Calendar

19
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
14:00 ACT京都創立7周年記念フォーラム(会場・オンライン同時開催)
ACT京都創立7周年記念フォーラム(会場・オンライン同時開催)
11月 19 @ 14:00 – 17:00
京都市及び(公財)京都高度技術研究所(ASTEM)では、「ウィズコロナの時代における組織の役割と価値」に関する講演や、産学公連携の最新の研究成果を発表するフォーラムを開催します。 皆様のご参加をお待ちしております。 ■日 時:令和2年11月19日(木)14:00~17:00 ■会 場: 1.京都市成長産業創造センター(ACT京都) 2階 共通会議室 〒612-8374 京都市伏見区治部町105番地 2.オンラインセミナー形式(Zoom予定) ■プログラム: 14:00~14:05 開会 14:05~15:15 基調講演 「MBT(Medicine-Based Town、医学を基礎とするまちづくり)の全体像 -医学の力による産業創生、地方創生と新型コロナウイルス感染症撲滅への挑戦-」 細井 裕司 氏 奈良県立医科大学 理事長・学長 奈良県立医科大学MBT 研究所 所長 (一社)MBTコンソーシアム 理事長 15:15~15:40 特別講演 「島津製作所のヘルスケア事業及び新型コロナウイルス感染症への取組み」 小関 英一 氏 (株)島津製作所 基盤技術研究所 新事業開発室 シニアマネージャー 15:40~15:50 休憩 15:50~16:15 活動報告 「ACT京都の取組みと期待される役割」 平尾 一之 (公財)京都高度技術研究所 京都市成長産業創造センター長 京都大学 名誉教授 16:15~16:55 入居企業の活動紹介 「「3密回避」のための「後付けロボット装置」等」 林 弘幸 氏 (株)T-ROBO 代表取締役社長 「嗅覚ディスプレイを用いたウェブ会議支援システム」 金 東煜 氏 (株)アロマジョイン 代表取締役 16:55~17:00 閉会 ■定 員:1.会場 30名 2.オンライン 150名 ※事前申込制・先着順 ■参加費:無料 ■詳細・申込方法:ACT京都のホームページからお申込みください。 https://www.act-kyoto.jp/events/forum20201119.html ※申込締切 11月16日(定員になり次第締切) ■主 催:京都市、(公財)京都高度技術研究所 ■問合せ:(公財)京都高度技術研究所 地域産業活性化本部 京都市成長産業創造センター TEL: 075-603-6700 E-Mail:hashiwatashi[at]astem.or.jp ※[at]を半角@に置き換えてお送りください。