Calendar
11 日 | 12 月 | 13 火 | 14 水 | 15 木 | 16 金 | 17 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
終日
|
||||||
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
|
|
09:50
再生医療ビジネスシンポジウムin KRP Part Ⅸ~専門家との直接意見交換 これから伸びる分野を徹底討論~
@ 京都リサーチパーク 西地区4号館地下1階 バズホール
再生医療ビジネスシンポジウムin KRP Part Ⅸ~専門家との直接意見交換 これから伸びる分野を徹底討論~
@ 京都リサーチパーク 西地区4号館地下1階 バズホール
9月 13 @ 09:50 – 18:30
本シンポジウムは再生医療分野の第一線で活躍されている研究者、製品開発に取り組まれている企業、国の政策や規制の専門家と直接意見交換ができるプログラムとなっております。 詳しくはホームページをご覧ください! https://rikamo.jp/news/krp-part-ix お申込みを希望される方は、上記ホームページにあります 「お申し込みはこちらから(再生医療ビジネスシンポジウム in KRP Part IX 申し込みメールフォーム)」 よりお願いいたします。 <概要> 日 時 平成28年9月13日(火)9:50~18:30 (交流会18:40~20:00) ※予定会 会 場 京都リサーチパーク シンポジウム:バズホール(KRP西地区4号館地下1階) 交流会:アトリウム(KRP東地区1号館東隣) 対 象 再生医療に関心のある企業、研究機関など 定 員 先着300名 参加費 シンポジウム:5,000円(税込) 交流会:3,000円(税込) なお、平成28年度 再生医療サポートビジネス懇話会会員様につきましては、 シンポジウム:4,000円(税込)/ 交流会:3,000円(税込)にてご参加頂けます。 【問い合わせ先】 京都リサーチパーク株式会社 産学公連携部 村中・大信田・友田 TEL:075-315-8476 FAX:075-315‐9079 Email:saisei-s@krp.co.jp
|
|
13:30
第10回生活を豊かにするロボットビジネス研究会
@ メルパルク京都 4F 研修室3
第10回生活を豊かにするロボットビジネス研究会
@ メルパルク京都 4F 研修室3
9月 15 @ 13:30 – 17:00
(公財)京都産業21では、京都ライフサイエンスプロジェクト成長展開事業の一環として「生活を豊かにするロボットビジネス研究会」を設立し、定期的に研究会を開催しています。 第10回となる今回は「おもてなしを支えるロボット」と題して開催します。 詳細はコチラ ※まずは、研究会に入会いただき、ご参加ください。(入会費・年会費不要) 研究会入会申込書&第10回研究会申込書 日 時 平成28年9月15日(木) 13:30~17:00 (受付 13:00~) 場 所 メルパルク京都 4F 研修室3 〒600-8216 京都府京都市 下京区東洞院通七条下ル東塩小路町676番13 電話: 075-352-7444 参加費・お申し込み方法 ◆参加費は無料です。 研究会入会申込書&第10回研究会申込書に必要事項を記入のうえ、 FAX(075-314-4720)またはE-mail:life@ki21.jpにてお申し込みください。 講 演 ◆ハウステンボス株式会社 変なホテル事業開発室 総支配人 大江 岳世志 氏 ◆シャープ株式会社 通信システム事業部 IoTクラウド事業推進センタープロダクトソリューション開発部長 宇徳 浩二 氏 ディスカッション <登壇者> ◆大江 岳世志 氏 ◆宇徳 浩二 氏 ◆松野 文俊 氏(京都大学大学院工学研究科教授/当研究会総合アドバイザー) ◆前川 佳一 氏(京都大学大学院経営管理研究部特定准教授/当研究会ビジネスアドバイザー) ◆吉川 典子 氏(NPO医工連携推進機構客員研究員/当研究会サポーター) お問い合わせ先 (公財)京都産業21 新産業創出G 京都ライフサイエンスプロジェクト成長産業展開事業事務局 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 TEL:075-315-8563 FAX:075-314-4720 E-mail:life@ki21.jp
|
|
|
絞り込んだカレンダーを購読