Calendar

15 16 17 18 19 20 21
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
00:00 京都市ベンチャー購買新商品認定制度に係る商品等の募集
京都市ベンチャー購買新商品認定制度に係る商品等の募集
12月 15 @ 00:00 – 12月 16 @ 00:00
京都市では、市内に事業所を有する中小企業が開発する優れた新商品を市が認定し、市の機関と随意契約が可能となる「京都市ベンチャー購買新商品認定制度」を運用しています。 市や産業支援機関で支援を受け、新商品を開発された方は、ぜひ申請をご検討ください。販路拡大の後押しを行います。   ■申請受付期間 令和6年9月2日(月)~令和7年1月17日(金)   ■申請対象事業者 京都市内に事業所を有する中小企業   ■申請対象商品(詳細は募集要領をご参照ください) ○以下のいずれかに該当する商品 公益財団法人京都高度技術研究所又は地方独立行政法人京都市産業技術研究所が実施する認定制度を受けた企業が生産若しくは提供する新商品等 京都市又は京都市から委託若しくは補助を受けて企業の新商品開発等を支援する機関等から助成や支援を受けて開発された新商品等 ○商品化後概ね5年以内の新商品等 ○本市の機関において使途が見込まれる製品又は役務であること ○既存の製品又は役務とは著しく異なる使用価値を有するもの ○市場性が見込まれる製品又は役務であること   ■申請方法 (1)申請書類 申請に係る必要書類は、以下よりダウンロードしてください。 https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000306186.html (2)提出書類 申請に当たっては、申請書類を作成のうえ、下記提出先へ直接持参又は郵送にて提出してください。 ※申請者が「法人」の場合と「個人」の場合で、必要となる添付書類が異なります。 ■提出先・問合わ先 京都市産業観光局産業イノベーション推進室(担当:小野、神尾) TEL:075-222-3324 E-mail:sanshin@city.kyoto.lg.jp ※原則メールでのお問い合わせをお願いいたします。
00:00 京都市ベンチャー購買新商品認定制度に係る商品等の募集
京都市ベンチャー購買新商品認定制度に係る商品等の募集
12月 16 @ 00:00 – 12月 17 @ 00:00
京都市では、市内に事業所を有する中小企業が開発する優れた新商品を市が認定し、市の機関と随意契約が可能となる「京都市ベンチャー購買新商品認定制度」を運用しています。 市や産業支援機関で支援を受け、新商品を開発された方は、ぜひ申請をご検討ください。販路拡大の後押しを行います。   ■申請受付期間 令和6年9月2日(月)~令和7年1月17日(金)   ■申請対象事業者 京都市内に事業所を有する中小企業   ■申請対象商品(詳細は募集要領をご参照ください) ○以下のいずれかに該当する商品 公益財団法人京都高度技術研究所又は地方独立行政法人京都市産業技術研究所が実施する認定制度を受けた企業が生産若しくは提供する新商品等 京都市又は京都市から委託若しくは補助を受けて企業の新商品開発等を支援する機関等から助成や支援を受けて開発された新商品等 ○商品化後概ね5年以内の新商品等 ○本市の機関において使途が見込まれる製品又は役務であること ○既存の製品又は役務とは著しく異なる使用価値を有するもの ○市場性が見込まれる製品又は役務であること   ■申請方法 (1)申請書類 申請に係る必要書類は、以下よりダウンロードしてください。 https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000306186.html (2)提出書類 申請に当たっては、申請書類を作成のうえ、下記提出先へ直接持参又は郵送にて提出してください。 ※申請者が「法人」の場合と「個人」の場合で、必要となる添付書類が異なります。 ■提出先・問合わ先 京都市産業観光局産業イノベーション推進室(担当:小野、神尾) TEL:075-222-3324 E-mail:sanshin@city.kyoto.lg.jp ※原則メールでのお問い合わせをお願いいたします。
00:00 京都市ベンチャー購買新商品認定制度に係る商品等の募集
京都市ベンチャー購買新商品認定制度に係る商品等の募集
12月 17 @ 00:00 – 12月 18 @ 00:00
京都市では、市内に事業所を有する中小企業が開発する優れた新商品を市が認定し、市の機関と随意契約が可能となる「京都市ベンチャー購買新商品認定制度」を運用しています。 市や産業支援機関で支援を受け、新商品を開発された方は、ぜひ申請をご検討ください。販路拡大の後押しを行います。   ■申請受付期間 令和6年9月2日(月)~令和7年1月17日(金)   ■申請対象事業者 京都市内に事業所を有する中小企業   ■申請対象商品(詳細は募集要領をご参照ください) ○以下のいずれかに該当する商品 公益財団法人京都高度技術研究所又は地方独立行政法人京都市産業技術研究所が実施する認定制度を受けた企業が生産若しくは提供する新商品等 京都市又は京都市から委託若しくは補助を受けて企業の新商品開発等を支援する機関等から助成や支援を受けて開発された新商品等 ○商品化後概ね5年以内の新商品等 ○本市の機関において使途が見込まれる製品又は役務であること ○既存の製品又は役務とは著しく異なる使用価値を有するもの ○市場性が見込まれる製品又は役務であること   ■申請方法 (1)申請書類 申請に係る必要書類は、以下よりダウンロードしてください。 https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000306186.html (2)提出書類 申請に当たっては、申請書類を作成のうえ、下記提出先へ直接持参又は郵送にて提出してください。 ※申請者が「法人」の場合と「個人」の場合で、必要となる添付書類が異なります。 ■提出先・問合わ先 京都市産業観光局産業イノベーション推進室(担当:小野、神尾) TEL:075-222-3324 E-mail:sanshin@city.kyoto.lg.jp ※原則メールでのお問い合わせをお願いいたします。
00:00 京都市ベンチャー購買新商品認定制度に係る商品等の募集
京都市ベンチャー購買新商品認定制度に係る商品等の募集
12月 18 @ 00:00 – 12月 19 @ 00:00
京都市では、市内に事業所を有する中小企業が開発する優れた新商品を市が認定し、市の機関と随意契約が可能となる「京都市ベンチャー購買新商品認定制度」を運用しています。 市や産業支援機関で支援を受け、新商品を開発された方は、ぜひ申請をご検討ください。販路拡大の後押しを行います。   ■申請受付期間 令和6年9月2日(月)~令和7年1月17日(金)   ■申請対象事業者 京都市内に事業所を有する中小企業   ■申請対象商品(詳細は募集要領をご参照ください) ○以下のいずれかに該当する商品 公益財団法人京都高度技術研究所又は地方独立行政法人京都市産業技術研究所が実施する認定制度を受けた企業が生産若しくは提供する新商品等 京都市又は京都市から委託若しくは補助を受けて企業の新商品開発等を支援する機関等から助成や支援を受けて開発された新商品等 ○商品化後概ね5年以内の新商品等 ○本市の機関において使途が見込まれる製品又は役務であること ○既存の製品又は役務とは著しく異なる使用価値を有するもの ○市場性が見込まれる製品又は役務であること   ■申請方法 (1)申請書類 申請に係る必要書類は、以下よりダウンロードしてください。 https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000306186.html (2)提出書類 申請に当たっては、申請書類を作成のうえ、下記提出先へ直接持参又は郵送にて提出してください。 ※申請者が「法人」の場合と「個人」の場合で、必要となる添付書類が異なります。 ■提出先・問合わ先 京都市産業観光局産業イノベーション推進室(担当:小野、神尾) TEL:075-222-3324 E-mail:sanshin@city.kyoto.lg.jp ※原則メールでのお問い合わせをお願いいたします。
00:00 京都市ベンチャー購買新商品認定制度に係る商品等の募集
京都市ベンチャー購買新商品認定制度に係る商品等の募集
12月 19 @ 00:00 – 12月 20 @ 00:00
京都市では、市内に事業所を有する中小企業が開発する優れた新商品を市が認定し、市の機関と随意契約が可能となる「京都市ベンチャー購買新商品認定制度」を運用しています。 市や産業支援機関で支援を受け、新商品を開発された方は、ぜひ申請をご検討ください。販路拡大の後押しを行います。   ■申請受付期間 令和6年9月2日(月)~令和7年1月17日(金)   ■申請対象事業者 京都市内に事業所を有する中小企業   ■申請対象商品(詳細は募集要領をご参照ください) ○以下のいずれかに該当する商品 公益財団法人京都高度技術研究所又は地方独立行政法人京都市産業技術研究所が実施する認定制度を受けた企業が生産若しくは提供する新商品等 京都市又は京都市から委託若しくは補助を受けて企業の新商品開発等を支援する機関等から助成や支援を受けて開発された新商品等 ○商品化後概ね5年以内の新商品等 ○本市の機関において使途が見込まれる製品又は役務であること ○既存の製品又は役務とは著しく異なる使用価値を有するもの ○市場性が見込まれる製品又は役務であること   ■申請方法 (1)申請書類 申請に係る必要書類は、以下よりダウンロードしてください。 https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000306186.html (2)提出書類 申請に当たっては、申請書類を作成のうえ、下記提出先へ直接持参又は郵送にて提出してください。 ※申請者が「法人」の場合と「個人」の場合で、必要となる添付書類が異なります。 ■提出先・問合わ先 京都市産業観光局産業イノベーション推進室(担当:小野、神尾) TEL:075-222-3324 E-mail:sanshin@city.kyoto.lg.jp ※原則メールでのお問い合わせをお願いいたします。
10:00 中小企業デジタル化・DX促進マッチングフェア2024 @ 京都経済センター2階
中小企業デジタル化・DX促進マッチングフェア2024 @ 京都経済センター2階
12月 19 @ 10:00 – 17:00
=================================== 中小企業デジタル化・DX促進マッチングフェア2024 https://dx-kyoto.kca.or.jp/ =================================== 京都市内の中小企業等と地域ITベンダー企業等とのマッチングを展示会形式で行う「中小企業デジタル化・DX促進マッチングフェア2024」を、昨年に引き続き開催します! 当日は、地域ITベンダー企業54社が集結します。また、会場内セミナーブースではDXの事例紹介やkintone活用術といった講演等を開催するとともに、京都商工会議所が運営する体験コーナーにて、ITツールの操作体験ができます。さらに、自社のデジタル化・DXのお悩みを聞く相談コーナーも設置するなど、盛りだくさんの内容です。 ぜひご来場ください! <日 時>令和6年12月19日(木) 10~17時(入場受付16:30まで) <会 場>京都経済センター2階(京都産業会館ホール) <参加費>無料 <主 催>京都市 参加申し込みや当日の詳細はホームページでご確認ください。 https://dx-kyoto.kca.or.jp/ <問い合わせ先> (運営事務局) (公財)京都高度技術研究所 人材育成支援部 E-mail: info-dx@astem.or.jp / TEL: 075-366-0164
00:00 京都市ベンチャー購買新商品認定制度に係る商品等の募集
京都市ベンチャー購買新商品認定制度に係る商品等の募集
12月 20 @ 00:00 – 12月 21 @ 00:00
京都市では、市内に事業所を有する中小企業が開発する優れた新商品を市が認定し、市の機関と随意契約が可能となる「京都市ベンチャー購買新商品認定制度」を運用しています。 市や産業支援機関で支援を受け、新商品を開発された方は、ぜひ申請をご検討ください。販路拡大の後押しを行います。   ■申請受付期間 令和6年9月2日(月)~令和7年1月17日(金)   ■申請対象事業者 京都市内に事業所を有する中小企業   ■申請対象商品(詳細は募集要領をご参照ください) ○以下のいずれかに該当する商品 公益財団法人京都高度技術研究所又は地方独立行政法人京都市産業技術研究所が実施する認定制度を受けた企業が生産若しくは提供する新商品等 京都市又は京都市から委託若しくは補助を受けて企業の新商品開発等を支援する機関等から助成や支援を受けて開発された新商品等 ○商品化後概ね5年以内の新商品等 ○本市の機関において使途が見込まれる製品又は役務であること ○既存の製品又は役務とは著しく異なる使用価値を有するもの ○市場性が見込まれる製品又は役務であること   ■申請方法 (1)申請書類 申請に係る必要書類は、以下よりダウンロードしてください。 https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000306186.html (2)提出書類 申請に当たっては、申請書類を作成のうえ、下記提出先へ直接持参又は郵送にて提出してください。 ※申請者が「法人」の場合と「個人」の場合で、必要となる添付書類が異なります。 ■提出先・問合わ先 京都市産業観光局産業イノベーション推進室(担当:小野、神尾) TEL:075-222-3324 E-mail:sanshin@city.kyoto.lg.jp ※原則メールでのお問い合わせをお願いいたします。
00:00 京都市ベンチャー購買新商品認定制度に係る商品等の募集
京都市ベンチャー購買新商品認定制度に係る商品等の募集
12月 21 @ 00:00 – 12月 22 @ 00:00
京都市では、市内に事業所を有する中小企業が開発する優れた新商品を市が認定し、市の機関と随意契約が可能となる「京都市ベンチャー購買新商品認定制度」を運用しています。 市や産業支援機関で支援を受け、新商品を開発された方は、ぜひ申請をご検討ください。販路拡大の後押しを行います。   ■申請受付期間 令和6年9月2日(月)~令和7年1月17日(金)   ■申請対象事業者 京都市内に事業所を有する中小企業   ■申請対象商品(詳細は募集要領をご参照ください) ○以下のいずれかに該当する商品 公益財団法人京都高度技術研究所又は地方独立行政法人京都市産業技術研究所が実施する認定制度を受けた企業が生産若しくは提供する新商品等 京都市又は京都市から委託若しくは補助を受けて企業の新商品開発等を支援する機関等から助成や支援を受けて開発された新商品等 ○商品化後概ね5年以内の新商品等 ○本市の機関において使途が見込まれる製品又は役務であること ○既存の製品又は役務とは著しく異なる使用価値を有するもの ○市場性が見込まれる製品又は役務であること   ■申請方法 (1)申請書類 申請に係る必要書類は、以下よりダウンロードしてください。 https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000306186.html (2)提出書類 申請に当たっては、申請書類を作成のうえ、下記提出先へ直接持参又は郵送にて提出してください。 ※申請者が「法人」の場合と「個人」の場合で、必要となる添付書類が異なります。 ■提出先・問合わ先 京都市産業観光局産業イノベーション推進室(担当:小野、神尾) TEL:075-222-3324 E-mail:sanshin@city.kyoto.lg.jp ※原則メールでのお問い合わせをお願いいたします。