Calendar

1
京都創造者大賞2019 ~創造と交流が生み出す未来~ 募集のお知らせ
京都創造者大賞2019 ~創造と交流が生み出す未来~ 募集のお知らせ
3月 15 – 5月 17 終日
京都創造者大賞顕彰委員会(京都府・京都市・京都商工会議所)では、「京都ブランド」のイメージアップや京都の都市格向上に著しく貢献している、または、今後貢献することが大いに期待できる取り組みの担い手を「京都創造者」として位置付け、オール京都により顕彰する「京都創造者大賞」を2007年から実施しており、この度、13回目となる「京都創造者大賞2019」を募集しています。 地方創生の先駆的なモデルとして相応しい事例や、京都が目指す「世界交流首都・京都」の実現に寄与する活動、革新的なサービスや商品の開発など、自薦・他薦問わず。さまざまな取り組みを募集中ですので、皆様方のご応募、ご推薦をお待ちしております。 ■募集締切:2019年5月17日(金)必着 ■賞の種類:京都創造者大賞1点 / 京都創造者賞数点(3点程度) ■副  賞:トロフィーおよび活動助成金(大賞100万円、創造者賞50万円) ■そ の 他:自薦・他薦は問いません ■主  催:京都創造者大賞顕彰委員会 ■問 合 せ:京都ブランド推進連絡協議会 〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入 京都経済センター7階 京都商工会議所 産業振興部内 TEL : 075-341-9773 FAX : 075-341-9796 E-mail : brand@kyo.or.jp
研究開発助成金公募のご案内  ~三菱UFJ技術育成財団~
研究開発助成金公募のご案内  ~三菱UFJ技術育成財団~
4月 20 – 5月 20 終日
三菱UFJ技術育成財団は、技術指向型の中小企業の育成を通じて、我が国産業の発展並びに中小企業の経営高度化に貢献することを目的として、昭和58年に設立、発足しました。 当財団では、このような目的を達成する事業の一環として、設立以来、新技術・新製品等の研究開発に対する助成金の交付事業を行っております。 今年度第1回目となる助成金の公募を、4月20日より5月20日まで実施します(最大300万円、交付決定時前払い)。新規性・独創性に富むプロジェクトのご応募をお待ちしております。 【研究開発助成金】 ■応募資格者・プロジェクト ・新技術・新製品等を自ら開発し、事業化しようとする具体的な計画を持つ、設立または創業後もしくは新規事業進出後5年以内の中小企業または個人事業者。 ・現在の技術から見て新規性のある研究開発プロジェクトで、原則として2年以内に事業化の可能性があること。 ■助成金額 ・1プロジェクトにつき300万円以内 かつ 研究開発対象費用の1/2以下 ■公募期間 ・4月20日~5月20日(公募期間を変更しておりますのでご注意下さい。) ■選考方法 ・学識経験者等で構成する当財団の審査委員会にて厳正かつ公平なる選考を行います。 応募方法などの詳細は以下リンク先もしくは応募要項をご覧下さい。 http://www.mutech.or.jp/subsidy/index.html 尚、当財団では、助成金交付に加えて、より長期的な視野で支援する目的で、当財団が株式(最大500万円)を保有する事業も行っております。 創業以降の成長ステージに対応する形で株主となることにより、長期的に支援して参ります。 【株式保有】 ■応募資格者 ・当財団の助成金交付または債務保証を過去に受けた中小企業のうち、当財団の助成金交付または債務保証を受けた際のプロジェクトによる新技術・新製品等の開発及び事業化が実施され、成長が見込まれる者。 ■保有額 ・1社につき500万円以内(対象企業の議決権の過半数を超えない金額)。 ■公募期間 ・随時 ■選考方法 ・学識経験者等で構成する当財団の審査委員会にて厳正かつ公平なる選考を行います。
2
3
4
世界最大のDIYの祭典「Maker Faire」が関西初開催!
世界最大のDIYの祭典「Maker Faire」が関西初開催! @ けいはんなオープンイノベーションセンター
5月 4 – 5月 5 終日
見て、体験して、学ぶ! 世界最大のDIYの祭典「Maker Faire」が関西初開催! Maker Faire(メイカーフェア)は、誰でも使えるようになった新しいテクノロジー(3Dプリンター、ロボット、AI、VRなど)をユニークな発想で使いこなし、ロボット、自作楽器、乗り物、おもちゃなど、さまざまな物を作り出すメイカー(Maker)が集う展示発表会です。日本全国から150組以上のメイカーが集まり、作品のデモンストレーションや、参加者との交流を行います。 また、ハンダづけ入門やプログラミング入門をはじめとしたワークショップも多数用意され、実際に物を作ることを体験することもできます。 新しいテクノロジーに興味のある方、子どもに新しいテクノロジーへの興味を持って欲しいと思っている家族の方、どなたにも楽しんでいただけるイベントです。 最初のMaker Faireは、2006年にサンフランシスコのベイエリアで開催されました。現在は、ニューヨーク、ローマ、深圳(中国)、東京などの主要な都市を中心に世界200カ所以上で開催されています。 今回が関西初開催! お誘い合わせの上、是非お越しください。 <イベント概要> 名 称:Maker Faire Kyoto 2019 日 時:2019年5月4日(土)12:00〜18:00、5日(日)10:00〜17:00(入場は終了の30分前まで) 会 場:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK) 木津川市木津川台9丁目6番地/相楽郡精華町精華台7丁目5番地1 交 通:奈良交通バス「祝園駅」→「公園東通り」下車すぐ ※来場は公共交通機関を御利用ください 主 催:株式会社オライリー・ジャパン 後 援:京都府、公益財団法人 京都産業21、公益財団法人 関西文化学術研究都市推進機構、京田辺市、木津川市、精華町 入場料:前売:大人 800円、18歳以下 300円/当日:大人 1,000円、18歳以下 500円 ※未就学児は無料 ウェブサイト:https://makezine.jp/event/mfk2019
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
【京都橘大学】文学部歴史文化ゼミナール2019「京都・人とモノの再発見」@キャンパスプラザ京都 13:00
【京都橘大学】文学部歴史文化ゼミナール2019「京都・人とモノの再発見」@キャンパスプラザ京都 @ キャンパスプラザ京都
5月 18 @ 13:00 – 6月 7 @ 19:30
京都橘大学文学部の教員を主体とした、京都に関わる歴史・文化を切り口とする講座です。全4回のうち第1回は京都の歴史遺産を訪れ、その魅力を探る企画としています。 2019年度は、室町期以来の代表的禅宗寺院の相国寺を訪ね、その歴史と遺産を見学します。第2回以降は、考古学・平安文学・日本近代史に素材を求め、伏見城築城に用いた石を切り出した石切場跡、『源氏物語』、しばしば京都に帰ってくる西園寺公望の行動をとり上げ、研究成果を交えながらそれぞれの視点で京都の歴史と文化にアクセスします。 ●日 時:第1回 2019年5月18日(土)13:00~15:00(受付終了) ●会 場:相国寺 ●日 時: 第2回 2019年5月24日(金)18:10~19:30 「伏見城の石切場」一瀬 和夫(京都橘大学文学部歴史遺産学科教授) 第3回 2019年5月31日(金)18:10~19:30 「平安時代の物語と京都」野村 倫子(京都橘大学文学部日本語日本文学科教授) 第4回 2019年6月  7日(金)18:10~19:30 「西園寺公望と京都」永井 和(京都橘大学文学部歴史学科教授) ●会 場:キャンパスプラザ京都 4F 第3講義室 JR・地下鉄・近鉄「京都駅」下車、JR「京都駅」中央口より徒歩約5分(ビックカメラJR京都駅店前) ●受講料:第1回 1,000円、第2~4回 500円 ●定 員:100名(先着順) ●詳 細:https://www.tachibana-u.ac.jp/research_area/extention/2019/03/2019-4-1.html ●主 催:京都橘大学文学部 <お申し込み方法> 電話・E-mail・FAXで受け付けます。 (1)講座名 (2)氏名(漢字・フリガナ) (3)連絡先:郵便番号・住所・電話番号 (4)受講希望回 (5)職業(任意)を添えてお申し込みください。複数名でお申し込みの場合は、全員分のお名前をお知らせください。受講案内は代表者様宛に送付しますので、代表者様のご連絡先をお知らせください。 <お申込注意事項> ● お申込は先着順となります。定員に達した場合は、キャンセル待ち扱いまたは申込受付を終了とさせていただく場合がありますのでご了承ください。●受講料:第1回 1,000円、第2~4回 500円 ●お申込を受け付けた方には受講証と受講案内を随時お送りします。講座の詳細についてはご案内をご確認ください。万が一、お申し込み後10日を過ぎましても送付物がお手元に届かない場合は、お手数ですが下記連絡先までお問い合わせください。 <お問い合わせ・お申し込み先> 京都橘大学 エクステンションセンター(学術振興課) TEL.075-574-4186(直通) 電話受付時間 9:00~17:00(土日祝を除く) FAX.075-574-4149 E-mail aca-ext@tachibana-u.ac.jp
19
20
21
「働きたくなる地域企業のつくりかた」第1回ランチタイム座談会 12:00
「働きたくなる地域企業のつくりかた」第1回ランチタイム座談会 @ 京都経済センター3階「オープンイノベーションカフェ」
5月 21 @ 12:00 – 13:30
京都市及び(公財)京都高度技術研究所では,市民,企業,NPO,大学などの多種多様な組織や個人が,京都で社会的課題の解決に挑戦し,過度の効率性や競争原理とは異なる価値観を広める取組を推進しています。 平成30年度には,働き方改革が難しいとされる業種や小規模事業者等の中から,飲食,小売,建設業者など,7社をモデル企業に選定し,働き方改革に挑戦していただくとともに,その実践内容を周知する,京の企業「働き方改革チャレンジプログラム」を実施しました。 この度,その成果を地域企業に広めるため,同プログラムのモデル企業等による連続セッション「ランチタイム座談会」の第1回を開催しますので,お知らせします。 1:日時 2019年5月21日(火)12:00~13:30 2:会場 京都経済センター3階「オープンイノベーションカフェ」(京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地) 3:テーマ 「トップが変わると組織が変わる」(話題提供者)大東寝具工業株式会社 代表取締役 大東利幸氏 当社では,「当たり前にさよなら。わくわくドキドキ働こう!」を掲げ,働く環境の整備と5Sの推進に挑戦。従業員との対話を通じて,「形骸化していたノー残業デーの復活」や「朝・夕の声かけの徹底」,「半休制度の導入」,「業務棚卸しによる改善点の把握」,「5Sを学ぶスタディツアー」などを実践。プログラム終了後も,担当者まかせではなくチームでの業務改善と5S推進を継続するとともに,取組を会社全体に拡大。 4:参加方法・定員 直接会場にお越しください(参加費無料,出入り自由)・15名程度(参加者多数の場合は,先着順) 詳細はこちらをご覧ください。 https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000251348.html 5:問合せ先 公益財団法人京都高度技術研究所 地域産業活性化本部 京都市ソーシャルイノベーション研究所 金山・川勝 〒600-8813京都市下京区中堂寺南町134番地 TEL:075-366-5527/FAX:075-366-5529/電子メール:silk@astem.or.jp
起業家フォーラム「“ベンチャーの都 京都” 復権に向けて」~京都経済センターの役割と期待~ 14:00
起業家フォーラム「“ベンチャーの都 京都” 復権に向けて」~京都経済センターの役割と期待~ @ 京都経済センター 3階 3-F会議室/オープンイノベーションカフェ
5月 21 @ 14:00 – 18:30
京都では、明治初期に創業した島津製作所をはじめ、オムロンや京セラ、ワコールなど常に時代を先取りしたベンチャー企業を次々に輩出してきました。 しかし、近年はそれらに続く企業が生まれてきているとは言い難い状況です。 経済活性化の切り札として起業をめぐる都市間競争も激化する中、どうすれば地域のベンチャー企業が成長し、 第1部の講演会でマクロ・ミクロの両面からそのヒントを探り、第2部の交流会では懇親を深めます。   ■日 時 2019年5月21日(火)14:00~18:30 (第1部講演会 14:00~17:00・第2部交流会 17:10~18:30) ■場 所 京都経済センター 3階 3-F会議室(第1部講演会) オープンイノベーションカフェ(第2部交流会) (下京区四条室町東入 阪急烏丸駅・地下鉄四条駅26番出口直結) ■定 員 50名 ■参加費 無料 ■講 師 経済産業省 近畿経済産業局長 森 清 氏 京都高度技術研究所 地域産業活性化本部長 孝本 浩基 氏 (株)クロスエフェクト 代表取締役 竹田 正俊 氏 (株)マリ 代表取締役 瀧 宏文 氏 ◇◇◇お申込・詳細はこちらから ⇒ http://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_111348.html ■主催 京都商工会議所 ■問合先 京都商工会議所 中小企業支援部 創業・事業承継推進課 TEL:075-341-9782 FAX:075-341-9798 E-mail:sjb@kyo.or.jp
22
【龍谷大学】2019年度 第1回REC BIZ-NET研究会 「持続可能な開発目標(SDGs)に向けたワイヤレス電力伝送技術」 14:00
【龍谷大学】2019年度 第1回REC BIZ-NET研究会 「持続可能な開発目標(SDGs)に向けたワイヤレス電力伝送技術」 @ 龍谷大学 瀬田キャンパス RECホール
5月 22 @ 14:00 – 17:00
持続可能な社会の実現が求められる中で、新たな可能性を持つ技術としてワイヤレス電力伝送が注目され始めています。ラジオからスマートフォンに至るまで、これまでワイヤレスで送る対象は主に「情報」のみが扱われてきました。しかし、高周波信号を直流に変換することにより「電力」もワイヤレスで伝送することが可能になります。 例えば、洋上風力発電や宇宙太陽発電によるクリーンエネルギーの拡大や、ワイヤレス給電技術を用いた電気自動車における走行距離の改善は、脱炭素社会の実現に向けた具体的ビジョンのひとつを示します。また、バッテリー交換が不要なセンサー機器の実現は、あらゆる人の健康や長寿を効果的にサポートすることが期待されます。 【日 時】2019年5月22日(水)14:00~17:00 【場 所】龍谷大学瀬田キャンパスRECホール (大津市瀬田大江町横谷1-5 JR琵琶湖線「瀬田」駅よりバス約8分) 【参加費】無料 <プログラム> 1.講演(14:10~14:50) 「再生可能エネルギーの拡大に向けたマイクロ波送電技術」 龍谷大学 理工学部 電子情報学科 助教 松室 尭之 2.講演(14:50~15:30) 「脱炭素社会実現に向けたワイヤレス給電技術とその取り組み」 金沢工業大学 EOE応用研究センター 研究員 坂井 尚貴 氏 <休憩 15:30~15:40> 3.講演(15:40~16:20) 「IoTのためのマイクロ波無線給電技術」 パナソニック株式会社 コネクティッドソリューションズ社イノベーションセンター 次世代ワイヤレス事業開発部 主任技師 田中 勇気 氏 4.名刺交換会(16:30~17:00) 【問い合わせ】 龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC滋賀) 担当:城 〒520-2194 大津市瀬田大江町横谷1-5 Tel: 077-544-7299 Fax.077-543-7771 E-mail:rec@ad.ryukoku.ac.jp お申込みはこちらから
23
24
25
26
27
28
29
2019年度KYOTO発起業家育成セミナー開催(全2回) 18:30
2019年度KYOTO発起業家育成セミナー開催(全2回) @ 京都経済センター
5月 29 @ 18:30 – 20:30
起業を目指す方を対象に、平成31年度 ライフサイエンスベンチャー創出支援事業において、起業前に必要な知識を提供するセミナーを開催いたします。KYOTO発起業家育成プログラムへ応募される方や起業に興味がある方は是非ご参加ください。 2019年度KYOTO発起業家育成プラグラムとは 第1回 日時:2019年5月29日(水) 18:30~20:30 内容:・講演「起業前から始めるライフサイエンスベンチャーの知財戦略」 講師:辻丸国際特許事務所 弁理士 南野 研人 氏 ・講演「設立までの軌跡と事業計画書の変遷」(採択者による講演) 講師:株式会社aceRNA Technologies(アセルナ テクノロジーズ)代表取締役 進 照夫 氏 第2回 日時:2019年6月5日(水) 18:30~20:30 内容:・講演「ライフサイエンスベンチャーの法務」 講師:アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー 吉井 一浩 氏 ・講演「百社百様ーそれぞれの起業ー」(採択者による講演) 講師:クアドリティクス株式会社 代表取締役社長 小林 紀方 氏 場所:京都経済センター3階 オープンイノベーションカフェ (京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78) 受講料:無料 定 員:各回20名(定員になり次第、締切)各回のみの受講も可能です。 申込方法:申込フォーム 問合せ先:京都市ライフイノベーション創出支援センター 〒606-8507 京都市左京区聖護院川原町54 京都大学医学部附属病院 先端医療機器開発・臨床研究センター507号室 TEL 950-0880 E-mail ikouyaku@astem.or.jp 広報発表 チラシ 主催:京都市ライフイノベーション創出支援センター 電話: 0759500880 Eメール:ikehara@astem.or.jp
30
31
AI時代がもたらす社会とビジネスのパラダイムシフト-いかに企業はAIを活用すればよいのか 16:00
AI時代がもたらす社会とビジネスのパラダイムシフト-いかに企業はAIを活用すればよいのか @ 京都リサーチパーク サイエンスホール(1号館4階)
5月 31 @ 16:00 – 19:00
当社はこのたび、AIビジネスデザインカンパニーを経営されているパロアルトインサイト CEOの石角友愛氏とAIに特化したデバイス開発を手がけるGyrfalcon Technology Japan株式会社 代表取締役会長兼CEOの西口泰夫氏をお招きして、講演会を開催いたします。 AI(人工知能)がインフラになる時代が到来し、世界の企業は「いまAIを導入しなければ手遅れになる」という共通認識を持っています。一方、日本企業はAIへの理解が追いついておらず、アメリカと比べて5年遅れと言われています。日本企業は、AI技術やAIデバイスをいかに活用し事業を展開していくかが喫緊の課題となっています。 AI導入については、大企業やIT企業だけの話ではなく、局地的なほど力を発揮するAIは、中小企業にとっても重要です。さらに、日本のものづくりと先端のAIが結びつくことによって、これまでになかったイノベーションが生まれると期待されています。 そこで、石角友愛氏と西口泰夫氏をお招きし、AIとはそもそも何か、AIがインフラとなる時代における社会やビジネスのあり方、自社にAIを導入する際の課題、AI時代における経営者の新たなマネジメントやAI人材の育成などについて、ご講演いただきます。 ■テーマ 「AI時代がもたらす社会とビジネスのパラダイムシフト―いかに企業はAIを活用すればよいのか」 ■講演者 石角 友愛 氏(パロアルトインサイトCEO兼AIビジネスデザイナー) 西口 泰夫 氏(Gyrfalcon Technology Japan株式会社 代表取締役会長兼CEO) ■日時 2019年5月31日(金)16:00-18:00(15:30 受付開始) 講演会終了後、19時00分まで同会場で意見交換会(軽食付き)を開催いたします。 ■会場 京都リサーチパーク サイエンスホール(1号館4階) 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 ■参加費 無料 ■主催 JOHNAN株式会社 ■共催 京都大学経営管理大学院 京都ものづくりバレー構想の研究と推進(JOHNAN)寄附講座 ■協賛 京都リサーチパーク株式会社 ■後援 京都府(予定)、公益財団法人京都産業21(予定) ■お申込み(30日17時まで) こちらからお申込みください ※定員になり次第、締め切ります。 ■本イベントに関するお問い合わせ先 JOHNAN株式会社 JOHNANイノベーションラボ 京都市南区吉祥院九条町23-1 NKDビル6F Email:info.jil@johnan.com   TEL: 075-632-8066 担当:熊野、田尻 京都大学経営管理大学院 京都ものづくりバレー構想の研究と推進(JOHNAN)寄附講座 E-mail: info@kmv.kyoto 担当:高瀬
第1回 知恵産業の森サロン「社会的課題に起業で立ち向かう!」 17:30
第1回 知恵産業の森サロン「社会的課題に起業で立ち向かう!」 @ 京都経済センター 3階 オープンイノベーションカフェ
5月 31 @ 17:30 – 20:00
本サロンは、毎回話題のテーマを切り口に、知恵ビジネスに取り組む企業事例を学び、自社に活かせるビジネスのヒントを考えていただく気軽な参加型サロンです。 今回は、社会的課題の解決に向け、自社の知恵を使って起業された㈱食一さんの事例をもとに、知恵を掛け合わせることで広がるビジネスの可能性について考えます。ぜひご参加ください。 【開催概要】 日 時 : 5月31日(金) 17:30~20:00 場 所 : 京都経済センター 3階 オープンイノベーションカフェ (京都市下京区四条通室町東入)※公共交通機関をご利用ください 。 定 員 : 50名(先着順・定員になり次第締め切らせていただきます) 【内 容】 ①事例発表(17:30~18:15) テーマ :「食を通じて 社会を愉快に」 講 師 : 田中 淳士 氏 (株式会社食一 代表取締役) (第10回知恵ビジネスプランコンテスト認定企業) ②ワークショップ(18:15~19:00) コーディネーター進行のもと、発表者や参加者間の対話を通して、 自社に活かせるビジネスのヒントを考えます コーディネーター : 賀長 哲也 氏 (中小企業診断士) ③交流会(19:00~20:00) 会 費:1名につき会員 1,000円 / 一般 3,000円 (当日現金拝受します) <講師紹介> 大学在学中に海産物卸「食一」立ち上げる。全国の漁港をレンタカーで寝泊りしながらひたすら行脚し、全国100ヶ所以上の漁港・漁師との信頼関係を築く。味は美味しいが、姿が悪い等で都会に流通しない・価値のつきにくい魚を自ら開拓した飲食店に直販し、新たな魚の価値を創り出す。漁師に寄り添い地方水産業の発展に取り組む。第10回知恵ビジネスプラン認定企業 主 催:京都商工会議所 協 力:京都商工会議所 青年部(Kyo-show部会)
同志社ビジネススクール 入試説明会(5月31日・大阪梅田) 19:00
同志社ビジネススクール 入試説明会(5月31日・大阪梅田) @ 同志社大学 大阪サテライト OS1 (JR「大阪」駅徒歩3分)
5月 31 @ 19:00 – 20:00
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。 同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。 また、24時間いつでも利用できる図書館や学習スペースを用意しています。 以下の要領で、入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。 ■日時 2019年5月31日(金)19:00~20:00 ■場所・アクセス 同志社大学 大阪サテライト・キャンパス(JR「大阪」駅徒歩3分) 地図は以下のページをご参照下さい。 http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/osaka_o.html ■詳細内容 DBSは、次のような方々に最適の学び舎です。 ・わが国企業の国際的競争力のなお一層の強化に従事する方々 ・中小企業の更なる成長と発展に日々取り組んでいる方々 ・ベンチャー企業の設立を検討している起業家の皆さん ・高度な経営知識を習得し、日本企業や自国企業でのキャリア形成を目指している留学生の皆さん DBSでMBAを取得した卒業生がすでに様々な企業の要職につき、活躍しています。 ■参加料 無料 ■交流会 なし ■申込み方法 入試説明会へはご自由にご参加頂けます。入試説明会終了後、個別相談をご希望の場合は、https://www.doshisha.ac.jp/form/business/inquiry/ よりご予約下さい。 ■問い合わせ先 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp http://bs.doshisha.ac.jp/inquiry/inquiry.html ■主催 同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール) ■詳細URL http://bs.doshisha.ac.jp/admission/briefing.html#examination