Calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
Challenge万博2024-大学発シーズ・スタートアップがつくる未来社会-
13:00
Challenge万博2024-大学発シーズ・スタートアップがつくる未来社会-
@ 三井住友銀行本店東館1F・3F SMBCホール
10月 31 @ 13:00 – 11月 1 @ 18:00
「Challenge万博2024-大学発シーズ・スタートアップがつくる未来社会-」のご案内です。 関西エリアの26大学を含む、全国各地の大学や大学発スタートアップが東京に集結し、 2日間で50を超えるプレゼンテーションと展示を予定しています。 DAY2(11月1日)には、2025年大阪・関西万博のシグネチャーパビリオン「いのちの未来」の プロデューサーを務める石黒浩先生のご登壇が決定。 世界規模の課題を解決するポテンシャルを秘めた、ディープテックスタートアップ・シーズを創出する、 大学発スタートアップエコシステムを感じる2DAYSです。 皆様ぜひご参加ください。 ・日時:2024.10.31 (木)13:00-18:00、11.01 (金)10:00-18:00 ・場所:三井住友銀行本店東館 1F アースガーデン & 3F SMBCホール及びホワイエ (東京都千代田区丸の内1-3-2 東京メトロ「大手町駅」C14出口直結) ・主催:関西イノベーションイニシアティブ(KSII)、三井住友銀行 ・詳細および参加登録 https://ksii.jp/event/challenge-expo-2024/
|
||||||
生涯学シンポジウム 「生涯学」を知る-生涯観の刷新に向けた学術知の還元-
14:00
生涯学シンポジウム 「生涯学」を知る-生涯観の刷新に向けた学術知の還元-
@ 京都大学国際科学イノベーション棟 西館 5階 シンポジウムホール /オンライン(Zoomウェビナー)
11月 24 @ 14:00 – 15:30
生涯学シンポジウム「「生涯学」を知る-生涯観の刷新に向けた学術知の還元-」 2020年度からはじまった学際的研究プロジェクト「生涯学の創出:超高齢社会における発達・加齢観の刷新」は、今年度で一区切りを迎えます。 このプロジェクトでは、従来の生涯観を刷新し、人間の生涯における変化を、社会との相互作用の中で多様な成長と変容を繰り返す生涯発達のプロセスとしてとらえ直すことを目的とした、新しい学際的研究領域である「生涯学」を創出することを目的として、心理学、社会学、人類学、教育学など多分野の研究者が一堂に会してさまざまな知見を集め、相互交流を行ってきました。 「生涯観」を刷新する上で、得られた知をさまざまな経路で社会に還元することは欠かせない活動です。具体的には、行政や政治を通じた制度の変革を通じてより安心・安全な生涯を見通せるようにすること、民間団体やインターネット(たとえばスマホのアプリケーション)を通じて生活の見直しや改善につなげること、教育プログラムを通じた成果の還元などがあります。そしてもちろん、書籍やシンポジウム等を通じて研究成果を知ってもらうことも重要な活動です。なぜなら、私たちは私たちの生涯についてよくわかっていないことがたくさんあり、「生涯学」プロジェクトは学術研究を通じてそういった、まだよく知られていない知識を蓄積させてきたからです。 今回のシンポジウムでは、プロジェクトの中で生まれた多数の学術的知見の一部を社会に、そしてとりわけこれから「生涯」を作っていくであろう若い人たちに向けて還元します。知ることによって変わる生涯もあるでしょう。 「生涯学」プロジェクトの研究成果を知ってもらい、ネガティブなイメージで捉えられがちな高齢化社会に対する「別の見方」をぜひ知ってください。 ※本シンポジウムと発表される成果の一部は科学研究費助成事業の支援を受けて実施しています。 ■開催日程:2024年11月24日(日)14時00分~15時30分 ※申込締切:11月20日(水)17:00 ■開催方式:ハイブリッド開催 ■会 場:京都大学国際科学イノベーション棟 西館 5階 シンポジウムホール/オンライン(Zoomウェビナー) ■定 員:会場参加 200名(先着順)/オンライン 200名 ■参 加 費:無料 ■主 催:文部科学省科学研究費助成事業 学術変革領域研究(A)「生涯学」総括班 ■共 催:京都大学人間・環境学研究科 学術越境センター 申し込みは下記からお願いします。 https://www.kyodai-original.co.jp/?p=23831
|
京都発!社会実装フォーラム~大学研究とビジネスのコラボレーション~
15:00
京都発!社会実装フォーラム~大学研究とビジネスのコラボレーション~
@ GROWTH(グロース)京都河原町
11月 26 @ 15:00 – 17:30
******************************************** 【11/26開催】「京都発!社会実装フォーラム~大学研究とビジネスのコラボレーション~」を開催します! ******************************************** この度、社会実装を目指す大学研究の発表、民間企業による大学との協業事例の紹介及び発表者との交流会を開催し、最新の大学研究に興味がある方と発表者とのマッチングを行います。 最前線の研究技術と出会えるチャンス、是非ご参加ください! 主 催: 京都市、公益財団法人京都高度技術研究所 日 時: 令和6年11月26日(火) 午後3時~午後5時30分 会 場: GROWTH(グロース)京都河原町 https://office-b.sumitomo-rd.co.jp/growth/kyoto/ 内 容: ・社会実装を目指す大学研究の発表 ・民間企業による大学との協業事例の紹介 ・発表者との交流会 参加費: 無料 参加申し込み(事前申込制)はこちらから↓ https://www.astem.or.jp/whatsnew/event/20241028-39814.html 【問合せ先】 公益財団法人京都高度技術研究所(アステム) 地域産業活性化本部 京都市桂イノベーションセンター TEL:075-391-1141 E-mail:kkic@astem.or.jp ********************************************
|
絞り込んだカレンダーを購読