Calendar

19
終日
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
00:00 京都ビジネス交流フェア 2016
京都ビジネス交流フェア 2016
2月 19 @ 00:00 – 17:00
京都府、(公財)京都産業21では、平成28年2月18~19日、京都パルスプラザにおいて「京都ビジネス交流フェア 2016」を開催いたします。 府内の中小企業の展示会を中心に、全国の主要メーカー等との商談会、また、各種併設イベントを開催します。 多くの方々の来場をお待ちしております。 ■ 会 期 平成28年2月18日(木)、19日(金)の2日間 ■ 会 場 京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館 京都市伏見区竹田鳥羽殿町5) ■ 主 催 京都府、(公財)京都産業21 ■ 共 催 (一財)京都府総合見本市会館 ■ 後 援 近畿経済産業局、京都市、京都商工会議所、(一社)京都経済同友会、(公社)京都工業会、京都産業育成コンソーシアム、京都産学公連携機構、(公財)全国中小企業取引振興協会 ■ 協 賛 大阪ガス株式会社、 株式会社島津製作所、 オムロン株式会社、株式会社SCREENホールディングス、 京セラ株式会社、 ニチコン株式会社、株式会社京都銀行、日新電機株式会社、 京都信用金庫、株式会社日本政策金融公庫、京都信用保証協会、 株式会社堀場製作所、京都中央信用金庫、 村田機械株式会社、 京都北都信用金庫、株式会社村田製作所、 京都リサーチパーク株式会社、 株式会社ユーシン精機、サムコ株式会社、 ローム株式会社 ■詳 細 https://www.ki21.jp/bp2016/ ものづくり技術ビジネスマッチング展 京都府内に事業所を有するものづくり系中小企業の京都力(きょうとりょく)・精巧細緻な技術力(加工技術や独自技術、製品開発技術)を国内外に示し、新たな取引先や連携先の開拓を図る展示商談会。<173企業・17団体出展> ※今回は、会場内に、「マッチングステーション」を設け、経験豊かなコーディネーターが、出展企業を中心にして、来場企業のものづくりニーズにお応えする企業の探索をお手伝いしますので、お気軽にご相談ください。具体的なご相談がある場合は、スムーズなマッチングを進めるため、出来るかぎり事前にその内容について下記までご連絡ください。 <Mail:market@ki21.jp マッチングステーション担当宛> ■日時:2月18日(木)及び19日(金)※両日とも10:00~17:00 ■会場:大展示会場(1F) ■問合せ先 (公財)京都産業21 市場開拓グループ TEL:075-315-8590  E-mail:market@ki21.jp 産学公金連携マッチングフェア 大学・支援機関・金融機関等がブースを設けて、シーズ・ニーズの説明や連携事例等の発信を行います。また、期間中に大学等がものづくり系企業に向けたニーズ発表を行う等、連携やビジネスマッチングの場を提供します。 <18大学・8支援機関・9金融機関出展> ■日時:2月18日(木)及び19日(金)※両日とも10:00~17:00 ■会場:大展示会場(1F) ■問合せ先 (公財)京都産業21 産学公・ベンチャー支援グループ TEL:073-315-9425  E-mail:sangaku@ki21.jp 近畿・四国合同広域商談会 新規外注先、協力先を求める発注側と新規取引先の開拓を目指す受注側とのビジネスマッチングの場 ※事前申込企業による商談会です。 ■日時:2月18日(木)及び19日(金)※両日とも10:30~16:40 ■会場:第2展示会場(2F) ■主催:近畿(鳥取県を含む、奈良県を除く)・四国(香川県を除く)の10府県及び(公財)全国中小企業取引振興協会 ■問合せ先 (公財)京都産業21 産学公・ベンチャー支援グループ ...
00:00 京都産学公連携フォーラム2016 @ 京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)
京都産学公連携フォーラム2016 @ 京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館)
2月 19 @ 00:00 – 17:00
京都における産学公連携の活動や気運を深めるとともに、新産業創出のための新技術・新素材・新商品の開発等に資するため、(公社)京都工業会を中心に「オール京都」の取組として運営されている「京都産学公連携フォーラム」ですが、昨年に引き続き、(公財)京都産業21主催の「京都ビジネス交流フェア」の会場内で同時開催します。 2日間の開催期間中に、大学、公設試験研究機関等が有する、産業化が期待される分野の技術シーズの発表とともに、本格化しつつある「IoT」時代における京都のものづくり企業の方向性に係る講演を行います。皆様、是非ともご来場ください。 1 期 間 平成28年2月18日(木)及び19日(金)※両日とも10:00~17:00 2 場 所 京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館。京都市伏見区竹田鳥羽殿町5) ※「京都ビジネス交流フェア2016」会場内で同時開催 3 概 要 【基調講演】 (日 時)平成28年2月19日(金)10:10~12:20 (場 所)京都パルスプラザ5階「ラウンジ」 (内 容) 講演①「IoTの真意:デジタルエコノミーの加速」 [講 師](一社)インターネット協会 副理事長 木下 剛氏 講演②「IoTによるオムロン製造現場革新」 [講 師]オムロン(株)インダストリアルオートメーションカンパニー商品事業本部 コントローラー事業部HMIPMG長 本多 智仁氏 【シーズとの出会い(シーズ発表会)】 (日 時) 平成28年2月18日(木)10:20~16:05 平成28年2月19日(金)12:50~16:05 (場 所)京都パルスプラザ1階「第1展示場」 (内 容)以下の各分野に係る12テーマのシーズ発表 ※個別相談ブースもあり [発表分野]材料・新素材開発・加工技術、バイオ・医療関連技術・製品、IT技術・製品、環境・省エネルギー関連技術・製品、計測・制御関連技術 ※詳細は、下記URLをご覧ください。 http://www.kyokogyo.or.jp/sangaku/oshirase.cfm 4 参加費 いずれも無料 ※申込締切日:平成28年2月10日(水) 5 主催等 【主催】京都大学、京都工芸繊維大学、立命館大学、同志社大学、龍谷大学、京都産業大学、京都府立大学、京都府立医科大学、京都府、京都市、京都商工会議所、京都産学公連携機構、(公社)京都工業会 【共催】(公財)京都産業21 6 申込み・問合せ先 (公社)京都工業会 電話:075-313-0751、E-mail:info@kyokogyo.or.jp