)について』 中川 清施 氏(中川社会保険労務士事務所 所長) 3 参加費:無料 4 定 員:50名 *先着順とし、定員に達した段階で締め切ります。 5 対象者:生産性向上、働き方改革等に関心のある中小企業の方 6 主 催: (一社)京都知恵産業創造の森、京都府、(公財)京都産業21、京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会 7 共 催:(一社)京都経営者協会 8 申込み:以下のURLからお申込みください。 https://chiemori.jp/smart/ai_iot20210316entryform (定員になり次第、申し込みを締め切らせていただきます) ※詳細はこちら 9 お問合せ先 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 スマート社会推進部 TEL:075-353-2303  FAX:075-353-2304 E-mail:smart@chiemori.jp
17
第7回 同志社大学「新ビジネス」フォーラム【オンライン開催】 13:00
第7回 同志社大学「新ビジネス」フォーラム【オンライン開催】 @ オンライン開催(Zoomウェビナー)
3月 17 @ 13:00 – 16:20
先端の再生医療をはじめ、私たちの将来の健康的な生活やスマート社会を叶えていく基盤として、化学の知識や技術を駆使して創製された高度な機能性物質の開発が必須です。今回は、医療やバイオ分野に活用しうる新しい機能分子に関する研究シーズについてご紹介します。 第7回 同志社大学「新ビジネス」フォーラム 「先端機能分子で医療・バイオを変える!」 ● 日 時:2021年3月17日(水) 13:00 ~ 16:20 ● 開催形式:オンライン開催(Zoomウェビナー) ● 参加費:無料 ● 定 員:100名(対象:企業、研究機関の方)※事前申込要 ● 申込締切:定員になり次第終了 参加申込はこちらより ● プログラム ■ 講演1 「アミノ酸からつくるスマート高分子材料」 古賀 智之(理工学部 教授) ■ 講演2 「活性酸素を自在に操る分子」 人見  穣(理工学部 教授) ■ 講演3 「環状オリゴ糖からつくる医薬品、解毒剤および人工血液」 北岸 宏亮(理工学部 教授) ■ 講演4 「無機物の硬さと有機物のしなやかさを複合化する」 水谷  義(理工学部 教授) ●主催:同志社大学 研究開発推進機構 【お問合せ】 同志社大学 リエゾンオフィス TEL: 0774-65-6223 E-mail: jt-liais@mail.doshisha.ac.jp
京大式Think-up Camp! on-line
「非接触でヒトを見る -ワイヤレス人体センシングが拓く次の社会-」
14:00
京大式Think-up Camp! on-line
「非接触でヒトを見る -ワイヤレス人体センシングが拓く次の社会-」
3月 17 @ 14:00 – 15:50
京大式Think-up Camp!は、京大研究者が有する最先端の知見・シーズとCo-cS(株)の「Tech Structure」という考え方を用いて、みなさまが新たな市場ニーズや研究開発テーマを探索できるセミナーです。 今回は、阪本卓也准教授(大学院工学研究科)のワイヤレス人体センシング技術を中心に、生体検知に関わる最先端研究を産業界で活用することを幅広く検討します。医療・ヘルスケアの業界に従事されている方はもちろんのこと、電化製品・モビリティ・化粧品・食品・アパレル等の分野などで、生体情報(呼吸や心拍数など)を活用した新規事業開発やマーケティングをご検討されている方まで、是非ご参加ください。 お申込み・詳細はこちらから→ https://www.kyodai-original.co.jp/?p=10818 ●日時:2021年3月17日(水)14:00~15:50 ●会場:オンライン開催(ZOOMウェビナー) ●参加費用:3,300円(税込) 【主催】 京大オリジナル株式会社 【共催】 京都大学大学院工学研究科(申請予定)、Co-cS株式会社 【問い合わせ先】 京大オリジナル株式会社 コンサルティング事業部 Mail: event1@kyodai-original.co.jp
京都大学インダストリアルデイ2020-XR~建築・土木の最新 14:00
京都大学インダストリアルデイ2020-XR~建築・土木の最新
3月 17 @ 14:00 – 16:40
京都大学インダストリアルデイ2020-XR~建築・土木の最新
京都大学の先端研究を広く社会にアピールし、大学の知と産業界および行政との交流を通して、産官学連携につなげる「インダストリアルデイ」。 今回は新型コロナウィルス感染症対策のためにオンラインで開催し、バーチャル空間のクロスリアリティ(XR)で交流を促進します。テーマは「建築・土木の最新技術」で、日本建築学会会長の竹脇出教授(工学研究科 建築学専攻)の基調講演や国土交通省近畿地方整備局の特別講演を行います。さらに8名の若手を中心とした研究者が研究シーズを発表し、産官学連携の深化を目指します。 ■日時 2021年3月17日(水) 14:00~16:40 ■開催方法 オンライン(ZoomツールとXRによる開催) ■定員 450名(先着順) ■参加費 無料 詳しくはこちらをご覧ください ■申し込み方法 申し込みフォームからお申し込みください ■お申込み締切 2021年3月15日(月) ■プログラム 13:30 開場 14:00 主催者挨拶 京都大学学術研究支援室(KURA)室長 佐治英郎 14:05 基調講演 京都大学大学院工学研究科 教授 竹脇出 14:30 特別講演 国土交通省近畿地方整備局 企画部長 池口正晃 14:50 休憩、アクセスの移動 15:00 研究シーズ発表と交流(コアタイム1) 15:45 発表者交代、休憩時間 15:55 研究シーズ発表と交流(コアタイム2) 16:40 閉場 発表研究概要​ 主催:京都大学 学術研究支援室、京都大学大学院 工学研究科附属学術研究支援センター、京大オリジナル株式会社 共催:京都市、京都大学 産官学連携本部、(公財)京都高度技術研究所、中小企業基盤整備機構 近畿本部 後援:(一社)京都知恵産業創造の森、(公財)京都産業21、株式会社TLO京都 ■お問い合わせ 学術研究支援室(KURA)桂地区担当・産官学連携推進グループ〔インダストリアルデイ担当〕 菅井・笠原・伊藤 内線:15-2632 E-Mail:090ura*mail2.adm.kyoto-u.ac.jp(*を@に変更してください)
18
食関連産業人材育成リカレント講座「京都における食産業の興り・変化とこれから」 10:00
食関連産業人材育成リカレント講座「京都における食産業の興り・変化とこれから」
3月 18 @ 10:00 – 11:00
京都和食文化研究センターは、全国の食関連産業に関わる社会人・起業準備をされている方を対象にしたリカレント講座を企画しました。 ◆食関連産業人材育成リカレント講座「京都における食産業の興り・変化とこれから」(全12回) ◆開催日:10月15日(木)10:00~隔週配信、各回二週間限定配信 ◆参加費無料・定員150名程度 ◆主催:京都府立大学 京都和食文化研究センター ◆当講座はすべてオンデマンド配信講義となります。10月上旬より事前申込者に対しメールにてID・パスワードをお送りします。 詳しくは、当センターのホームページをご覧ください。 https://www.kpu.ac.jp/link/rikarento2020.html
19
20
21
22
京大アジア・アフリカ塾「インドネシア・デイ」 13:00
京大アジア・アフリカ塾「インドネシア・デイ」
3月 22 @ 13:00 – 17:00
ASEANの盟主であり、世界で最も多くの島を有ししているインドネシアについて研究している60名以上の京大研究者の中から、「政治・経済・文化・宗教」と「自然環境」についての研究成果を有する7名の研究者がピッチ形式で登壇し、京大十八番であるフィールドワークを通して、現地に深く広く分け入ってこそ得られる質の高い研究成果について紹介します。(一般財団法人日本インドネシア協会とW主催) お申込み・詳細はこちらから→ https://www.kyodai-original.co.jp/?p=10769 ●日時:2021年3月22日(月)13:00~17:00 ●会場:オンライン開催(ZOOMウェビナー) ●参加費用:1,100円(税込) 【主催】 一般財団法人日本インドネシア協会、京大オリジナル株式会社 【共催】 京都大学東南アジア地域研究研究所(予定)、京都大学人社未来形発信ユニット 【問い合わせ先】 京大オリジナル株式会社 コンサルティング事業部 Mail: event1@kyodai-original.co.jp
23
【京都工芸繊維大学】ものづくり教育研究センター「共創的研究シーズ講演会~新価値創造を目指して~」 13:30
【京都工芸繊維大学】ものづくり教育研究センター「共創的研究シーズ講演会~新価値創造を目指して~」 @ WebEX(オンライン)
3月 23 @ 13:30 – 16:30
京都工芸繊維大学ものづくり教育研究センターでは、「ディジタルものづくりによる新価値の創造」をキーフレーズに掲げ、形をつくる(ディジタルマシニング)、予測する(ヒュージスケールシミュレーション)、知を埋め込む(スマートメカノシステム)をコア技術領域とした共創的研究プロジェクトを推進しています。 地域の産業界・公的機関の皆さまが本学との繋がりを深め、多様性に立脚した価値創出と社会実装への道筋を見出していただくための一助として、今回はその中から4つのプロジェクトに関連するユニークなものづくり技術シーズについてオンラインセミナーを行います。 日  時:令和3年3月23日(火)13:30~16:10 会  場:WebEX(オンライン) 主  催:京都工芸繊維大学 ものづくり教育研究センター 申込方法:専用フォームよりお申し込みください. https://www.kit.ac.jp/entry/view/index.php?id=122311 申込締切:令和3年3月16日(火) 内容内容: 講演1 『ウイルス飛散シミュレーションへの取り組みと新型コロナ感染対策』 講演者:機械工学系 山川 勝史 准教授 講演2 『スマートな歯車の開発』 講演者:機械工学系 射場 大輔 教授 講演3 『ドローンはいつ飛ぶか』 講演者:機械工学系 東 善之 助教 講演4 『バイオマテリアルの表面機能創成』 講演者:機械工学系 山口 桂司 准教授 詳細については、ホームページをご覧ください。 https://research.web.kit.ac.jp/extension/ <講座に関するお問い合わせ先> 京都工芸繊維大学 ものづくり教育研究センター 担当:増田・鳥海 E-mail: monores@kit.ac.jp
「小水力発電事業参入促進セミナー」
~小水力発電に関する疑問を取組事例で解決~
15:00
「小水力発電事業参入促進セミナー」
~小水力発電に関する疑問を取組事例で解決~
3月 23 @ 15:00 – 16:30
京都市及び(一社)京都知恵産業創造の森では、今後の成長が期待される環境・エネルギー分野等における事業化支援や、再生可能エネルギーの利用に向けた設備設置等の促進など、グリーン産業の振興や、「2050年二酸化炭素排出量正味ゼロ」の達成につながる様々な取組を進めています。 この度、比較的出力規模が小さい小水力発電(おおよそ1,000kW以下)に係る現状と課題や、小水力発電事業を展開する市内企業「有限会社イー・セレクト様」の具体的な取組事例を紹介するセミナーをオンラインにて開催します。 「小水力発電事業参入促進セミナー」チラシ(PDF) ●日時 令和3年3月23日(火) 15:00~16:30 ●開催方法 オンライン形式(Zoom) ※ 参加に必要となるURLは申込み後に送付 ●主な内容: (1)15:05~15:40(講演1) 小水力発電の現状と課題 (一社)京都知恵産業創造の森 スマート社会推進部 コーディネータ 天野 輝芳 (2)15:40~16:30(講演2) 京都市内企業の取組事例紹介 有限会社イー・セレクト 代表取締役 岡山 秀行 様 ●参加費 無料 ●定員 70名(先着順) ●対象 小水力発電について、御興味のある中小企業者等 ●主催 京都市、(一社)京都知恵産業創造の森 ●申込み 以下のURLからお申込みください。 https://chiemori.jp/smart/lowheadhydropower20210323entryform ●申込締切:令和3年3月17日(水) ●お問合せ先 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 スマート社会推進部 TEL:075-353-2303  FAX:075-353-2304 E-mail:smart@chiemori.jp
24
≪K-CAP≫ 第5回「京商イブニングピッチ(事業プレゼン会)」 オーディエンス(参加者)募集 18:00
≪K-CAP≫ 第5回「京商イブニングピッチ(事業プレゼン会)」 オーディエンス(参加者)募集 @ 京都商工会議所7-A・B会議室 及び オンライン
3月 24 @ 18:00 – 20:00
個性あふれる京都発ベンチャーの若手起業家4名が、自社の製品やサービスを売り込むプレゼンテーションを行いますので、登壇企業との協業や出資、融資などをお考えの皆様のご参加をお待ちしております。 ≪概要≫ ■日時:2021年3月24日(水)18:00~20:00 ■場所:京都商工会議所 7-A・B会議室 及び オンライン(ZOOMウェビナー) ■参加費:無料 ■会場定員:30名 ■登壇企業 ※五十音順 ●(株)ソラハル https://soraharu.co.jp/ 「カウンセリングの業務効率化SaaS『ソラハル』」 ●(株)Halu https://ikoudesign.com/ (3月中旬以降 公開予定) 「子ども達に寄り添うインクルーシブブランド『IKOU』」 ●(株)BugMo https://bugmo.jp/ 「旨みコオロギ及び自動養殖システムの開発」 ●Flora(株)  https://floramaternity.com/ja 「妊活・出産・育児をサポートするAIソリューション」 チラシはこちら 主催:京都商工会議所 協力:有限責任監査法人トーマツ、(一社)京都知恵産業創造の森、JETRO京都(予定) 〔K-CAP(京都・知恵アントレプレナー支援プログラム)〕 京都商工会議所では、京都経済の未来を担う起業家や萌芽的ビジネスや地域発ベンチャー、 スタートアップを集中的に支援する「京都・知恵アントレプレナー支援プログラム(K-CAP)」に取り組んでいます。
25
「グローバル社会起業寄附講座オンラインシンポジウム2021」 09:00
「グローバル社会起業寄附講座オンラインシンポジウム2021」
3月 25 @ 09:00 – 12:00
京都大学経営管理大学院,京都市及び(公財)京都高度技術研究所では,この度,「1000年を紡ぐ都市京都からのグローバル社会起業人材育成」をテーマに,持続可能な社会の実現へ向けた社会起業家の人材育成や,京都スタートアップ・エコシステムの一員として京都大学が取り組むグローバル活動及び地域連携等について,国内外で活躍するゲストを招き,解説・討議を行います! また,「これからの1000年を紡ぐ企業認定」認定企業からは,Dari K㈱の吉野慶一代表取締役社長,㈱L&Gグローバルビジネスの龍崎翔子代表取締役も登壇します。どなたでも御参加いただけますので,多くの皆様からの御応募をお待ちしております! ■開催日 令和3年3月25日(木) 9:00~12:00 ■会場 オンライン開催(Zoomウェビナー) ■参加費 無料 ■登壇者(五十音順) キャシー 松井氏(元ゴールドマン・サックス証券株式会社 副会長) 小林 りん氏(UWC ISAK Japan 代表理事) 榊田 隆之氏(京都信用金庫 理事長) 仲 暁子氏(ウォンテッドリー株式会社 代表取締役CEO) 山中 はるな氏(京都市ソーシャルイノベーション研究所 フェロー) 吉野 慶一氏(Dari K株式会社 代表取締役社長) 龍崎 翔子氏(株式会社L&Gグローバルビジネス 代表取締役) ■募集締切 令和3年3月22日(月) ■シンポジウムの詳細・御応募はこちらから↓ https://www.gse.gsm.kyoto-u.ac.jp/index.php/2021/02/24/2021-3-25-symposium/ ■お問い合わせ先 京都市産業観光局地域企業イノベーション推進室(担当:筒井・西山) TEL:075-222-3329/E-mail:chiikikigyo@city.kyoto.lg.jp
京大オリジナルと考える 京大とのコラボ Open your…[オンラインイベント] 17:00
京大オリジナルと考える 京大とのコラボ Open your…[オンラインイベント]
3月 25 @ 17:00 – 18:00
京都大学では、京大オリジナル、TLO京都、京都大学イノベーションキャピタルの3子会社が、産学連携のための色々な取り組みを進めています。来年度は情報発信や、社会人向けの講座の刷新を予定。より身近で開かれた、OPENな存在として皆様と共創していきたいと思っています。 今回は皆様と一緒に「OPENyour・・・」を考える対話の機会となります。是非、ご参加ください。 ■オンラインイベントトークテーマ(予定) 1.こんなコラボがあったら面白い(オリジナルにこんなことしてほしい) 2.その実現のために、企業はこんな風になってほしい、大学はこう変わるべき 3.視聴者からの質問 「京大オリジナルと考える」チラシ(PDF) ◇詳 細:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=11074 ◇日 時:2021年3月25日(木)17:00~18:00 ◇開催方法:ライブ配信(YouTube live) ◇参加費:無料(要申込) ◇主 催:京大オリジナル株式会社 共 催:京都大学産官学連携本部 ◇お問い合せ: 京大オリジナル株式会社 ナレッジプロモーション事業部(中澤、川村) E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
26
27
京都精華大学×大丸京都店×京都知恵産業創造の森による
産学公連携プロジェクトについて
京都精華大学×大丸京都店×京都知恵産業創造の森による
産学公連携プロジェクトについて
3月 27 – 4月 6 終日
この度、産学公連携活動の一環として大丸京都店に協力いただき、地下食料品売り場にて取扱う商品パッケージ製作を行います。 その特別展示を下記のとおり開催します。 ■開催概要■ 日 時:2021年3月27日(土)から4月6日(火)の11日間開催 場 所:大丸京都店1階店内ご案内所前特設会場 テーマ:食を「包む・贈る・楽しむパッケージデザイン」企画発表会 内 容: パッケージデザインパネル展示(26点)・パッケージデザインプロトタイプ展示(約11点)パッケージデザインの一般来場者からのご意見回収箱の設置 その他: 既に今春に地下食料品売場にてコラボ商品の制作が決定している作品があり、更なる商品化を進めるため、食品関連の企業にも視察いただくことを視野に入れ、デザインのお披露目を行う ■展示作品■ コロナ禍の中、ステイホーム、ソーシャルディスタンス、3密など印象深い言葉が数多く登場し、「新しい生活様式」が到来しています。なかでも、暮らしの中の「食」を生きるためだけでなく、時にはコミュニケーションの場、時には季節を感じるものとして楽しんできました。 そこで「食」にかかわるパッケージ、道具を単に「包む」だけでなく「贈る」そしてその「楽しみ」まで考える、をテーマに若い自由な視点でアイデアを広げてみました。ご高覧いただき、ご意見などいただければ幸いです。 ■連携先■ 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 (株)大丸松坂屋百貨店大丸京都店 ■お問い合わせ先■ (一社)京都知恵産業創造の森 産学公連携推進部 〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78 京都経済センター3階 Tel:075-353-2302 E-mail:renkei@chiemori.jp ※取材いただく際は、事前にご連絡ください。
28
29
30
ACT京都 ものづくり企業のための広報戦略講座(全2回) 14:00
ACT京都 ものづくり企業のための広報戦略講座(全2回)
3月 30 @ 14:00 – 16:00
~ 伝える! 広報・プレスリリース ~ ものづくり企業の活動の中で疎かになっていることの1つに広報が上げられます。たとえよい技術や製品であっても相手に知ってもらわなくては、技術や製品は広がりません。また、現在のWithコロナ時代には営業なども制限されており、それを埋めるものとしても広報が大きな役割を果たします。このように、広報はものづくり企業にとって非常に重要な取り組みです。 本講座では第1回目に広報活動の原則とホームページやSNSの活用なども含めた広報活動の取り組み概要、そして、広報活動において代表的なプレスリリースの基礎を学びます。また、第2回目では作成して頂いたプレスリリースに対して講師によるブラッシュアップを行うとともに、メディアに対してどのように対応したらよいのかなどの工夫を学びます。 お気軽にご参加ください。 ■日 時: 第1回 令和3年3月 2日(火) 14:00~16:00 第2回 令和3年3月30日(火) 14:00~17:00 ■開催方法:オンライン(Zoom) ■講 師:神崎 英徳 氏(株式会社PRリンク 代表取締役) ■定 員:各回20名(先着順) プレスリリース作成アドバイス8社(希望者のみ、先着順) ※第1回受講後プレスリリースを作成し、第2回の講義で 講師によるブラッシュアップを受けることが出来ます。 ■参加費:無料 ■詳細・申込方法:以下のURLをご覧ください。 https://www.act-kyoto.jp/events/seminar2021030230.html ■主催・問合せ:(公財)京都高度技術研究所 地域産業活性化本部 京都市成長産業創造センター(ACT京都) TEL:075-603-6700 / E-mail: hashiwatashi@astem.or.jp
31