Calendar

27 28 29 30 31 1 2
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
13:00 京都工芸繊維大学 2016起業工学 国際シンポジウム「京都からのイノベーション 伝統から未来へ」 @ 京都工芸繊維大学 センターホール
京都工芸繊維大学 2016起業工学 国際シンポジウム「京都からのイノベーション 伝統から未来へ」 @ 京都工芸繊維大学 センターホール
3月 28 @ 13:00 – 17:10
京都工芸繊維大学では、2016起業工学 国際シンポジウム「京都からのイノベーション 伝統から未来へ」を開催します。 本シンポジウムでは、ノーベル物理学賞受賞者、日本を代表する大学教授、米国ベンチャーの創立者などが一堂に会し、イノベーションとは何か、アントレプレナーシップ(起業家精神)とは何かなど、「起業工学」をキーワードとして、日本復活の鍵について議論します。また、グローバルな理念や哲学とともに、日本古来のイノベーションのDNAにも焦点を合わせます。(詳細はこちら) シンポジウムのご参加は事前受付が必要ですので お申し込みフォームからお申し込みください。 なお、定員に達し次第締め切らせて頂きますので、お早めにお申し込み願います。 日  時:平成28年3月28日(月)  13:00-17:10 場  所:京都工芸繊維大学松ヶ崎キャンパス センターホール 参加費用:無料 参加人数:定員600人 プログラム: 13:00~13:05  ご挨拶   京都工芸繊維大学学長 古山正雄 13:05~13:15  開会の辞  加納剛太(高知工科大学名誉教授、京都工芸繊維大学客員教授) 13:15~13:55   特別講演 「ノーベル賞受賞に思う」 (講師)中村修二氏(カリフォルニア大学サンタバーバラ校・教授) 13:55~14:45  講演1(遂次通訳付き):「イノベーションの哲学―30年のアントレプレナー教授を顧みて―」 (講師)Carlos Paz de Araujo氏 (コロラド大学コロラドスプリングス校教授) 14:45~15:25  講演2:「大学発起業が日本を救う」 (講師)河田聡氏(大阪大学特別教授) 15:25~15:40  休 憩 15:40~16:20  講演3:「日本の起業文化の原点を考える」 (講師)西本清一氏(京都大学名誉教授、地方独立行政法人京都市産業技術研究所理事長、公益財団法人京都高度技術研究所理事長) 16:20~17:00  講演4:「京都からのイノベーション」 (講師)吉本昌広氏(京都工芸繊維大学教授・副学長) 17:00~17:10  閉会の辞  西本清一氏