Calendar

1
文化資源や芸術を活用したビジネスプランを募集しています!
文化資源や芸術を活用したビジネスプランを募集しています!
6月 23 – 9月 26 終日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 文化資源や芸術を活用したビジネスプランを募集しています! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 京都文化ベンチャーコンペティション実行委員会 当実行委員会では、「第8回京都文化ベンチャーコンペティション」とし て、幅広く芸術や文化を対象とした、心豊かでより質の高い生活に寄与する 内容のビジネスプラン募集しています。 京都で活動している方、又は京都で事業を展開する若しくは展開する予定 である方であれば、個人、グループ、法人、現住所、国籍等は問いません。 京都府知事賞他、企業・団体賞多数あります。なお、今年度は「琳派400 年」を記念し、応募されたビジネスプランの中から、美的デザイン等を含む ビジネスプランに対して特別賞として「RIMPA400年記念賞」を授与 します。 皆様からのたくさんのご応募をお待ちしております!! ◇ 詳細は、 http://kyotobunka-v.net/ ◇ 募集期間 2014年6月23日(月)~9月26日(金)まで(必着) ◇ 応募方法 所定の応募申込書に必要事項を記入の上、事務局まで郵送又はメー ルでご応募ください。 ◇ 応募・問合せ先 京都文化ベンチャーコンペティション実行委員会事務局 〒602-8570  京都市上京区下立売通新町西入 京都府文化芸術振興課内 電  話: 075-414-4219  FAX: 075-414-4223 E-mail: info@kyotobunka-v.net
国家戦略特区における新たな措置に係る提案募集について
国家戦略特区における新たな措置に係る提案募集について
7月 18 – 8月 29 終日
内閣府において、国家戦略特区の新規提案募集を7月18日(金)から 開始することになりましたので、取り急ぎ、お知らせいたします。 (募集期間:平成26年7月18日~8月29日) なお、提出方法は、下記URLに記載する「一斉調査システム」により、 提出することになっております。 詳細はこちら。↓ http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tiiki/kokusentoc/boshu_h2607.html
2
3
4
5
「京都ビジネス交流フェア2015」出展者募集のご案内
「京都ビジネス交流フェア2015」出展者募集のご案内
8月 5 – 9月 30 終日
(公財)京都産業21 (公財)京都産業21では、「京都ビジネス交流フェア2015」の出展者を募 集しています。 本フェアは、京都最大級のビジネスイベントとして今回で16回目の開催を 迎え、京都産業活性化策の一環として、京都府内の中小企業の加工技術や独 自技術を展示し、新たなビジネスパートナーの発掘や今後の企業戦略・事業 展開を図るとともに、オープンイノベーションのニーズに応える共同研究開 発パートナー発掘、販路開拓を図ることを目的として開催いたします。 出展について、是非、ご検討いただきますようご案内いたします。 ◇ 名 称 京都ビジネス交流フェア2015 ものづくり加工技術展、製品開発型技術展 ◇ 日 時 2015年2月18日(水)~19日(木)午前10時~午後5時 ◇ 場 所 京都パルスプラザ(京都府総合見本市会館) 近鉄・地下鉄竹田駅から無料シャトルタクシー運行 ◇ 募集小間数 ものづくり加工技術展 150小間 製品開発型技術展    50小間 (72,000円/小間、消費税込み、振込手数料別) ◇ 申込締切日 2014年9月30日(火)事務局必着 ◇ 詳 細 http://www.ki21.jp/bp2015/shuttenboshu/ ◇ 申込・問合せ先 (公財)京都産業21 事業推進部 市場開拓グループ TEL 075-315-8590  FAX 075-323-5211 E-mail:market@ki21.jp
「京都クラウドコレクション2014」開催のご案内 13:30
「京都クラウドコレクション2014」開催のご案内
8月 5 @ 13:30 – 17:30
「京都クラウドコレクション2014」開催のご案内 ━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━ ★ 京都クラウドコレクション2014 「スマートデバイスで経営革新を起こせ!」 ~タブレット・スマートフォンから始まる企業成長~ のご案内 ━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━━━…━ 急速に普及しているタブレットやスマートフォンといったスマートデバイ スは LINEやFacebookなどの個人利用のみならず、携行性を生かして、外出 先での在庫確認、作業報告書の提出などビジネスにも活用する企業が増えて います。 本イベントでは、スマートデバイスの中小企業への普及状況や導入事例の 紹介、ゲーミフィケーションを用いたマーケティング事例、クラウドを活用 した経営刷新などのご紹介とともに、京都や他地域の企業等のクラウドサー ビス関連のミニセミナー、ブース展示など盛りだくさんの内容で開催します。 皆様のご来場を心からお待ちしております。 <ご案内のページ> http://www.astem.or.jp/c-seminar/ ■日 時:平成26年8月5日(火) 13時30分~17時30分 (受付・ブース展示開始:12時30分) ■会 場:京都リサーチパーク 西地区4号館B1F バズホール (京都市下京区中堂寺粟田町93) 五条七本松下ル西側 JR「丹波口」駅下車 西へ5分 ■定 員:150名 ■参加費:無料(どなたでも参加いただけます) ■プログラム: 〔講演1〕13:30~14:10 「首席エヴァンジェリストが語る!スマートデバイスを活用したワークス タイル変革」 講演者:中山 五輪男 氏 (ソフトバンクモバイル株式会社 首席エヴァ ンジェリスト) 〔講演2〕16:05~16:45 「ゲームが持つユーザーを熱中させる要素をマーケティングに活用するゲ ーミフィケーション」 講演者:長野 稔樹 氏 (株式会社アーティフィス 代表取締役) 〔講演3〕16:50~17:30 「クラウドを活用した経営刷新とスマートデバイスを活用した付加価値ビ ジネス」 ~クラウドの歴史からイノベーションをひも解く~ 講演者:津田 邦和 氏 (NCRI株式会社 会長、全国SaaSベンダー連合会 会長、青い森クラウドベース株式会社 社外取締役) 〔その他〕 多数のミニセミナー、ブース展示があります。 ■主催等: 〔主催〕(公財)京都高度技術研究所、京都リサーチパーク(株)、 ITコンソーシアム京都 〔共催〕京都市、京都商工会議所、京都銀行、京都中央信用金庫、京都信用 ...
6
7
8
9
10
11
京都府ものづくり企業と東京本郷医療機器メーカーとの展示・商談会への出展企業を募集します!【 募集締め切り:9月12日(金)】 12:00
京都府ものづくり企業と東京本郷医療機器メーカーとの展示・商談会への出展企業を募集します!【 募集締め切り:9月12日(金)】
8月 11 @ 12:00 – 9月 12 @ 17:00
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 京都府ものづくり企業と東京本郷医療機器メーカーとの展示・商談会への 出展企業を募集します!【 募集締め切り:9月12日(金)】 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ 公益財団法人京都産業21 (公財)京都産業21では、成長産業である医療・理化学機器分野への事業拡大 や新規参入を促進し、企業の成長と雇用創出を目的とした展示・商談会を下 記のとおり開催します。 京都府内では初の取り組みとして、国内最大の医療・理化学機器メーカーが 集積する東京本郷地区において、商工組合日本医療機器協会と協力しての展 示・商談会となります。 優れた自社技術の医療分野への応用や新しい事業展開を図るきっかけとして、 ぜひご参加ください。 ◇ 募集締切 平成26年9月12日(金)17時必着 ◇ 開催日時 平成27年1月15日(木) ■展示・商談会(13:00~17:30) ■交流会(18:00~19:30) ◇ 場 所  医科器械会館(東京都文京区本郷3丁目39-15) ◇ 出展者数  京都府内のものづくり企業 20社 ※出展者は当財団で決定し、詳細案内は、出展決定企業に後日連絡します。 ◇ 出展料   無料(展示品等の運搬費、交通費、交流会費用等は全額企 業負担となります。) ◇ 申し込み方法 ※出展申込書に必要事項を記入し、会社案内パンフレットと 出展内容が分かる資料を同封のうえ郵送ください。 〈 詳しくは、ホームページをご覧ください。〉 http://kyoto-koyop.jp/support/hongo-syodankai/ ◇ 問合先 公益財団法人京都産業21(京都市下京区中堂寺南町134) ライフサイエンス推進プロジェクト事務局 TEL075-315-8563 FAX:075-315-9062 MAIL:life@ki21.jp  
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31