Calendar
30 金 |
---|
終日
|
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
04:30
龍谷大学REC主催の第1回REC BIZ-NET研究会「木質バイオマスの有効利用に関する最新の動向」を開催
@ 龍谷大学 瀬田キャンパス REC 小ホール
龍谷大学REC主催の第1回REC BIZ-NET研究会「木質バイオマスの有効利用に関する最新の動向」を開催
@ 龍谷大学 瀬田キャンパス REC 小ホール
5月 30 @ 04:30 – 5月 30 @ 09:00
————————————————————————————— 龍谷大学REC主催のREC BIZ-NET研究会を開催いたします。 多数の方のご参加をお待ちしております。 ————————————————————————————— 2014(平成26)年度 第1回REC BIZ-NET研究会のご案内 「木質バイオマスの有効利用に関する最新の動向」 ————————————————————————————— 木質バイオマスは、カーボンニュートラルで持続可能な資源として 注目されており、化石資源の代替資源として利用促進を図ることは 極めて重要な喫緊の課題として注目されております。 今回は、その構成成分であるセルロース、ヘミセルロースおよび リグニンを分離し、それぞれに有用バイオ材料としての利用を 目指す最新の研究状況について、各分野の第一人者をお招きして お話をうかがいます。 身近な課題でありますので、多くの方の参加をお待ちしております。 ◆プログラム <講演> ①木質バイオマス利用促進に向けたイオン液体処理技術 京都府立大学 大学院生命環境科学研究科 准教授 宮藤 久士 氏 ②滋賀県におけるバイオマス資源の利用可能性に関する調査事例 東京大学 大学院農学生命科学研究科 特任助教 石井 大輔 氏 <話題提供> ③木材を効率的に分解する腐朽菌 滋賀県東北部工業技術センター 環境調和技術担当 白井 伸明 氏 ④最速有機物分解菌=クーブ菌による家畜糞尿、生ゴミなどの有機性廃棄物の処理 株式会社 リ・クーブ 村岡 洋二 氏 ⑤リグニンの塗料への応用例 桜宮化学株式会社 開発研究所 所長 山崎 昌男 氏 ★ 情報交換・懇親会(名刺交換会) (17:00~18:00 (予定)) ◆ 参加費 無料 ※BIZ-NET会員以外の方の情報交換・懇親会参加は3,000円 ◆ 申込方法 以下URLにてお申し込みください。 http://rec.seta.ryukoku.ac.jp/fukushi/page/biz-net-01/ ◆ お問い合わせ 龍谷大学 龍谷エクステンションセンター(REC滋賀) 担当 栃木・長野 〒520-2194 大津市瀬田大江町横谷1-5
|
絞り込んだカレンダーを購読