Calendar

1
令和元年度 「異能vation」に関する公募(※7/3(水)説明会開催【大阪】) 11:00
令和元年度 「異能vation」に関する公募(※7/3(水)説明会開催【大阪】)
6月 3 @ 11:00 – 7月 31 @ 18:00
1.総務省では、ICT分野において奇想天外でアンビシャスな技術課題に失敗をおそれずに挑戦する人(通称:へんな人)を支援する「異能vation」プログラムを26年度から実施しています。 「これまでにない(=人工知能には予想も付かない)課題を発見し未来を拓く力」で「何もない0のところに新たな1を創造する」ことに好奇心を持って取り組む方々の「挑戦」を支援しています。 2.公募の概要 ・破壊的な挑戦部門    ・ジェネレーションアワード部門 ・異能グランドチャレンジ ・異能プレスクール ○異能vationウェブページ:http://www.inno.go.jp/ (角川アスキー総合研究所) ○総務省報道発表: http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000280.html 3.公募期間 令和元年6月3日(月)から同年7月31日(水) 18:00まで(必着) 4.説明会(https://www.inno.go.jp/event/) 【大阪会場】 日時:令和元年7月3日(水) 受付17時30分から、開始18時から 場所:グランフロント大阪 北館内RoomC01 ナレッジキャピタルカンファレンスルームタワーC 大阪府大阪市北区大深町3-1 ※本件のお問い合わせは、上記の総務省報道発表をご参照ください。 《メール送信元》 ———————————————— 総務省 近畿総合通信局 情報通信部 情報通信連携推進課 雲林院・白須・進藤 〒540-8795 大阪市中央区大手前1-5-44 TEL: 06-6942-8546 FAX: 06-6920-0609 Mail : renkei-k@soumu.go.jp (共通) ————————————————
京都府「クラフト市場開拓センター事業」への参加のご案内 09:00
京都府「クラフト市場開拓センター事業」への参加のご案内
6月 20 @ 09:00 – 7月 5 @ 17:00
京都府では、国内外のクラフト市場の開拓に向け、①製造現場の公開(オープンファクトリー)及び②「ハッカソン」の手法を取り入れた商品開発イベント(クラフトソン)の実施やインターネットによる商品開発費用の獲得などを支援する「クラフト市場開拓センター事業」を展開しております。 現在、本事業を通じて、京都の伝統産業事業者とのコラボによる新商品開発を希望するデザイナーやクリエイター等を以下のとおり募集しております。 ◇オープンファクトリー、クラフトソン開催概要 【期間】令和元年7月13日(土)~15日(月・祝) 【場所】宇治市内工房2か所、宇治市産業振興センター(宇治市大久保町) ◇募集締切 令和元年7月5日(金)午後5時 ※応募多数の場合、締切を早める可能性あり ◇募集定員 20名程度 ※応募多数の場合、抽選にて決定 ◇参加費 無料 ※ただし、本事業への参加に伴う交通費、宿泊費は各自負担 詳しくはこちら ◇本件問合せ先 京都府商工労働観光部 染織・工芸課(担当:角森(つのもり)) TEL:075-414-4858
2
3
特別セミナー「ラグジュアリーブランドの意味と意義を考える」のご案内 15:00
特別セミナー「ラグジュアリーブランドの意味と意義を考える」のご案内 @ 京都経済センター4階「4‐A」会議室
7月 3 @ 15:00 – 17:00
本年9月のICOM(国際博物館会議)京都大会開催を契機として、京都府をはじめとする「オール京都」の取組として、伝統工芸にアート、デザインも含めた「KOUGEI」をキーワードに世界中のものづくり関係者の相互交流を図り、その魅力を発信する「KYOTO KOUGEI WEEK」を開催することとしております。 その一環として、「KOUGEI」が有する物語性を理解できる海外ラグジュアリー層を主なターゲットとする新商品開発や、開発可能な人材育成の支援に取り組むこととしておりますが、この度、ミラノと東京を拠点とするビジネスプランナーである安西洋之氏をゲストにお招きして、標記セミナーを開催することとなりました。 行政、金融機関をはじめ、伝統産業事業者をサポートする立場の皆様を対象としておりますので、御参加をお待ちしております。   ◇日 時 令和元年7月3日(水) 15:00-17:00  ※開場及び受付開始は14:30 ※終了後、懇親会を開催予定(別途実費要) ◇場 所 京都経済センター4階「4‐A」会議室(下京区四条通室町東入函谷鉾町78) ◇参加費 3,000円 ◇定 員 45名 ※多数申込の場合は先着順 詳しくはこちら ◇主催 主催・企画:COS KYOTO株式会社 共催:Kyoto Kougei Week実行委員会
第2回 知恵産業の森サロン「事業のエンターテイメント化で顧客を増やす!」 17:30
第2回 知恵産業の森サロン「事業のエンターテイメント化で顧客を増やす!」 @ 京都経済センター 7階 7-B会議室
7月 3 @ 17:30 – 20:00
本サロンは、毎回話題のテーマを切り口に、知恵ビジネスに取り組む企業事例を学び、自社に活かせるビジネスのヒントを考えていただく気軽な参加型サロンです。 今回は、ラーメン店のエンターテイメント化を図り、外国人観光客の獲得に成功したジャパンフードエンターテイメント㈱さんの事例をもとに、知恵を掛け合わせることで広がるビジネスの可能性について考えます。ぜひご参加ください。 【開催概要】 日 時 : 7月3日(水) 17:30~20:00 場 所 : 京都商工会議所 7-B会議室 (京都経済センター 7階) (京都市下京区四条通室町東入)※公共交通機関をご利用ください 。 定 員 : 50名(先着順・定員になり次第締め切らせていただきます) 【内 容】 ①事例発表(17:30~18:15) テーマ :「既存のビジネスでインバウンドをつかむ」 講 師 : ジャパンフードエンターテイメント株式会社 代表取締役 宮澤 心 氏 ②ワークショップ(18:15~19:15) コーディネーター進行のもと、発表者や参加者間の対話を通して、 自社に活かせるビジネスのヒントを考えます コーディネーター : 賀長 哲也 氏 (中小企業診断士) ③交流会(19:15~20:00) 会 費:1名につき会員 1,000円 / 一般 3,000円 (当日現金拝受します) <講師紹介> ラーメン店「めん馬鹿」を運営。近年の京都ラーメンブームで競合が激化する中、顧客を外国人観光客に絞り、メニューや店内なども外国人向けに改装するなど特化した結果、業績が拡大。現在、売上の8割を外国人観光客で占める。2017年よりラーメン作り体験施設「ラーメンファクトリー」を開設するなど、日本のラーメンという食文化を世界中に広めている。 詳細はこちら→https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_111479.html 主 催:京都商工会議所 協 力:京都商工会議所 青年部(Kyo-show部会)
4
5
第35回 同志社・けいはんな産学交流会 The Cutting Edge! 15:00
第35回 同志社・けいはんな産学交流会 The Cutting Edge! @ けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)  2階 ミュージアムホール
7月 5 @ 15:00 – 17:30
けいはんな分室と同志社大学で例年開催している同志社・けいはんな産学交流会。昨年度より、けいはんなリサーチコンプレックス事業との共同で開催しています。今回は『開発者に聞く~AI・ロボット研究のトピックス~』をテーマに先生方にご講演いただきます。ドローンなどのデモンストレーションや研究者のポスターセッションも行いますので、ぜひご参加ください。 ◇ 日 時 令和元年7月5日(金) 15:00~17:30 ◇ 場 所 けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK) 2階 けいはんなロボット技術センター ◇ 内 容 講演1「人工知能のこれまでとこれから~人間とロボットが共存するために~」 同志社大学 理工学部 インテリジェント情報工学科 教授/ 人工知能工学研究センター センター長 土屋 誠司 氏 けいはんな研究シーズ発表会 研究者・企業ポスターセッション、デモンストレーション 講演2「株式会社T-ROBOのロボット開発について」 株式会社T-ROBO 代表取締役社長 林 弘幸 氏 ◇ 参加費 無料 ◇ 定 員 80名 (先着順・定員に達し次第締め切り) ◇ 詳細・申込 https://www.kptc.jp/sangakukou/190213 ◇ 主 催 けいはんなリサーチコンプレックス 公益財団法人京都産業21 ◇ 問合先 京都府中小企業技術センター けいはんな分室 TEL 0774-95-5050  FAX 0774-66-7546 E-mail keihanna@kptc.jp
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
【京都工芸繊維大学】第1回京都グリーンエネルギーシンポジウム「直流マイクログリッド」【国際シンポジウム】1st Kyoto Green Energy Symposium on DC Microgrid 11:00
【京都工芸繊維大学】第1回京都グリーンエネルギーシンポジウム「直流マイクログリッド」【国際シンポジウム】1st Kyoto Green Energy Symposium on DC Microgrid @ 京都工芸繊維大学 60周年記念館2階
7月 17 @ 11:00 – 20:00
電力ロスの少ない直流での給配電技術は、NEDOにおける実証プロジェクトや今年5月には我が国(島根県)で「第3回IEEE直流マイクログリッド国際会議」が開催されるなど脚光を浴びています。 京都工芸繊維大学では、開学120周年・創立70周年記念の関連事業として、「直流給配電」をテーマにした国際シンポジウムを開催致します。 日時 令和元年7月17日(水) シンポジウム11:00~17:40 レセプション18:00~20:00(会費2,000円) 場所 京都工芸繊維大学 60周年記念館2階(京都市左京区松ヶ崎橋上町) 発表 NEDOスマートコミュニティ部 廣瀬 圭一 氏(NTTファシリティーズ) イタリア・トリノ工科大学 Michele Pastorelli教授 台湾科技大学 Huang-Jen Chiu教授 フラウンフォーファーIISB Julian Kaiser博士 本学からは、電気電子工学系 門教授がオープニングスピーチを行い、株式会社竹中工務店、また地元企業からは株式会社アイケイエス等、企業様の技術講演も行います。 アカデミアと産業界との技術情報交換の場を積極的に取り入れ、本学をオープンイノベーションの場とするべくその礎を築きます。 京都エリアの企業様からのご参加をお待ち申し上げます。 (注) 発表はすべて英語となりますが、講演へのご質問は日本語でもお受けします。 また、参加者の方には予稿集を配布する予定です。 参加ご登録は、以下のURLのフォームからお願いします。 https://www.cgi-emc.kit.ac.jp/dc-microgrid_symposium20190717/ 【問合せ先】 京都工芸繊維大学 電気電子工学系 助教 黄 品諭(Pin-Yu Hang) E-mail:pyhuang@kit.ac.jp
18
19
20
同志社ビジネススクール 入試説明会(7月20日) 13:30
同志社ビジネススクール 入試説明会(7月20日) @ 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館3階 プレゼンテーションホール
7月 20 @ 13:30 – 14:30
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。 同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。 また、24時間いつでも利用できる図書館や学習スペースを用意しています。 以下の要領で、入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。 当日はビジネススクール専用の大教室や図書館も見学できます。 ■日時 令和元年7月20日(土) 13:30~14:30 ビジネス専攻(日本語)入試説明会 ■場所・アクセス 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館3階 プレゼンテーションホール (京都市営地下鉄「今出川」駅下車徒歩3分) 地図は以下のページをご参照下さい。 http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html ■詳細内容 DBSは、次のような方々に最適の学び舎です。 ・わが国企業の国際的競争力のなお一層の強化に従事する方々 ・中小企業の更なる成長と発展に日々取り組んでいる方々 ・ベンチャー企業の設立を検討している起業家の皆さん ・高度な経営知識を習得し、日本企業や自国企業でのキャリア形成を目指している留学生の皆さん DBSでMBAを取得した卒業生がすでに様々な企業の要職につき、活躍しています。 ■参加料 無料 ■交流会 なし ■申込み方法 入試説明会へはご自由にご参加頂けます。入試説明会終了後、個別相談をご希望の場合は、https://www.doshisha.ac.jp/form/business/inquiry/ よりご予約下さい。 ■問い合わせ先 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp http://bs.doshisha.ac.jp/inquiry/inquiry.html ■主催 同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール) ■詳細URL http://bs.doshisha.ac.jp/admission/briefing.html#examination
21
第2回 U35起業家育成プロジェクト事業~令和時代のスーパーロールモデル~ 14:00
第2回 U35起業家育成プロジェクト事業~令和時代のスーパーロールモデル~
7月 21 @ 14:00 – 16:30
\もっと自由に、もっと自分らしく働いてみませんか?/ 一般社団法人京都知恵産業創造の森が運営するオープンイノベーションカフェ「KOIN」は、新しい一歩を踏み出す人の共創の場。「KOIN」では、学生やビジネスマ等を対象に、スタートアップ支援やキャリア養成となるイベントやセミナーを開催しています。   今回は、7月21日(日)に35歳以下を対象として開催するイベントについて、お知らせいたします。テーマは『場所と時間に捉われない生き方 令和時代のスーパーロールモデル』。 インターネットを自分の武器とし、自分らしい働き方・生き方を実現している上村 由依氏(株式会社itty selection 代表取締役)をゲストにお迎えし、皆さんと一緒に自分の天職・自分にしかできない価値を生む方法について考えるイベントです。 ニューヨーク・ハワイ・東京など様々なエリアで住んで働いてきたからこそ見えてきた今後の働き方・生き方について本音で語り尽くしてくださいます。ぜひお越しください! 開催日時 令和元年7月21日(日)14:00 ~ 16:30 定員 40名 料金 無料 主催者名 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 お問い合わせ先 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 産業人材育成担当 生田・梅垣 (TEL:075-353-2301) テーマ 場所と時間に捉われない生き方 令和時代のスーパーロールモデル 講師 株式会社itty selection 代表取締役 上村 由依氏 場所 京都経済センター3階「KOIN」 参加条件 35歳以下であること・(未成年の場合)保護者から参加に対して同意をもらっていること イベント詳細・お申し込みはこちら → https://open.kyoto/calendar/943/
22
広東省仏山市企業家との意見交換会 15:00
広東省仏山市企業家との意見交換会 @ 京都大学国際科学イノベーション棟5F
7月 22 @ 15:00 – 17:30
多くのスタートアップ企業が「深センでR&D、仏山市で量産」というパターンを採用しています。その仏山市の現地企業家が、深セン清華大学研究院と仏山市南海区政府のバックアップを受けて京都大学に集まります。 セラミック、光デバイス、素材、電子部品などの製造業から、不動産、酒造、介護などの流通・サービス業まで揃った現地企業家と意見交換・交流できる貴重な機会ですので、新たに中国進出や現地での事業拡大をお考えの企業さまで、ご関心ある方は是非お申込みください。 https://bit.ly/2LenAZ2 ●日時:令和元年7月22日(月)15:00~17:30(終了後、懇親会実施(ご招待)) ●場所:京都大学国際科学イノベーション棟5F(京都市左京区吉田本町)(予定) ●定員:20名(国内スタートアップ企業、中国進出大企業など)(無料) (京大発エネルギー系ベンチャーも参加、事業紹介を実施) ●参加現地企業:上URL参照 ●その他:通訳あり ●スケジュール 15:00~15:50 現地企業2社からの事業紹介と質疑応答 15:55~16:55 国内企業2社からの事業紹介と質疑応答 17:00~17:30 意見交換 (終了後、懇親会(ご招待)開催予定) ●申込締切:令和元年7月16日(火) ●主催:京大オリジナル㈱、AISキャピタル㈱ ●協力:京都大学イノベーションキャピタル㈱
23
24
25
D-egg Salon セミナー「働き方改革関連法に対応する適正な労務管理」 14:00
D-egg Salon セミナー「働き方改革関連法に対応する適正な労務管理」 @ D-egg 2階会議室
7月 25 @ 14:00 – 16:00
“令”(働き方改革関連法)を正しく理解し、 “和” をもって(互いに相手を大切にし、協力し合い)会社を発展させよう! 働き方改革関連法(特に労働基準法の改正)について、わかりやすくご説明頂き、法律違反にならないための注意事項についても助言を頂きます。 ○時間外労働の上限規制       ○勤務間インターバル制度の導入促進 ○年5日の年次有給休暇の確実な取得  ○同一労働同一賃金 ○フレックスタイム制の拡充   ○労働基準監督署による監督状況 【日時】令和元年7月25日(木)14:00~16:00(15:30~質疑応答) 【場所】D-egg 2階会議室 (京田辺市興戸地蔵谷1番地 同志社大学京田辺キャンパス内) 【講師】永山 裕幸 氏 同志社校友会大阪支部 士(サムライ)の会 会員 永山労務管理事務所 経営労務コンサルタント、社会保険労務士 【参加費】無料 【定員】30名(先着順) 【申込みフォーム】https://www.smrj.go.jp/contact/d-egg_01/ 【問合せ】 D-egg IM室(担当:上村、塚脇) Tel:0774-68-1378 Fax:0774-68-1372 E-mail:D-egg_info@smrj.go.jp 【主催】中小機構 近畿 同志社大学連携型起業家育成施設D-egg 【共催】同志社大学リエゾンオフィス、京田辺市、京田辺市商工会 【詳細】https://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/event/2019/akn4gh0000002chj.html ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
26
同志社ビジネススクール 入試説明会(7月26日・大阪梅田) 19:00
同志社ビジネススクール 入試説明会(7月26日・大阪梅田) @ 同志社大学 大阪サテライト OS2 (JR「大阪」駅徒歩3分)
7月 26 @ 19:00 – 20:00
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。 同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。 また、24時間いつでも利用できる図書館や学習スペースを用意しています。 以下の要領で、入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。 ■日時 令和元年7月26日(金)19:00~20:00 ■場所・アクセス 同志社大学 大阪サテライト・キャンパス(JR「大阪」駅徒歩3分) 地図は以下のページをご参照下さい。 http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/osaka_o.html ■詳細内容 DBSは、次のような方々に最適の学び舎です。 ・わが国企業の国際的競争力のなお一層の強化に従事する方々 ・中小企業の更なる成長と発展に日々取り組んでいる方々 ・ベンチャー企業の設立を検討している起業家の皆さん ・高度な経営知識を習得し、日本企業や自国企業でのキャリア形成を目指している留学生の皆さん DBSでMBAを取得した卒業生がすでに様々な企業の要職につき、活躍しています。 ■参加料 無料 ■交流会 なし ■申込み方法 入試説明会へはご自由にご参加頂けます。入試説明会終了後、個別相談をご希望の場合は、https://www.doshisha.ac.jp/form/business/inquiry/ よりご予約下さい。 ■問い合わせ先 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp http://bs.doshisha.ac.jp/inquiry/inquiry.html ■主催 同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール) ■詳細URL http://bs.doshisha.ac.jp/admission/briefing.html#examination
27
霊長類研究所犬山公開講座「サルに学ぶ」 10:00
霊長類研究所犬山公開講座「サルに学ぶ」 @ 京都大学霊長類研究所
7月 27 @ 10:00 – 15:30
「京都大学霊長類研究所」(愛知県犬山市)は、日本で唯一の霊長類学の総合研究拠点であり、「ヒトとは何か」あるいは「ヒトはどこから来て、どこに向かうのか」というわたしたち人類にとって不滅の課題を総合的に研究しています。 この霊長類研究所において、二日間に渡り、「霊長類のこころ・からだ・くらし・ゲノム」について学び、「ヒト」の理解を深めようとする講義と実習を組み合わせた講座を開講します。 詳細内容・お申込みはこちらから。 http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/official/inuyama2019/ ●日時:2019年7月27日(土)・28日(日)10:00~15:20 ●会場:京都大学霊長類研究所(愛知県犬山市) ●参加費用:6,200円(税込) ●定員:60名(応募者多数の場合は抽選) 【問い合わせ先】 お申し込みについてのお問い合わせ 京大オリジナル㈱ 研修・講習事業部 岡田・松本 Mail:kensyu@kyodai-original.co.jp 講座内容についてのお問い合わせ 京都大学霊長類研究所総務掛 TEL:0568-63-0512
28
霊長類研究所犬山公開講座「サルに学ぶ」 10:00
霊長類研究所犬山公開講座「サルに学ぶ」 @ 京都大学霊長類研究所
7月 28 @ 10:00 – 15:30
「京都大学霊長類研究所」(愛知県犬山市)は、日本で唯一の霊長類学の総合研究拠点であり、「ヒトとは何か」あるいは「ヒトはどこから来て、どこに向かうのか」というわたしたち人類にとって不滅の課題を総合的に研究しています。 この霊長類研究所において、二日間に渡り、「霊長類のこころ・からだ・くらし・ゲノム」について学び、「ヒト」の理解を深めようとする講義と実習を組み合わせた講座を開講します。 詳細内容・お申込みはこちらから。 http://www.pri.kyoto-u.ac.jp/official/inuyama2019/ ●日時:2019年7月27日(土)・28日(日)10:00~15:20 ●会場:京都大学霊長類研究所(愛知県犬山市) ●参加費用:6,200円(税込) ●定員:60名(応募者多数の場合は抽選) 【問い合わせ先】 お申し込みについてのお問い合わせ 京大オリジナル㈱ 研修・講習事業部 岡田・松本 Mail:kensyu@kyodai-original.co.jp 講座内容についてのお問い合わせ 京都大学霊長類研究所総務掛 TEL:0568-63-0512
29
30
31
京都府中小企業技術センター「研究成果発表会と中セン見学ツアー」 10:00
京都府中小企業技術センター「研究成果発表会と中セン見学ツアー」 @ 京都府産業支援センター
7月 31 @ 10:00 – 19:30
当センターでは、当センター協力会との共催により、研究成果発表会と施設公開を開催します。センターの支援業務等を広く知っていただき、ご利用いただくきっかけになればと考えています。ぜひ、この機会に“初めての中セン”を体感してください。 ◇日 時 令和元年7月31日(水)10:00~19:30 ◇場 所 京都府産業支援センター ※研究発表は丹後、中丹、けいはんなの3会場にも同時ライブ中継 ◇内 容 ◆研究成果発表会 10:00~13:00 ・職員による研究成果発表 10:00~11:20 「凝集・合金化処理を利用した抗菌性複合化銀粒子の検討」 「食品残渣からのリンの回収及びセルロースマテリアルの活用に関する検証」 「インコヒーレント光源による3D分光計測手法の開発」 「蛍光X線分析における鋳鉄中Siの定量性についての検討」 「電源線伝導電磁ノイズの誤差要因検証」 ・委託研究成果発表 11:25~12:00 「表面プラズモンを応用したナノ構造光学材料・デバイスの研究」 ・交流会(ポスターセッション)12:00~13:00 ※京都市会場のみ 研究成果等のポスターを掲示し、意見交換等で職員や参加者相互の交流 ◆中セン見学ツアー(京都市会場のみ) 13:15~14:15、18:30~19:30 当センターの代表的な機器やそれを扱う職員の様子を見学いただくツアーです。 少人数のグループ班に分かれ、経験豊富な職員のガイドで巡ります。 ◇定 員 研究成果発表会 80名 中セン見学ツアー 13:15~ 20名 / 18:30~ 5名 ※いずれも先着順・定員に達し次第締め切り ◇参加費 無料 ◇詳 細 https://www.kptc.jp/seminor/2019happyou/ ◇問合先 京都府中小企業技術センター 企画連携課 TEL 075-315-8635  FAX 075-315-9497 E-mail kikaku@kptc.jp
(開催終了)『ー成功事例に学ぶー 令和元年度京都産学公連携セミナー』~学の知恵を活かしてイノベーションを創造する~ 13:15
(開催終了)『ー成功事例に学ぶー 令和元年度京都産学公連携セミナー』~学の知恵を活かしてイノベーションを創造する~ @ 京都リサーチパーク(KRP) 1号館4F サイエンスホール
7月 31 @ 13:15 – 17:15
新事業や新商品の開発、イノベーションの創出に、大学の知恵(研究成果やアイデア)を活用することは有効な手段の一つです。これまで、国や自治体の様々な産業政策や助成制度により、大企業を中心に大学の知恵を活用した取り組みが進み、多くの成功事例も報告されています。しかしながら、中小企業、特に京都の中小企業に目を向けると、まだまだ大学の知恵を活用した取り組みが少ないのが現状です。 京都が、今後とも継続可能な経済成長や生産活動を続けていくためには、従来の理工系を中心とした産学連携にとどまらず、地域社会が抱える課題解決や地域経済の活性化に向けた地域連携やPBL(Project-Based Learning)事業など、京都の強み、資源である「大学の知恵」を活用した積極的な取り組みが重要です。 今回のセミナーでは、京都の伝統技術(友禅染め)や工芸(竹工芸)に焦点をあて、大学の知恵の活用による、伝統技術や工芸の新展開、リブランディングの取り組み事例を紹介します。大学の知恵を活用した取り組みをお考えの企業の皆さまのご参加をお待ちしています。 1.日 時 令和元年7月31日(水)  12:45~17:10 (受付開始:12:15~) 2.場 所 京都リサーチパーク(KRP) 1号館4F サイエンスホール 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 ※京都駅より、JR嵯峨野線(山陰線)で2駅、「丹波口」駅下車 西へ徒歩5分 ※京都駅より、タクシーで約10分 3.対 象 企業の経営者や開発担当者、個人事業主 大学や専門学校、公的研究機関・自治体関係者 支援機関関係者(産学連携コーディネーター)   など 4.主 催 京都産学公連携機構((一社)京都知恵産業創造の森) 5.協 力 京都リサーチパーク(株) 6.参加費 無 料 7.人  数 先着100名 8.参加申込み チラシ 下記の参加申込フォームからお申し込み下さい お申込はこちらをクリック 9.申込み締切り 令和元年7月29日(月) 10.プログラム 12:45~12:50 開会・主催者挨拶 12:50~14:00 大学の社会連携紹介 (1)産学連携:京都大学における産学連携の取り組み(12:50~13:25) 演 題 京都大学の産官学連携・地元連携の取組紹介 -主に人文社会系分野の知の活用の視点から- 講 師 南 了太 氏(京都大学 産官学連携本部 社会連携部門 主任専門職) (2)地域連携:京都文教大学における地域連携・PBL事業の取り組み(13:25~14:00) 演 題 ともいき(共生)キャンパスで育てる地域人材 講 師 押領司 哲也 氏(京都文教大学・短期大学 社会連携部 フィールドリサーチオフィス 課長) 14:00~14:10 休 憩 14:10~16:00 事例紹介 (1)伝統技術の新展開(14:10~15:05) ー 友禅染め技術の機能性印刷技術への展開 ー 演 題 紙に機能を付加する印刷 ~友禅印刷~ 講 師 杉本 豊明 氏(大平印刷株式会社 常務執行役員) 演 題 友禅印刷のスゴイところ 講 師 細矢 憲 ...