Calendar

29 30 31 1 2 3 4
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
14:30 2017年度 京都工芸繊維大学 知的財産権セミナー 「勝ち残り戦略:知的財産権を理解し活用メソッドを学ぶ」(テーマ2) @ 京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 60周年記念館 1階 記念ホール
2017年度 京都工芸繊維大学 知的財産権セミナー 「勝ち残り戦略:知的財産権を理解し活用メソッドを学ぶ」(テーマ2) @ 京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 60周年記念館 1階 記念ホール
10月 30 @ 14:30 – 16:00
価値創造プロセスでクリエイターは知財をどのように扱えば良いのか、注意すべき点は何か。また起業する際の注意点、企業がクリエイターと共同開発する際の知財や契約の注意点など、マネジメント方法やビジネスを成功させるための知財活用方法を解説します。 ◇日時:平成29年10月30日(月)14:30-16:00(14:00受付開始・開場) ◇会場: 京都工芸繊維大学 松ヶ崎キャンパス 60周年記念館 1階 記念ホール ◆テーマ2「価値創出の構築とビジネス成功のための知的財産権」 ◇講師: 日高 一樹 氏 (日高国際特許事務所 弁理士、京都工芸繊維大学KYOTO Design Lab 特任教授) ◇参加費: 無料 ◇定員: 100名 ◇詳細: http://www.ipo.kit.ac.jp/event/2017102030/ ◇主催: 京都工芸繊維大学 研究戦略推進本部、京都工芸繊維大学 KYOTO Design Lab ◇参加申込方法: 下記サイトのフォームでのお申し込みをお願いいたします。 https://www.kit.ac.jp/form/view/index.php?id=17920 ※必要事項(氏名・フリガナ、所属・職名、連絡先)をご記入のうえ、下記E-mail宛てお申し込みいただいても結構です。 ※いずれか1日だけの参加も可(申込時にご指定ください) ◇申し込み先/問い合わせ先: 京都工芸繊維大学 研究戦略推進本部 知的財産室 TEL: 075-724-7039 FAX: 075-724-7030 E-mail: chizai@kit.ac.jp
13:30 平成29年度 第1回 京都市ライフイノベーション創出支援センターシンポジウム 「希少・難治性疾患やがんの克服に挑む ~新しい治療法の開発に向けて~」 @ 京都大学国際科学イノベーション棟 5階シンポジウムホール
平成29年度 第1回 京都市ライフイノベーション創出支援センターシンポジウム 「希少・難治性疾患やがんの克服に挑む ~新しい治療法の開発に向けて~」 @ 京都大学国際科学イノベーション棟 5階シンポジウムホール
11月 1 @ 13:30 – 17:20
京都市及び(公財)京都高度技術研究所では、市内のライフサイエンス関連産業の振興を図るため、京都市ライフイノベーション創出支援センターを拠点として、産学公連携による医療分野の研究開発や事業化の促進、健康・福祉・介護分野における新たな製品・サービスの創出、販路の開拓等を支援しています。 この度、こうした活動の一環として、ライフサイエンス分野の最先端の取組に触れていただくために、希少・難治性疾患や治療困難ながんなどへの新しい治療法の開発に向けて、最先端の研究開発に取り組んでおられる方々をお招きし、事例を御紹介いただくシンポジウムを開催します。 多くの皆様のご参加をお待ちしております。 ■日 時:平成29年11月1日(水)13:30~17:20(受付・開場13:00~) ■会 場:京都大学国際科学イノベーション棟 5階シンポジウムホール (京都市左京区吉田本町 京都大学吉田キャンパス本部構内) ■座 長:谷田 清一 (公財)京都高度技術研究所 京都市ライフイノベーション創出支援センター長 ■プログラム: 13:30 開会 13:40~講演1 「ヒト希少神経難病にショウジョウバエモデルで挑む」 京都工芸繊維大学 応用生物学系 教授 昆虫先端研究推進センター長 山口 政光 氏 14:30~講演2 「iPS細胞と昆虫モデルを用いた神経変性疾患研究の利点と今後の展開」 京都府立医科大学大学院 医学研究科神経内科学 教授 医療センター所長 水野 敏樹 氏 15:20~15:35 <休憩> 15:35~講演3 「アカデミアにおける創薬研究 ―がん分子標的治療薬開発―」 京都薬科大学生命薬科学系病態生理学分野 教授 芦原 英司 氏 16:25~講演4 「遺伝子治療分野におけるタカラバイオの取り組み」 タカラバイオ(株) 代表取締役社長 仲尾 功一 氏 17:15 閉会 ■参加費:無料 ■定 員:200名(定員になり次第締め切らせていただきます) ■主 催:京都市、(公財)京都高度技術研究所 ■申込方法:下記のURLからお申込みください。 ■詳細URL: http://www.astem.or.jp/lifeinov/2017symposium/3547.html ■問合せ先: (公財)京都高度技術研究所 産学公連携事業本部 京都市ライフイノベーション創出支援センター TEL:075-950-0880 / FAX:075-950-0881 E-mail:ikouyaku@astem.or.jp
13:30 国家戦略特区に係る説明会 @ 京都平安ホテル
国家戦略特区に係る説明会 @ 京都平安ホテル
11月 2 @ 13:30 – 15:30
「国家戦略特区」のメリットをご理解頂き、京都府内の皆様にも積極的にご活用頂きたく、同制度の概要や事例を紹介する説明会を開催致します。新たな規制改革事項や完全自動走行や小型無人機に係る近未来技術実証の最近の動きの紹介、関西圏の認定事業者からも事例発表頂きます。多数のご参加お待ちしております。 ◆日時 平成29年11月2日(木)13:30~15:30(受付開始:13:00~) ◆会場 京都平安ホテル 2階 「白河の間」 (京都市上京区烏丸通上長者町上ル・地下鉄烏丸線「今出川駅」下車6番出口徒歩7分) http://kyoto-heian-hotel.com/access/ ※公共交通機関をご利用ください。駐車場有料。 ◆主催 京都府 ◆内容 ①「国家戦略特区の概要並びに各地の活用状況について(仮)」 説明者:内閣府 地方創生推進事務局 ②京都府域の取組について 説明者:京都府 商工労働観光部 ものづくり振興課 ③事例発表 「道路空間を利用したまちの賑わい創出」(エリアマネジメントに係る道路法の特例) 説明者:姫路市 「無線送電システムの社会実証実験」(特定実験試験局の特例) 説明者:京都大学・パナソニック(株) ④その他 ・関西国家戦略特区「雇用労働相談センター」の紹介 ・京都府より各種中小企業支援制度の紹介 ◆詳細 http://www.pref.kyoto.jp/toc/ ◆お申込みについて タイトルに「国家戦略特区説明会参加申し込み」、本文に①会社名②役職③名前④電話番号⑤e-mailを記載頂き下記までメール(monozukuri@pref.kyoto.lg.jp)にてお申し込みください。 ※ご記入いただきました個人情報は本事業にのみ活用致します。 ◆問合せ先 京都府商工労働観光部 ものづくり振興課 特区・イノベーション推進担当 tel:075-414-4849 fax:075-414-4842 e-mail:monozukuri@pref.kyoto.lg.jp