Calendar

3月
13
【開催延期】第7回 同志社大学「新ビジネス」フォーラム @ 同志社大学東京サテライト・キャンパス
3月 13 @ 13:00 – 17:00

先端の再生医療をはじめ、私たちの将来の健康的な生活やスマート社会を叶えていく基盤として、化学の知識や技術を駆使して創製された高度な機能性物質の開発が必須です。今回は、医療やバイオ分野に活用しうる新しい機能分子に関する研究シーズについてご紹介します。

第7回 同志社大学「新ビジネス」フォーラム

「先端機能分子で医療・バイオを変える!」

●日 時:令和2年3月13日(金) 13:00 ~ 17:00

●場 所:同志社大学東京サテライト・キャンパス
(東京都中央区京橋2丁目7番19号 京橋イーストビル3階)

●参加費:無料

●定 員:50名(対象:企業、研究機関の方) ※事前申込要

●申込締切:定員になり次第終了
参加申込はこちら→https://www.doshisha.ac.jp/form/research_and_development/event4/

●プログラム
■講演1
「アミノ酸からつくるスマート高分子材料」
古賀 智之(理工学部 教授)
■講演2
「活性酸素を自在に操る分子」
人見  穣(理工学部 教授)
■講演3
「環状オリゴ糖からつくる医薬品、解毒剤および人工血液」
北岸 宏亮(理工学部 准教授)
■講演4
「無機物の硬さと有機物のしなやかさを複合化する」
水谷  義(理工学部 教授)

●主催:同志社大学 研究開発推進機構

【お問合せ】
同志社大学 リエゾンオフィス
TEL: 0774-65-6223
E-mail: jt-liais@mail.doshisha.ac.jp

『開催中止』【京都工芸繊維大学】第4回京都松ヶ崎・産学連携フォーラム「知的財産セミナー」
3月 13 @ 14:00 – 16:30

『開催中止』【京都工芸繊維大学】第4回京都松ヶ崎・産学連携フォーラム「知的財産セミナー」

令和2年3月13日(金)に開催を予定しておりました、第4回京都松ヶ崎・産学連携フォーラム「知的財産セミナー」は、開催中止となりました。


京都工芸繊維大学産学連携協力会では、会員の技術開発担当者、企画や経営部門の方、中小企業の経営者や営業部門の方を対象に、現代社会におけるホットな話題等をテーマとした講演会、大学教員の有する技術情報の紹介、会員企業の技術紹介・ニーズ紹介、その他、会員企業及び大学との連携を目的としたセミナーなどを開催しています。
第4回目となる今回は、経済産業省 製造産業局 模倣品対策室長をお招きし模倣品対策をテーマとした知的財産セミナーを開催します。あわせて、近畿経済産業局、独立行政法人工業所有権情報・研修館(INPIT)から、知的財産に関する取り組みを紹介いただきます。

◆日 時:令和2年3月13日(金) 14:00~16:30
◆場 所:京都工芸繊維大学 15号館
◆対 象:産学連携協力会会員企業、大学生・教職員
そのほか、支援機関、一般企業の方もご参加いただけます。
◆参加費:無料
◆定 員:50名(先着順)
◆主 催:京都工芸繊維大学産学連携協力会/産学公連携推進センター

◆プログラム:
<講演>
「模倣品対策とSDGs ~模倣品の撲滅でSDGsの達成に貢献~」
経済産業省 製造産業局 模倣品対策室長 坂野 聡 氏

<取組紹介1>
「活用しましょう、知的財産~知財を起点とした新規事業創出のご提案~」
経済産業省 近畿経済産業局 地域経済部 産業技術課
知的財産室長(特許審査官) 川上 佳 氏

<取組紹介2>
「ビジネスにおける知財の視点」
独立行政法人工業所有権情報・研修館 近畿統括本部(INPIT-KANSAI)
知財戦略エキスパート 濱野 廣明 氏

※発表概要は、産学公連携推進センターHPに掲載のチラシをご参照ください。
http://www.liaison.kit.ac.jp/liaison/news/2020/4.php

※申込方法:以下の専用フォームよりお申し込みください。
https://www.kit.ac.jp/form/view/index.php?id=260047

◆問合せ先:
京都工芸繊維大学産学・地域連携課産学連携係
TEL:075-724-7035
Mail:sangaku@jim.kit.ac.jp

3月
18
オープンイノベーションセミナー(ネット配信のみ)
3月 18 @ 14:00 – 16:45

京都府では、株式会社Monozukuri Venturesとの共催により、来年度より「monozukuri acceleration program」を実施することとしております。
当プログラムは、企業の中に眠るアイデアを新規事業として世に出す事を目的としており、企業からの参加者に起業家が加わって新規事業チームを編成し、「市場を踏まえたビジネスモデル」や「試作品」などを成果物を作成し、外部投資家からの評価を受けて事業化を具体的に検討する事をゴールとしています。
この度、当プログラムを紹介するためのキックオフイベントとして、カーブアウトをテーマとしたオープンイノベーションセミナーを下記のとおり開催いたします。
ネット配信のみのセミナーとしておりますので、ぜひ、登録の上、ご視聴いただきますようご案内を申し上げます。

(セミナーの目的)
近年、企業にとって課題となっているイノベーションを起こすための一つの解として、カーブアウトがあります。
カーブアウトとは「塩漬けになっている企画や新しい発想の事業」を社外に出し、自社とは違う手法や社外のアイデアを用いながら別会社として事業化していく事です。
当セミナーでは、「カーブアウトとはどういうものなのか」について具体的な事例とともにご紹介し、「カーブアウトがなぜ企業にイノベーション起こすのか」について、ご説明させていただきます。
また併せて、来年度実施する、スタートアップのノウハウや手法を活用して事業化を短期間で実現するための「monozukuri acceleration program」についても説明させていただきます。

(開催内容)
日時 3月18日(水) 14:00~16:45
場所 京都経済センター 3H 京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
https://kyoto-kc.jp/access
※オンラインセミナーであり、インターネットでご視聴ください。
主催 京都府、株式会社Monozukuri Ventures(MZV)

次第

14:00~14:05 開会のお知らせと挨拶
株式会社Monozukuri Ventures Marketing 前田絵美
14:05~14:20 「起業するなら京都・プロジェクト」
~京都府のスタートアップ支援の取り組みについて~
京都府商工労働観光部長 鈴木一弥
14:20~15:00 基調講演
株式会社Monozukuri Ventures 代表取締役 牧野成将
・インキュベーションの概念「MZV Startup Studio」とは
(我々が考えるHardware StartupのためのStudioの概念と今ここにある問題)
・なぜカーブアウト・プログラムをやるのか
(「MZV Startup Studio」の中のアクセラレーションプロ
グラムの位置付け)
(プログラムをする事による解決策)
・Monozukuriの立場からカーブアウトを支える
(MZVの「テクニカルチーム」と「KMG」のご紹介)
(プログラムでの試作をサポートする事による他プログラムと比較した場合の優位性とメリット)
15:00~15:15 休 憩
15:15~15:45 特別講演1
muiLab株式会社 代表取締役 大木和典
・社外に出るということ
(イントレプレナーとの違いやメリット)
・ここだけ! スピンアウトの資本政策
15:45~16:35 特別講演2+パネルディスカッション:
大学発ベンチャーに学ぶ技術のカーブアウト
モデレーター 株式会社Monozukuri Ventures
代表取締役 牧野成将
パネラー   muiLab株式会社 代表取締役 大木和典
京都大学イノベーションキャピタル株式会社
投資担当部長 五ノ坪良輔
16:35~16:45 monozukuri acceleration programについて
株式会社Monozukuri Ventures マネジャー 中嶋信彰
・プログラムの概要説明
・アンケート記入のお願いとプログラムへの申込方法について
(16:45~16:55 アンケート記入)

(参加申込み)
セミナーの視聴は、以下のアドレスより事前にお申し込み下さい。
https://curve-out-in-kyoto.peatix.com/view
ストリーミングのURLは、当ページより申し込みいただきましたEmailに前日までに送付予定です。

3月
19
【開催延期】【改正民法 4月施行対策】売買・請負・賃貸借の契約書実例でみる民法(債権法)改正のポイント
3月 19 @ 13:30 – 15:30

民法(債権法)が120年ぶりに大改正され、2020年4月1日に施行されます。これまで判例・学説の解釈論が交錯していた項目や、時代の経過により実情に合わなくなっていた部分が、7年の検討を経て大きく改正されました。
今回の法改正は、現代社会の実情に対応したわかりやすい民法とすることを目的としていますが、改正対象が約200項目に及びます。本セミナーでは、改正の概要に加え、実務担当者の皆様の関心が多いと思われる賃貸借・売買・請負の3類型の契約書の実例を中心に、改正点の重要ポイントをわかりやすく解説致します。

【開催要項】
日 時■
令和2年3月19日(木)13:30~15:30

場 所■
京都商工会議所 7-A・B会議室
(京都市下京区四条通室町東入/阪急線「烏丸駅」・地下鉄「四条駅」26番出口)

内 容■
・民法(債権法)改正の概要(目的と基本的な考え方)
・賃貸借・売買・請負等“契約”に係る重要改正項目
・契約の実務に与える影響と対策

講 師■
弁護士法人 古家野法律事務所    弁護士 古家野 彰平 氏
法律事務所 愼            弁護士 島多 玲子 氏

対 象■
京都市内の中小企業経営者
※士業・コンサルタント業等の方はご遠慮ください。

定 員■
100名(先着順、定員になり次第、締め切らせていただきます)

参加費■
無料

◇◇◇詳細・お申込みはこちらから
⇒ https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_112852.html

◇◇◇お問合せ先
京都商工会議所 中小企業支援部 ビジネスサポートデスク
牧田・外池    TEL : 075-341-9790

5月
14
「初めての雇用調整助成金」オンライン説明会の開催について @ オンライン開催
5月 14 @ 14:00 – 17:00

 国は,雇用調整助成金(以下「助成金」という。)の助成内容や対象を拡充するとともに,申請書類等を簡素化したところですが,相談件数が急増しており,申請窓口である京都労働局の助成金センターが混雑しているのが現状です。

 このため,京都市では,京都労働局と連携し,申請窓口の混雑緩和を図り,地域企業への助成金の迅速な支給につなげるため,助成金を初めて申請予定の方を対象とした説明会を開催しますので,お知らせします。

 なお,本説明会については,感染防止対策のため,パソコンやスマートフォンを使用するオンラインで開催いたします。

 

1 開催日時

 日付 第1部 第2部
令和2年5月14日(木) ①   14:00~ ②   16:00~
令和2年5月15日(金) ③   14:00~ ④   16:00~

※ビデオ会議アプリ「Zoom」を活用します。(以下,【参考】「Zoomとは」参照)

2 対象者
助成金を初めて申請予定の「京のまち企業の会」(WEBサイト「京のまち企業訪問」)会員企業
※非会員の方でも,今回,新たに会員登録していただくことで,参加可能です(登録無料,府内企業に限る)。

3 定員・参加費
各回300名程度(申込先着順),参加費無料

4 プログラム(予定)
(1)助成金の概要説明(30分程度)
(2)質疑応答(10分程度)
※概要説明終了までにZoomのチャットに入力された内容から抽出して回答する方式とします。

5 参加方法
(1)5月13日(水)15:00までに電子メールに必要事項(参加希望番号(①~④),企業名,部署名,担当者名,電話番号)を御記入のうえ,京都市わかもの就職支援センター(waka@kyoto-wakamono.org)にお申し込みください。
(2)京都市わかもの就職支援センターから,説明会参加に必要となる「説明会用URL」,「参加者アンケートURL」のほか,説明会参考資料(ガイドブック)を送信します。
(3)開催日の指定時間になりましたら,受信された電子メールから「説明会用URL」をクリックして御参加ください。
(4)説明会終了後は,受信された電子メールから「参加者アンケートURL」をクリックし,同日中にアンケートへの回答に御協力ください。

6 留意事項
(1)参加時のマナーについて
・講師の進行・指示に従ってください。
・発言時間(チャットを含む,以下同じ)は短く,簡潔な発言を心掛けましょう。
・発言内容は公開されているため,企業秘密や個人情報等は厳に慎んでください。
・WEBでの発言はニュアンスが伝わりにくく,感情的な誤解を招く恐れがあります。効果的・有意義な場とするために全員での場づくりを心がけてください。
・講師の指示に従わず,悪質な発言や行為を繰り返すなど,説明会の進行を著しく妨げる行為があった場合は,退場していただく場合があります。
また,講師がセキュリティ上危険と判断した場合は,説明会を中断又は中止することがあります。

(2)その他
・ビデオ会議アプリ「Zoom」を使用します。(以下,【参考】「Zoomとは」参照)
・参加に当たっては,インターネットに接続されたパソコン(カメラ内蔵又は外付けされたもの)や,スマートフォン等が必要となります。なお,スマートフォンを使用する場合は,無料専用アプリ「Zoom」をインストールする必要があります。
・通信に要する費用は,参加者の負担となります。動画によるミーティングは通信料が多くなるため,高速で低額な接続環境が推奨されます。
・本説明会の模様は,録画のうえ,助成金の説明動画として,WEBサイト上で公開することがあります。

7 申込先・問合せ先
京都市わかもの就職支援センター
〒600-8216京都市下京区東塩小路町939 キャンパスプラザ京都6階
TEL:075-746-5086/FAX:075-746-5087/電子メール:waka@kyoto-wakamono.org

【参考】「Zoom」とは
Zoomコミュニケーションズが提供する,パソコンやスマートフォンを使って,セミナーやビデオ会議をオンラインで開催するために開発されたアプリのこと。

5月
15
「初めての雇用調整助成金」オンライン説明会の開催について @ オンライン開催
5月 15 @ 14:00 – 17:00

 国は,雇用調整助成金(以下「助成金」という。)の助成内容や対象を拡充するとともに,申請書類等を簡素化したところですが,相談件数が急増しており,申請窓口である京都労働局の助成金センターが混雑しているのが現状です。

 このため,京都市では,京都労働局と連携し,申請窓口の混雑緩和を図り,地域企業への助成金の迅速な支給につなげるため,助成金を初めて申請予定の方を対象とした説明会を開催しますので,お知らせします。

 なお,本説明会については,感染防止対策のため,パソコンやスマートフォンを使用するオンラインで開催いたします。

 

1 開催日時

 日付 第1部 第2部
令和2年5月14日(木) ①   14:00~ ②   16:00~
令和2年5月15日(金) ③   14:00~ ④   16:00~

※ビデオ会議アプリ「Zoom」を活用します。(以下,【参考】「Zoomとは」参照)

2 対象者
助成金を初めて申請予定の「京のまち企業の会」(WEBサイト「京のまち企業訪問」)会員企業
※非会員の方でも,今回,新たに会員登録していただくことで,参加可能です(登録無料,府内企業に限る)。

3 定員・参加費
各回300名程度(申込先着順),参加費無料

4 プログラム(予定)
(1)助成金の概要説明(30分程度)
(2)質疑応答(10分程度)
※概要説明終了までにZoomのチャットに入力された内容から抽出して回答する方式とします。

5 参加方法
(1)5月13日(水)15:00までに電子メールに必要事項(参加希望番号(①~④),企業名,部署名,担当者名,電話番号)を御記入のうえ,京都市わかもの就職支援センター(waka@kyoto-wakamono.org)にお申し込みください。
(2)京都市わかもの就職支援センターから,説明会参加に必要となる「説明会用URL」,「参加者アンケートURL」のほか,説明会参考資料(ガイドブック)を送信します。
(3)開催日の指定時間になりましたら,受信された電子メールから「説明会用URL」をクリックして御参加ください。
(4)説明会終了後は,受信された電子メールから「参加者アンケートURL」をクリックし,同日中にアンケートへの回答に御協力ください。

6 留意事項
(1)参加時のマナーについて
・講師の進行・指示に従ってください。
・発言時間(チャットを含む,以下同じ)は短く,簡潔な発言を心掛けましょう。
・発言内容は公開されているため,企業秘密や個人情報等は厳に慎んでください。
・WEBでの発言はニュアンスが伝わりにくく,感情的な誤解を招く恐れがあります。効果的・有意義な場とするために全員での場づくりを心がけてください。
・講師の指示に従わず,悪質な発言や行為を繰り返すなど,説明会の進行を著しく妨げる行為があった場合は,退場していただく場合があります。
また,講師がセキュリティ上危険と判断した場合は,説明会を中断又は中止することがあります。

(2)その他
・ビデオ会議アプリ「Zoom」を使用します。(以下,【参考】「Zoomとは」参照)
・参加に当たっては,インターネットに接続されたパソコン(カメラ内蔵又は外付けされたもの)や,スマートフォン等が必要となります。なお,スマートフォンを使用する場合は,無料専用アプリ「Zoom」をインストールする必要があります。
・通信に要する費用は,参加者の負担となります。動画によるミーティングは通信料が多くなるため,高速で低額な接続環境が推奨されます。
・本説明会の模様は,録画のうえ,助成金の説明動画として,WEBサイト上で公開することがあります。

7 申込先・問合せ先
京都市わかもの就職支援センター
〒600-8216京都市下京区東塩小路町939 キャンパスプラザ京都6階
TEL:075-746-5086/FAX:075-746-5087/電子メール:waka@kyoto-wakamono.org

【参考】「Zoom」とは
Zoomコミュニケーションズが提供する,パソコンやスマートフォンを使って,セミナーやビデオ会議をオンラインで開催するために開発されたアプリのこと。

5月
23
【京都橘大学】※開催中止 文学部歴史文化ゼミナール2020「京都・人とモノの再発見」@キャンパスプラザ京都
5月 23 終日

本講座は、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、ご参加・関係の方々の健康・安全面を考慮し、開催中止することとなりました。開催を楽しみにしてくださった皆様には、急なご案内となり、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

京都橘大学文学部が企画する、京都の歴史・文化を切り口とする全4回の講座です。第1回は京都の歴史遺産を訪れて、その魅力を探る企画としています。第2回・第3回・第4回はキャンパスプラザでの開講です。2020年度第1回は、世界遺産でもある仁和寺を訪れ、その歴史と宝物への理解を深めるとともに、境内を見学します。第2回以降は、本学文学部教員が、近年の研究成果を交えながら、それぞれの視点で京都の歴史と文化のもつ意味にアクセスします。

●日 時:第1回 令和2年5月23日(土)13:00~15:00
●会 場:仁和寺
●受講料:第1回 1,000円
●定 員:第1回 60名(先着順)

 

●日 時:
【第2回】 令和2年5月29日(金)16:00~17:30
「寺院資料と文芸作品にみる泣不動のご開帳―江戸時代前期の災害復興―」林 久美子(京都橘大学文学部日本語日本文学科教授)

【第3回】 令和2年6月5日(金)16:00~17:30
「文化財建造物をつなぐ―京都の選定保存技術を中心に―」村上 裕道(京都橘大学文学部歴史遺産学科教授)

【第4回】 令和2年6月12日(金)16:00~17:30
「明智光秀に仕えた洛西土豪の中近世」野田 泰三(京都橘大学文学部歴史学科教授)

●会 場:キャンパスプラザ京都 4F 第3講義室
JR・地下鉄・近鉄「京都駅」下車、JR「京都駅」中央口より徒歩約5分(ビックカメラJR京都駅店前)

●受講料:第2~4回 500円

●定 員:第2~4回100名(先着順)

●詳 細:https://www.tachibana-u.ac.jp/research_area/lifelong/extention/index.html

●主 催:京都橘大学文学部

<お申し込み方法>
電話・E-mail・FAXで受け付けます。
(1)講座名 (2)氏名(漢字・フリガナ) (3)郵便番号(4)住所(5)電話番号 (6)受講希望回 (7)職業(任意)を添えてお申し込みください。複数名でお申し込みの場合は、全員分のお名前をお知らせください。受講案内は代表者様宛に送付しますので、代表者様のご連絡先をお知らせください。

<お申込注意事項>
● お申込は先着順となります。定員に達した場合は、キャンセル待ち扱いまたは申込受付を終了とさせていただく場合がありますのでご了承ください。
●お申込を受け付けた方には受講証と受講案内を随時お送りします。講座の詳細についてはご案内をご確認ください。万が一、お申し込み後10日を過ぎましても送付物がお手元に届かない場合は、お手数ですが下記連絡先までお問い合わせください。

<お問い合わせ・お申し込み先>
京都橘大学 エクステンションセンター(学術振興課)
TEL.075-574-4186(直通) 電話受付時間 9:00~17:00(土日祝を除く)
FAX.075-574-4149
E-mail aca-ext@tachibana-u.ac.jp
5月
29
【京都橘大学】※開催中止 文学部歴史文化ゼミナール2020「京都・人とモノの再発見」@キャンパスプラザ京都
5月 29 終日

本講座は、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、ご参加・関係の方々の健康・安全面を考慮し、開催中止することとなりました。開催を楽しみにしてくださった皆様には、急なご案内となり、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

京都橘大学文学部が企画する、京都の歴史・文化を切り口とする全4回の講座です。第1回は京都の歴史遺産を訪れて、その魅力を探る企画としています。第2回・第3回・第4回はキャンパスプラザでの開講です。2020年度第1回は、世界遺産でもある仁和寺を訪れ、その歴史と宝物への理解を深めるとともに、境内を見学します。第2回以降は、本学文学部教員が、近年の研究成果を交えながら、それぞれの視点で京都の歴史と文化のもつ意味にアクセスします。

●日 時:第1回 令和2年5月23日(土)13:00~15:00
●会 場:仁和寺
●受講料:第1回 1,000円
●定 員:第1回 60名(先着順)

 

●日 時:
【第2回】 令和2年5月29日(金)16:00~17:30
「寺院資料と文芸作品にみる泣不動のご開帳―江戸時代前期の災害復興―」林 久美子(京都橘大学文学部日本語日本文学科教授)

【第3回】 令和2年6月5日(金)16:00~17:30
「文化財建造物をつなぐ―京都の選定保存技術を中心に―」村上 裕道(京都橘大学文学部歴史遺産学科教授)

【第4回】 令和2年6月12日(金)16:00~17:30
「明智光秀に仕えた洛西土豪の中近世」野田 泰三(京都橘大学文学部歴史学科教授)

●会 場:キャンパスプラザ京都 4F 第3講義室
JR・地下鉄・近鉄「京都駅」下車、JR「京都駅」中央口より徒歩約5分(ビックカメラJR京都駅店前)

●受講料:第2~4回 500円

●定 員:第2~4回100名(先着順)

●詳 細:https://www.tachibana-u.ac.jp/research_area/lifelong/extention/index.html

●主 催:京都橘大学文学部

<お申し込み方法>
電話・E-mail・FAXで受け付けます。
(1)講座名 (2)氏名(漢字・フリガナ) (3)郵便番号(4)住所(5)電話番号 (6)受講希望回 (7)職業(任意)を添えてお申し込みください。複数名でお申し込みの場合は、全員分のお名前をお知らせください。受講案内は代表者様宛に送付しますので、代表者様のご連絡先をお知らせください。

<お申込注意事項>
● お申込は先着順となります。定員に達した場合は、キャンセル待ち扱いまたは申込受付を終了とさせていただく場合がありますのでご了承ください。
●お申込を受け付けた方には受講証と受講案内を随時お送りします。講座の詳細についてはご案内をご確認ください。万が一、お申し込み後10日を過ぎましても送付物がお手元に届かない場合は、お手数ですが下記連絡先までお問い合わせください。

<お問い合わせ・お申し込み先>
京都橘大学 エクステンションセンター(学術振興課)
TEL.075-574-4186(直通) 電話受付時間 9:00~17:00(土日祝を除く)
FAX.075-574-4149
E-mail aca-ext@tachibana-u.ac.jp
6月
5
【京都橘大学】※開催中止 文学部歴史文化ゼミナール2020「京都・人とモノの再発見」@キャンパスプラザ京都
6月 5 終日

本講座は、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、ご参加・関係の方々の健康・安全面を考慮し、開催中止することとなりました。開催を楽しみにしてくださった皆様には、急なご案内となり、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

京都橘大学文学部が企画する、京都の歴史・文化を切り口とする全4回の講座です。第1回は京都の歴史遺産を訪れて、その魅力を探る企画としています。第2回・第3回・第4回はキャンパスプラザでの開講です。2020年度第1回は、世界遺産でもある仁和寺を訪れ、その歴史と宝物への理解を深めるとともに、境内を見学します。第2回以降は、本学文学部教員が、近年の研究成果を交えながら、それぞれの視点で京都の歴史と文化のもつ意味にアクセスします。

●日 時:第1回 令和2年5月23日(土)13:00~15:00
●会 場:仁和寺
●受講料:第1回 1,000円
●定 員:第1回 60名(先着順)

 

●日 時:
【第2回】 令和2年5月29日(金)16:00~17:30
「寺院資料と文芸作品にみる泣不動のご開帳―江戸時代前期の災害復興―」林 久美子(京都橘大学文学部日本語日本文学科教授)

【第3回】 令和2年6月5日(金)16:00~17:30
「文化財建造物をつなぐ―京都の選定保存技術を中心に―」村上 裕道(京都橘大学文学部歴史遺産学科教授)

【第4回】 令和2年6月12日(金)16:00~17:30
「明智光秀に仕えた洛西土豪の中近世」野田 泰三(京都橘大学文学部歴史学科教授)

●会 場:キャンパスプラザ京都 4F 第3講義室
JR・地下鉄・近鉄「京都駅」下車、JR「京都駅」中央口より徒歩約5分(ビックカメラJR京都駅店前)

●受講料:第2~4回 500円

●定 員:第2~4回100名(先着順)

●詳 細:https://www.tachibana-u.ac.jp/research_area/lifelong/extention/index.html

●主 催:京都橘大学文学部

<お申し込み方法>
電話・E-mail・FAXで受け付けます。
(1)講座名 (2)氏名(漢字・フリガナ) (3)郵便番号(4)住所(5)電話番号 (6)受講希望回 (7)職業(任意)を添えてお申し込みください。複数名でお申し込みの場合は、全員分のお名前をお知らせください。受講案内は代表者様宛に送付しますので、代表者様のご連絡先をお知らせください。

<お申込注意事項>
● お申込は先着順となります。定員に達した場合は、キャンセル待ち扱いまたは申込受付を終了とさせていただく場合がありますのでご了承ください。
●お申込を受け付けた方には受講証と受講案内を随時お送りします。講座の詳細についてはご案内をご確認ください。万が一、お申し込み後10日を過ぎましても送付物がお手元に届かない場合は、お手数ですが下記連絡先までお問い合わせください。

<お問い合わせ・お申し込み先>
京都橘大学 エクステンションセンター(学術振興課)
TEL.075-574-4186(直通) 電話受付時間 9:00~17:00(土日祝を除く)
FAX.075-574-4149
E-mail aca-ext@tachibana-u.ac.jp
6月
6
【京都橘大学】※開催中止 女性歴史文化研究所シンポジウム「考古遺物からみる先史の女性・子ども・家族」@キャンパスプラザ京都 
6月 6 @ 13:00 – 16:30

本シンポジウムは、新型コロナウイルス感染症が拡大している状況を受け、ご参加・関係の方々の健康・安全面を考慮し、開催中止することとなりました。開催を楽しみにしてくださった皆様には、急なご案内となり、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。

 

1万年以上にわたって日本列島で花ひらいた縄文文化。
狩猟・漁撈・採集による食料生産を基盤としながら、長期にわたる定住生活を実現した、世界に例のない生活文化でした。縄文土器は世界最古級の焼き物という歴史的価値だけではなく、特異な造形美に対する芸術的価値も世界的によく知られています。
今回は、2021年の世界遺産登録を目指して推薦されている「北海道・北東北の縄文遺跡群」を構成する17の遺跡群のうち、女性をかたどる中空土偶や、子どもの足形を捺した土板などが出土した道南の遺跡に焦点をあてます。遺跡から出土する遺物は、当時の女性や子ども、家族のどんな姿を私たちに語ってくれるのでしょう。遺跡と遺物から、縄文~古代の家族・女性・子どもの世界を広く探っていきたいと思います。

●日 時:令和2年6月6日(土) 13:00~16:30
●会 場: キャンパスプラザ京都 5階 第1講義室
○JR「京都駅」中央口より徒歩約5分(ビックカメラJR京都駅前店)
●受講料:無料
●定 員:250名(申込先着順)
●主 催:京都橘大学
●後 援:京都府、京都市、大学コンソーシアム京都

●講師:
阿部 千春(北海道庁縄文世界遺産推進室特別研究員/元函館市縄文文化交流センター館長)
中久保 辰夫(京都橘大学文学部歴史遺産学科准教授)

●司会・コーディネーター:
増渕 徹(京都橘大学文学部歴史学科教授)

●詳 細:https://www.tachibana-u.ac.jp/research_area/lifelong/extention/index.html

●京都橘大学総合研究センター

<お申し込み方法>
申込フォーム・E-mail・電話・FAX で受け付けます。
(1)講座名 (2)氏名(漢字・フリガナ)(3)郵便番号 (4)住所 (5) 電話番号 (6)職業 を添えてお申し込みください。複数名でお申し込みの場合は、全員分のお名前をお知らせください。受講案内は代表者様宛に送付しますので、代表者様のご連絡先をお知らせください。

申込フォーム

<お申込注意事項>
● お申込は先着順となります。定員に達した場合は、キャンセル待ち扱いまたは申込受付を終了とさせていただく場合がありますのでご了承ください。
●申込受付日以前にいただいたメール・FAX等でのお申込みは無効とさせていただきますのでご了承ください。
●お申込を受け付けた方には受講証と受講案内を随時お送りします。講座の詳細についてはご案内をご確認ください。万が一、お申し込み後10日を過ぎましても送付物がお手元に届かない場合は、お手数ですが下記連絡先までお問い合わせください。

 

<お問い合わせ・お申し込み先>
京都橘大学 エクステンションセンター(学術振興課)
TEL.075-574-4186(直通) 電話受付時間 9:00~17:00(土日祝を除く)
FAX.075-574-4149
E-mail aca-ext@tachibana-u.ac.jp