Calendar

29 30 31 1 2 3 4
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
13:30 関西健康・医療創生会議 シンポジウム「医療と健康に貢献する人工知能」
関西健康・医療創生会議 シンポジウム「医療と健康に貢献する人工知能」
5月 31 @ 13:30 – 17:30
健康・医療分野に関する人工知能技術をターゲットにしたシンポジウムを開催します。 □ 日時:平成28年5月31日(火) 13:30~17:30 □ 会場:国立京都国際会館  アネックスホール □ 主催:関西健康・医療創生会議、NPO法人関西健康・医療学術連絡会 □ 定員:300名 □ 参加費:無料 □ 参加申込み:クリックして参加申し込みサイトへ □ プログラム 1 あいさつ(13:30~13:50) 2 基調講演(13:50~14:30) 国立研究開発法人日本医療研究開発機構  理事長  末松 誠 氏 「AMEDのミッション:Balkanizationの克服による研究開発の推進」 3 特別講演(14:30~15:00) 国立研究開発法人産業技術総合研究所人工知能センター 副センター長 本村 陽一 氏 「次世代人工知能技術研究と生活分野への応用~AI for Human Life~」 4 講演(15:10~17:30)  ※いずれも仮題 (1) (株)国際電気通信基礎技術研究所 脳情報通信総合研究所/脳情報研究所 ブレインロボットインターフェース研究室室長    森本   淳  氏 「健康・医療と人工知能に関するATRの取り組み」 (2)京都大学大学院医学研究科附属ゲノムセンター教授    松田  文彦 氏 「ゲノムコホートとバイオインフォマティクス」 (3)塩野義製薬株式会社   シニアフェロー  坂田  恒昭 氏 「医療ビッグデータに対する製薬産業からの期待」 (4)京都大学大学院医学研究科教授  奥野 恭史 氏 「Precision Meddicineを目指した医療ビッグデータ解析とシミュレーション創薬」 (5)日本電信電話株式会社研究企画部門プロデュース担当部長 医療健康ICTチーフプロデューサー  是川 幸士 氏 「医療・健康×ICT」 (6)富士フイルム株式会社  画像技術センター研究主幹  伊藤 渡 氏 「AI技術による3D画像解析-診断及び治療支援-」 ※シンポジウム終了後、名刺交換会(17:40~19:00  会費3,000円)を行います。 【 問い合わせ先】 関西広域連合本部事務局イノベーション推進担当 (電話 078-362-3335 Eメール:sousei@pref.hyogo.lg.jp)
19:00 同志社ビジネススクール 入試説明会(6月3日) @ 同志社大学 大阪サテライト OS2 (JR「大阪」駅徒歩3分)
同志社ビジネススクール 入試説明会(6月3日) @ 同志社大学 大阪サテライト OS2 (JR「大阪」駅徒歩3分)
6月 3 @ 19:00 – 20:00
あなたもMBA(Master of Business Administration)に挑戦しませんか。 同志社ビジネススクール(DBS)は、働きながら学ぶ人のためにカリキュラムを構成しています。 また、24時間いつでも利用できる図書館や学習スペースを用意しています。 以下の要領で、入試説明会を開催しますので、お気軽にご参加ください。 当日はビジネススクール専用の大教室や図書館も見学できます。 ■日時 平成28年6月3日(金)19:00~20:00 ■場所・アクセス 同志社大学 大阪サテライト(JR「大阪」駅徒歩3分) 地図は以下のページをご参照下さい。 http://www.doshisha.ac.jp/information/campus/access/osaka_o.html ■詳細内容 DBSは、次のような方々に最適の学び舎です。 ・わが国企業の国際的競争力のなお一層の強化に従事する方々 ・中小企業の更なる成長と発展に日々取り組んでいる方々 ・ベンチャー企業の設立を検討している起業家の皆さん ・高度な経営知識を習得し、日本企業や自国企業でのキャリア形成を目指している留学生の皆さん 今年で開学12周年を迎え、DBSでMBAを取得した卒業生がすでに様々な企業の要職につき、活躍しています。 ■参加料 無料 ■交流会 なし ■申込み方法 入試説明会へはご自由にご参加頂けます。入試説明会終了後、個別相談をご希望の場合は、https://www.doshisha.ac.jp/form/business/inquiry/ よりご予約下さい。 ■問い合わせ先 同志社大学大学院ビジネス研究科事務室 TEL:075-251-4600 E-mail:ji-dbs@mail.doshisha.ac.jp http://bs.doshisha.ac.jp/inquiry/inquiry.html ■主催 同志社大学大学院ビジネス研究科(同志社ビジネススクール) ■詳細URL http://bs.doshisha.ac.jp/admission/briefing.html#examination