Calendar

7月
5
「立命館大学BKCインキュベータ」入居者募集
7月 5 – 7月 14 終日

立命館大学BKC(びわこ・くさつキャンパス)インキュベータは、大学等の知的資産を活用して、産学官連携の強化、地域産業の技術高度化、新事業の創出・育成を目的とする、キャンパス内に設置された起業家のための賃貸施設です。
この度、次のとおり入居申込の受付を開始することになりましたので、お知らせします。

【施設名称】立命館大学BKCインキュベータ
http://www.smrj.go.jp/incubation/rits-bkci/
【施設住所】滋賀県草津市野路東1-1-1 立命館大学BKCキャンパス内
【募集区画】
試作開発室タイプ 106号室(100方メートル)
【受付期間】平成29年7月5日(水)~7月14日(金)
【入居決定】平成29年8月中旬(予定)
【入居開始】平成29年9月上旬(予定)
【主催】独立行政法人中小企業基盤整備機構
【お問い合せ】(独)中小企業基盤整備機構 立命館大学BKCインキュベータ IM室
TEL:077-566-8333 FAX:077-566-8361
※上記の他にも、随時募集している小規模試作開発可能オフィスタイプ(35平方メートル・45平方メートル・65平方メートル)、実験・研究室タイプ(65平方メートル)の区画もございます。

※詳細についてはお問い合せください。
本件公募に係るURL⇒http://www.smrj.go.jp/incubation/kobo/089286.html

7月
13
KICK発・スター創生事業(平成29年度第1回)参加企業の募集 @ けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)
7月 13 – 8月 10 終日

国際的なオープンイノベーション拠点である「けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)」を舞台に、大学発ベンチャー等が、ベンチャーキャピタル等の投資家に対し、事業計画のプレゼンテーションを行うコンペティションを開催し、大学発ベンチャー等の資金調達を応援します。

当日、プレゼンテーションを行う参加企業を募集しますので、ご応募お待ちしております。

◆参加企業募集◆
○募集期間:平成29年7月13日(木)~8月10日(木)17時必着
○対象者:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)をはじめ、京都府内で事業活動を行うまたは行う予定の大学発ベンチャーや研究開発型中小企業(資金調達等への挑戦意欲をもつ方が前提です)
○予定件数:8件程度

◆第1回開催概要◆
○日 時:平成29年9月28日(木)13:00~17:00(予定)
京都スマートシティエキスポ2017同時開催
○会 場:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)

※詳細・申込はコチラ↓
http://kick.kyoto/news/20170713-684.html

◆主催◆
京都府、公益財団法人京都産業21、京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会

◆問合せ先◆
公益財団法人京都産業21けいはんな支所
〒619-0225
京都府木津川市木津川台9丁目6番地 京都府相楽郡精華町精華台7丁目5番地1
けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)内
TEL:0774-66-7545 FAX:0774-66-7546 Email:kick@ki21.jp

 

 

7月
14
平成29年度「京都市健康長寿産業展示会出展支援事業-2次公募-」
7月 14 @ 09:00 – 8月 31 @ 17:00

京都市内の中小・ベンチャー企業を対象に、ライフサイエンス分野(健康・福祉・介護分野、医療機器分野等)での展示会出展を支援します。
京都市及び公益財団法人京都高度技術研究所では、京都大学内に設置した「京都市ライフイノベーション創出支援センター」を中心に、ライフサイエンス分野の研究開発支援、産学公連携事業、販路開拓支援等を展開しています。
この度、京都市内の中小・ベンチャー企業を対象に、健康長寿社会の実現につながる新たな技術・製品の事業化を促進させるため、健康・福祉・介護分野、医療機器分野等の展示会への出展を支援します。

■募集期間:平成29年7月14日(金)~8月31日(木)(必着)

※申請書類等については、公益財団法人京都高度技術研究所ホームページで公開します。

■目 的:

本事業は、京都市が展開する「京都市ライフイノベーション推進戦略」の一翼を担うものとして、ライフサイエンス関連産業の育成を図るため、京都市内の中小・ベンチャー企業(以下「中小企業者」という。)を対象に、健康長寿社会の実現につながる健康・福祉・介護分野、医療機器分野等の新技術・製品の事業化促進に向けた展示会出展の支援を行い、新産業の創出、雇用創出につなげることを目的としています。

■対象者:

京都市内に事業拠点を有し、健康長寿社会の実現につながる健康・福祉・介護分野、医療機器分野等の新技術・製品の事業化促進に取り組む以下の者とします。

・中小企業基本法第2条第1項(昭和38年法律第154号)各号のいずれかに該当する中小企業者であって、以下に記載する「次世代ものづくり産業分野」に該当する者又は当該産業分野に新たに進出しようとする者。

【次世代ものづくり産業分野(対象業種)】
09食料品製造業
10飲料・たばこ・飼料製造業
11繊維工業
13家具・装備品製造業
16化学工業
18プラスチック製品製造業
19ゴム製品製造業
21窯業・土石製品製造業
24金属製品製造業
25はん用機械器具製造業
26生産用機械器具製造業
27業務用機械器具製造業
28電子部品・デバイス・電子回路製造業
29電気機械器具製造業
30情報通信機械器具製造業
31輸送用機械器具製造業
32その他の製造業
39情報サービス業
40インターネット付随サービス業

※ただし、中小企業者であっても、以下のいずれかの項目に該当する者は除きます。
① 発行済株式の総数又は出資金額の1/2以上が同一の大企業の所有に属している者
② 発行済株式の総数又は出資金額の2/3以上が複数の大企業の所有に属している者
③ 役員の総数の1/2以上が大企業の役員又は職員を兼ねている者
④ 京都市税を滞納している者
※「新たに進出しようとする者」とは、具体的な事業計画を有し、事業の実現可能性が認められる場合に限ります。

■対象事業:

健康長寿社会の実現につながる健康・福祉・介護分野、医療機器分野等の新たな技術・製品の事業化促進に向けた、採択日(平成29年9月中旬頃)から平成30年3月19日までに開催される日本国内での展示会への出展。

※対象外事業
・ これまでに当事業の採択を受けたものと同一の事業
・ 同一事業について、国や府等の公的な補助金等の交付を受けている事業又は受けることが決まっている事業
(交付決定以降についても、同一事業で補助金等の交付を重複して受けることはできません。)

■支援内容等:

小間料・基本小間装飾料の合計額の1/2以内、上限30万円
※基本小間装飾は展示会主催者に発注・支払うものに限る。

■募集説明会:
日時:平成29年7月28日(金)午後3時~
場所:(公財)京都高度技術研究所 10階プレゼンテーションルーム
(京都市下京区中堂寺南町134番地/KRP東地区内)
申込:問合せ先までメールで名前をご連絡ください。
当日参加も可能です。

■採択決定:平成29年9月中旬予定(5件程度)

■詳細・申請書類:以下のURLをご覧ください。

http://www.astem.or.jp/lifeinov/grant_project/projects03-2017-2

■主催:京都市、公益財団法人京都高度技術研究所

■書類提出先・問合せ先:
京都市ライフイノベーション創出支援センター
・支所
〒606-8501 京都市左京区吉田本町36-1
京都大学国際科学イノベーション棟308号室
TEL 075-762-0070
・本所
〒606-8507 京都市左京区聖護院川原町54
京都大学医学部附属病院
先端医療機器開発・臨床研究センター507号室
TEL 075-950-0880

※ 電話等による問合せ時間 月曜日から金曜日(祝日は除く。)
午前受付:午前9時から正午まで
午後受付:午後1時から午後5時まで
E-MAIL ikouyaku@astem.or.jp

8月
7
京都府けいはんなベンチャーセンター入居者募集
8月 7 – 9月 19 終日

京都府では、飛躍的な成長の可能性を秘めているベンチャー企業の皆さんを支援するため、関西文化学術研究都市・けいはんなプラザにおいて、新産業創出・ベンチャー育成の拠点となるインキュベート・ルームを開設していますので、ぜひご活用ください。
なお、ご入居については、ベンチャー事業可能性評価委員会による入居審査があります。
インキュベートルームの詳細、入居・使用条件についてはHPに掲載しておりますので、ご確認ください。

○所在:京都府相楽郡精華町光台1-7 けいはんなプラザ 4~6階

○対象:(個人又は法人、任意グループ等を問いません)
・創業をめざす方
・学生ベンチャーをめざす方
・創業後間もない方
・創造的な事業活動を行う方
・経営の革新、新事業の開拓を行う方等

○入居対象事業活動:
主として新技術・新商品・新サービス等の研究開発もしくは試作またはこれに準じる事業活動
(製品生産等生産活動の場、展示・販売等の営業活動の場及び総務・経理・人事など事業活動の管理の場として活用するものは対象外)

○その他:運営管理は、(株)けいはんなが行っています。

○詳細はこちら
⇒ https://www.keihanna-plaza.co.jp/office-labo/incubate-room/

○主催:京都府、(株)けいはんな

○お問合せ先:
(株)けいはんな 営業部
619-0237 京都府相楽郡精華町光台1-7
tel:0774-95-5117(営業部)
京都府商工労働観光部 ものづくり振興課
602-8570 京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町
tel:075-414-4849

8月
15
「クリエイション・コア東大阪」入居者募集
8月 15 – 8月 24 終日

「クリエイション・コア東大阪」はモノづくりの集積地「東大阪」に立地し、中小機構、大阪府のものづくり支援MOBIO、東大阪市の産業支援機関などが常駐しており、ものづくりや経営に関する様々な情報を得ることが出来ます。
この度、新たに入居者を募集します(個人も可)。
見学希望の方は下記お問い合わせ先まで御連絡ください。
詳細については以下のURLをご覧ください。
http://www.smrj.go.jp/incubation/kobo/082078.html

【受付期間】平成29年8月15日(火)~8月24日(木)

【入居開始】平成29年10月上旬(予定)

【場  所】南館:大阪府東大阪市荒本北1丁目4番1号
・近鉄けいはんな線荒本駅より徒歩5分
・大阪市営地下鉄長田駅より徒歩10分
http://www.smrj.go.jp/incubation/higashi-osaka/

【募集区画】南館
80平方メートル:1室(ラボタイプ)
(その他、随時募集居室有り)

【主催】独立行政法人中小企業基盤整備機構

【お問合せ先及びお申込先】(独)中小企業基盤整備機構
クリエイション・コア東大阪 IM室(担当:十日谷・冨田)
TEL:06-6748-1009 FAX:06-6745-2385

8月
23
「クリエイション・コア京都御車」入居者募集 @ クリエイション・コア京都御車
8月 23 – 8月 31 終日

このたび、クリエイション・コア京都御車では居室の入居公募を行います。
賃貸事業スペースをご検討中の方は、ぜひ一度お問合せください。

また、中小機構では入居申込者紹介制度(報奨金制度)を設けております。
事業スペースをお探しの方をご存じの方もぜひ一度お問い合わせください。

1.公募する施設の名称及び居室
クリエイション・コア京都御車  29平方メートル 3室
※その他、随時募集あり。

2.所在地
京都市上京区御車道通清和院口上ル東側梶井町448番5
(京阪電車「出町柳駅」下車、徒歩約5分)

3.受付期間
平成29年8月23日(水)~8月31日(木)
※面接日 平成29年9月4日(月)~9月8日(金)
※入居者が決定しない場合は、随時受付しております。

詳細:http://www.smrj.go.jp/incubation/kobo/085344.html
京都御車のページ http://www.smrj.go.jp/incubation/cckm/

主催:独立行政法人中小企業基盤整備機構

【お問合せ先及びお申込み先】
独立行政法人中小企業基盤整備機構
クリエイション・コア京都御車 IM室(担当:山戸・中嶌)
〒602-0841 京都市上京区河原町通今出川下る梶井町448番5
電話 075-253-5242 FAX 075-255-4684
E-Mail : cckm-info@smrj.go.jp

9月
19
井手町新産業育成施設(井手町ベンチャーパーク)入居者募集
9月 19 – 10月 20 終日

井手町では、新産業の育成及び既存産業の活性化を図るため、「井手町新産業育成施設」を設置しています。今回、新たに入居者を募集することになりましたので、お知らせします。

■申請期間:平成29年9月19日(火)~平成29年10月20日(金)

■募集区画:井手町新産業育成施設 第2棟(京都府綴喜郡井手町井手渋川地内)

■主催:井手町

■問合せ先:井手町役場 地域創生推進室(℡0774-82-6170)

■詳細:井手町ホームページ http://www.town.ide.kyoto.jp/soshiki/sousei/shnsangyou/1394187066076.html

9月
22
「立命館大学BKCインキュベータ」入居者募集
9月 22 – 10月 3 終日

立命館大学BKC(びわこ・くさつキャンパス)インキュベータは、大学等の知的資産を活用して、産学官連携の強化、地域産業の技術高度化、新事業の創出・育成を目的とする、キャンパス内に設置された起業家のための賃貸施設です。
この度、次のとおり入居申込の受付を開始することになりましたので、お知らせします。

【施設名称】立命館大学BKCインキュベータ
http://www.smrj.go.jp/incubation/rits-bkci/
【施設住所】滋賀県草津市野路東1-1-1 立命館大学BKCキャンパス内
【募集区画】
小規模試作開発可能オフィスタイプ 103号室(35方メートル)
小規模試作開発可能オフィスタイプ 205号室(35方メートル)
【受付期間】平成29年9月22日(金)~10月3日(火)
【入居決定】平成29年11月上旬(予定)
【入居開始】平成29年12月上旬(予定)
【主催】独立行政法人中小企業基盤整備機構
【お問い合せ】(独)中小企業基盤整備機構 立命館大学BKCインキュベータ IM室
TEL:077-566-8333 FAX:077-566-8361
※上記の他にも、随時募集している小規模試作開発可能オフィスタイプ(35平方メートル・45平方メートル・65平方メートル)、実験・研究室タイプ(65平方メートル)の区画もございます。

※詳細についてはお問い合せください。
本件公募に係るURL⇒http://www.smrj.go.jp/incubation/kobo/089286.html

10月
27
「第23回 ザ・商談!し・ご・と 発掘市」受注希望企業募集 @ 丸の内二丁目ビル
10月 27 – 12月 15 終日

本発掘市は、製造業者が一堂に会し、具体的な案件に沿って個別に面談いただく受発注商談会です。首都圏を中心とする新規取引先を開拓したい受注希望企業の皆様のエントリーをお待ちしています。

【開催概要】

■開催日 平成30年3月9日(金)
■商談会場 丸の内二丁目ビル(東京都千代田区丸の内2-5-1)
■主 催 京商・東商など全国30商工会議所
■参加資格 下記のような技術を持ち、発注企業の案件に対応可能な京都商工会議所エリア内及び関東近県の製造業者
(切削、研削、プレス、製缶、板金、溶接、鋳造、鍛造、金型、治工具、塗装、めっき、熱処理、機械組立、電機組立、樹脂加工、設計など)
■募集企業数 全国で200社(先着順)
■費 用 エントリー無料
商談会当日の商談に至った場合、商談件数に応じて以下の参加費(税込)を申し受けます。
京商会員:1,000円/件 非会員:2,000円/件
※ 商談に至らなければ参加費はかかりません。
※ 商談会場(東京)までの交通費は各社負担。
エントリーシート提出締切  平成29年12月15日(金)まで

【商談会ご参加までの流れ】

1.エントリーシート入手
東京商工会議所 HPトップページの「受発注商談会(工業版)」にアクセスし、エントリーシートをダウンロードしてください。
⇒ http://www.tokyo-cci.or.jp/market/shoudan/industry/outline/
2.エントリーシート記入・提出 【12月15日締切】
エントリーシートに必要事項をご記入の上、メールまたはFAXで下記の申込先(東京商工会議所内)へお送りください。
同シートの到着をもってエントリーの完了とさせていただきます。
3.商談会参加申し込み 【1月12日締切】
エントリーシート送付締切後、エントリーされた企業を対象に「発注案件データシート」を送付いたします。受注希望案件がございましたら、「参加申込書」に必要事項をご記入のうえ申込先へお送りください。受注希望案件がなければ、商談会参加を見送っていただいて結構です(費用はかかりません)。
「参加申込書」の提出をもって、商談会申込完了となります。
4.商談スケジュールの連絡 ~ 商談会当日
発注企業の意向を踏まえ、商談スケジュールを作成し、事前にご連絡します。
※エントリー・参加申し込みは、貴社の希望する発注企業との商談ならびに受注を約束するものではありません。

申込先(商談会事務局)】
ザ・商談!し・ご・と 発掘市 事務局  (東京商工会議所 ビジネス交流センター)
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-5-1   TEL:03-3283-7804 FAX:03-3283-7232
E-mail:bizkoryu@tokyo-cci.or.jp

【ご相談】
エントリーシート作成や商談会参加検討に関するご相談は、下記までご連絡ください。
京都商工会議所 中小企業経営支援センター 知恵産業推進室
TEL: 075-212-6470
E-mail:bmpj@kyo.or.jp

10月
30
KICK発・スター創生事業(2017年度第2回事業計画発表会)参加企業の募集 @ けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)
10月 30 – 11月 30 終日

国際的なオープンイノベーション拠点である「けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)」を舞台に、大学発ベンチャー等が、ベンチャーキャピタル等の投資家に対し、事業計画のプレゼンテーションを行うコンペティションを開催し、大学発ベンチャー等の資金調達を応援します。

当日、プレゼンテーションを行う参加企業を募集しますので、ご応募お待ちしております。

◆参加企業募集◆
○募集期間:平成29年10月30日(月)~11月30日(木)17:00必着
○対象者:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)をはじめ、京都府内で事業活動を行うまたは行う予定の大学発ベンチャーや研究開発型中小企業(資金調達等への挑戦意欲をもつ方が前提です)
○予定件数:8件程度 ※参加企業については当財団で決定します

◆第2回開催概要◆
○日 時:平成30年2月9日(金)13:00~17:00(予定)
○会 場:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)

※詳細・申込はコチラ↓
http://kick.kyoto/news/20171030-806.html

◆主催◆
京都府、公益財団法人京都産業21、京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会

◆問合せ先◆
公益財団法人京都産業21けいはんな支所
〒619-0225
京都府木津川市木津川台9丁目6番地 京都府相楽郡精華町精華台7丁目5番地1
けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)内
TEL:0774-66-7545
FAX:0774-66-7546
Email:kick@ki21.jp