Calendar

28
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
00:00 iPS細胞による再生医療等の技術開発応援プロジェクトについて
iPS細胞による再生医療等の技術開発応援プロジェクトについて
11月 28 @ 00:00 – 11月 29 @ 00:00
難病等に苦しむ世界中の人々が待ち望むiPS細胞技術の未来を開くため、京都府・京都市・iPS財団が一体となり、iPS細胞を活用した再生医療やワクチン・創薬の研究開発等の推進、関連するライフサイエンスやAI・IoT等スマート技術に関わる京都大学等の研究者や企業の育成に産学公連携で取り組み、iPS細胞の技術開発を核に京都のイノベーション推進を目指し、ふるさと納税型クラウドファンディングによる寄附を募ります。 皆さまの温かいご支援を心からお願い申し上げます。 ◆寄附の使い道 (1)iPS細胞技術を活かした再生医療等の推進、関連産業の振興 <(公財)京都大学iPS細胞研究財団を通じた支援> (2)AI・IoT等のスマート技術関連企業の支援 <「テーマ募集型社会課題解決プロジェクト事業補助金」による中小企業等の支援> ◆寄附の目標金額:2200万円 ◆寄附の方法 ふるさと納税サイト「ふるさとチョイス」からお申込みください。 https://www.furusato-tax.jp/gcf/971 企業版ふるさと納税については、下記お問い合わせ先までご連絡をお願いします。 ◆お問い合わせ先 京都府商工労働観光部ものづくり振興課 tel.075-414-4853 fax.075-414-4842 E-mail:monozukuri@pref.kyoto.lg.jp HP:http://www.pref.kyoto.jp/sangyo-sien/ipscf.html
13:30 京商フューチャーセッション(オンライン開催) 第3回「20代起業家によるコロナ時代のビジネス変革」
京商フューチャーセッション(オンライン開催) 第3回「20代起業家によるコロナ時代のビジネス変革」
11月 28 @ 13:30 – 17:00
経営者や新規事業担当者、学生等の“交流の場” 「京商フューチャーセッション」をオンラインで開催します。 テーマ分野で活躍する起業家等の講演後、グループ形式で対話し、新たな知恵の創出を図ります。 第3回は「20代起業家によるコロナ時代のビジネス変革 ~オンラインで顧客との関係性を深めるには~」です。 ■日 時 令和2年11月28日(土)13:30~17:00 ※終了後にオンライン交流会を開催します。詳細は申込者に別途連絡します。 ※開催約1週間前に、当日の必要事項(Zoom(予定)のURLやID等)等をご連絡する予定です。 ■定 員 50名 ※申込多数や上記趣旨と異なると判断される場合等、お断りすることがございます。 ■参加費 無料 ■講 師 (株)Daft 代表取締役 的場 慎一 氏 (株)ブイクック 代表取締役 工藤 柊 氏 ■詳細・申込 https://www.kyo.or.jp/kyoto/ac/event_113749.html ■主催 京都商工会議所 ■問合先 京都商工会議所 中小企業支援部 創業・事業承継推進課 TEL:075-341-9782 FAX:075-341-9798 E-mail:sjb@kyo.or.jp