産学公連携実践事例調査

開催報告

産学公連携実践事例調査

農林水産業分野における産学連携調査研究事業(市場ニーズ解決型フィージビリティスタディ)を実施しました。

 

目的

・市場(企業)からのニーズや課題を幅広い異分野の領域の研究者とディスカッションすることで、企業の現状の打破に向けた課題解決、商品・アイデアの発掘に繋げること。

・それらのアイデアの具体化を行い、大学研究者とともにその実現可能性をテストすること。

 

手法

テーマをもとに、市場(企業等)に対するヒアリング・リサーチを繰り返し行いニーズを収集し、そのニーズの解決提案のための大学研究者へのヒアリングと企業等へのフィードバックを繰り返すことにより、新たに派生したニーズ・シーズ両方を掘り起こして連携可能性等を検討しました。

 

成果例

本事業をとおして、下記の連携が成立しました。

タキイ種苗×京都精華大学

〇内容:連携共同研究授業「種まく×未来 プロジェクト」の実施

〇結果:Z世代への販路拡大に向けた提案を学生が発表し、企業にて表彰式を行いました。(令和5年8月時点)

しんやさい京都×立命館大学

〇内容:規格外野菜の活用(コラボメニューの開発・販売)

〇結果:学生が規格外野菜を活用したレシピを考案し、九条湯のカフェで販売を行いました。(令和6年2月時点)