開催報告

京都産学公連携プラットフォーム会議〈第1回〉

〇日時:2022年6月30日(木)15:00~18:00

〇場所:京都経済センター 7 階 京都商工会議所会議室

〇対象:京都産学公連携プラットフォーム会議参画団体

〇内容:

▶説明「京都における産学公連携事業の動き」

説明者:一般社団法人京都知恵産業創造の森 スタートアップ推進部 部長 湯川卓宏 氏

▶説明「「京都知恵産業創造の森」産学公連携推進 今年度の方針について」

説明者:一般社団法人京都知恵産業創造の森 産学公連携推進部 部長 小林仁大 氏

▶講演「産官学連携のいま~人文社会系分野の知の活用の観点から~」

講師:京都精華大学国際文化学部 グローバルスタディーズ学科 准教授 共通教育機構 社会実践力育成プログラム部門長 南了太 氏

▶交流会(グループ意見交換)

講演の様子

交流会の様子

 

 

京都産学公連携プラットフォーム会議〈第2回〉

〇日時:2023年3月15日(水)14:00~17:00

〇場所:京都経済センター3階 3- F 会議室

〇対象:京都産学公連携プラットフォーム会議参画団体

〇内容:

▶報告「令和4年度産学公連携共同研究開発事業報告(4事業)」

登壇大学:龍谷大学、明治国際医療大学、京都大学、京都橘大学

▶報告「令和4年度地域連携支援事業報告(5 事業)」

登壇大学:京都橘大学、同志社大学、京都先端科学大学、舞鶴工業高等専門学校、京都芸術大学

▶説明「京都府の産学連携の取組」

講師:京都府 商工労働観光部 ものづくり振興課 課長 足利健淳 氏

▶説明「京都市の産学公連携」

講師:京都市 産業イノベーション推進室 スタートアップ支援・中小企業デジタル化課長 明知耕一郎 氏

▶説明「産学公連携の推進について」

説明者:一般社団法人京都知恵産業創造の森 産学公連携推進部長 部長 小林仁大 氏

▶見学「Web3 やメタバース・ XR に関する体験会 見学」

産学公連携共同研究開発事業報告の様子

地域連携支援事業報告の様子