Calendar

18
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
13:30 第4回立石賞表彰式・記念講演
第4回立石賞表彰式・記念講演
5月 18 @ 13:30 – 17:00
第4回(2016年度)立石賞の受賞者が決定しました。 立石賞功績賞:染谷隆夫氏(東京大学 大学院工学系研究科 教授) 「人間と機械を調和する伸縮性エレクトロニクスに関する先駆的研究」 立石賞功績賞:山本裕氏(京都大学 名誉教授) 「デジタル制御によるアナログ特性復元技術の確立と実用化」 立石賞特別賞:浅川智恵子氏(日本IBM株式会社東京基礎研究所 IBMフェロー) 「WEBアクセシビリティ技術開発の先駆者的貢献」 表彰式ならびに受賞者による講演を開催します。 ■日時:平成28年5月18日(水)13:30-17:00 ■会場:グランドプリンスホテル京都 一般の方の聴講を電子メールで受け付けています。 お申し込みメールアドレス:info@tateisi-f.org お送りいただきたい情報:聴講者の氏名(複数可)、所属機関 定員(200名)になり次第、締め切らせていただきます。 詳しくは当財団ホームページをご参照下さい。 http://www.omron.co.jp/press/2016/03/c0309.html 公益財団法人 立石科学技術振興財団
17:00 平成28年度 第1回D-egg Cocktail 「中小・ベンチャー企業の勝ち残り戦略」 @ 同志社大学 連携型起業家育成施設 D-egg 2階会議室
平成28年度 第1回D-egg Cocktail 「中小・ベンチャー企業の勝ち残り戦略」 @ 同志社大学 連携型起業家育成施設 D-egg 2階会議室
5月 18 @ 17:00 – 19:30
【日時】 平成28年5月18日(水) ≪セミナー≫ 17:00~18:30 ≪懇親会≫  18:30~19:30 【場所】 同志社大学 連携型起業家育成施設 D-egg 2階会議室 (京都府京田辺市興戸地蔵谷1番地 同志社大学京田辺キャンパス業成館) 【内容】 「中小・ベンチャー企業の勝ち残り戦略」 ◆講師:成岡 秀夫 氏 (株式会社成岡マネジメントオフィス 代表取締役) ベンチャー企業という業態は、人材や資金、マーケティングなどの想定外の事態が頻発します。 しかし、ビジネスの世界では現実に起こっていることが全てです。冷静に事態を見極め、独りよがりにならず、衆知を集めながら、果敢に決断する勇気が必要となります。 このセミナーでは、最近創業されたベンチャー企業の中から、成功例や失敗例を紹介し、その原因と処方箋を探っていきます。 皆様のご参加をお待ちしています。 【定員】 30名(先着順) 【参加費】 無料(但し、懇親会参加の方は別途1,000円) 【主催】 中小機構 近畿 同志社大学連携型起業家育成施設 D-egg 【共催】 同志社大学リエゾンオフィス、京田辺市経済環境部産業振興課、京田辺市商工会 【申し込み方法】 下記URLをご確認いただき、チラシに必要事項をご記入の上、FAXまたはE-mailにてお申し込みください。 http://www.smrj.go.jp/incubation/d-egg/seminar/097267.html 【問い合わせ】 D-egg IM室(担当:上村、平野) Tel:0774-68-1378 Fax:0774-68-1372  E-mail:hirano-c@smrj.go.jp