Calendar
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
ニュービジネス助成金/イノベーション研究開発助成金 応募受付中!
ニュービジネス助成金/イノベーション研究開発助成金 応募受付中!
8月 3 – 10月 26 終日
本助成金は、「SDGs が達成される社会」「Society5.0 の実現」に向けた社会課題の解決に取り組むベンチャー企業や第二創業に挑戦する中小企業等へのサポートによる新産業の創出を目的としております。皆様のご応募をお待ちしております! ■募集期間:令和2年8月3日(月)~令和2年10月26日(月) 17:00必着 ◆ニュービジネス助成金 ~新規性・独創性に富んだビジネスプランを応援します!~ <大賞>300万円(1プラン) <優秀賞>100万円(部門毎、複数プラン) 他奨励賞あり <オープンイノベーション賞>サポート企業による事業化へ向けた連携・支援 対象:関西に主たる事業所を有する、又は域外から関西経済圏への進出を目指す企業(大企業を除く)、個人 ◆イノベーション研究開発助成金 ~先進的な研究開発プランを応援します!~ <大賞>300万円(1プラン) <優秀賞>200万円(部門毎、複数プラン) 他奨励賞あり 対象:関西に主たる事業所を有し、自ら、又は大学・研究機関と連携して研究開発を行う企業(大企業を除く)、個人 ◆募集部門(共通):ものづくり/ヘルスケア/ICT/環境・エネルギー/地域ブランド 詳細は下記URLからご確認ください! http://www.sihd-bk.jp/houjin/chiikiokoshi/ (〆切10/26、Eメール申込) (お問合せ)池田泉州銀行 助成金事務局 senshin@sihd-bk.jp(担当:青田、井田)
ninaumeプロジェクト(新しい世界への産学公連携・地域連携イノベーションプロジェクト)参加者募集のお知らせ
ninaumeプロジェクト(新しい世界への産学公連携・地域連携イノベーションプロジェクト)参加者募集のお知らせ
8月 31 – 9月 20 終日
一般社団法人京都知恵産業創造の森は、公募による受託候補者として選定された株式会社talikiに事業委託し、表記プロジェクトを始動するとともに、参加者を募集しますのでお知らせします。 プログラム期間:令和2年9月27日(日)~令和3年1月24日(日) 対象:加盟大学(一般社団法人京都知恵産業創造の森・産学公連携推進部)に所属する大学生・大学院生等 参加条件:毎週日曜日の進捗報告会(オンライン)に参加可能なこと 応募方法その他:https://ninaume.info 締切日:令和2年9月20日(日) 主催:(一社)京都知恵産業創造の森 株式会社taliki (参考) 株式会社taliki / taliki, Inc. 設立 2017年11月29日 代表者 代表取締役 中村多伽 所在地 〒604-5126 京都市中京区高倉通錦小路上る貝屋町565-1 事業内容 社会起業家育成 事業開発・オープンイノベーション支援 ベンチャーキャピタル運営 https://www.taliki.co.jp/
|
||||||
研究開発助成金公募のご案内 ~三菱UFJ技術育成財団~
研究開発助成金公募のご案内 ~三菱UFJ技術育成財団~
9月 20 – 10月 20 終日
三菱UFJ技術育成財団は、技術志向型中小企業の総合的育成を図ることにより、わが国経済の一層の発展に寄与することを目的として、昭和58年に設立されました。 当財団では、このような目的を達成する事業の一環として、設立以来、新技術・新製品等の研究開発に対する助成金の交付事業を行っております。 今年度2回目となる助成金の公募を9月20日から10月20日まで実施いたします(300万円以内、交付決定時前払い)。新規性や独創性に富むプロジェクトの積極的なご応募をお待ちしております。 【研究開発助成金】 ・応募資格者 原則として設立もしくは創業後または新規事業進出後5年以内の中小企業(大企業や上場企業の子会社・関連会社を除く)または個人事業者で、優れた新技術・新製品等を自ら開発し、事業化しようとする具体的な計画を持っている者。 ・対象プロジェクト 現在の技術からみて新規性があり、原則として2年以内に事業化の可能性がある研究開発プロジェクト。 ・助成金額 1プロジェクトにつき300万円以内 かつ 研究開発対象費用の2分の1以下。 ・公募期間 9月20日から10月20日 ・選考方法 専門家・学識者等で構成する当財団の審査委員会にて厳正かつ公正なる選考を行います。 詳細な応募方法は以下のリンク先およびリンク先に添付している応募要項をご参照ください。 http://www.mutech.or.jp/subsidy/index.html また、これまでに当財団より助成金交付または債務保証を受けた中小企業を対象に、当財団が株式を保有する事業も行っています。対象企業の創業以降の成長ステージを踏まえて株主となることで、長期的に支援いたします。 【株式保有】 ・応募資格者 当財団の助成金交付または債務保証を受けた中小企業のうち、当財団の助成金交付または債務保証を受けた際のプロジェクトによる新技術・新製品等の開発および事業化が実施され、成長が見込まれる企業。 ・助成金額 1社につき500万円以内(議決権の2分の1を超えない金額)。 ・公募期間 随時 ・選考方法 専門家・学識者等で構成する当財団の審査委員会にて厳正かつ公正なる選考を行います。 お問い合わせ 当財団事務局に直接お問い合せ下さい。 問い合わせ先はこちら
|
||||||
≪K-CAP≫ 第2回「京商イブニングピッチ(事業プレゼン会)」 オーディエンス(参加者)募集
18:30
≪K-CAP≫ 第2回「京商イブニングピッチ(事業プレゼン会)」 オーディエンス(参加者)募集
@ 京都経済センター 及び オンライン
9月 28 @ 18:30 – 20:30
京都商工会議所では、前回、定員を大幅に超える50名以上の方に全国よりご参加頂いた京商イブニングピッチの第2回を開催致します。 京都経済の未来を担う成長意欲のある若手起業家等が、自社の製品やサービスを売り込むプレゼンテーションを行いますので、登壇企業との協業や出資、融資などをお考えの皆様のご参加をお待ちしております。 ≪概要≫ ■日時:令和2年9月28日(月)18:30~20:30 ■場所:京都経済センター 及び オンライン開催(ZOOM) ■参加費:無料 ■定員:30名 登壇企業 ※五十音順 ■㈱AZOO 「~自動化・一元化で宿泊業の生産性革新~ホテルシステムWASIMIL」(仮) ■㈱ENロジカル 「となりにコーチ~京大生によるオンライン指導サービス~」(仮) ■㈱データグリッド 「クリエイティブAIによるIntelligent Natureの実現」(仮) ■㈱Rascal’s 「『GIMMY(ジミー)』パーソナルトレーナーのビジネス支援ツール」(仮) 詳細・お申込みはこちら 主催:京都商工会議所 協力:有限責任監査法人トーマツ、一般社団法人京都知恵産業創造の森 〔K-CAP(京都・知恵アントレプレナー支援プログラム)〕 京都商工会議所では、京都経済の未来を担う起業家や萌芽的ビジネスや地域発ベンチャー、 スタートアップを集中的に支援する「京都・知恵アントレプレナー支援プログラム(K-CAP)」に取り組んでいます。
|
絞り込んだカレンダーを購読