Calendar

18 19 20 21 22 23 24
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
13:30 第4回平成28年度知恵創出“目の輝き”成果発表会
第4回平成28年度知恵創出“目の輝き”成果発表会
9月 20 @ 13:30 – 19:30
この度,(地独)京都市産業技術研究所(以下,「当研究所」という。)では,当研究所が技術支援等を行い,「伝統技術と先端技術の融合」や「新たな気づき」といった知恵産業をキーワードに製品化・事業化に結び付いた企業4社を新たに「知恵創出“目の輝き”」企業として認定し,認定証の授与式及び成果発表会を開催しますので,お知らせします。 また,当研究所の研究成果発表会も併せて開催しますので,多数の御参加をお待ちしております。 ◇日 時  平成28年9月20日(火) 13:30~17:45 (交流会 17:50~19:30) ◇場 所  からすま京都ホテル(京都市下京区烏丸通四条下る) ◇内 容 【開会・授与式等】 【特別講演】 『イノベーションのきっかけは毎日の観察~鳥の目,虫の目,魚の目~』 株式会社成岡マネジメントオフィス代表取締役 一般社団法人京都府中小企業診断協会常任理事 成岡 秀夫 氏 【認定企業による成果発表】 株式会社ニッシン  「新規歯科用樹脂材料及び歯科模型材料の開発支援」 有限会社フクオカ機業「炭素繊維紋織物の製織技術と加工技術の開発支援」 株式会社村田染工  「天然素材の草木染による工業化及び高付加価値化技術の開発支援」 株式会社山本本家  「冷酒向け清酒酵母「京の咲(さく)」を利用した純米吟醸酒の開発支援」 【京都市産業技術研究所による研究成果発表】 「セルロースナノファイバー樹脂複合材料の開発」                  仙波 健 「超高音質・超高級自転車ベルの開発・商品化」                   門野 純一郎 「シリカモノリス多孔質材を用いた製品開発」                    岡崎 友紀 「着物・浴衣の3D着用イメージ表示手法の確立」                  岩﨑 健太 「京都独自の乳酸菌ライブラリーに関する研究」                     和田 潤 「低熱膨張鉄-ニッケル合金めっき(KEEPNEX®)について」           山本 貴代 「京ものエントリーモデルプロジェクトについて」                  比嘉 明子 「特定芳香族アミンをはじめとする繊維製品に含まれる物質の法規制への対応」 上坂 貴宏 ◇参加費  無料(交流会参加費:3,000円) ◇締切日  平成28年9月13日(火) ◇申込方法・内容詳細 http://tc-kyoto.or.jp/info/news/post-134.html FAX又はE-mailにてお申込みください。 ◇お問合せ・申込先 〒600-8815 京都市下京区中堂寺粟田町91番地 (地独)京都市産業技術研究所 知恵産業融合センター(担当:吉武,羽室) TEL.075-326-6100 FAX.075-326-6200 E-mail. event_chie@tc-kyoto.or.jp ...
19:00 同志社ビジネススクール 入試説明会(9月21日) @ 同志社大学 大阪サテライト OS2 (JR「大阪」駅徒歩3分)
同志社ビジネススクール 入試説明会(9月21日) @ 同志社大学 大阪サテライト OS2 (JR「大阪」駅徒歩3分)
9月 21 @ 19:00 – 20:00
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。 同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。 また、24時間いつでも利用できる図書館や学習スペースを用意しています。 以下の要領で、入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。 当日はビジネススクール専用の大教室や図書館も見学できます。 ■日時 平成28年9月21日(水)19:00~20:00 ■場所・アクセス 同志社大学 大阪サテライト OS2教室 (JR「大阪」駅徒歩3分) 地図は以下のページをご参照下さい。 http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/osaka_o.html ■詳細内容 DBSは、次のような方々に最適の学び舎です。 ・わが国企業の国際的競争力のなお一層の強化に従事する方々 ・中小企業の更なる成長と発展に日々取り組んでいる方々 ・ベンチャー企業の設立を検討している起業家の皆さん ・高度な経営知識を習得し、日本企業や自国企業でのキャリア形成を目指している留学生の皆さん 今年で開学12周年を迎え、DBSでMBAを取得した卒業生がすでに様々な企業の要職につき、活躍しています。 ■参加料 無料 ■交流会 なし ■申込み方法 入試説明会へはご自由にご参加頂けます。入試説明会終了後、個別相談をご希望の場合は、https://www.doshisha.ac.jp/form/business/inquiry/ よりご予約下さい。 ■問い合わせ先 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp http://bs.doshisha.ac.jp/inquiry/inquiry.html ■主催 同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール) ■詳細URL http://bs.doshisha.ac.jp/admission/briefing.html#examination