Calendar
6 火 |
---|
終日
KICK発・スター創生事業(平成28年度第3回)参加企業の募集
@ けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)
KICK発・スター創生事業(平成28年度第3回)参加企業の募集
@ けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)
12月 6 終日
国際的なオープンイノベーション拠点である「けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)」を舞台に、大学発ベンチャー等が、ベンチャーキャピタル等の投資家に対し、事業計画のプレゼンテーションを行うコンペティションを開催し、大学発ベンチャー等の資金調達を応援します。 当日、プレゼンテーションを行う参加企業を募集しますので、多くの応募をお待ちしております。 ◆参加企業募集◆ ○募集期間:平成28年11月14日(月)~12月20日(火)【必着】 ○対象者:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)をはじめ、京都府内で事業活動を行うまたは行う予定の大学発ベンチャーや研究開発型中小企業(資金調達等への挑戦意欲をもつ方が前提です) ○予定件数:10件程度 ◆第3回開催概要◆ ○日 時:平成29年2月10日(金)13:00~17:30(予定) ○会 場:けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK) ※詳細・申込はコチラ↓ http://kick.kyoto/news/20161114-450.html ◆主催◆ 京都府、公益財団法人京都産業21、京都次世代ものづくり産業雇用創出プロジェクト推進協議会 ◆問合せ先◆ 公益財団法人京都産業21 けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK) 〒619-0225 京都府木津川市木津川台9丁目6番地 京都府相楽郡精華町精華台7丁目5番地1 TEL:0774-66-7545 FAX:0774-66-7546 Email:kick@ki21.jp
|
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
14:00
技術フォーラム 「産業用ロボットの多様性とそれを支える日本のものづくり技術 」
@ 京都リサーチパーク 東地区1号館4階 サイエンスホール
技術フォーラム 「産業用ロボットの多様性とそれを支える日本のものづくり技術 」
@ 京都リサーチパーク 東地区1号館4階 サイエンスホール
12月 6 @ 14:00 – 17:30
産業用ロボットは据置型から自立搬送型まで様々であり、給電の面から見ても電源からの直接給電、ワイヤレス給電、バッテリー充電方式等があります。将来的に更に小型で安全な次世代型電池が実用化されれば、給電方式の選択の幅も広がり、非活用領域における用途拡大にも寄与するとも期待されています。 今回は各給電方式の代表的なロボットメーカーから講師をお招きし、各社の産業用ロボットについて技術情報を発信していただきます。 ◇日時 平成28年12月6日(火)14:00~17:30 終了後交流会あり ◇場所 京都リサーチパーク 東地区 1号館4階 サイエンスホール ◇内容 講演1『川崎重工の目指すロボットビジネスとロボットの進化』 講演2『ダイヘンのワイヤレス給電システム開発の取り組みと高効率電力伝送原理概説』 講演3『パナソニックのロボット開発とHOSPI商品化の取組み』 ◇対象者 ものづくり企業、大学、研究機関、産業支援機関 ◇定員 100人(定員に達し次第締切り) ◇参加費 無料(交流会は有料 お一人様\2,000) ◇詳細・申込 https://www.krp.co.jp/sangaku/event/data.php?eid=00145 ◇主催 近畿経済産業局、京都リサーチパーク株式会社 ◇お問合せ先 京都リサーチパーク(株)新ビジネス開発本部 産学公連携部 担当:松浦、松本 Tel:075-315-8491 Fax:075-315-9079 Email:e2-info@krp.co.jp
|
絞り込んだカレンダーを購読