Calendar
29 水 |
---|
終日
「デザイン思考」講座 全3回【11/21(火)・11/29(水)・12/6(水)】
@ 京都リサーチパーク
「デザイン思考」講座 全3回【11/21(火)・11/29(水)・12/6(水)】
@ 京都リサーチパーク
11月 29 終日
「デザイン思考」講座 ~デザイン思考で考える新サービス・新ビジネス~( IoTビジネススタジオ Chapter.6) 「デザイン思考による問題解決方法を学び、自社内での課題解決に取り組むまでのスキル習得を目指す」ために「座学」・「設計」・「実践」のプロセスを通して、デザイン思考を活用した取り組みを実践するために必要な以下の3つを習得していただきます。 ■日時 1日目:平成29年11月21日(火)13:30~18:00 18:30よりネットワーキング 2日目:平成29年11月29日(水)13:30~18:00 3日目:平成29年12月 6日(水) 9:30~17:00 ■会場 1日目:京都リサーチパーク1号館4階「AV会議室」 2日目:京都リサーチパーク4号館2階「ルーム1」 3日目:京都リサーチパーク4号館2階「ルーム1」 1.基礎知識 デザイン思考及び、デザイン思考を有効に機能させるための場づくりに係る基礎知識 2.プロセスデザインスキル デザイン思考を現場で展開するためのプロセスを設計し運用する能力 3.関係性構築の方法論 相互作用を高めながら問題解決方法を創出するための関係の作り方 ちらしはコチラ 詳細はコチラ ■参加対象 ◆ワークショップ形式の体験講座ですので、グループ活動が主体となります。したがって、全3日間にご参加いただける方。(やむを得ない場合の代理出席は可) 【対象者イメージ】 ◆ITで現場の課題を解決するヒントを探したいとお考えの方 ◆これまでと異なる新しいアイデアを思い付くための方法を知りたい方 ◆新たな製品・サービスの開発について考える機会を得たい方 ◆漠然とした製品・サービスのアイデアをよりクリアにしたい方 ◆異なる属性の企業間(例えばITベンダ企業とITユーザー企業)で、新たな価値創出に繋がる取り組みを行っていきたい方 ◆アイデアソンやハッカソンに関心のある方・実効性を高めたい方 等 ■背景 経済産業省は、IT・データ分野を中心とした専門的・実践的な教育訓練講座を経済産業大臣が認定する「第四次産業革命スキル習得講座認定制度」を創設しました。 初回の認定は、平成30年4月以降に開講する3つの分野における社会人向けの講座が対象になるようですが、認定対象分野の一つに「AI、IoT、データサイエンス、クラウド」があります。そこでは、デザイン思考、アジャイル開発等の新たな開発手法も組込む方向性が打ち出されています。 このように、デザイン思考はIoTビジネスを考える上で有効な手法の一つであると言っていいかと思います。 ■参加費:無料(11/21〔火〕のみ開催のネットワーキング参加はお一人 2,000円) ■定 員:30名程度 ※申込み多数の場合、お断りさせていただくことがありますので、何卒ご容赦ご了承のほどお願いします。 ※11/15(水)お申し込み者全員にメールにて結果をご連絡させていただきます。 ■申込方法:下記からお申し込みください。 お申し込みはコチラ 《申込締切日》平成29年11月14日(火) ■主 催:公益財団法人京都産業21、京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進センター 【お問い合わせ先】 公益財団法人京都産業21 イノベーション推進部 新産業創出グループ 京都IoT/IoE産業創出事業 事務局(担当:安東・齋藤) 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 TEL:075-315-8677 e-mail:iot@ki21.jp
|
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
|
絞り込んだカレンダーを購読