Calendar

23
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
10:00 【龍谷大学RECイノベーションカレッジ】「3Dものづくり実習(3次元CAD/CAM・3Dプリンタ・3Dスキャナ-)-デジタルマニュファクチャリング-」
【龍谷大学RECイノベーションカレッジ】「3Dものづくり実習(3次元CAD/CAM・3Dプリンタ・3Dスキャナ-)-デジタルマニュファクチャリング-」
8月 23 @ 10:00 – 15:20
3Dプリンタに代表されるようにコンピュータ技術の進歩により、従来の製造技術とは異なる3Dものづくりが急速に発展しています。また低価格化に伴う3次元造形装置や3次元スキャナーの利用拡大により、企業のみならず個人でも3次元CAD/CAMシステム・リバースエンジニアリングを中心とするデジタル・マニュファクチャリングが簡単に行える時代になりました。 これらの3Dものづくりの最新技術を「実習」を通して体験・習得できる講座を開講します。3Dものづくりを実感して楽しく学びませんか? 企業の技術者を含め、最新のものづくりを学びたい方や、3Dプリンタや3Dスキャナーなど最新技術を体験・習得したい方々の参加をお待ちしております。 【日 時】平成29年8月23日(水)~8月24日(木)(2日間) 10:00~15:20 【場 所】龍谷大学瀬田キャンパス デジタルクリエイションホール(第2実験棟) 【定 員】15名(申込先着順) ※応募状況によっては、講座を中止することがあります。 【カリキュラム】 8月23日(水) 10時00分~11時00分 3次元CAD「SolidWorks」のモデリングの基礎実習 11時10分~12時10分 3次元CAD「SolidWorks」の3次元モデルから図面、NC加工、 3Dプリンタを意識したデータ出力方法について 13時10分~14時10分 3次元CAM「GibbsCAM」の使い方と加工シミュレーションについて 14時20分~15時20分 NCプログラムの説明とNC加工の基礎知識および加工実演 8月24日(木) 10時00分~11時00分 3Dスキャナー/プリンタの基礎知識と操作実習(1) 11時10分~12時10分 3Dスキャナー/プリンタの基礎知識と操作実習(2) 13時10分~14時10分 3Dプリンタ出力のためのスライスソフトや3Dプリンタの応用実習(1) 14時20分~15時20分 3Dプリンタ出力のためのスライスソフトや3Dプリンタの応用実習(2) 【講 師】龍谷大学理工学部機械システム工学科 実験講師 本田 尚義 【受講料】一般:15,000円 BIZ-NET会員:12,000円 【詳 細】http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=9334 【主 催】龍谷大学 【お問い合わせ】 龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC滋賀) 担当:城、辻 〒520-2194 大津市瀬田大江町横谷1-5 TEL:077-544-7299 お申込みはこちらから→https://event.rec.seta.ryukoku.ac.jp/cadcam/