Calendar

13
終日
DXで魅力再確認・環境分析、自社ブランド構築・魅力発信講座 「ものづくり企業のための自社の魅力発信実践セミナー」 @ 京都経済センター4階会議室 
DXで魅力再確認・環境分析、自社ブランド構築・魅力発信講座 「ものづくり企業のための自社の魅力発信実践セミナー」 @ 京都経済センター4階会議室 
9月 13 終日
<ねらい> 現代の複雑な社会環境では中小企業にとって困難な状況が続いています。企業の永続的な存続のためには、顧客、従業員、株主・投資家、求職者、地域などのステークホルダーに選ばれ続けることが必 須です。そのためには経営改革に取り組み企業価値を向上させることが不可欠であり、その取り組みをリードする人材「経営革新人材」の需要は高まっています。 本講座は「経営革新人材」を育成し、企業価値向上に資するブランディング戦略やPR力の養成、そしてDX技術を活用した魅力発信に焦点を当てます。中小企業が既存事業の発展や新事業の創造・展 開に必要な発信内容の分析・設定と発信方法を学ぶ選択制講座です。 <当講座の特徴> メイン講師は講義を担当し、サブ講師は演習やグループディスカッションをファシリテートし、MCを起用して受講生に気づきを与え研修効果を高めます。講座では講義に加えて個人演習やグループディスカッション、受講生によるプレゼンなど研修効果の高い内容を提供します。自社製品・技術・サービスをWebなどで発信する場合は、具体的なITツールや生産管理システムのデモを通じて実践的なイメージを受講生に伝えます。 ■日  程 : 2023年9月13日~11月1日 毎週水曜日開講 ※但し、9月22日及び10月13日のみ金曜日開講。 ■時 間 :毎回13:30~16:30 ■場 所 :京都経済センター 4階会議室 (京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地) ■内 容 :選択制講座 <必須> 講座1)自社の魅力の再確認・環境分析 <選択> 講座2)自社のブランド構築 講座3)PR力の養成 講座4)DXを活用した魅力発信 ■対象者 :京都府内に事業所を有する中小企業の経営者、 経営幹部層およびその候補者等 ■募集人数 :講座1)30名 講座2)~4) 各15名。 ※募集締切後に、受講決定となった方へ 受講決定通知書と請求書をお送りします。 ※代理出席は不可。 ■受講料 :必須科目 講座1)6,000円/人(税込) 選択科目 講座2)9,000円/人 講座3)9,000円/人 講座4)6,000円/人 必須科目+選択科目全て受講の場合は30,000円/人 ■募集期間:2023年8月31日まで
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00
00:00 「INPIT京都府知財総合支援窓口」のご案内(無料知財相談) @ 京都発明協会 相談室/京都経済センター
「INPIT京都府知財総合支援窓口」のご案内(無料知財相談) @ 京都発明協会 相談室/京都経済センター
9月 13 @ 00:00 – 9月 14 @ 00:00
(独立行政法人工業所有権情報・研修館事業) 《受託機関:(一社)京都発明協会》 INPIT京都府知財総合支援窓口では、窓口支援担当者が、中小企業等が抱え る知的財産に関する悩みや課題をワンストップで解決できる支援を無料で行い ます。また、知的財産に携わる様々な専門家(弁護士・弁理士等)による知財 相談や各種支援機関との連携により課題等の解決を図ります。あなたの企業の 強みを活かすため、先ずはお気軽にご相談ください!! (電話相談、メール相談、Zoom相談対応可) ◇詳細 https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/kyoto/ ※日程はいずれも祝祭日、お盆休み、年末年始を除く 【常設窓口相談会】 場所:京都発明協会相談室(京都リサーチパーク内) ◆窓口支援担当者による相談支援 毎週 月曜~金曜日(9:00~12:00&13:00~17:00) ◆窓口派遣専門家(弁理士・弁護士)による知財相談会 ※原則、京都府内の中堅・中小企業、個人事業主、または在住の方対象 ◎弁理士:原則 毎週火曜日(13:00~16:00) ◎弁護士:原則 毎月1回第3木曜日(13:00~16:00) https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/kyoto/consultation/consult_info/folder/ 【臨時窓口相談会】 ◆京都経済センター知財相談会 場所:京都経済センター 4階 4-H 日程:原則 毎月第2、第4水曜日(13:30~16:30) https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/kyoto/advice/consult_info/shijokarasuma/ ◆府内巡回知財相談会 京都府内支援機関8カ所にて年間15回開催 https://chizai-portal.inpit.go.jp/madoguchi/kyoto/advice/consult_info/traveling/ 相談料 無料(いすれも※事前予約制、相談時間は原則1時間以内) ◇申込・問合先◇ INPIT京都府知財総合支援窓口(受託機関:一般社団法人京都発明協会) TEL:075-326-0066
00:00 「京都府スタートアップグローバル知財サポートデスク」のご案内 @ 京都府内全域の対象企業、京都発明協会相談室又は専門家事務所
「京都府スタートアップグローバル知財サポートデスク」のご案内 @ 京都府内全域の対象企業、京都発明協会相談室又は専門家事務所
9月 13 @ 00:00 – 9月 14 @ 00:00
「世界に伍するスタートアップ支援事業」(京都府委託事業)                 《実施:一般社団法人京都発明協会》 https://www.kyoto-hatsumei.com/support_desk/index 京都発明協会では、グローバル展開を目指すスタートアップ企業等をサポー トするため、各国の様々な知財法規に関する知識と知財戦略のノウハウをもつ 専門家(弁理士・弁護士)による戦略策定から海外出願・侵害対策まで、あるい は外国企業など他社との共同開発や製造受託・販売代理等に係る契約等の相談 支援及び知財メンター等による伴走支援を実施します。 支援対象企業:グローバル展開を目指す創業前の個人事業主・スタートアップ企業等 1.無料相談 開催場所:京都府内全域の対象企業、京都発明協会相談室又は専門家事務所 相談方法:予約制による知財相談・訪問支援(対面、オンライン等) ・知財アドバイザーによるサポート ・知財専門家(弁理士・弁護士)によるサポート ※相談日は、申し込みがあった場合に日程調整の上、決定 2.知財メンター伴走支援 知財面の強化を通じて、スタートアップ企業の経営や事業展開(海外展開含 む)に寄与することを目的に、採択された企業に知財アドバイザー及び知財 専門家等で構成された「知財メンター」による伴走支援を行う。 3.知財調査費用の助成 技術開発段階での先行技術・海外商標の調査支援■申込・問合せ■ 一般社団法人京都発明協会 TEL:075-315-8686
00:00 京都府知的財産総合サポートセンター「産業財産権」に関する無料相談のご案内 @ 京都発明協会 相談室
京都府知的財産総合サポートセンター「産業財産権」に関する無料相談のご案内 @ 京都発明協会 相談室
9月 13 @ 00:00 – 9月 14 @ 00:00
京都府知的財産総合サポートセンター事業 「産業財産権」に関する無料相談(京都府委託事業) ◇詳細 https://www.kyoto-hatsumei.com/soudan/ 京都発明協会では、中小企業等の知的財産の創造・保護・活用の促進を目的に 各種無料相談事業による支援を行っています。知的財産権に関する相談について、 京都府在住または勤務されている方、どなたでも相談可能です。 (電話相談、メール相談、ZOOM相談対応可) ※事前予約制(前営業日の16:00まで)、相談時間は原則1時間以内 ※場所は、京都発明協会相談室(京都リサーチパーク内)です 知財アドバイザーによる知的財産相談会 日 時 毎週月・水曜日、毎月1回金曜日 (祝祭日、お盆休み、年末年始を除く) 9:30~12:00 13:00~16:30 弁理士・弁護士による知的財産相談会 日  時 弁理士相談 毎月3回、水曜日 13:00~16:00 弁護士相談 毎月1回、月曜日 13:00~16:00 ■申込・問合せ■ 一般社団法人京都発明協会 〒600-8813 京都市下京区中堂寺南町134 京都リサーチパーク内 京都府産業支援センター2階 TEL:075-315-8686
00:00 京都市ベンチャー購買新商品認定制度に係る商品等の募集について~新規性の高い優れた新商品等を募集します!~
京都市ベンチャー購買新商品認定制度に係る商品等の募集について~新規性の高い優れた新商品等を募集します!~
9月 13 @ 00:00 – 9月 14 @ 00:00
京都市では、市内に事業所を有する中小企業が開発する優れた新商品を市が認定し、市の機関と随意契約が可能となる「京都市ベンチャー購買新商品認定制度」を運用しています。 市や産業支援機関で支援を受け、新商品を開発された方は、ぜひ申請をご検討ください。販路拡大の後押しを行います。   ■申請受付期間 令和5年5月23日(火)~令和6年1月12日(金)   ■申請対象事業者 京都市内に事業所を有する中小企業   ■申請対象商品(詳細は募集要領をご参照ください) ○以下のいずれかに該当する商品 公益財団法人京都高度技術研究所又は地方独立行政法人京都市産業技術研究所が実施する認定制度を受けた企業が生産若しくは提供する新商品等 京都市又は京都市から委託若しくは補助を受けて企業の新商品開発等を支援する機関等から助成や支援を受けて開発された新商品等 ○商品化後概ね5年以内の新商品等   ■申請方法 申請に当たっては、事前に申請商品に関するヒアリングを実施します。まずは、(sanshin@city.kyoto.lg.jp)まで事前面談の予約をお願いいたします。   ■詳細URL https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000306186.html   ■広報資料 https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000312447.html   ■チラシ https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/cmsfiles/contents/0000306/306186/seidogaiyo.pdf   ■問合せ先 京都市産業観光局産業イノベーション推進室(担当:崎山、神尾) TEL:075-222-3324 E-mail:sanshin@city.kyoto.lg.jp ※原則メールでのお問い合わせをお願いいたします。
00:00 京都大学データサイエンス講座
京都大学データサイエンス講座
9月 13 @ 00:00 – 9月 14 @ 00:00
京都大学は、平成28年12月に文部科学省から、「数理及びデータサイエンスに係る教育強化」拠点大学の一つに選定され、データ科学の教育とそれに必要な調査研究等を行ってきました。 その知見を活かしたデータサイエンス関連の各種公開講座(オンラインビデオ講義+ライブ配信の講座)を実施中です。 https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/kuo_datascience 1回15分程度の動画に分けて概念と問題の注意点等を交えながら丁寧に説明します。 オンラインビデオ講義で、時間を気にせず学ぶことが可能です。 データ科学の最先端で研究をされている講師から直接統計学を学べるまたとない機会ですのでふるってご参加ください。 日時:配信中~2024年3月31日まで 開催場所:オンラインビデオ講義+ライブ配信の講座 受講料:各種講座ごとに設定 内容:各種講座ホームページをご覧ください ①データ分析に役立つ統計基礎講座~統計ソフトウェアR活用を目指して~ https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/intro-datascience-online ②文系のための統計入門講座~統計検定®3級を目指して~ https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/intro-statistics3-online ③問題解決に使える統計活用講座~統計検定®2級を目指して~ https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/intro-statistics2-online ④実務に使える統計活用講座~統計検定®データサイエンス基礎を目指して~ https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/dsbasic-online ⑤人工知能を学ぶための数学超速入門 https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/intro-math-online 主催:京大オリジナル株式会社 共催:京都大学国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センター 連携:一般財団法人統計質保証推進協会 お問い合せ:京大オリジナル株式会社プロジェクトマネジメント部 E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
00:00 京大MBA 2023 短期集中講座「企業価値評価とファイナンス 」 @ 対面/オンライン
京大MBA 2023 短期集中講座「企業価値評価とファイナンス 」 @ 対面/オンライン
9月 13 @ 00:00 – 9月 14 @ 00:00
京都大学MBA(京都大学経営管理研究部)が開講しているファイナンス関連の 講座(基礎講座、専門講座、実務講座)の中から、理論のエッセンスと実務に 役立つパートを集約して体系化した京都大学のオリジナル講座です。 これまで約200名の方が受講しています。 今年度からはより多くの方に受講していただくために、 内容を集約し、受講料もこれまでより受講しやすい設定にいたしました。 人財投資の重要性が再認識されつつあるESG時代において、 ぜひ貴社の人財育成にご活用ください。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 京大MBA 2023 短期集中講座「企業価値評価とファイナンス 」 ー財務モデルの作成と分析ー ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 講義、エクセル演習、ホームワーク、QAセッション、実務家の方の講演などを 統合することで、企業価値とファイナンス、財務的な価値創造と企業価値の 向上、PBR>1.0の条件などについて、正しく理解し、実践に活用できることを 目指します。新しい潮流であるESG経営と財務の関係や、サステナブルファイナンス についても紹介します。 ●詳細:https://www.kyodai-original.co.jp/open-academy/program/?no=80 ●日時:2023年7月7日(金)〜8月25日(金)15:00〜17:00、全7回     +11月2日(木)特別セッション ●受講料:150,000円(税込)、定員50名 ●会場:対面/オンライン ●対象:事業会社(財務・経理・戦略・企画・サステナビリティ部門等)の     従業員や役員、社外役員、金融機関や商社の方で、ファイナンスと     企業価値評価について短期間で正しい知識を修得したい方。 主催:京大オリジナル株式会社 共催:京都大学経営管理大学院(京大MBA)〈予定〉 <お問い合わせ> 京大オリジナル株式会社 TEL:075-753-7778 E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
00:00 京都大学「人を知る」人工知能講座2024
京都大学「人を知る」人工知能講座2024
9月 13 @ 00:00 – 9月 14 @ 00:00
京都大学「人を知る」人工知能講座、第6期開講! 「人工知能に関する研究開発、事業企画に携わる方」必見の 京都大学の最先端研究に従事する現役の教授らが直接指導する 特別講座のご案内させていただきます。 【京都大学「人を知る」人工知能講座 特設サイト】 https://www.kyodai-original.co.jp/jinkouchinou2024/ 本講座は大変ご好評をいただいており、2024年度は第6期開講となります。 2024年度は7日間の短期集中(オンライン)講座として実施いたします。 ◇カリキュラム 機械学習、知能メディア(コンピュータビジョン、⾳声情報処理、 ⾃然⾔語処理)、脳認知科学(⼼理・認知情報学、脳情報学)をまとめて提供 【Day1】 8月21日(水)心理・認知情報学 【Day2】 8月28日(水)機械学習 【Day3】 8月29日(木)機械学習 【Day4】 9月4日(水)コンピュータービジョン 【Day5】 9月5日(木)自然言語処理 【Day6】 9月11日(水)音声情報処理 【Day7】 9月18日(水)脳情報学 ※各日程、時間は 9:30~18:00となります。 ◇開催方法 オンラインシステム(Zoom)による配信 ◇定員 20~30名程度 ◇受講料(税込) 498,000円 ◇申込締切 2024年8月10日(土)※定員に達し次第締め切ります。 ◇主催 京都大学大学院情報学研究科 京大オリジナル株式会社 ◇お問い合わせ先 京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部 Mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
00:00 京都府委託事業 令和5年度 特許情報プラットフォーム(J-PlatPat) 講習会 @ Zoomによるオンラインセミナー
京都府委託事業 令和5年度 特許情報プラットフォーム(J-PlatPat) 講習会 @ Zoomによるオンラインセミナー
9月 13 @ 00:00 – 9月 14 @ 00:00
誰でも無料で利用できるJ-PlatPatを使って調べてみよう! 最新の技術情報の入手に役立つサイト「J-PlatPat」の講習会を全4回シリーズで開催します。 本講習会では、特許情報を効率的に検索されたい方を対象に利用方法や操作方法をわかりやすく解説します。この機会に是非とも、ご参加下さい。 日 時 いずれも、開催時間は、13時30分~16時まで 第1回 8月 23日(水)特許・実用新案編:入門コース 第2回 9月 20日(水)商標・意匠編:入門コース 第3回 10月 25日(水)J-PlatPatを活用した外国特許公報検索 第4回 12月 6日(水)海外データベースを活用した外国特許公報検索   場 所 Zoomによるオンラインセミナー 講 師 弁理士 北川 俊治 氏 /(一社)京都発明協会 元 窓口支援担当者 対 象 京都府内の団体・企業の勤務者、または在住の方。 上記以外の方は定員に満たない場合のみ有料で受け付けます。 参加費 対象の方:無料 / 対象外の方:有料(各回、税込み1,100円) 定 員 各回20名(先着順・定員になり次第締切り) 詳 細 https://www.kyoto-hatsumei.com/news/archives/271 申 込 https://forms.gle/MBH5Z5VzbEE1yUi46 主 催 京都府・一般社団法人京都発明協会 ————————————————————————————- お問い合わせ先 一般社団法人京都発明協会  https://www.kyoto-hatsumei.com/ 電話:075-315-8686
00:00 京都大学「人を知る」人工知能講座2023
京都大学「人を知る」人工知能講座2023
9月 13 @ 00:00 – 9月 14 @ 00:00
京都大学「人を知る」人工知能講座、第5期開講! 「人工知能に関する研究開発、事業企画に携わる方」必見の 京都大学の最先端研究に従事する現役の教授らが直接指導する 特別講座のご案内させていただきます。 【京都大学「人を知る」人工知能講座 特設サイト】 https://www.kyodai-original.co.jp/jinkouchinou2023/ 本講座は大変ご好評をいただいており、2023年度は第5期開講となります。 2023年度は7日間の短期集中(オンライン)講座として実施いたします。 ◇カリキュラム 機械学習、知能メディア(コンピュータビジョン、⾳声情報処理、 ⾃然⾔語処理)、脳認知科学(⼼理・認知情報学、脳情報学)をまとめて提供 ・Day 1 2023年8月24日(木)【認知システム】機械学習 ・Day 2 2023年8月25日(⾦)【認知システム】機械学習 ・Day 3 2023年8月31日(⽊)【知能メディア】コンピュータビジョン ・Day 4 2023年9月1日(⾦)【知能メディア】音声情報処理 ・Day 5 2023年9月8日(金)【知能メディア】自然言語処理 ・Day 6 2023年9月14日(⽊)【脳認知科学】心理・認知情報学 ・Day 7 2023年9月15日(⾦)【脳認知科学】脳情報学 ※各日程、時間は 9:30~18:00となります。 ◇開催方法 オンラインシステム(Zoom)による配信 ◇定員 20~30名程度 ◇受講料(税込) 498,000円 ◇申込締切 2023年8月10日(木)※定員に達し次第締め切ります。 ◇参加特典 ・京都大学情報学研究科知能情報学が開催するシンポジウムへの参加(秋頃を予定、京都大学内での開催) ・上記開催時に、講座教員との交流や個別相談会を実施 ◇主催 京都大学大学院情報学研究科(予定) 京大オリジナル株式会社 ◇お問い合わせ先 京大オリジナル株式会社 プロジェクトマネジメント部 Mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
00:00 「関西バイオものづくり活性化セミナー」の開催について @ 株式会社島津製作所 本社 大ホール
「関西バイオものづくり活性化セミナー」の開催について @ 株式会社島津製作所 本社 大ホール
9月 13 @ 00:00 – 9月 14 @ 00:00
本セミナーは、バイオものづくりに関心のある企業、大学・研究機関、 支援機関等を対象に、近畿経済産業局の活動方針や関係機関の取組に加え、バ イオものづくりに関連するバイオコミュニティ関西の各分科会での活動内容・企業事例の紹介を通じて、当分野の「機運醸成」を図ることを目的として開催します。バイオものづくりにご興味・ご関心がある皆様のご参加をお待ちしています。 ■開催日時 令和5年9月12日(火)14:00~16:50(セミナー)/17:00~18:00(交流会)※現地参加者のみ ■会場 株式会社島津製作所 本社 大ホール(〒604-8511京都市中京区西ノ京桑原町1) ■プログラム 14:00 開会 14:05 取組紹介 バイオものづくりの早期社会実装に向けた支援 (近畿経済産業局 地域経済部 バイオ・医療機器技術振興課長 小谷 純二 氏) 14:20 講演①<BiocK「バイオ産業人材育成分科会」より> 『培養』バイオものづくりラボにおける人材育成と試作支援 (大阪工業大学 工学部生命工学科 生物プロセス工学研究室 准教授 長森 英 二 氏) 15:10 講演② <BiocK「分析・計測分科会」より> バイオものづくりを支える精製工程と計測・分析 (地方独立行政法人京都市産業技術研究所 理事 山本 佳宏) 15:50 事例紹介<京都市産技研・京都バイオ計測センターの利用企業> 小規模事業者の研究事業化 ―モノ取りの簡素化を目指して― (ナチュラルプロダクトリサーチ合同会社 代表 中嶋 聡一 氏) 16:05 講演③ <BiocK「分析・計測分科会」より> 分析計測、自動化、AI技術を活用したバイオものづくりにおける社会貢献 (株式会社島津製作所 分析計測事業部 ダイアグノスティクス統括部、細胞ビジネスユニット ビジネスユニット長 江連 徹 氏) ...