Calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
京都大学データサイエンス講座
00:00
京都大学データサイエンス講座
6月 1 2023 @ 00:00 – 2月 12 2024 @ 00:00
京都大学は、平成28年12月に文部科学省から、「数理及びデータサイエンスに係る教育強化」拠点大学の一つに選定され、データ科学の教育とそれに必要な調査研究等を行ってきました。 その知見を活かしたデータサイエンス関連の各種公開講座(オンラインビデオ講義+ライブ配信の講座)を実施中です。 https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/kuo_datascience 1回15分程度の動画に分けて概念と問題の注意点等を交えながら丁寧に説明します。 オンラインビデオ講義で、時間を気にせず学ぶことが可能です。 データ科学の最先端で研究をされている講師から直接統計学を学べるまたとない機会ですのでふるってご参加ください。 日時:配信中~2024年3月31日まで 開催場所:オンラインビデオ講義+ライブ配信の講座 受講料:各種講座ごとに設定 内容:各種講座ホームページをご覧ください ①データ分析に役立つ統計基礎講座~統計ソフトウェアR活用を目指して~ https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/intro-datascience-online ②文系のための統計入門講座~統計検定®3級を目指して~ https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/intro-statistics3-online ③問題解決に使える統計活用講座~統計検定®2級を目指して~ https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/intro-statistics2-online ④実務に使える統計活用講座~統計検定®データサイエンス基礎を目指して~ https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/dsbasic-online ⑤人工知能を学ぶための数学超速入門 https://kyodai-original.socialcast.jp/contents/category/intro-math-online 主催:京大オリジナル株式会社 共催:京都大学国際高等教育院附属データ科学イノベーション教育研究センター 連携:一般財団法人統計質保証推進協会 お問い合せ:京大オリジナル株式会社プロジェクトマネジメント部 E-mail:kensyu@kyodai-original.co.jp
|
||||||
「情報×○○学」でAI社会をしなやかに生き抜く 新しい時代のデータサイエンス教育
16:00
「情報×○○学」でAI社会をしなやかに生き抜く 新しい時代のデータサイエンス教育
@ 京都ノートルダム女子大学 ユージニア館3F・NDホール 他
8月 7 @ 16:00 – 18:00
【京都ノートルダム女子大学 社会情報課程開設記念・DXリカレント講座開講記念講演会】 「情報×〇〇学」でAI社会をしなやかに生き抜く 新しい時代のデータサイエンス教育 第1部 「生成系AI(ChatGPT等)超入門」〜教育者がおさえておきたいポイント〜 第2部 「楽しく学べるデータサイエンス教材の提案」~『講義+実習』で理解を深めるWolfram Cloudの活用~ ーーーーーーーー 京都ノートルダム女子大学は,先進的な情報教育の実施を30年以上前から続け,文系女子大学ならではの親しみやすい教材の開発は,広く注目を集め続けています.そして2021年春には,「すでにAIとデータサイエンス教育が全学生向けに実施できている大学」として,文科省が全国78大学に与えたMDASH(数理・データサイエンス・AI教育プログラム)リテラシーレベルの認定を受けました.さらに国内外の情報系企業や公的機関との連携も進め,2022年4月にはWolfram Research, Inc.と産学連携協定を締結しています. 今回の講演会では,今,全世界を揺るがせている生成系AI(ChatGPT等)の仕組みの解説や本学での取り組みについての講演,さらには,具体的に情報教育で使っている教材や教育を紹介することで,新しい時代の情報教育への展望と未来を考えたいと思います. ーーーーーーーー 登壇者:北村 美穂子(本学 社会情報課程 特任教授) 金光 安芸子(本学「AIとデータサイエンス入門」非常勤講師/Wolfram Research, Inc. ) 吉田 智子(本学 社会情報課程長 教授) 日 時:2023年8月7日(月)16:00~18:00(開場 15:30) (Wolfram Cloudを活用した教材体験コーナーあり:13:30~16:00開催) 場 所:京都ノートルダム女子大学 ユージニア館3F・NDホール 他 住 所:京都市左京区下鴨南野々神町1番地 参加費:無料
|
ISO9001:2015内部監査員養成講座/養成コース 第2回 受講者募集中
ISO9001:2015内部監査員養成講座/養成コース 第2回 受講者募集中
@ 京都経済センター4階会議室
8月 9 – 8月 10 終日
府内中小企業の経営・事業活動、新たな事業展開などにおいて必要とする専門知識等の普及や人材育成等に寄与することを目的として、ISO9001(品質マネジメントシステム)に係る内部監査員養成講座を実施します。 ◆対象者 京都府内中小企業の経営者、管理者、品質保証担当者、内部監査員候補者など 初めてISO認証取得に挑戦する組織の方、内部監査員としての実践的な知識を身につけたい方 ◆開催日時 8月9日㈬ ・ 10日㈭ 9:30~16:30 ◆開催会場 京都経済センター4階会議室 4-F ◆受 講 料 12,000円/1名(税込み) ◆定 員 20名(先着順、定員になり次第締切) ◆主 催 公益財団法人京都産業21
|
|||||
絞り込んだカレンダーを購読