Calendar

31
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
00:00 「京都大学サービスMBA入門プログラム」2015年度開講・受講者募集のお知らせ @ 京都大学経営管理大学院
「京都大学サービスMBA入門プログラム」2015年度開講・受講者募集のお知らせ @ 京都大学経営管理大学院
10月 31 @ 00:00 – 11月 1 @ 00:00
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 関西社会人学び直し大学教育プログラム 「京都大学サービスMBA入門プログラム」 2015年度開講・受講者募集のお知らせ ◇サービス経営のセオリーと優秀事例を学ぶ◇ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 京都大学経営管理大学院においては、サービス分野での経営や管理を担う関西地方の現役社会人を対象にして、金曜夜間・週末を主とした社会人講座をJR京都駅前や京都大学などでこの10月より開講します。 この講座では、サービスの経営、マーケティング、組織運営、生産性などについての経営セオリーとその優秀ビジネスケースを学べます。このたび募集を開始しますので、ふるってご応募ください。 【日 時】平成27年10月2日(金)~12月19日(土) (第1期 講義:毎週金曜日夜17:00~21:00、演習:月1-2回の土曜日) 【会 場】講義:キャンパスプラザ京都(JR京都駅前)、京都大学など 演習:京都大学経営管理大学院 【募集人数】15名(サービス事業経営に関わる3年以上の勤務経験を有する現役社会人のみ) 【受講料】4万円(全期) 【受講内容】 ◇サービス経営論(京都大学経営管理大学院教員など) ◇サービス産業事例分析(イオン、リクルート、サイバーエージェント、QBハウスなどの実務家講演) ◇新規事業開発ワークショップ(ベンチャーキャピタリスト、ベンチャー論教員と新規事業開発体験) ◇ツーリズム産業論(選択者のみ第2期開講;ツーリズム関係実務家等の講演) 【申込締切】平成27年8月28日(金)17:00必着 ※なお、本事業立ち上げに関してご支援いただいた関西経済連合会、大阪商工会議所、京都商工会議所会員企業の社員の方には優先枠があります。 ▼詳細・お申し込み・問合せ先情報はこちら ・プログラム詳細:http://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/smba/ ・募集概要(出願要項など):http://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/ja/application-guidelines/application-guideline/1034-smba.html ・問合せ先:京都大学経営管理大学院 「京都大学サービスMBA入門プログラム」事業事務局 〒606-8501京都市左京区吉田本町 電話075-753-3535  E-Mail:svc-mba-office@mail2.adm.kyoto-u.ac.jp
00:00 平成27年度起業家セミナー受講生募集 @ 京都府産業支援センター
平成27年度起業家セミナー受講生募集 @ 京都府産業支援センター
10月 31 @ 00:00 – 11月 1 @ 00:00
本セミナーは各分野の専門家の講義と受講生同士のグループディスカッションを通じ、事業の立ち上げや経営に必要な基礎知識を習得します。セミナー修了時には立案した行動計画にそって起業に向けた活動ができることが目標です。 平成7年の開講以来、20年続くセミナーで、毎年1年以内に約10名が起業しています。 ■日 時 平成27年10月17日(土)~12月5日(土) 毎週土曜日(7日間)10:00~17:00 ※ただし、11月7日(土)は休講です。 ■場 所 京都府産業支援センター 5階 研修室 (京都市下京区中堂寺南町134番地 七本松通五条下ル東側) ■定 員 40名(ビジネスプランの内容により選考させていただくことがあります) ■参加費 7,000円(テキスト・資料代等) ■申込締切 平成27年9月25日(金)必着 ※ただし定員になり次第締切 ◇◇◇詳細・お申し込みはこちら → http://www.ki21.jp/information/entre_semi/2015/index.html ◇◇◇お問合せ先 (公財)京都産業21 京都中小企業事業継続支援センター TEL 075-315-8897 FAX:075-315-8926 E-mail: keizoku@ki21.jp
14:00 一般社団法人京都府中小企業診断協会 平成27年度シンポジウム @ 池坊短期大学 地下こころホール(京都市下京区室町通四条西南角)
一般社団法人京都府中小企業診断協会 平成27年度シンポジウム @ 池坊短期大学 地下こころホール(京都市下京区室町通四条西南角)
10月 31 @ 14:00 – 17:00
一般社団法人京都府中小企業診断協会では 平成27年度シンポジウムを以下のとおり開催いたします。 どなたでも参加できます。ぜひご参加ください。 1.日時:平成27年10月31日(土)14:00~17:00(13:30開場) 2.会場:池坊短期大学 地下こころホール(京都市下京区室町通四条西南角) 3.プログラム (1)基調講演・・・京都産業大学経営学部 教授 大室 悦賀 氏 テーマ「京都市ソーシャル・イノベーション構想と新しい企業経営の台頭」 100年を展望し、100年を見つめて、10年を考える企業の経営スタイルとは? (2)事例紹介 IKEUCHI ORGANIC株式会社 代表取締役 池内計司氏 株式会社Kyoto Natural Factory 代表取締役 大橋俊矢氏 株式会社和える 代表取締役 矢島里佳氏 (3)パネルディスカッション・・・上記4名及び司会によるパネルディスカッション (4)交流会・・・17:30~地下レストランにて(参加費:2,000円 当日徴収) 詳細⇒http://www.shindan-kyoto.com/news/symposium/index.htm 4.主催等 主催:一般社団法人京都府中小企業診断協会 共催:協同組合京都府中小企業診断士会 後援:京都府/京都市/京都商工会議所/公益財団法人京都産業21/公益財団法人京都高度技術研究所/京都府中小企業団体中央会/京都府商工会連合会/京都信用保証協会/日本政策金融公庫/株式会社京都銀行/京都中央信用金庫/京都信用金庫 参加のお申し込みは、「一般の方用申込フォーム」あるいは「各都道府県診断協会・会員用申込フォーム」をご利用いただくか、チラシの参加申込書によりFAXでお願いします。