Calendar

6月
28
同志社ビジネススクール 入試説明会(6/28~7/26) @ Zoomにてオンライン開催
6月 28 @ 13:00 – 7月 26 @ 14:30

あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。
同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。
また、24時間いつでも利用できる図書館や学習スペースを用意しています。
以下の要領で、入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。

今回は、新型コロナウィルスの影響により、Zoomを利用した遠隔での実施となります。(MBA入門シリーズ講座と合同で実施いたします。)

■日時
•6月28日(日) 13:00~14:30
•7月 5日(日) 13:00~14:30
•7月19日(日) 13:00~14:30
•7月26日(日) 13:00~14:30
※12:45より、指定のURLからアクセス可能です。
※13:00よりMBA入門シリーズ講座を実施し、終了後入試説明会を行います。

■詳細内容
DBSは、次のような方々に最適の学び舎です。
・わが国企業の国際的競争力のなお一層の強化に従事する方々
・中小企業の更なる成長と発展に日々取り組んでいる方々
・ベンチャー企業の設立を検討している起業家の皆さん
・高度な経営知識を習得し、日本企業や自国企業でのキャリア形成を目指している留学生の皆さん

DBSでMBAを取得した卒業生がすでに様々な企業の要職につき、活躍しています。

■参加料
無料

■交流会
なし

■申込み方法参加ご希望の方は、イベント参加申込フォームより、「入試説明会」とイベント名を明記の上、2日前までにお申し込みください。折り返し受講するためのURLを返信します。

■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL:075-251-4600 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp
http://bs.doshisha.ac.jp/inquiry/inquiry.html

■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)

■詳細URL
http://bs.doshisha.ac.jp/admission/briefing.html#examination

7月
1
2020年度 京都大学サービスMBA入門プログラム受講者募集
7月 1 – 8月 16 終日

京都大学経営管理大学院は、10月から社会人講座「京都大学サービスMBA入門プログラム第6期」を開講します。

サービス分野での経営や管理を担う中堅の社会人を対象にして、サービス経営学の基本的なセオリー、優秀サービス経営事例を体系的に学び、新規サービス事業の開発や経営を3ヶ月間で学びます。ご関心のある方は奮ってご応募ください。

2020サービスMBA入門チラシ

■申込・詳細:http://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/smba/

■開講期間:令和2年10月7日(水)~12月19日(土)

■募集期間:令和2年7月1日(水)~8月16日(日) 17:00

■場所:

キャンパスプラザ京都 / 京都大学

※「教室受講」とライブ配信による「オンライン受講」を並行して実施する予定です。 また、今後の新型コロナウイルスの感染拡大および政府の方針等により、受講者の皆様の健康や安全面を第一に検討した上で、「教室受講」を中止する場合があります。

 

■問合せ先:

京都大学経営管理大学院

京都大学サービスMBA入門プログラム事務局

svc-mba-office@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp

 

7月
3
「生産性向上のためのICT(AI/IoT)利活用セミナー」オンライン開催
7月 3 @ 13:30 – 16:10

本セミナーでは、京都の中小企業様が抱えておられる課題や悩み事の解決に役立つ事例、ソリューションをご紹介いたします。

「生産性向上のためのICT(AI/IoT)利活用セミナー」チラシ

■お申し込みはこちら ※申込締切:2020年6月26日(金)

■日時
令和2年7月3日(金)13:30~16:10

■参加対象
ICT(AI/IoT)利活用に関する悩みをお持ちの中小企業様

■内容
1.事例紹介 13:30~14:20
● 増錬工業株式会社 専務取締役 増田 圭佑  氏
「生産管理システム導入による売上増加と生産性向上 ~見える生産管理でコストダウン実現~」

● 株式会社辻製作所 代表取締役社長 辻 智之  氏
「板金の自動化システムによるブランク工程のシェアリング連携  ~ものづくり力の底上げを狙う~」

2.ソリューション紹介 14:30~15:55
・ICT/IoT/AI関連ソリューションの紹介

~発表企業(予定)~
◆ICT全般(クラウド、Webシステム、組込システム開発、IoTソフト開発等)
◆IoT関連(IoT関連ハードウェア/ソフト開発)(IoT関連センサー開発/ソフト開発)
京都コンピュータシステム事業協同組合(KCA)
株式会社システム創見、株式会社日本電算機標準、エイジシステム株式会社、京なか株式会社
◆AI関連(AIサービス全般)
株式会社アジラ
東京エレクトロン デバイス株式会社
株式会社HACARUS
◆人材育成(AI/IoT人材開発支援)
株式会社エスユーエス

3.各種補助金の紹介 15:55~16:10

■参加費
無料

■定員
100名まで

■主催
公益財団法人 京都産業21一般社団法人 京都知恵産業創造の森、 京都府
京都の未来を拓く次世代産業人材活躍プロジェクト推進協議会

■共催
京都コンピュータシステム事業協同組合(KCA)

■お問い合わせ先
公益財団法人 京都産業21  事業支援部 新産業推進グループ
〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134
TEL 075-315-8677  E-mail iot@ki21.jp

■一般社団法人 京都知恵産業創造の森 スマート社会推進部
〒600-8009 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78
TEL 075-353-2303    E-mail smart@chiemori.jp

京大天文教室オンラインセミナー(全5回)
7月 3 @ 18:00 – 19:30

毎回満員御礼の京大天文教室がオンライン講座で登場! 京都大学の天文学者が講師をつとめる「京大天文教室」(全5回)をオンラインにて開催します。

「日本最大の光学赤外線望遠鏡・せいめいで明らかになる宇宙」をテーマに最先端の研究成果を一般向けにわかりやすくお届けします。

Zoom(Web会議システム)を使用したライブ配信を行いますので、インターネットに接続できる環境があれば、お好きな場所で受講できます。今まで遠方で参加が叶わなかった方も、この機会にぜひご参加ください(一定期間の見逃し配信もあります。)

 

■申込・詳細:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=7289

■日時:7/3(金)、7/31(金)、8/26(水)、9/11(金)、10/9(金)

18:00~19:30(ZOOMによるライブ配信)

■定員:100名程度

■参加費:各回:1,100円(税込)

全5回(一括):4,950円(税込)

■主催:京都大学大学院理学研究科宇宙物理学教室

京都大学大学院理学研究科附属天文台

京大オリジナル株式会社

■問合せ先:京大オリジナル株式会社 担当:川村・柳本

E-Mail: kensyu@kyodai-original.co.jp

 

「京大天文教室オンラインセミナー」チラシ(PDF)

7月
10
産学連携オンライン講座
「コロナの時代を生きる」
7月 10 @ 14:00 – 15:30

◆ Zoomでオンラインセミナーに参加する方法

新型コロナウイルスによる日常生活は先が見通せず、経済は低迷し、世相に不安感が漂っています。
今後、社会の価値観が変わると思われる中、私たちは何を考えなければならないのでしょうか。
そこで、ウィズ・ポストコロナを見据え、各分野の第一人者から、これからの社会や産業等について幅広い視点で情報発信をいただき、オール京都での新たな産業創造の一助となるセミナーを企画・開催いたします。

「コロナの時代を生きる」チラシ(PDF)

◇第1回◇
令和2年6月26日(金)14:00~15:30
「これから私たちが考えなければならないこと」
講師 妙心寺退蔵院 副住職 松山 大耕 氏

新型コロナウイルスのおかげで世界中が混迷を極めています。
全く先が見通せない状況の中、私たちはいま何をすればよいのでしょうか。
歴史を紐解けば、こういった大きな困難や価値観の変化を京都は経験しています。
先人たちがどう困難を潜り抜けてきたか、何か重要なのか、そこにヒントが隠されています。
今こそ京都1300年の叡智を顧みるべき時なのではないでしょうか。

◇第2回◇
令和2年7月10日(金)14:00~15:30
「ウイルス研究者の取り組みやこれからを生きるためには」
講師 京都府立大学 学長 塚本 康浩 氏

■オンライン会議システムZoomを使用します。
※事前にダウンロードいただいておくとスムーズです。
※開催前日又は当日にメールにて接続先URLをお送りします。

■対象
中小企業・スタートアップ企業・大学研究者・大学リエゾン担当者・産業支援機関担当者・その他上記テーマに関心のある方々

■参加費
無料(要事前申し込み)

■定員
各100名(先着順)
※ご好評につき、定員を超えての追加募集いたします

■締切日
第1回目:6月23日(火)17:00まで
第2回目:7月  7日(火)17:00まで

■お申込み方法
「コロナの時代を生きる」チラシ(PDF)

下記の参加申込フォームからお申し込み下さい
 ※講師に質問したい内容を事前にお申込みフォームで募集しています。

受付は終了しました

■講師紹介
松山大耕氏(臨済宗妙心寺 退蔵院副住職)
1978年京都生まれ。2003年東京大学大学院 農業生命科学研究科修了。
埼玉県新座市・平林寺にて三年半の修行生活を送った後、2007年より退蔵院副住職。
2016年『日経ビジネス』誌の「次代を創る100人」に選出。
2011年日本の禅宗代表してヴァチカンで前ローマ教皇に謁見、2014年日本の若手宗教家を代表してダライ・ラマ14世と会談し、世界のさまざまな宗教家・リーダーと交流。また、世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)に出席するなど、世界各国で宗教の垣根を超えて活動。
外国人に禅体験を紹介するツアーを企画するなど、新しい試みに取り組んでいる。

塚本康浩氏(京都府立大学 学長)
1968年京都生まれ。1998年大阪府立大学大学院農業研究科 獣医学専攻修了。
1999年よりダチョウ牧場「オーストリッチ神戸」の主治医に就任し、本格的なダチョウおよびダチョウ抗体の研究を始め、大阪府立大学准教授を経て、2008年京都府立大学大学院生命環境科学研究科教授に就任。
同年6月、京都府立大学発ベンチャー「オーストリッチファーマ株式会社」を設立。
ダチョウの卵から抽出した抗体を用いて新型インフルエンザ予防のためにマスクを開発。
平成21年度産学官連携推進功労者表彰・文部科学大臣賞受賞。
2020年4月より京都府立大学学長に就任。

■主催:(一社)京都知恵産業創造の森 産学公連携推進部
■後援:京都府立大学、花園大学

【お問い合わせ】
(一社)京都知恵産業創造の森 産学公連携推進部
担当:岡村・絹川
TEL:075-353-2302
E-Mail:renkei@chiemori.jp

7月
11
京商フューチャーセッション(オンライン開催)
第1回「事業承継 飛躍のためのエッセンス」
7月 11 @ 13:30 – 17:00

経営者や新規事業担当者、学生等の“交流の場”
「京商フューチャーセッション」をオンラインで開催します。
テーマ分野で活躍する起業家等の講演後、グループ形式で対話し、新たな知恵の創出を図ります。
第1回は「事業承継 飛躍のためのエッセンス ~経営環境の変化をどうとらえるか?~」です。

■日 時 令和2年7月11日(土)13:30~17:00
※終了後にオンライン交流会を開催します。詳細は申込者に別途連絡します。
※開催約1週間前に、当日の必要事項(Zoom(予定)のURLやID等)等をご連絡する予定です。

■定 員 50名
※申込多数や上記趣旨と異なると判断される場合等、お断りすることがございます。

■参加費 無料

■講 師 (株)大西常商店 ブランド統括 大西 里枝 氏
ミツフジ(株) 代表取締役社長 三寺 歩 氏

■詳細・申込 https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_113749.html

■主催 京都商工会議所

■問合先 京都商工会議所 中小企業支援部 創業・事業承継推進課
TEL:075-341-9782 FAX:075-341-9798
E-mail:sjb@kyo.or.jp

7月
12
同志社ビジネススクール オープンスクール(2020年7月12日) @ Zoomにてオンライン開催
7月 12 @ 11:00 – 12:30

同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。
本オープンスクールでは、ビジネススクールでどのように成果が得られるのか、仕事と学習はどのように両立するのか、教授陣の講義とともに修了生の実体験をお聞きいただけます。幅広い分野で活躍する修了生に質問しご相談いただける機会でもあります。

今回は、新型コロナウィルスの影響により、Zoomを利用し遠隔にて開催します。

■開催日時
令和2年7月12日(日)11:00~12:30

■プログラム

優れた経営を目指して
先人の叡智に学び、実践的応用力を磨く
教授陣に聞く教育プログラム
修了生に聞く「働きながら、経営しながら学ぶ在学経験」と「ビジネスでの成果」

11:00 開始(参加者自己紹介)

11:15 研究科からのメッセージ
「良心教育とDBS、DBSで学ぶ意義 」
同志社大学大学院ビジネス研究科長 児玉 俊洋 教授

11:30 入試概要(給付金の説明も含む)
同志社大学大学院ビジネス研究科 井上 福子 教授

11:50 修了生からのメッセージ
(2019年3月修了生)三洋化成工業株式会社 SAP研究部 部長 鈴木 一充 氏

12:05 修了生からのメッセージ
(2020年3月修了生)光株式会社 取締役副社長 尾池 勇紀 氏

12:25 修了生・在学生による相談会
大企業および中小企業で、ビジネスパーソンとしてあるいは経営者として様々な立場で活躍している修了生と在学生が、仕事と学習の両立のあり方や在学生活などついて参加者のご質問、相談に応じます。

12:30 終了

■料金
無料

■交流会
なし

■申込み方法
受講ご希望の方は、イベント参加申込フォームより、「オープンスクール」とイベント名を明記の上、2日前までにお申し込みください。折り返し受講するためのURLを返信します。

■主催
同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール)

■詳細URL
http://bs.doshisha.ac.jp/admission/openschool.html

■問い合わせ先
同志社大学大学院ビジネス研究科事務室
TEL:075-251-4600
http://bs.doshisha.ac.jp/inquiry/inquiry.html

7月
29
京商イブニングピッチのご案内
~ベンチャー企業経営者の熱い想いがクロスする~
7月 29 @ 18:30 – 20:30

京都商工会議所では、京商イブニングピッチ(事業プレゼン会)を開催致します。京都経済の未来を担う起業家が、自社の製品やサービスを売り込むプレゼンテーションを行いますので、登壇企業との協業や出資、融資などをお考えの皆様のご参加をお待ちしております。登壇企業も合わせて募集中です。

≪概要≫
■日時:令和2年7月29日(水)18:30~20:30

■参加費:無料

■定員:30名

登壇企業 ※五十音順
■(株)Anamorphosis Networks 「データを『集める』時代からAIを『配る』時代へ〜OpenPoCという発想の転換〜」
■エニシア(株) 「カルテ要約支援AIソフトウェア『SATOMI』(R)の開発と展開」
■(株)カラーループ 「廃棄繊維を色で分けてアップサイクル~新しいリサイクルのかたち」
■(株)TASKMATE 「CYGUS(R) (サイグス)と西陣織技術等の融合による防刃・防犯関連商品の開発」

詳細・お申込はこちら http://www.kyo.or.jp/s/113844

◇◇◇お問合せ先
京都商工会議所 特別プロジェクト推進室
TEL:075-341-9755 E-mail:spj@kyo.or.jp

7月
31
京大天文教室オンラインセミナー(全5回)
7月 31 @ 18:00 – 19:30

毎回満員御礼の京大天文教室がオンライン講座で登場! 京都大学の天文学者が講師をつとめる「京大天文教室」(全5回)をオンラインにて開催します。

「日本最大の光学赤外線望遠鏡・せいめいで明らかになる宇宙」をテーマに最先端の研究成果を一般向けにわかりやすくお届けします。

Zoom(Web会議システム)を使用したライブ配信を行いますので、インターネットに接続できる環境があれば、お好きな場所で受講できます。今まで遠方で参加が叶わなかった方も、この機会にぜひご参加ください(一定期間の見逃し配信もあります。)

 

■申込・詳細:https://www.kyodai-original.co.jp/?p=7289

■日時:7/3(金)、7/31(金)、8/26(水)、9/11(金)、10/9(金)

18:00~19:30(ZOOMによるライブ配信)

■定員:100名程度

■参加費:各回:1,100円(税込)

全5回(一括):4,950円(税込)

■主催:京都大学大学院理学研究科宇宙物理学教室

京都大学大学院理学研究科附属天文台

京大オリジナル株式会社

■問合せ先:京大オリジナル株式会社 担当:川村・柳本

E-Mail: kensyu@kyodai-original.co.jp

 

「京大天文教室オンラインセミナー」チラシ(PDF)

8月
5
KRPフェス2020
『「食」を通じた新たな産業創造に学ぶ ~産学の知恵~』
8月 5 @ 13:30 – 15:50

今年の京都リサーチパーク地区のイベントは、「KRP食育フェス」、「KRPモノづくり・Hardtechフェス」、「KRP学生活き方フェス( 活きフェス)」の3つのテーマで「KRPフェス2020」が開催されます。

京都知恵産業創造の森では、「食」に関するセミナーをオンラインで開催いたします。
コロナ禍で大きな影響を受ける飲食店支援の一助として「位置情報ビッグデータを活用した飲食店支援」の取り組みと、SDGs(持続可能な開発目標)が求められる中、コオロギから無印良品「コオロギせんべい」商品化にむけた産学の取り組みをご紹介いたします。
産学の知恵を集結し、今後の新たな産業創造の一助となるセミナーを開催いたしますのでご参加をお待ちしております。

■日時:令和2年8月5日(水)13:30~15:50

■会場:【オンライン講座】
オンライン会議システムZoomを使用します。

■内容
13:30~13:40 開会のご挨拶

13:40~14:40 講演①
「位置情報ビッグデータを活用した地域活性化~コロナ禍で飲食店支援~」
同志社大学政策学部 柿本昭人教授
/同大学院・総合政策科学研究科 櫻井勇希

14:50~15:50 講演②
「徳島大学発ベンチャーと無印良品の商品開発~コオロギがせんべいに?!~」
徳島大学社会産業理工学研究部 渡邉崇人 助教

※講演①②とも約45分間の講演後、15分間の質疑応答を予定しております

■定員:100名(先着順)

セミナー参加者の中から位置情報データを活用した自店の商圏分析を5名限定で実施いたします(無料)。
セミナー終了後、アンケート画面より【商圏分析希望】に してください。
なお、申込み多数の場合は抽選となります。お申込みいただいた方には対応可否について別途ご連絡差し上げます。
※商圏分析は京都府内に限らせていただきます。予めご了承ください。

 

■参加費:無料

■対象:企業、飲食店関係者、大学、公的研究者、支援機関関係者 その他上記テーマに関心ある方々

■お申込み方法

下記の参加申込フォームからお申し込み下さい
※講師への質問を事前にお申込みフォームで募集しています。

お申込は終了しました

『「食」を通じた新たな産業創造に学ぶ ~産学の知恵~』チラシ(PDF)

■講師紹介
柿本昭人教授(かきもと あきひと)
1961年岡山県生まれ。1986年京都大学文学部卒、1992年京都大学経済学研究科修了京都大学博士(経済学)、研究分野は「思考システムの歴史」

櫻井勇希(さくらい ゆうき)
1986年生静岡県生まれ。2010年早稲田大学商学部卒業、2014年エクセター大学ビジネススクール留学、2016年同志社大学大学院総合政策科学研究科入学

渡邉崇人助教(わたなべ たかひと)
1984年徳島県生まれ。2007年徳島大学工学部卒、2018年徳島大学社会産業理工学研究部助教、2019年徳島大学発のベンチャー企業 株式会社グリラス設立

■主催・問い合わせ
(一社)京都知恵産業創造の森 産学連携推進部
電話 075-353-2302  担当:絹川
京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78
京都経済センター 3階
■後援:京都リサーチパーク㈱ 同志社大学・徳島大学