Calendar
2 土 |
---|
終日
INPIT京都府知財総合支援窓口(無料知財相談)
@ 一般社団法人京都発明協会 相談室
INPIT京都府知財総合支援窓口(無料知財相談)
@ 一般社団法人京都発明協会 相談室
8月 2 終日
「INPIT京都府知財総合支援窓口」(独立行政法人工業所有権情報・研修館事業) 《受託機関:(一社)京都発明協会》 INPIT京都府知財総合支援窓口では、支援担当者が、中小企業等が抱える知的財産に関する悩みや課題をワンストップで解決できる支援を無料で行います。 また、知的財産に携わる様々な専門家(弁護士・弁理士等)による知財相談や各種支援機関との連携により課題等の解決を図ります。あなたの企業の強みを活かすため、先ずはお気軽にご相談ください!! (電話相談、メール相談、オンライン相談対応可) ◇詳細 https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/kyoto/ ※日程はいずれも祝祭日、年末年始を除く 【常設窓口相談会】 場所:京都発明協会相談室(京都リサーチパーク内) ◆支援担当者による相談支援 毎週 月曜~金曜日(9:00~12:00&13:00~17:00) ◆窓口派遣専門家(弁理士・弁護士)による知財相談会 ※原則、京都府内の中堅・中小企業、個人事業主、または在住の方対象 ◎弁理士:原則 毎週火曜日(13:00~16:00) ◎弁護士:原則 毎月1回 第3月曜日(13:00~16:00) https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/kyoto/advice/consult_info/expert/ 【臨時窓口相談会】 ◆京都経済センター知財相談会 場所:京都経済センター 4階 会議室 日程:毎週水曜日(13:30 ~ 16:30) ※ 7/16、8/13、12/31、2/11を除く https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/kyoto/advice/consult_info/shijokarasuma/ ◆府内巡回知財相談会 京都府内支援機関9カ所にて年間16回開催 https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/kyoto/advice/consult_info/traveling/ 相談料 無料(いすれも※事前予約制、相談時間は原則1時間以内) ◇申込・問合先◇ INPIT京都府知財総合支援窓口(受託機関:一般社団法人京都発明協会) TEL:075-326-0066
京都府知的財産総合サポートセンター「産業財産権」に関する無料相談
@ 一般社団法人京都発明協会 相談室
京都府知的財産総合サポートセンター「産業財産権」に関する無料相談
@ 一般社団法人京都発明協会 相談室
8月 2 終日
京都府知的財産総合サポートセンター事業 「産業財産権」に関する無料相談(京都府委託事業) ◇詳細 https://www.kyoto-hatsumei.com/soudan/ 京都発明協会では、中小企業等の知的財産の創造・保護・活用の促進を目的に各種無料相談事業による支援を行っています。知的財産権に関する相談について、京都府在住または勤務されている方、どなたでも相談可能です。 (電話相談、メール相談、オンライン相談対応可) ※事前予約制(前営業日の16:00まで)、相談時間は原則1時間以内 ※場所は、京都発明協会相談室(京都リサーチパーク内)です 知財アドバイザーによる知的財産相談会 日 時 毎週月・水曜日、毎月1~2回金曜日 (祝祭日、お盆休み、年末年始を除く) 9:30~12:00 13:00~16:30 弁理士・弁護士による知的財産相談会 日 時 弁理士相談 毎月3回、水曜日 13:00~16:00 弁護士相談 毎月1回、月曜日 13:00~16:00 ■申込・問合せ■ 一般社団法人京都発明協会 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク内 京都府産業支援センター2階 TEL:075-315-8686
|
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
Now: 00:21
◤
◢
00:00
社会課題解決型スタートアップ創出プロジェクト 「IMPACT FLOW KYOTO 2025-2026」補助対象事業の募集
社会課題解決型スタートアップ創出プロジェクト 「IMPACT FLOW KYOTO 2025-2026」補助対象事業の募集
8月 2 @ 00:00 – 8月 3 @ 00:00
この度、京都市及び(公財)京都高度技術研究所では、グローバル展開を見据え、環境・エネルギー、教育、医療、文化等、あらゆる分野の社会課題の解決に挑む創業予定者及びスタートアップを支援するプロジェクト「IMPACT FLOW KYOTO 2025-2026」において、下記のとおり補助対象事業を募集中です。 https://www.astem.or.jp/entre/startup/app2025 ■補助対象者 <創業支援部門> グローバル展開の可能性を有する、社会課題解決に取り組む創業前の起業家(※1)及び創業2年未満のスタートアップ(※2)。 <STEP-UP部門> グローバル展開の可能性を有する、社会課題解決に取り組む、創業からシリーズA(シリーズBに至ってない)までの段階(Product Market Fit実現に向けた商品、サービスの開発を行っている段階)までのスタートアップ(創業10年未満の中小企業者)(※2)。 (※1)スタートアップ設立の意思を有し、補助事業終了日までに京都市内に商業登記すること。 (※2)補助事業終了日までに京都市内に拠点を設け、商業登記すること。 ■補助対象事業 環境・エネルギー、教育、医療、文化等、あらゆる分野において、革新的なアイデアで社会課題解決に貢献し、グローバル展開の可能性を有する事業 ■補助金額等 ※補助率はいずれも3分の2以内 <創業支援部門> 補助上限額 50万円 <STEP-UP部門> 補助上限額 200万円 ■募集期間 2025年10月17日(金)午後5時まで ■補助対象期間 2026年4月1日(水)~2027年2月28日(日) ■審査について 11月頃にプレゼンテーション形式の1次審査を実施します(申請多数の場合は事前に書類審査を実施)。その後、1次審査通過者によるピッチ形式の公開審査会(2026年1月22日(木)於:京都リサーチパーク)により、補助金採択者を決定します。公開審査会では、起業家や投資家等の審査員から有益なアドバイスを獲得できます。 公開審査会には、ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家、事業会社等150名程度が参加予定で、審査会後には交流会も開催します。 ■詳細・応募書類:以下のWEBサイトをご確認ください。 https://www.astem.or.jp/entre/startup/app2025 ■オンライン説明会: 本制度の概要について、オンライン説明会を実施します。申請前の疑問やご相談なども受け付けます。WEBページの「説明会申込フォーム」からお申し込みください。 <日時> 第1回 8月26日(火)15:00~16:00 第2回 10月6日(月)15:00~16:00 ■協賛・企業賞の募集 本事業を実施するにあたり、協賛や企業賞を広く募集します。 https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/cmsfiles/contents/0000342/342988/lookingforsponcer.pdf 詳細については、下記お問合せ先(2)まで御連絡ください。 ■お問合せ先: (1)「IMPACT FLOW KYOTO」に関するお問合せ先 (公財)京都高度技術研究所 人材育成支援部「IMPACT FLOW KYOTO」事務局 【E-mail】startup-kyoto@astem.or.jp (2)協賛・企業賞・寄付に関するお問合せ先 京都市産業イノベーション推進室(担当:石嶋、植木) 【TEL】075-222-3339 【E-mail】startup@city.kyoto.lg.jp
◤
◢
00:00
-京都ビジネス交流フェア2026-「京都発・グローバルニッチ戦略展」出展者・ガイドブック掲載企業募集について
@ 京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)
-京都ビジネス交流フェア2026-「京都発・グローバルニッチ戦略展」出展者・ガイドブック掲載企業募集について
@ 京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)
8月 2 @ 00:00 – 8月 3 @ 00:00
(公財)京都産業21 市場開拓支援部です。 京都ビジネス交流フェア2026は「京都発・グローバルニッチ戦略展」と新たなテーマを冠し、 出展者 及び ガイドブック掲載企業の募集を開始しましたのでお知らせします。 皆様のお申込をお待ちしております。 ※既に申し込みいただいた方へも再度送信している場合がございますがご容赦ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 京都最大級のビジネスマッチング展示会である京都ビジネス交流フェアが変わります! – 京都ビジネス交流フェア2026-「京都発・グローバルニッチ戦略展」 会期:2026年2月18日(水)・2月19日(木) 会場:京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館) 公式HP:https://www.ki21.jp/bp/ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▶▶▶ -京都ビジネス交流フェア2026-「京都発・グローバルニッチ戦略展」とは 京都府内中小「ものづくり企業/情報システム関連企業」が出展するBtoBに特化した京都最大級の展示商談会です。 今回は半導体とフードテックをテーマとした特別展を開催いたします。 特に半導体分野については、会場入口付近に広い展示スペースを設け、本展示会のメインテーマとして大きく取り上げます。 展示では、半導体の製造工程をはじめ、材料・部品・装置などのカテゴリごとに分かりやすく構成し 京都府内における半導体産業の強みを広く発信します。 【概要】 ■開催日時: 2026年2月18日(水)・2月19日(木) 各日10:00~17:00 ■会場: 京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館) ■募集小間数: 200小間 ■募集要領等: 以下URLをご確認ください https://www.ki21.jp/bp/shuttenboshu/ ~開催概要~ ・27回目の開催を迎える京都ビジネス交流フェアは 「グローバル市場を勝ち抜く京都企業」をテーマに 『京都発・グローバルニッチ戦略展』という展示会名のもと 高い技術力でグローバル市場を勝ち抜く京都企業の魅力を発信する場になります。 今回は「半導体」、「フードテック」の両分野の特別展を設置し 京都がもつ中小企業の強みを発注側企業に向けてアピールします。 ★申込期限 9月5日(金)17:00まで ※予定小間数に達した場合は、期限前に募集を締め切る場合がありますので お早めにお申し込みください。 ★申込方法 以下URLより、募集要領、出展等規約をご確認のうえ 申込フォームよりお願いします。 https://www.ki21.jp/bp/shuttenboshu/ 主な内容 ・特別展(半導体・フードテック) ・京都ものづくり展 ・マッチングステーション ・京都中小企業技術顕彰コーナー ...
|
絞り込んだカレンダーを購読