Calendar

26
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
15:00 令和6年度京都府知財セミナー 「初心者向け『契約のポイント解説』」 @ オンラインセミナー
令和6年度京都府知財セミナー 「初心者向け『契約のポイント解説』」 @ オンラインセミナー
2月 26 @ 15:00 – 16:30
令和6年度 京都府知財セミナーのご案内【京都府委託事業】 Zoomによるオンラインセミナー 契約の基礎を今こそ学ぼう!初心者向け契約のポイント解説 ~契約の基礎を押さえて知財業務に自信を~ 知財業務の初心者向けに、契約の基礎知識を分かりやすく解説するオンラインセミナーを開催します! 企業の知財部員やこれから知財業務に携わる方に最適な内容です。 この機会にぜひご参加ください! ■日 時  令和7年 2月26日(水)15:00 ~ 16:30 ■講 師  弁護士 草地邦晴 氏(御池総合法律事務所) ■テーマ  知財業務の初心者が理解しておくべき契約の基礎知識 ■定 員  50名(定員になり次第締切) ■対 象  京都府内の団体・企業の勤務者、または在住の方。それ以外の方は定員に満たない場合のみ受け付けます。 ■受講料  無料 ■形 式  オンライン(Zoom利用) ■主 催    京都府・一般社団法人京都発明協会 ▶詳細は こちらから(京都発明協会HPへ) ▶チラシは こちらから(648KB) 【オリジナルサイズ版はこちら (2.8MB)】 ▶お申込みは こちらから
15:00 脱Dry!脱写経!ゲノムインフォマティクス演習 @ 京都大学メディカルイノベーションセンター棟 1階セミナー室
脱Dry!脱写経!ゲノムインフォマティクス演習 @ 京都大学メディカルイノベーションセンター棟 1階セミナー室
2月 26 @ 15:00 – 2月 27 @ 00:00
————————————– 脱Dry!脱写経! ゲノムインフォマティクス演習 ————————————– 【3日間集中講座】NSG解析初心者のためのゲノムインフォマティクス演習を開催します! この度京都大学にて、熊本大学生命資源研究支援センター教授 沖真弥先生を講師に迎え、NSG解析初心者の方を対象としたゲノムインフォマティクス演習を開催いたします。 すべてオンサイトで実施される3日間の集中講座です。 「ドライ解析に挑戦したいけれど未経験で不安…」 「コードを書き写すだけの作業で挫折してしまった…」 そんな方々も、この機会に基礎から学びゲノムインフォマティクスに挑戦してみませんか。 【対象】 – バイオ系の企業/アカデミア研究者で、遺伝子発現制御に関わる研究をしている方 – ドライ解析が全く未経験、またはコードの写経だけで疲れてしまった経験のある方 – 全日程 (3日間)を通してご参加可能な方 【開催日時】 2025年2月26日(水) 15:00-17:00 2025年2月27日(木) 9:30-17:00 2025年2月28日(金) 9:30-17:00 【会場】 京都大学メディカルイノベーションセンター棟 ※完全オンサイト実施です。 【受講料】 126,500円 (税込) 【定員】 25名 【申込期限】 2025年1月31日(金) ※定員に達し次第申込を締め切ります。 申込・プログラムの詳細はこちら ▼https://www.kyodai-original.co.jp/open-academy/program/?no=107 講師 沖先生による紹介動画はこちら ▼https://www.youtube.com/watch?v=o8Q8t496SPo <申込に関する問い合わせ先> 京大オリジナル株式会社プロジェクトマネジメント部 E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp 皆様のお申し込み・ご参加をお待ちしております。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
16:00 ヘルスケアビジネスの起業家・開発担当者のための法令・実務のチェックポイント @ ■現地会場:ク・ラスターラウンジ■オンライン会場 Zoomウェビナー
ヘルスケアビジネスの起業家・開発担当者のための法令・実務のチェックポイント @ ■現地会場:ク・ラスターラウンジ■オンライン会場 Zoomウェビナー
2月 26 @ 16:00 – 17:30
ヘルスケア領域は多様な法規制が関連する上、国民の生命・健康の保護を目的とした禁止事項も多い領域です。製品・サービスの開発を進め、リリース直前に法的論点が判明し、事業の中止・変更を余儀なくされる事態を防ぐには、企画立案の段階から法的検討を加えることが重要です。また、ヘルスケアビジネスの特徴の一つに、医療関係者との協働が多いことが挙げられますが、医療業界の慣習やルールを知らないと、交渉が難航し、協働が頓挫することもあり得ます。 本セミナーでは、ヘルスケアビジネスの企画立案段階における法的留意点を、具体的な事例を用いて解説するとともに、医療関係者との協働に際しての実務上の留意点をご説明します。みなさまのご参加をお待ちしております! ヘルスケアビジネスの起業家・開発担当者のための 法令・実務のチェックポイント 日 時:2025年2月26日(水)16:00~17:30 ■現地会場:〒566-0002 大阪府摂津市千里丘新町3-17 健都イノベーションパークNKビル1Fク・ラスターラウンジ 交通アクセス:JR京都線岸辺駅より徒歩7分(定員15名) ■オンライン会場:Zoomウェビナー(定員200名) ※お申込いただいた方には、お申込み後と開催前日にZoomウェビナーのURLをご送付します ■主催:JR西日本不動産マネジメント株式会社、京都リサーチパーク株式会社 ■お問合せ:京都リサーチパーク株式会社 新事業開発部 担当:倉地 tkl@ml.krp.co.jp 詳細はこちら