Calendar
1 火 |
---|
終日
|
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
◤
00:00
国内最大級ピッチ HVC KYOTO 2025 Demo Day
@ 京都リサーチパーク4号館 地下1階「バズホール」他
国内最大級ピッチ HVC KYOTO 2025 Demo Day
@ 京都リサーチパーク4号館 地下1階「バズホール」他
7月 1 @ 00:00 – 17:00
この度、ジェトロ・京都府・京都市・京都リサーチパーク株式会社は、ヘルスケア領域の国境を越えたビジネス展開を支援するイノベーションプラットフォーム「HVC KYOTO 2025」のDemo Dayを2025年6/30〜7/1の2日間で開催します。 10年目を迎えた今年は、創薬・バイオ・再生医療・デジタルヘルス・医療機器などの分野で、革新的なアイデアを持つ22社スタートアップを採択。7/1には、選ばれたファイナリストによるピッチが行われ、一般の皆様もご参加可能です。 ヘルスケア業界の最前線で活躍するスタートアップ・研究者のプレゼンテーションをご覧いただける、またとない機会です。将来のヘルスケア業界を変革するかもしれないこのDemo Dayに、是非ご参加ください。 また、HVC Demo Dayの翌日からは、Web3・AI・SaaS等の幅広いテクノロジー領域のスタートアップが集結する「IVS KYOTO」も開催されます。連日のスタートアップイベントが京都で開催され、最先端のスタートアップエコシステムを存分に体験できる絶好の機会です。 この1週間は京都で、スタートアップの「今」と「未来」を肌で感じ、新たな刺激と出会いを満喫してください。皆様のお申込をお待ちしております。 開催概要: ・日時: 2025年6月30日(月) – 7月1日(火) ・会場: 京都リサーチパーク4号館 地下1階「バズホール」他(京都市下京区中堂寺粟田町93) ・言語: 英語(同時通訳あり) ・参加費: 無料(要事前登録) こんな方におすすめです: ・スタートアップとのパートナリングに関心がある大企業の方 ・投資先スタートアップを探索したいVCやCVCの方 ・今後起業を目指しているアカデミアの研究者の方 ・大学の技術移転を促進したい産学連携部門の方 詳細・参加申込: https://hvckyoto2025.peatix.com ※7/1の当日プログラムは確定次第Peatixに掲載します ※会場にお越しになられない方には、後日公開されるアーカイブ配信をご覧いただけます(約1ヶ月後を予定) ※メディア関係者の方でご取材を希望される場合は、下記の事務局までご連絡ください ============================= 問い合わせ先:HVC KYOTO 事務局 京都リサーチパーク株式会社 イノベーションデザイン部内 担 当:長田・藤井・真野・髙橋・松下 メール:hvckyoto@krp.co.jp =============================
◤
◢
00:00
社会課題解決型スタートアップ創出プロジェクト 「IMPACT FLOW KYOTO 2025-2026」補助対象事業の募集
社会課題解決型スタートアップ創出プロジェクト 「IMPACT FLOW KYOTO 2025-2026」補助対象事業の募集
7月 1 @ 00:00 – 7月 2 @ 00:00
この度、京都市及び(公財)京都高度技術研究所では、グローバル展開を見据え、環境・エネルギー、教育、医療、文化等、あらゆる分野の社会課題の解決に挑む創業予定者及びスタートアップを支援するプロジェクト「IMPACT FLOW KYOTO 2025-2026」において、下記のとおり補助対象事業を募集中です。 https://www.astem.or.jp/entre/startup/app2025 ■補助対象者 <創業支援部門> グローバル展開の可能性を有する、社会課題解決に取り組む創業前の起業家(※1)及び創業2年未満のスタートアップ(※2)。 <STEP-UP部門> グローバル展開の可能性を有する、社会課題解決に取り組む、創業からシリーズA(シリーズBに至ってない)までの段階(Product Market Fit実現に向けた商品、サービスの開発を行っている段階)までのスタートアップ(創業10年未満の中小企業者)(※2)。 (※1)スタートアップ設立の意思を有し、補助事業終了日までに京都市内に商業登記すること。 (※2)補助事業終了日までに京都市内に拠点を設け、商業登記すること。 ■補助対象事業 環境・エネルギー、教育、医療、文化等、あらゆる分野において、革新的なアイデアで社会課題解決に貢献し、グローバル展開の可能性を有する事業 ■補助金額等 ※補助率はいずれも3分の2以内 <創業支援部門> 補助上限額 50万円 <STEP-UP部門> 補助上限額 200万円 ■募集期間 2025年10月17日(金)午後5時まで ■補助対象期間 2026年4月1日(水)~2027年2月28日(日) ■審査について 11月頃にプレゼンテーション形式の1次審査を実施します(申請多数の場合は事前に書類審査を実施)。その後、1次審査通過者によるピッチ形式の公開審査会(2026年1月22日(木)於:京都リサーチパーク)により、補助金採択者を決定します。公開審査会では、起業家や投資家等の審査員から有益なアドバイスを獲得できます。 公開審査会には、ベンチャーキャピタルやエンジェル投資家、事業会社等150名程度が参加予定で、審査会後には交流会も開催します。 ■詳細・応募書類:以下のWEBサイトをご確認ください。 https://www.astem.or.jp/entre/startup/app2025 ■オンライン説明会: 本制度の概要について、オンライン説明会を実施します。申請前の疑問やご相談なども受け付けます。WEBページの「説明会申込フォーム」からお申し込みください。 <日時> 第1回 8月26日(火)15:00~16:00 第2回 10月6日(月)15:00~16:00 ■協賛・企業賞の募集 本事業を実施するにあたり、協賛や企業賞を広く募集します。 https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/cmsfiles/contents/0000342/342988/lookingforsponcer.pdf 詳細については、下記お問合せ先(2)まで御連絡ください。 ■お問合せ先: (1)「IMPACT FLOW KYOTO」に関するお問合せ先 (公財)京都高度技術研究所 人材育成支援部「IMPACT FLOW KYOTO」事務局 【E-mail】startup-kyoto@astem.or.jp (2)協賛・企業賞・寄付に関するお問合せ先 京都市産業イノベーション推進室(担当:石嶋、植木) 【TEL】075-222-3339 【E-mail】startup@city.kyoto.lg.jp
|
絞り込んだカレンダーを購読