Calendar

1
次世代スマートチャレンジ(事業化アイデア公募) 09:00
次世代スマートチャレンジ(事業化アイデア公募)
12月 4 2015 @ 09:00 – 3月 25 2016 @ 17:00
「京都スマートシティエキスポ2016」の新規プログラムとして、学生、若手研究者やベンチャー企業を対象にスマートシティの形成に向けた斬新で創造的な事業化アイデアを募集する「次世代スマートチャレンジ」を実施します。 皆様からの積極的なご応募をお待ちしております。 1 内容 次世代を担う若手研究者等からスマートシティの形成に向けた斬新で創造的な事業化アイデアを募集し、優秀アイデアを同エキスポで表彰するとともに、同エキスポのスポンサー企業が事業化の可能性を検討する。 2 募集期間 平成27年12月4日(金)~平成28年3月25日(金)17:00まで 3 応募資格 学生、若手研究者、ベンチャー企業のグループまたは個人 4実施方法 ◆書類審査(一次審査) 平成28年4月中旬(予定) ◆二次審査 〈日付〉 平成28年6月1日(水) 〈場所〉 国立京都国際会館(京都市左京区) 〈内容〉 一次審査通過者によるプレゼンテーション審査を行い、優秀提案を京都スマートシティエキスポ運営協議会が表彰 ◆事業化チャレンジ 〈日付〉 平成28年6月2日(木) 〈場所〉 けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)(木津川市・精華町) 〈内容〉 二次審査の優秀提案者が京都スマートシティエキスポのサポーター企業等に対しプレゼンテーションを行い、サポーター企業が提案内容を評価し、事業化の可能性を検討 【参考】 「京都スマートシティエキスポ2016」概要 〈期間〉 平成28年6月1日(水)~6月3日(金) 〈会場〉  国立京都国際会館/けいはんなオープンイノベーションセンター(KICK)他 〈内容〉 ・国際シンポジウム ・スマートシティメッセinけいはんな(「企業・団体等展示」、「スマートシティセミナー」、「次世代スマートチャレンジ」、「けいはんなラボトリップ」) なお、実施要綱、応募方法等詳細につきましては、公式ホームページをご覧下さい。 公式HP:http://expo.smartcity.kyoto/challenge/
「クリエイション・コア東大阪」入居者募集
「クリエイション・コア東大阪」入居者募集
2月 22 – 3月 1 終日
「クリエイション・コア東大阪」はモノづくりの集積地「東大阪」に立地し、”新技術の研究開発”や”新事業の創出”を目指す起業家及び中小企業を応援する公的施設です。 この度、新たに入居者を募集します。 見学希望の方は下記お問い合わせ先まで御連絡ください。 詳細については以下のURLをご覧ください。 http://www.smrj.go.jp/incubation/kobo/082078.html 【受付期間】平成28年2月22日(月)~3月1日(火) 【入居開始】平成28年4月上旬(予定) 【場  所】南館:大阪府東大阪市荒本北1丁目4番1号 ・近鉄けいはんな線荒本駅より徒歩5分 ・大阪市営地下鉄長田駅より徒歩10分 http://www.smrj.go.jp/incubation/higashi-osaka/ 【募集区画】南館 80平方メートル:1室(実験研究タイプ) 【お問合せ先及びお申込先】(独)中小企業基盤整備機構 クリエイション・コア東大阪 IM室(担当:田中・丸尾) TEL:06-6748-1009 FAX:06-6745-2385
2
3
4
5
6
7
8
「立命館大学BKCインキュベータ」入居者募集
「立命館大学BKCインキュベータ」入居者募集
3月 8 – 3月 16 終日
立命館大学BKC(びわこ・くさつキャンパス)インキュベータは、大学等の知的資産を活用して、産学官連携の強化、地域産業の技術高度化、新事業の創出・育成を目的とする、キャンパス内に設置された起業家のための賃貸施設です。 この度、次のとおり入居申込の受付を開始することになりましたので、お知らせします。 【施設名称】立命館大学BKCインキュベータ http://www.smrj.go.jp/incubation/rits-bkci/ 【施設住所】滋賀県草津市野路東1-1-1 立命館大学BKCキャンパス内 【募集区画】 小規模試作開発可能オフィスタイプ 102号室(35平方メートル) 【受付期間】平成28年3月8日(火)~3月16日(水) 【入居決定】平成28年4月中旬(予定) 【入居開始】平成28年5月上旬(予定) 【お問い合せ】(独)中小企業基盤整備機構 立命館大学BKCインキュベータ IM室 TEL:077-566-8333 FAX:077-566-8361 ※上記の他にも、随時募集している小規模試作開発可能オフィスタイプ(65平方メートル)、実験・研究室タイプ(65平方メートル、35平方メートル)の区画もございます。 ※詳細についてはお問い合せください。 本件公募に係るURL⇒http://www.smrj.go.jp/incubation/kobo/089286.html
9
10
11
12
13
14
15
京都創造者大賞2016 ~創造が生み出す伝統~ 募集 09:00
京都創造者大賞2016 ~創造が生み出す伝統~ 募集
3月 15 @ 09:00 – 4月 28 @ 09:40
京都創造者大賞2016 ~創造が生み出す伝統~ 募集のご案内 <京都ブランド推進連絡協議会> 創造性に溢れた活動を続け、京都ブランドのイメージアップや京都の都市格向上に成果をあげている事例を顕彰する「京都創造者大賞」は、2007年の創設以降、今回10回目の実施となります。京都に生き続けるさまざまな知恵を産業に活用した人々や、社会に役立つものづくりやサービスで、京都に明るい話題を提供した事例のほか、世界で認められている京都の事例など、さまざまな事例を募集いたします。 創造的な取り組みをされている皆様方のご応募、ご推薦をお待ちしております。 ■募集期間:平成28年3月15日(火)~4月28日(木)必着 ■募集部門:「もてなし・環境」「アート・文化」「企業」「未来への飛翔」 ■賞の種類:京都創造者大賞1点 / 京都創造者賞 各部門1点 ■副  賞:トロフィーおよび活動助成金(大賞100万円、創造者賞各50万円) ■そ の 他 :自薦・他薦は問いません ■主  催  :京都創造者大賞顕彰委員会、京都府、京都市、京都商工会議所 ◇◇◇詳細・応募はこちら http://www.kyo.or.jp/brand/award/ □□□京都創造者大賞事務局(京都商工会議所 産業振興部内)□□□ TEL:075-212-6450 FAX:075-255-0428 E-mail:taisyo@kyo.or.jp
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31