Calendar

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
「初めての雇用調整助成金」オンライン説明会の開催について 14:00
「初めての雇用調整助成金」オンライン説明会の開催について @ オンライン開催
5月 14 @ 14:00 – 17:00
 国は,雇用調整助成金(以下「助成金」という。)の助成内容や対象を拡充するとともに,申請書類等を簡素化したところですが,相談件数が急増しており,申請窓口である京都労働局の助成金センターが混雑しているのが現状です。  このため,京都市では,京都労働局と連携し,申請窓口の混雑緩和を図り,地域企業への助成金の迅速な支給につなげるため,助成金を初めて申請予定の方を対象とした説明会を開催しますので,お知らせします。  なお,本説明会については,感染防止対策のため,パソコンやスマートフォンを使用するオンラインで開催いたします。   1 開催日時  日付 第1部 第2部 令和2年5月14日(木) ①   14:00~ ②   16:00~ 令和2年5月15日(金) ③   14:00~ ④   16:00~ ※ビデオ会議アプリ「Zoom」を活用します。(以下,【参考】「Zoomとは」参照) 2 対象者 助成金を初めて申請予定の「京のまち企業の会」(WEBサイト「京のまち企業訪問」)会員企業 ※非会員の方でも,今回,新たに会員登録していただくことで,参加可能です(登録無料,府内企業に限る)。 3 定員・参加費 各回300名程度(申込先着順),参加費無料 4 プログラム(予定) (1)助成金の概要説明(30分程度) (2)質疑応答(10分程度) ※概要説明終了までにZoomのチャットに入力された内容から抽出して回答する方式とします。 5 参加方法 (1)5月13日(水)15:00までに電子メールに必要事項(参加希望番号(①~④),企業名,部署名,担当者名,電話番号)を御記入のうえ,京都市わかもの就職支援センター(waka@kyoto-wakamono.org)にお申し込みください。 (2)京都市わかもの就職支援センターから,説明会参加に必要となる「説明会用URL」,「参加者アンケートURL」のほか,説明会参考資料(ガイドブック)を送信します。 (3)開催日の指定時間になりましたら,受信された電子メールから「説明会用URL」をクリックして御参加ください。 (4)説明会終了後は,受信された電子メールから「参加者アンケートURL」をクリックし,同日中にアンケートへの回答に御協力ください。 6 留意事項 (1)参加時のマナーについて ・講師の進行・指示に従ってください。 ・発言時間(チャットを含む,以下同じ)は短く,簡潔な発言を心掛けましょう。 ・発言内容は公開されているため,企業秘密や個人情報等は厳に慎んでください。 ・WEBでの発言はニュアンスが伝わりにくく,感情的な誤解を招く恐れがあります。効果的・有意義な場とするために全員での場づくりを心がけてください。 ・講師の指示に従わず,悪質な発言や行為を繰り返すなど,説明会の進行を著しく妨げる行為があった場合は,退場していただく場合があります。 また,講師がセキュリティ上危険と判断した場合は,説明会を中断又は中止することがあります。 (2)その他 ・ビデオ会議アプリ「Zoom」を使用します。(以下,【参考】「Zoomとは」参照) ・参加に当たっては,インターネットに接続されたパソコン(カメラ内蔵又は外付けされたもの)や,スマートフォン等が必要となります。なお,スマートフォンを使用する場合は,無料専用アプリ「Zoom」をインストールする必要があります。 ・通信に要する費用は,参加者の負担となります。動画によるミーティングは通信料が多くなるため,高速で低額な接続環境が推奨されます。 ・本説明会の模様は,録画のうえ,助成金の説明動画として,WEBサイト上で公開することがあります。 7 申込先・問合せ先 京都市わかもの就職支援センター 〒600-8216京都市下京区東塩小路町939 キャンパスプラザ京都6階 TEL:075-746-5086/FAX:075-746-5087/電子メール:waka@kyoto-wakamono.org 【参考】「Zoom」とは Zoomコミュニケーションズが提供する,パソコンやスマートフォンを使って,セミナーやビデオ会議をオンラインで開催するために開発されたアプリのこと。
15
「初めての雇用調整助成金」オンライン説明会の開催について 14:00
「初めての雇用調整助成金」オンライン説明会の開催について @ オンライン開催
5月 15 @ 14:00 – 17:00
 国は,雇用調整助成金(以下「助成金」という。)の助成内容や対象を拡充するとともに,申請書類等を簡素化したところですが,相談件数が急増しており,申請窓口である京都労働局の助成金センターが混雑しているのが現状です。  このため,京都市では,京都労働局と連携し,申請窓口の混雑緩和を図り,地域企業への助成金の迅速な支給につなげるため,助成金を初めて申請予定の方を対象とした説明会を開催しますので,お知らせします。  なお,本説明会については,感染防止対策のため,パソコンやスマートフォンを使用するオンラインで開催いたします。   1 開催日時  日付 第1部 第2部 令和2年5月14日(木) ①   14:00~ ②   16:00~ 令和2年5月15日(金) ③   14:00~ ④   16:00~ ※ビデオ会議アプリ「Zoom」を活用します。(以下,【参考】「Zoomとは」参照) 2 対象者 助成金を初めて申請予定の「京のまち企業の会」(WEBサイト「京のまち企業訪問」)会員企業 ※非会員の方でも,今回,新たに会員登録していただくことで,参加可能です(登録無料,府内企業に限る)。 3 定員・参加費 各回300名程度(申込先着順),参加費無料 4 プログラム(予定) (1)助成金の概要説明(30分程度) (2)質疑応答(10分程度) ※概要説明終了までにZoomのチャットに入力された内容から抽出して回答する方式とします。 5 参加方法 (1)5月13日(水)15:00までに電子メールに必要事項(参加希望番号(①~④),企業名,部署名,担当者名,電話番号)を御記入のうえ,京都市わかもの就職支援センター(waka@kyoto-wakamono.org)にお申し込みください。 (2)京都市わかもの就職支援センターから,説明会参加に必要となる「説明会用URL」,「参加者アンケートURL」のほか,説明会参考資料(ガイドブック)を送信します。 (3)開催日の指定時間になりましたら,受信された電子メールから「説明会用URL」をクリックして御参加ください。 (4)説明会終了後は,受信された電子メールから「参加者アンケートURL」をクリックし,同日中にアンケートへの回答に御協力ください。 6 留意事項 (1)参加時のマナーについて ・講師の進行・指示に従ってください。 ・発言時間(チャットを含む,以下同じ)は短く,簡潔な発言を心掛けましょう。 ・発言内容は公開されているため,企業秘密や個人情報等は厳に慎んでください。 ・WEBでの発言はニュアンスが伝わりにくく,感情的な誤解を招く恐れがあります。効果的・有意義な場とするために全員での場づくりを心がけてください。 ・講師の指示に従わず,悪質な発言や行為を繰り返すなど,説明会の進行を著しく妨げる行為があった場合は,退場していただく場合があります。 また,講師がセキュリティ上危険と判断した場合は,説明会を中断又は中止することがあります。 (2)その他 ・ビデオ会議アプリ「Zoom」を使用します。(以下,【参考】「Zoomとは」参照) ・参加に当たっては,インターネットに接続されたパソコン(カメラ内蔵又は外付けされたもの)や,スマートフォン等が必要となります。なお,スマートフォンを使用する場合は,無料専用アプリ「Zoom」をインストールする必要があります。 ・通信に要する費用は,参加者の負担となります。動画によるミーティングは通信料が多くなるため,高速で低額な接続環境が推奨されます。 ・本説明会の模様は,録画のうえ,助成金の説明動画として,WEBサイト上で公開することがあります。 7 申込先・問合せ先 京都市わかもの就職支援センター 〒600-8216京都市下京区東塩小路町939 キャンパスプラザ京都6階 TEL:075-746-5086/FAX:075-746-5087/電子メール:waka@kyoto-wakamono.org 【参考】「Zoom」とは Zoomコミュニケーションズが提供する,パソコンやスマートフォンを使って,セミナーやビデオ会議をオンラインで開催するために開発されたアプリのこと。
16
17
18
19
20
21
22
23
【京都橘大学】※開催中止 文学部歴史文化ゼミナール2020「京都・人とモノの再発見」@キャンパスプラザ京都
【京都橘大学】※開催中止 文学部歴史文化ゼミナール2020「京都・人とモノの再発見」@キャンパスプラザ京都
5月 23 終日
本講座は、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、ご参加・関係の方々の健康・安全面を考慮し、開催中止することとなりました。開催を楽しみにしてくださった皆様には、急なご案内となり、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。   京都橘大学文学部が企画する、京都の歴史・文化を切り口とする全4回の講座です。第1回は京都の歴史遺産を訪れて、その魅力を探る企画としています。第2回・第3回・第4回はキャンパスプラザでの開講です。2020年度第1回は、世界遺産でもある仁和寺を訪れ、その歴史と宝物への理解を深めるとともに、境内を見学します。第2回以降は、本学文学部教員が、近年の研究成果を交えながら、それぞれの視点で京都の歴史と文化のもつ意味にアクセスします。 ●日 時:第1回 令和2年5月23日(土)13:00~15:00 ●会 場:仁和寺 ●受講料:第1回 1,000円 ●定 員:第1回 60名(先着順)   ●日 時: 【第2回】 令和2年5月29日(金)16:00~17:30 「寺院資料と文芸作品にみる泣不動のご開帳―江戸時代前期の災害復興―」林 久美子(京都橘大学文学部日本語日本文学科教授) 【第3回】 令和2年6月5日(金)16:00~17:30 「文化財建造物をつなぐ―京都の選定保存技術を中心に―」村上 裕道(京都橘大学文学部歴史遺産学科教授) 【第4回】 令和2年6月12日(金)16:00~17:30 「明智光秀に仕えた洛西土豪の中近世」野田 泰三(京都橘大学文学部歴史学科教授) ●会 場:キャンパスプラザ京都 4F 第3講義室 JR・地下鉄・近鉄「京都駅」下車、JR「京都駅」中央口より徒歩約5分(ビックカメラJR京都駅店前) ●受講料:第2~4回 500円 ●定 員:第2~4回100名(先着順) ●詳 細:https://www.tachibana-u.ac.jp/research_area/lifelong/extention/index.html ●主 催:京都橘大学文学部 <お申し込み方法> 電話・E-mail・FAXで受け付けます。 (1)講座名 (2)氏名(漢字・フリガナ) (3)郵便番号(4)住所(5)電話番号 (6)受講希望回 (7)職業(任意)を添えてお申し込みください。複数名でお申し込みの場合は、全員分のお名前をお知らせください。受講案内は代表者様宛に送付しますので、代表者様のご連絡先をお知らせください。 <お申込注意事項> ● お申込は先着順となります。定員に達した場合は、キャンセル待ち扱いまたは申込受付を終了とさせていただく場合がありますのでご了承ください。 ●お申込を受け付けた方には受講証と受講案内を随時お送りします。講座の詳細についてはご案内をご確認ください。万が一、お申し込み後10日を過ぎましても送付物がお手元に届かない場合は、お手数ですが下記連絡先までお問い合わせください。 <お問い合わせ・お申し込み先> 京都橘大学 エクステンションセンター(学術振興課) TEL.075-574-4186(直通) 電話受付時間 9:00~17:00(土日祝を除く) FAX.075-574-4149 E-mail aca-ext@tachibana-u.ac.jp
24
25
26
27
28
29
【京都橘大学】※開催中止 文学部歴史文化ゼミナール2020「京都・人とモノの再発見」@キャンパスプラザ京都
【京都橘大学】※開催中止 文学部歴史文化ゼミナール2020「京都・人とモノの再発見」@キャンパスプラザ京都
5月 29 終日
本講座は、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、ご参加・関係の方々の健康・安全面を考慮し、開催中止することとなりました。開催を楽しみにしてくださった皆様には、急なご案内となり、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。   京都橘大学文学部が企画する、京都の歴史・文化を切り口とする全4回の講座です。第1回は京都の歴史遺産を訪れて、その魅力を探る企画としています。第2回・第3回・第4回はキャンパスプラザでの開講です。2020年度第1回は、世界遺産でもある仁和寺を訪れ、その歴史と宝物への理解を深めるとともに、境内を見学します。第2回以降は、本学文学部教員が、近年の研究成果を交えながら、それぞれの視点で京都の歴史と文化のもつ意味にアクセスします。 ●日 時:第1回 令和2年5月23日(土)13:00~15:00 ●会 場:仁和寺 ●受講料:第1回 1,000円 ●定 員:第1回 60名(先着順)   ●日 時: 【第2回】 令和2年5月29日(金)16:00~17:30 「寺院資料と文芸作品にみる泣不動のご開帳―江戸時代前期の災害復興―」林 久美子(京都橘大学文学部日本語日本文学科教授) 【第3回】 令和2年6月5日(金)16:00~17:30 「文化財建造物をつなぐ―京都の選定保存技術を中心に―」村上 裕道(京都橘大学文学部歴史遺産学科教授) 【第4回】 令和2年6月12日(金)16:00~17:30 「明智光秀に仕えた洛西土豪の中近世」野田 泰三(京都橘大学文学部歴史学科教授) ●会 場:キャンパスプラザ京都 4F 第3講義室 JR・地下鉄・近鉄「京都駅」下車、JR「京都駅」中央口より徒歩約5分(ビックカメラJR京都駅店前) ●受講料:第2~4回 500円 ●定 員:第2~4回100名(先着順) ●詳 細:https://www.tachibana-u.ac.jp/research_area/lifelong/extention/index.html ●主 催:京都橘大学文学部 <お申し込み方法> 電話・E-mail・FAXで受け付けます。 (1)講座名 (2)氏名(漢字・フリガナ) (3)郵便番号(4)住所(5)電話番号 (6)受講希望回 (7)職業(任意)を添えてお申し込みください。複数名でお申し込みの場合は、全員分のお名前をお知らせください。受講案内は代表者様宛に送付しますので、代表者様のご連絡先をお知らせください。 <お申込注意事項> ● お申込は先着順となります。定員に達した場合は、キャンセル待ち扱いまたは申込受付を終了とさせていただく場合がありますのでご了承ください。 ●お申込を受け付けた方には受講証と受講案内を随時お送りします。講座の詳細についてはご案内をご確認ください。万が一、お申し込み後10日を過ぎましても送付物がお手元に届かない場合は、お手数ですが下記連絡先までお問い合わせください。 <お問い合わせ・お申し込み先> 京都橘大学 エクステンションセンター(学術振興課) TEL.075-574-4186(直通) 電話受付時間 9:00~17:00(土日祝を除く) FAX.075-574-4149 E-mail aca-ext@tachibana-u.ac.jp
30
31