Calendar

1
【京都橘大学】文学部歴史文化ゼミナール2019「京都・人とモノの再発見」@キャンパスプラザ京都 13:00
【京都橘大学】文学部歴史文化ゼミナール2019「京都・人とモノの再発見」@キャンパスプラザ京都 @ キャンパスプラザ京都
5月 18 @ 13:00 – 6月 7 @ 19:30
京都橘大学文学部の教員を主体とした、京都に関わる歴史・文化を切り口とする講座です。全4回のうち第1回は京都の歴史遺産を訪れ、その魅力を探る企画としています。 2019年度は、室町期以来の代表的禅宗寺院の相国寺を訪ね、その歴史と遺産を見学します。第2回以降は、考古学・平安文学・日本近代史に素材を求め、伏見城築城に用いた石を切り出した石切場跡、『源氏物語』、しばしば京都に帰ってくる西園寺公望の行動をとり上げ、研究成果を交えながらそれぞれの視点で京都の歴史と文化にアクセスします。 ●日 時:第1回 2019年5月18日(土)13:00~15:00(受付終了) ●会 場:相国寺 ●日 時: 第2回 2019年5月24日(金)18:10~19:30 「伏見城の石切場」一瀬 和夫(京都橘大学文学部歴史遺産学科教授) 第3回 2019年5月31日(金)18:10~19:30 「平安時代の物語と京都」野村 倫子(京都橘大学文学部日本語日本文学科教授) 第4回 2019年6月  7日(金)18:10~19:30 「西園寺公望と京都」永井 和(京都橘大学文学部歴史学科教授) ●会 場:キャンパスプラザ京都 4F 第3講義室 JR・地下鉄・近鉄「京都駅」下車、JR「京都駅」中央口より徒歩約5分(ビックカメラJR京都駅店前) ●受講料:第1回 1,000円、第2~4回 500円 ●定 員:100名(先着順) ●詳 細:https://www.tachibana-u.ac.jp/research_area/extention/2019/03/2019-4-1.html ●主 催:京都橘大学文学部 <お申し込み方法> 電話・E-mail・FAXで受け付けます。 (1)講座名 (2)氏名(漢字・フリガナ) (3)連絡先:郵便番号・住所・電話番号 (4)受講希望回 (5)職業(任意)を添えてお申し込みください。複数名でお申し込みの場合は、全員分のお名前をお知らせください。受講案内は代表者様宛に送付しますので、代表者様のご連絡先をお知らせください。 <お申込注意事項> ● お申込は先着順となります。定員に達した場合は、キャンセル待ち扱いまたは申込受付を終了とさせていただく場合がありますのでご了承ください。●受講料:第1回 1,000円、第2~4回 500円 ●お申込を受け付けた方には受講証と受講案内を随時お送りします。講座の詳細についてはご案内をご確認ください。万が一、お申し込み後10日を過ぎましても送付物がお手元に届かない場合は、お手数ですが下記連絡先までお問い合わせください。 <お問い合わせ・お申し込み先> 京都橘大学 エクステンションセンター(学術振興課) TEL.075-574-4186(直通) 電話受付時間 9:00~17:00(土日祝を除く) FAX.075-574-4149 E-mail aca-ext@tachibana-u.ac.jp
同志社大学 宇宙生体医工学研究プロジェクト キックオフシンポジウム『新時代を切り拓く、宇宙への挑戦』宇宙環境における人体の適応と地球上の健康増進を目指して! 13:00
同志社大学 宇宙生体医工学研究プロジェクト キックオフシンポジウム『新時代を切り拓く、宇宙への挑戦』宇宙環境における人体の適応と地球上の健康増進を目指して! @ 同志社大学 今出川キャンパス 良心館B1
6月 1 @ 13:00 – 17:00
同志社大学は、「宇宙生体医工学研究プロジェクト」の発足を記念し、キックオフシンポジウム『新時代を切り拓く、宇宙への挑戦』を開催します。 宇宙飛行士、国内外の研究者をお招きし、宇宙環境や地球上の人体に関する研究についてご紹介します。 【日時】 2019年6月1日(土) 13:00~17:00 【会場】 同志社大学 今出川キャンパス 良心館B1(RY地2) 【応募方法】 下記のURLよりお申込みください。 https://mainichi.jp/sp/space_com/ 締切:5月21日(火)23:59まで 【定員】 600名(入場無料、応募者多数の場合は抽選) 【プログラム】 基調講演『有人宇宙活動:Human Space Activities』 土井隆雄 氏(京都大学 宇宙総合学研究ユニット特定教授) 講演『SPACE-DREAM Project 同志社大学宇宙生体医工学』 辻内伸好(同志社大学 理工学部教授 /宇宙生体医工学研究プロジェクト代表) 特別講演『健康長寿の鍵は宇宙にあり』 金井宣茂 氏(国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 /宇宙飛行士) パネルディスカッション 世界の宇宙医学研究 詳細はこちらをご覧ください。 https://www.doshisha.ac.jp/event/2019/0426/event-detail-3477.html 【主催者】 同志社大学 【お問い合わせ先】 <お申し込みについて> 「宇宙生体医工学研究プロジェクト」事務局(毎日イベントサポートセクション内) 電話:06-6346-8661(平日10:00~17:00) <イベントについて> rc-space@mail.doshisha.ac.jp (宇宙生体医工学研究プロジェクト)
2
3
令和元年度 「異能vation」に関する公募(※7/3(水)説明会開催【大阪】) 11:00
令和元年度 「異能vation」に関する公募(※7/3(水)説明会開催【大阪】)
6月 3 @ 11:00 – 7月 31 @ 18:00
1.総務省では、ICT分野において奇想天外でアンビシャスな技術課題に失敗をおそれずに挑戦する人(通称:へんな人)を支援する「異能vation」プログラムを26年度から実施しています。 「これまでにない(=人工知能には予想も付かない)課題を発見し未来を拓く力」で「何もない0のところに新たな1を創造する」ことに好奇心を持って取り組む方々の「挑戦」を支援しています。 2.公募の概要 ・破壊的な挑戦部門    ・ジェネレーションアワード部門 ・異能グランドチャレンジ ・異能プレスクール ○異能vationウェブページ:http://www.inno.go.jp/ (角川アスキー総合研究所) ○総務省報道発表: http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01tsushin03_02000280.html 3.公募期間 令和元年6月3日(月)から同年7月31日(水) 18:00まで(必着) 4.説明会(https://www.inno.go.jp/event/) 【大阪会場】 日時:令和元年7月3日(水) 受付17時30分から、開始18時から 場所:グランフロント大阪 北館内RoomC01 ナレッジキャピタルカンファレンスルームタワーC 大阪府大阪市北区大深町3-1 ※本件のお問い合わせは、上記の総務省報道発表をご参照ください。 《メール送信元》 ———————————————— 総務省 近畿総合通信局 情報通信部 情報通信連携推進課 雲林院・白須・進藤 〒540-8795 大阪市中央区大手前1-5-44 TEL: 06-6942-8546 FAX: 06-6920-0609 Mail : renkei-k@soumu.go.jp (共通) ————————————————
4
5
6
7
8
第65回定例会 in 京都先端科学大学京都太秦キャンパス 13:30
第65回定例会 in 京都先端科学大学京都太秦キャンパス @ 京都先端科学大学 京都太秦キャンパス
6月 8 @ 13:30 – 20:00
関西ネットワークシステム(KNS)では、「産学官民連携はコミュニケーションからはじまる」をテーマに、年4回開催する定例会をはじめ、研究会活動、ミニ井戸端会議など、約16年の間に970回を超える活発な活動を行い、様々な形で産学官民メンバーの交流を深めてきています。 メンバーの有無にかかわらずどなたでも参加いただけますので、皆さんお揃いでお越しください。 ■日 時:2019年6月8日(土)13:30 – 20:00 ■会 場:京都先端科学大学 京都太秦キャンパス (京都市右京区山ノ内五反田町18) https://www.kuas.ac.jp/access/ ■主 催:関西ネットワークシステム(KNS) ■共 催:京都先端科学大学 ■後 援:京都市 ■詳細URL:http://www.kns.gr.jp/schedule/1999.html ■参加費:1,000円(交流会参加の場合4,000円) 学生、大学院生(社会人学生を除く)は上記の半額 ■申込方法:詳細URLにある参加申込フォームよりお申し込み下さい。 ■内 容: 13:30 開会・挨拶 久 育男氏 京都先端科学大学 副学長 13:40 基調講演 沖 一雄氏 京都先端科学大学 ナガモリアクチュエータ研究所 教授 「ドローン+センシングの未来」 14:30 活動紹介 柴田 雅光氏 京都先端科学大学 研究連携事務部 部長 「京都先端科学大学のこれから」 藤川 義雄氏 京都先端科学大学 経済経営学部 経営学科 教授 「ビジネス教育における地域連携の成果と課題」 塩小路 光胤氏 菅家塩小路篆刻道書道 「篆刻・篆書と橘」 神牧 智子氏 大阪府日本万国博覧会記念公園事務所/KNS世話人 「KNSの活動紹介」 15:50 プレゼン大会 産学官民メンバー55組によるプレゼンテーション 18:00 交流会 ■問合せ先 関西ネットワークシステム(KNS) http://www.kns.gr.jp/inquiry/
9
第1回 U35起業家育成プロジェクト事業 14:00
第1回 U35起業家育成プロジェクト事業 @ オープンイノベーションカフェ
6月 9 @ 14:00 – 16:30
平成という時代が終わり、新たな時代が始まろうとしています。新たな時代の変化の中心にあるのは「働き方」です。戦後から続いた体制・教育・社会システムが今の時代に合わなくなってきており、大企業のトップによる「終身雇用が限界にきている」との発言は、国内でも大きな話題になりました。海外を見てみると、アメリカでは 2025 年にフリーランス人口が正社員人口を上回るという調査データも出ています。新卒で入った会社でずっと正社員として働くというのは、これからの時代においてはマイノリティーになる可能性が高いことを示すこれらの発言やデータが時代の変遷を意味しています。 そんな時代において、新しい働き方に求められるのは「自分価値」です。自分が生み出せる価値を社会とトレードし、自分らしい生き方を実現していくことこそが新しい生き方・働き方の軸となります。自分価値を高め、時代の変化に適応しながらも、自由に生きようとする令和 PEOPLE の生き方・働き方について、共に学び・共に考える1日です。 【令和PEOPLEのワーク&ライフ】 開催日時 2019年6月9日(日)14:00 ~ 16:30 定員 40名 料金 無料 主催者名 一般社団法人 京都知恵産業創造の森 テーマ 令和PEOPLEのワーク&ライフ 講師 (株)美京都 代表取締役 中馬 一登 氏 場所 京都経済センター3階「KOIN」 参加条件 35歳以下であること・(未成年の場合)保護者から参加に対して同意をもらっていること 当日のプログラム案 14:00 オリエンテーリング 14:15 講演「働き方の歴史学」「新たな働き方」「令和時代の新常識」 15:00 グループワーク 15:40 まとめ 16:00 懇親会13:30より受付開始しております。 14:00より開始となりますので、時間までにお越しください。 お申込はこちら → https://open.kyoto/apply/ ◇講師紹介◇ 中馬 一登 株式会社美京都 代表取締役 兄弟 3 人で株式会社美京都設立。人材・教育事業や観光事業、地方創生事業を手掛け、京都市や大阪市、舞鶴市と提携し若手の活躍を推進するプロジェクトなど多数企画・開催している。これからは 10 代のキャリアを拡げるプラットフォームも展開する。また、世界経済フォーラムによって任命される 33 歳以下の若者によるコミュニティ「GLOBAL SHAPERS」にも所属している。 ◇◆◇今後のイベントスケジュールおよび内容について◇◆◇ 第2回 ・日時 :7/21 14:00~16:30 ・テーマ:場所と時間に捉われない生き方 令和時代のスーパーロールモデル ・講師 :(株)itty selection 代表取締役 上村氏第3回 ・日時 :8/18 14:00~16:30 ・テーマ:友達と起業するってアリ?ナシ? 1人起業VS友達起業トークバトル ...
10
【龍谷大学】RECイノベーションカレッジ 公害防止管理者(水質関係)資格試験「受験対策講座」 00:51
【龍谷大学】RECイノベーションカレッジ 公害防止管理者(水質関係)資格試験「受験対策講座」 @ 龍谷大学大阪梅田キャンパス
6月 10 @ 00:51 – 6月 29 @ 01:51
「特定工場における公害防止組織の整備に関する法律(法律第107号)」の制定により、有害物質を含む排出水が生じる工場等、ある一定の条件を有する特定工場には、公害防止管理者の資格を持つ人の配置が義務づけられています。 龍谷大学では、10月に公害防止管理者(水質関係)資格試験の受験を予定されている方々を対象にした講座を以下のとおり開催いたします。水質1種~4種全ての資格試験を受験予定の方にご受講いただける内容です。皆さまの奮っての御参加を心よりお待ちいたしております。 <講座のポイント> ★過去に行われた出題傾向を分析し、設問形式で具体的にわかりやすく講義します。 ★一人で学習するより密度の濃い内容を学べます。 ★1種~4種全ての資格試験に対応する内容です。 【日 時】 6月10日(月)19時00分~20時30分 6月17日(月)19時00分~20時30分 6月22日(土)10時00分~15時40分 6月24日(月)19時00分~20時30分 6月29日(土)10時00分~15時40分 【場 所】龍谷大学大阪梅田キャンパス(JR「大阪」駅 桜橋口出口より徒歩4分) (大阪市北区梅田2-2-2 ヒルトンプラザウエスト オフィスタワー14階) 【定 員】30名(申込先着順) 【カリキュラム】 ①6月10日(月)19時00分~20時30分 6月17日(月)19時00分~20時30分 「公害総論」(関連法規、および環境問題関連問題の解説と演習) 講師:一般財団法人関西環境管理技術センター 専務理事 武甕 孝雄 氏 ②6月22日(土)10時00分~15時40分(途中休憩、昼食を挟む) 「汚水処理特論」(物理化学処理、生物処理および分析技術の解説と演習) 講師:龍谷大学理工学部環境ソリューション工学科 実験講師 桧尾 亮一 ③6月24日(月)19時00分~20時30分 「水質概論」(関連法規、および水質汚濁関連問題の解説と演習) 講師:一般財団法人関西環境管理技術センター 専務理事 武甕 孝雄 氏 ④6月29日(土)10時00分~11時30分 「大規模水質特論」 (汚濁物質の挙動、および大規模施設での水質汚濁対策の解説と演習) 講師:龍谷大学理工学部環境ソリューション工学科 実験講師 桧尾 亮一 ⑤6月29日(土)12時30分~15時40分(途中休憩を挟む) 「水質有害物質特論」(各有害物質の処理、および分析技術の解説と演習) 講師:一般財団法人関西環境管理技術センター 専務理事 武甕 孝雄 氏 【受講料】 <会員> 全講座受講      14,000円(税込) 1講座受講(スポット受講) ①「公害総論」    4,000円(税込) ②「汚水処理特論」  6,000円(税込) ③「水質概論」    2,000円(税込) ④「大規模水質特論」 2,000円(税込) ⑤「水質有害物質特論」4,000円(税込) ※会員とは、EMATEC賛助会員、大阪府中小企業家同友会会員、京都工業会会員、 滋賀県環境保全協会会員、尼崎工業会会員、龍谷大学BIZ-NET会員です。 <一般> 全講座受講      28,000円(税込) 1講座受講(スポット受講) ①「公害総論」    7,000円(税込) ②「汚水処理特論」  10,000円(税込) ③「水質概論」     4,000円(税込) ④「大規模水質特論」 4,000円(税込) ...
11
12
13
けいはんなビジネスメッセ2019 出展者募集のご案内 09:00
けいはんなビジネスメッセ2019 出展者募集のご案内
6月 13 @ 09:00 – 6月 28 @ 17:00
(公財)関西文化学術研究都市推進機構では本年も「けいはんなビジネスメッセ2019」を開催いたします。  今年は、「けいはんなプラザ」から「けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)に会場を移し、主たる目的が同じBtoBマッチングである「京都スマートシティエキスポ2019」と同時・同会場での開催となります。 併催による相乗効果により今まで以上に商談の機会を提供できることを期待しております。 つきましては、以下の要領で出展者の募集をさせていただきます。奮ってお申込みください。 【開催概要】 ■開催日: 令和元年10月3日(木)10:00~17:00および4日(金)10:00~17:00 ■会場: けいはんなロボット技術センター (けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)1階) 〒619-0225 ⽊津川市⽊津川台 9 丁⽬ 6 番地/相楽郡精華町精華台 7 丁⽬ 5 番地 1 ■内容: 約 90 の出展者を予定 京都スマートシティエキスポ 2019 と同時開催 「商談コーナー」をマッチング展⽰会場に設置 ■入場料: 無料 【留意事項】 出展ご希望の場合は「出展のご案内」をよくお読みいただき、申し込みください。 特に会場が「けいはんなプラザ」から「けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)」に変更となる他、「2.昨年との相違点」につきましてはよくご確認のうえお申込み下さいますようお願いいたします。   【出展募集のご案内】 けいはんなビジネスメッセホームページhttps://khn-messe.jp/   からもご覧いただけます。 ■申込締切日:令和元年6月28日(金)17:00  【出展の申込みフォームはこちら】 https://khn-messe.jp/exhibitor/exhibitor_form/   【出展確定の通知】 募集締め切り後、メッセ事務局から出展確定のご案内をさせていただきます。 ※ 申込時の自動返信メールでは出展の確定とはなっておりませんのでご注意ください。     【お問い合わせ先】    けいはんなビジネスメッセ事務局 担当:井上・村山    E-mail : mailto:messe2019@kri.or.jp       TEL : 0774-98-2230   ...
14
【京都工芸繊維大学】インターンシップ企業研究会(インターンシップフォーラム)の開催について
【京都工芸繊維大学】インターンシップ企業研究会(インターンシップフォーラム)の開催について @ 京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 体育館
6月 14 – 6月 15 終日
京都工芸繊維大学では、学生の主体的な職業選択や高い職業意識の醸成を図るため、キャリア教育の一環としてインターンシップへの参加を推進しております。 各企業が今年度に実施されるインターンシップについて、多くの学生への周知を図るため、企業の担当者様から直接学生へ、インターンシッププログラムの内容を説明いただける機会として「インターンシップ企業研究会(インターンシップフォーラム)」を下記のとおり開催いたします。 ご出展を希望される場合は、下記に記載のホームページよりお申し込みください。 なお、本事業の実施運営は、「京都工芸繊維大学インターンシップフォーラム事務局」として株式会社ダイヤモンド・ヒューマンリソースに業務委託しております。 【開催日】 6月14日(金) 午前の部 10:00~13:10、午後の部 14:30~17:40 6月15日(土) 午前の部 10:00~13:10、午後の部 14:30~17:40 ※午前午後完全入れ替え制となります。 【会 場】 京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 体育館 【対 象】 今年度中にインターンシップを実施される企業等 なお、インターンシッププログラムは、以下の条件を満たすものとさせていただきます。 (1)プログラムの内容が、就業体験を伴い学生の成長に繋がるものであること。 就業体験を伴わない、業務説明や企業見学会のみのプログラムは、今回の対象には該当しない。 (2)実施期間が、3日間以上(5日間以上が望ましい)であること。 なお、実施期間は連続した日程である必要はない。また、実施期間は現時点の予定で構わない。 【出展料金】 25,000円(税抜) 【申込方法】 以下のホームページに記載の専用フォームより申し込みください。 https://www.kit.ac.jp/career_index/company/internshipforum/ なお、定員(200社)に達し次第、受付を終了させていただきます。 【出展日の確定】 申込期間終了後、調整の上、担当者様に連絡申し上げます。(5月下旬頃の予定) 【学生の個人情報の取扱いについて】 本事業は、学生のキャリア教育が目的ですので、採用選考目的を含む不適切な個人情報の収集を行わないようお願いいたします。 ただし、インターシップの申込み等キャリア教育を目的としたものについては、この限りではありません。 【お問合せ先】 ●日程調整等事務的な内容について 京都工芸繊維大学インターンシップフォーラム事務局(稲永、降矢) 株式会社ダイヤモンド・ヒューマンリソース大阪支社内 Mail : kit-seminar[at]diamondhr.co.jp (※[at]を@に変換してください。) TEL : 06-4708-3117 FAX : 06-4708-3171 ●本事業の内容について 京都工芸繊維大学学生サービス課就職支援係(久坂、平岡) Mail : shushoku[at]jim.kit.ac.jp (※[at]を@に変換してください。) TEL : 075-724-7149(平日8:30~17:15)
15
16
同志社ビジネススクール オープンスクール(6月16日) 10:00
同志社ビジネススクール オープンスクール(6月16日) @ 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館2階 KMB213(地下鉄「今出川」駅下車徒歩3分)
6月 16 @ 10:00 – 12:30
同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。 本オープンスクールでは、ビジネススクールでどのように成果が得られるのか、仕事と学習はどのように両立するのか、教授陣の講義とともに修了生の実体験をお聞きいただけます。幅広い分野で活躍する修了生に質問しご相談いただける機会でもあります。 当日はビジネススクール専用の大教室や学生が24時間利用できる図書館や学習スペースも見学できます。 ■開催日時 2019年6月16日(日)10:00~12:30 ■場所 同志社大学 室町キャンパス 寒梅館2階 KMB213教室 (地下鉄「今出川」駅下車徒歩3分) ※地図は以下のページをご参照下さい。 http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/muromachi.html ■プログラム 優れた経営を目指して 先人の叡智に学び、実践的応用力を磨く 教授陣に聞く教育プログラム 修了生に聞く「働きながら、経営しながら学ぶ在学経験」と「ビジネスでの成果」 10:00 研究科からのメッセージ『ビジネススクールで学ぶ意義~理論に学び実践に活かす~』 同志社大学大学院ビジネス研究科 教授・研究科長  児玉 俊洋 10:40 休憩 10:50 修了生からのメッセージ『DBSでの学びを振り返って』 (2019年3月修了生) 三洋化成工業株式会社 SAP研究部 部長 鈴木 一充氏 イントロダクションおよび進行(下記相談会も同じ) 同志社大学大学院ビジネス研究科 教授  井上 福子 11:30 修了生・在学生による相談会 大企業および中小企業で、ビジネスパーソンとしてあるいは経営者として様々な立場で活躍している修了生と在学生が、仕事と学習の両立のあり方や在学生活などついて参加者のご質問、相談に応じます。 12:30 終了 ★終了後 施設見学および個別相談(修了生も参加しています。お気軽に懇談ください) ■料金 無料 ■交流会 なし ■申込み方法 オープンスクールへはご自由にご参加頂けます。オープンスクール終了後、個別相談をご希望の場合は、https://www.doshisha.ac.jp/form/business/inquiry/ よりご予約下さい。 ■主催 同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール) ■詳細URL http://bs.doshisha.ac.jp/admission/openschool.html ■問い合わせ先 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 http://bs.doshisha.ac.jp/inquiry/inquiry.html
17
18
「働きたくなる地域企業のつくりかた」第2回ランチタイム座談会の開催について 12:00
「働きたくなる地域企業のつくりかた」第2回ランチタイム座談会の開催について @ 京都経済センター3階「オープンイノベーションカフェ」
6月 18 @ 12:00 – 13:30
京都市及び(公財)京都高度技術研究所では,市民,企業,NPO,大学などの多種多様な組織や個人が,京都で社会的課題の解決に挑戦し,過度の効率性や競争原理とは異なる価値観を広める取組を推進しています。 平成30年度には,働き方改革が難しいとされる業種や小規模事業者等の中から,飲食,小売,建設業者など,7社をモデル企業に選定し,働き方改革に挑戦していただくとともに,その実践内容を周知する,京の企業「働き方改革チャレンジプログラム」を実施しました。 この度,その成果を地域企業に広めるため,同プログラムのモデル企業等による連続セッション「ランチタイム座談会」の第2回を開催しますので,お知らせします。 1 日時 2019年6月18日(火)12:00~13:30 2 会場 京都経済センター3階「オープンイノベーションカフェ」(下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地) 3 テーマ 「働く意欲を高める有給休暇等の活用方法」 (話題提供者)株式会社KEIKAN 代表取締役 佐々木潤氏 同社では,「日本の働き方を塗り替えます!京から始まる街彩(マチヌリ)塗装」を掲げ,業界の常識を変え,有給休暇を取得しやすく,女性も働きがいを持てる会社づくりに挑戦。従業員との対話を通じて,「5連休の取得」や「振替休日の取得」,「チームによる前向きな早退制度の導入」などを実践。プログラム終了後も,時間をかけて話し合う場の整備や対話を尊重する取組を継続。 4 参加方法・定員 直接会場にお越しください(参加費無料,出入自由)・15名程度(参加者多数の場合は,先着順) 5 今後の開催予定 毎月(8月を除く)第3火曜日12:00~13:30,京都経済センター3階「オープンイノベーションカフェ」で,テーマに則した話題提供者をお招きし,年内に7回の開催を予定しています。 (参考)これまでの開催状況 回数 開催日 テーマ 話題提供者 第1回 5/21(火) トップが変わると組織が変わる 大東寝具工業㈱ 代表取締役 大東利幸氏 6 留意事項 京都経済センター3階の総合受付で所定の利用手続きを行ったうえで,御参加ください。 食事や飲み物を持ち込み,昼食を食べながら御参加いただけます。ただし,ゴミ等については,必ず御自身でお持ち帰りください。 来場に当たっては,市バス・市営地下鉄等の公共交通機関を御利用ください。 その他,オープンイノベーションカフェ利用ルールを遵守してください。 詳細はこちら→https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000252317.html 7 問合せ先 公益財団法人京都高度技術研究所 地域産業活性化本部 京都市ソーシャルイノベーション研究所 金山・川勝 〒600-8813京都市下京区中堂寺南町134番地 TEL:075-366-5527/FAX:075-366-5529/電子メール:silk@astem.or.jp
19
20
京都府「クラフト市場開拓センター事業」への参加のご案内 09:00
京都府「クラフト市場開拓センター事業」への参加のご案内
6月 20 @ 09:00 – 7月 5 @ 17:00
京都府では、国内外のクラフト市場の開拓に向け、①製造現場の公開(オープンファクトリー)及び②「ハッカソン」の手法を取り入れた商品開発イベント(クラフトソン)の実施やインターネットによる商品開発費用の獲得などを支援する「クラフト市場開拓センター事業」を展開しております。 現在、本事業を通じて、京都の伝統産業事業者とのコラボによる新商品開発を希望するデザイナーやクリエイター等を以下のとおり募集しております。 ◇オープンファクトリー、クラフトソン開催概要 【期間】令和元年7月13日(土)~15日(月・祝) 【場所】宇治市内工房2か所、宇治市産業振興センター(宇治市大久保町) ◇募集締切 令和元年7月5日(金)午後5時 ※応募多数の場合、締切を早める可能性あり ◇募集定員 20名程度 ※応募多数の場合、抽選にて決定 ◇参加費 無料 ※ただし、本事業への参加に伴う交通費、宿泊費は各自負担 詳しくはこちら ◇本件問合せ先 京都府商工労働観光部 染織・工芸課(担当:角森(つのもり)) TEL:075-414-4858
21
22
23
【京都橘大学】発達教育学部リカレント講座「『気になる子ども』の育ちと支援」@キャンパスプラザ京都 13:00
【京都橘大学】発達教育学部リカレント講座「『気になる子ども』の育ちと支援」@キャンパスプラザ京都 @ キャンパスプラザ京都
6月 23 @ 13:00 – 15:30
みなさんが普段接している子どもたちについて、「じっとして人の話を聞けていないのではないかしら」とか「いろんなものをよく失くすようだ」あるいは「遊びの輪に入っていけないみたい」などと感じたことはありませんか?昨今の教育・保育の現場においては、こうした「気になる子ども」への対応に悩む声がたくさん聞かれるようになりました。 そこで本リカレント講座は、「気になる子ども」がおかれている現状を踏まえて、実際の経験談を交えながら、そうした子どもたちにどのように接すれば良いのかを考える機会にしたいと思います。教師や保育者だけでなく保護者のみなさまにも何かしらのヒントを得る機会になることでしょう。 ●日 時:2019年6月23日(日)13:00~15:30 ●会 場:キャンパスプラザ京都 4F 第4講義室 JR・地下鉄・近鉄「京都駅」下車、徒歩5分 ビックカメラJR京都駅店前 ●受講料:無料 ●定 員:80名(先着順) ●対 象:教育・保育関係者、教育・保育に関心のある一般の方 ●後 援:京都府、京都市、草津市、(公財)大学コンソーシアム京都、京都府教育委員会、京都市教育委員会、滋賀県教育委員会、大津市教育委員会、(公社)京都市私立幼稚園協会、(公社)京都市保育園連盟 ●プログラム: 第1部 問題提起「学校の日常での子どもの観察と指導例」 講 師 池田 修(京都橘大学発達教育学部児童教育学科教授) 第2部 シンポジウム「現場経験者からの報告と討論」 <パネラー> 品田 真孝(NPO職員) 和久 恵美子(公立小学校教員) <コメンテーター> 長橋 聡(京都橘大学発達教育学部児童教育学科専任講師) <コーディネーター> 大久保 恭子(京都橘大学発達教育学部児童教育学科教授) ●詳 細:https://www.tachibana-u.ac.jp/research_area/recurrent/2019/03/post-122.html ●主 催:京都橘大学発達教育学部 <お申し込み方法> 申込フォーム・E-mail・電話・FAX で受け付けます。 (1)講座名 (2)氏名(漢字・フリガナ)(4)郵便番号 (5)住所 (6) 電話番号 (7)職業 を添えてお申し込みください。複数名でお申し込みの場合は、全員分のお名前をお知らせください。受講案内は代表者様宛に送付しますので、代表者様のご連絡先をお知らせください。 申込フォーム <お申込注意事項> ● お申込は先着順となります。定員に達した場合は、キャンセル待ち扱いまたは申込受付を終了とさせていただく場合がありますのでご了承ください。 ●申込受付日以前にいただいたメール・FAX等でのお申込みは無効とさせていただきますのでご了承ください。 ●お申込を受け付けた方には受講証と受講案内を随時お送りします。講座の詳細についてはご案内をご確認ください。万が一、お申し込み後10日を過ぎましても送付物がお手元に届かない場合は、お手数ですが下記連絡先までお問い合わせください。 <お問い合わせ・お申し込み先> 京都橘大学 エクステンションセンター(学術振興課) TEL.075-574-4186(直通) 電話受付時間 9:00~17:00(土日祝を除く) FAX.075-574-4149 E-mail aca-ext@tachibana-u.ac.jp
24
25
26
D-egg Cocktailセミナー交流会「人工知能(AI)のこれまでとこれから~今後取り組まなければならないこと~」 17:00
D-egg Cocktailセミナー交流会「人工知能(AI)のこれまでとこれから~今後取り組まなければならないこと~」 @ D-egg 2階会議室
6月 26 @ 17:00 – 19:30
昨今、第三次のブームになっている人工知能の歴史を振り返りながら、人工知能 で扱い易いこと、扱い難いこと、人との関わりなどについて触れていただきます。 さらに、現状の人工知能で問題となっている事柄について説明いただきます。 また、これらを踏まえて、今後の同志社大学人工知能工学研究センターとしての 方向性、取り組みについてご講演いただきます。 ぜひお気軽にご参加いただき、ビジネスのヒントを見つけてください。 【日時】2019年6月26日(水) 17:00~19:30(交流・情報交換会:18:30~) 【場所】D-egg 2階会議室 (京田辺市興戸地蔵谷1番地 同志社大学京田辺キャンパス内) 【講師】土屋 誠司(つちや せいじ) 氏 同志社大学 理工学部 インテリジェント情報工学科 教授 同志社大学 人工知能工学研究センター センター長 【参加費】無料(但し、交流・情報交換会参加は1,000円) 【定員】30名(先着順) 【申込み・問合せ】 D-egg IM室(担当:上村、塚脇) Tel:0774-68-1378 Fax:0774-68-1372 E-mail:D-egg_info@smrj.go.jp 【主催】中小機構 近畿 同志社大学連携型起業家育成施設D-egg 【共催】同志社大学リエゾンオフィス、京田辺市、京田辺市商工会 【詳細】http://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/event/2019/frr94k000006kbra.html
27
第32回京都大学宇治キャンパス産学交流会 14:00
第32回京都大学宇治キャンパス産学交流会 @ 京都大学宇治キャンパス 総合研究実験1号棟 4階 HW401号室
6月 27 @ 14:00 – 19:00
京都大学宇治キャンパスにある4つの研究所(エネルギー理工学、生存圏、防災、化学)との産学連携や参加企業間の業種の垣根を越えた連携を目的に開催しています。今回はエネルギー理工学研究所との交流会です。どなたでもご参加いただけますのでお気軽にお越しください。(第2部の懇親会は参加費制) ◇ 日 時: 2019年6月27日(木) 14:00~19:00 ◇ 場 所: 京都大学宇治キャンパス 総合研究実験1号棟 4階 HW401号室 ◇ 内 容 ◇ <第1部> 講演会・ポスターセッション 14:00~17:15 ・研究シーズ 「草木バイオマス有効利用と創薬開発に向けた構造生物学的アプローチ」 京都大学エネルギー理工学研究所 准教授 永田 崇 氏 「電子顕微鏡・軟X線を使った軽元素材料の分析」 京都大学エネルギー理工学研究所 助教 向井 啓祐 氏 ・企業紹介 「高圧研究機器の開発」 (株)シン・コーポレーション 代表取締役 松本 雅光 氏 ・ポスターセッション <第2部> 懇親会 17:30~19:00 場所:生協宇治食堂 (要参加費) ◇ 受講料: 第1部/無料  第2部/企業連絡会員2,000円・会員外5,000円 ◇ 定 員: 60名 ◇ 詳 細: https://www.kptc.jp/sangakukou/190627/ ◇ 主 催: 京都大学、京都大学宇治キャンパス産学交流企業連絡会、京都府中小企業技術センター、(公財)京都産業21 ◇ 問合先 ◇ 京都府中小企業技術センター けいはんな分室 TEL 0774-95-5052  FAX 0774-66-7546 E-mail  keihanna@kptc.jp
28
29
第6回京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム 13:00
第6回京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム @ 日経ホール
6月 29 @ 13:00 – 17:20
「京都大学-稲盛財団合同京都賞シンポジウム」(略称“KUIP”)は、京都大学の主催、稲盛財団の共催により、日本が世界に誇る国際賞である京都賞(稲盛財団主催)の分野を対象に、最先端あるいは現在注目される研究者や芸術家を迎えて開催するものです。講演などを通じて、様々な出会いが生まれ、各分野の新たな発展へと繋がる場を提供するとともに、次世代の研究者の育成や、最先端の学術・芸術の動向や魅力を広く社会に発信することを目的とします。 ■開催日:2019年6月29日(土)13:00~17:20 ■会場:日経ホール 東京都千代田区大手町1丁目3-7 日経ビル 3F http://kuip.hq.kyoto-u.ac.jp/ja/venue_access ■参加費:無料 ■参加方法:申込による先着順です。定員になり次第締め切ります(定員600名)。 ⼀般の⽅はこちら   ⾼校⽣の⽅はこちら ■主催:京都大学 詳細はこちらのページよりご確認ください。 http://kuip.hq.kyoto-u.ac.jp/ja/
30